SE-DRS3000C
[SE-DRS3000C] 2.4GHzデジタル無線を採用したコードレスヘッドホンシステム。価格はオープン



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
みなさん。こんばんは。よる遅くにすみません。
本日、SE-DRS3000Cを購入しましたが、テレビの音は拾うのにレコダーの音は聞こえません。
現在の使用は
テレビ: AQUOSLC-46LX3
レコーダー:AQUOSBD-HDW70
で
ONKYOのBASE-V20HDX等で5.1CHにして使用してます。
主な配線はレコダーとONKYOはHDMI
ONKYOからテレビにHDMIで接続し、使用しています。
SE-DRS3000Cとテレビは付属の光ケーブルでつないだだけです。
どなたか詳しくわかる方よろしくお願いします。
書込番号:16621184
0点

レコーダーの音声はV20HDXでストップしているように思います、テレビと連動しているならV20HDXをスタンバイ状態にしてスタンバイスルーでレコーダーの音声をテレビに出力できませんか?
テレビを経由すると2ch音声に限定されるでしょうから、レコーダーからヘッドホンへと光ケーブルで接続してもいいです。
書込番号:16621454
0点

朝早く、ありがとうございます。
昨日の晩に、レコーダーの設定で映像・音声設定
のデジタル音声出力設定で
HDMI出力を 光/同軸デジタル音声出力に変更すると
一応レコーダーからの音声をこくことかできました?
これは、普段のシステムから5.1CHなのか心配です?
やはり、テレビとヘッドホンを光ケーブルでつなぎながら、
もう一本、レコダーとヘッドホンを繋ぐのがいいですか?
書込番号:16621649
0点

レコーダーからヘッドホンへと接続して再生できるようになったのでしょうか?ヘッドホンのトランスミッターにあるデコードランプが点灯しているならヘッドホンでは5.1ch音声を受けられます。
V20HDXも同様に本体ディスプレイの各種フォーマットの表示が点灯しているなら5.1ch音声を入力できています。
書込番号:16623710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SE-DRS3000C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/10/27 12:12:32 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/01 8:56:10 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/15 23:15:15 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/23 2:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/26 20:51:06 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/04 11:47:19 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/23 22:57:45 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/11 10:06:13 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/09 22:58:35 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/03 14:43:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





