


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-AL1000
これは同じビクター製のDAP「alneo XA-C109」で音量21〜25、CCコンバータとカスタムEQをONにして使用した時の感想です。
自分はコレを一年前位に購入。その当時から今まで音質的には変化はあまりなくエージングによる効果は感じられない。
解像度が良いだけあって鮮明さはなかなか良い線いっているが低域があまり出ない分(低価格帯のやつよりは幾分ましだが・・・)、高域がでしゃばりキツく感じるのでEQで高域をおもいっきり下げ低域を逆におもいっきり上げないとないと聴けたものではない。『ビクターの耳かけ=こもった音』という図式を払拭したかったのかもしれないが、これだったら以前のような『こもった音』のほうがまだ音に優しさがあり聴きやすかった。もう少し全体のバランスを考えてもらいたかった。
そしてこれは割と最近の話だが遂にイヤーパットが外れるようになった。
「おっ、遂に外れたか!」これがその時の感想だったが、
ビクターはここがチープなものが多々ある。この点についてはビクター耳かけのお馴染みの現象として受け止めている。
総合的に考えて、はたしてコレは8000円弱(買ったときの価格だが)の価値はあるのか些か疑問だ。
書込番号:7645920
1点


「JVC > HP-AL1000」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





