


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今日、「Call of duty4」をプレイ中、突然ピピッという音と共に電源が落ちました。
それ以降は電源スイッチ(本体背面の主電源スイッチ)をつけると赤ランプ点灯(コントローラーのPSボタンは反応せず)。
電源スイッチ(本体前面の静電容量感知式)を押すと、黄緑ランプに変わり、数秒してからピピッという音と共に黄色ランプ→赤ランプ点滅という症状です。
しばらく、電源を切ったり入れたり、電源スイッチ(本体前面の静電容量感知式)を長押ししてみたりしましたが、一向に回復せず。
熱暴走でしばらくしたら治るかな、なんて甘い希望も抱いてみたものの、どうやら修理が必要なようです。
自分なりに調べてみたところ、60GB、20GBで同じような症状が発生した方が結構な人数いらっしゃるようで。それも、故障対応が全てメイン基盤交換で修理費用が無料か、16800円の二択。
修理費用が無料の方がいて、60GB、20GBと初期型に多く発生している不具合ということで、何らかの初期不良があったのでは?と疑いたくなりますね。
とりあえず明日にでもインフォメーションセンターに電話してみるつもりです。
ちょうど今日、killzone2の予約をしてきたばかりなので23日までに修理が終わって欲しいですね。
今日探してみたところ、本体の箱が行方不明だったのですが、送付の際の梱包用に別の箱を用意すれば問題無いのでしょうか?どのような箱や緩衝材が良い等お知りの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:9381243
2点

関係があるか無いか分からないけど、システムを2.70にしてから、うちのPS3も良く冷却ファンが回るようになってます。
なんか発熱する処理が増えたのでしょうか?DLNAもまともに再生しないし・・・う〜ん納得いかないなぁ。
書込番号:9381699
3点

Zero-oneMaxさん
自分のは余り変わった様子はありませんが、機能が増えた分発熱量が増えた可能性ありますね、それに気温も上がってきてるからファンの稼働率増えているのかも。
synthetickanziさん
とりあえず修理期間は祈るしかないですね、センターの混み具合で結構時間が違って来るみたいだし。
箱無いのは痛い60GBだとまず保証は切れてるだろうけど、大きめのシッカリした箱にいれて新聞紙とか緩衝材で動かない様に隙間埋めないとならないかと…。
後は駄目もとで修理依頼の時にサポートセンターに梱包材の手配を出来るか聞いてみるかだけど。
書込番号:9381965
2点

>Zero-oneMaxさん
「ファンがうるさく鳴るようになってからしばらくしたら起動不可の故障が発生した」という報告を昔見た記憶があります。
壊れる前兆かもしれませんので、データ類はこまめにバックアップを取っておいた方がいいかも。
書込番号:9383014
3点

インフォメーションセンターに電話してみたところ、やはり修理が必要だろうということで、先ほど宅急便でプレイステーションクリニックに発送しました。
インフォメーションセンターの方の対応は可もなく不可もなくといった感じでした。(むしろその後の宅急便のインフォメーションセンターの対応の方が気になりました。)
さくさく(^O^)/さん
情報ありがとうございます。もう一度家の中を良く探してみたところ、箱がありました。お騒がせしました。
元々、killzone2が発売されるまでのつなぎとしてCall of duty4を購入したのですが、同時にプレイすることになりそうです。
書込番号:9384939
1点

最近この症状多発しているみたいですね。自分も先週同じ症状になりました。
無料の人もいるようですが、ほとんどの人は有料みたいです。自分もさっき16800円と言われました。ショックなのはHDDの初期化ですね。いろいろ退避させる方法を調べましたが、実際に成功した人は見つけられませんでした。
なんか、自分は何にもしていないのに、金は取られるわ、データは消えるわで、なんか社会の理屈を疑いたくなります。
60Gは修理が終わったら売るつもりです。また故障するかもしれないし、不安を抱えたままゲームするのもいやなんで、それに故障後の保障は3ヶ月しかないですからね。
書込番号:9397971
3点

昨日やけにファンの音がうるさくなったなと思ったら今日壊れました
スレ主さんと同じでゲーム中に急に電源が落ち起動しなくなりました
60GBです問い合わせたら10000円だそうです
基盤交換しなきゃならないから17000円かと思ってたんですが
まだ目安だからわかりませんがお互い最悪ですね…
データのバックアップとっておくべきだったorz
書込番号:9412398
1点

修理から戻ってくるまで待ってるのもあれだし、もうすぐkillzone2の発売日もくるので80GBを買いました。(60GBは戻ってきたら売る予定)
80GBは60GBに比べて音が静かで良いですね。PS2互換が無いのが残念ですが。
先ほど、SONYから電話があって、基盤交換16800円とのことでした。
予想はしていましたが、これだけ同じ不良が起きているとなると、元々基盤に問題があったのではないかと疑いたくなるので釈然としませんね。
そのうち、XBOX360のレッドリングオブデスのように保障期間が延長されたりしそうな気がします。
書込番号:9417428
1点

> 予想はしていましたが、これだけ同じ不良が起きているとなると、元々基盤に問題があったのではないかと疑いたくなるので釈然としませんね。
お気の毒です。
しかし、黄色ランプの書き込みは殆ど無いようですけど。何かと勘違いしているのでは無いでしょうか。
googleで検索してもたったの数百件。珍しい事象なのかも知れません。
ちなみに、故障箇所がCELLだろうがコンデンサー1つだろうが基盤交換になります。
書込番号:9420014
2点

とりあえず自分も60GB売って80GB買おうかと思いますPS2あるので
直してすぐ売ります、またすぐ壊れたら嫌ですし
60GBがいくらで売れるかが問題ですな…
書込番号:9420059
0点

>しかし、黄色ランプの書き込みは殆ど無いようですけど。何かと勘違いしているのでは無いでしょうか。
>googleで検索してもたったの数百件。珍しい事象なのかも知れません。
勘違いしてるのはブラジリアンさんの方だと思いますよ。
赤点滅の故障では一瞬黄色のランプがつきますよ。
書き込む前に動画とかを見るべきでしたね。
書込番号:9421152
2点

jhamさん
人の投稿文はきちんと読むようにして下さいね。
私はその様な書き込みが少ないと言っているのです。その様な事象はないと言っていませんよね。(動画の確認は的外れですね)
後、黄色は必ず出る訳ではありませんよ。
どうも、「全ての不具合は同じ原因によるものだ」と無理やりこじつけているようにしか見えませんが。
書込番号:9424988
2点

>しかし、黄色ランプの書き込みは殆ど無いようですけど。何かと勘違いしているのでは無いでしょうか。
>googleで検索してもたったの数百件。珍しい事象なのかも知れません。
と言ってるので、ブラジリアンさんはスレ主さんの故障が「起動不可の赤点滅の故障とは別の珍しいものだ」と言ってるように見えますが?
起動不可の赤点滅故障では一瞬黄色のランプも表示されますよ。
全然「珍しい事象」ではありませんね。
書込番号:9426230
3点

うちのPS3も修理に出してる。
中古で買った60GBが使用し始めて1週間くらいで頻繁にフリーズしだす。
初期化後に再起動したら赤ランプ点滅。
PCでHDD初期化等、何してもだめだった。
修理に出したら1週間後にシールが剥がれてたので修理できませんと言われる。
修理出した時はシール付いてたから、そんな訳無いですよともう一度確認してもらう事に。
購入店に電話してみたら、シール確認したはずだけど、見落としてたかもと言われる。
今回は店の落ち度もあるので、修理だめだったら返金ということに。
今日電話でサポセンから、症状確認したら不具合無かったですよ?と言われる。
サービスなのか、新しいシールも張ってくれて次壊れてもちゃんと修理してもらえるらしい。
販売店とソニーの対応に感謝しつつも、もしかして俺クレーマー扱いされてる?と、
何ともいえない気持ちで160GBのPS3を眺めてます。
読みづらい文でごめんね。
書込番号:9426985
0点

jhamさん
もうメッキは剥がれてますよ。
もうどの様に言い繕っても、「全て同じ不良によるもの」と言うふうに話を持っていく事は出来ませんよ。
それに言い繕うとすればするほど墓穴掘ってますし。
スレ主さんは「黄緑ランプに変わり、数秒してからピピッという音と共に黄色ランプ→赤ランプ点滅」と言っています。つまり数秒間黄色ランプが点いていると言っているのです。
貴方は「一瞬黄色のランプ」と言っているので、既に別の事象ですよね。
それに私は、黄色ランプの点灯が多発している現象かどうかの話をしていませんよ。話の焦点は、日本で400万台ほど売れている機種で、「元々基盤に問題があった」と断言するほど「黄色ランプ点灯」に関する報告があるか。若しくは他の根拠があるかと言う事です。
後、貴方は「赤点滅の故障では一瞬黄色のランプがつきますよ」と言っています。「点く場合がある」でも「点く事が多い」でもなく「つきますよ」と言い切っています。ところがその後の投稿文ではその部分が曖昧な表現になっています。この様な矛盾は誰も気付かないとお思いでしょうが、意外と目に付くものです。
書込番号:9448056
1点

そこまで噛み付く理由が分からないのですが・・・。
私もブラジリアン2さんの勘違いだと思うのですよ。
黄色ランプが点灯する故障は別に珍しくないですよー。
Googleでなんて検索したましたか?
頑張って揚げ足取って何とか正当化したいみたいですけど、
貴方が顔を真っ赤にして揚げ足を取っている時点でもうどうかと。
というか書いてるが無茶苦茶ですね。冷静に全部読んでから記載して下さい。
でも、スレが汚れるんで双方とも黙ってくださいな。
書込番号:9450060
3点

>スレ主さんは「黄緑ランプに変わり、数秒してからピピッという音と共に黄色ランプ→赤ランプ点滅」と言っています。つまり数秒間黄色ランプが点いていると言っているのです。
「数秒してからピピッという音と共に黄色ランプ」だから正常な状態の緑ランプ(数秒)→黄色ランプ(一瞬)→赤ランプなんじゃないですか?
スレ主が緑ランプを黄緑色と表現しているから勘違いしたんでしょうかね
http://www.gametrailers.com/player/usermovies/162098.html
この動画を見るかぎり、緑(1〜2秒)→黄(一瞬)→ピピッ→赤ですけどね
書込番号:9450166
1点

>スレ主さんは「黄緑ランプに変わり、数秒してからピピッという音と共に黄色ランプ→赤ランプ点滅」と言っています。つまり数秒間黄色ランプが点いていると言っているのです。
>貴方は「一瞬黄色のランプ」と言っているので、既に別の事象ですよね。
他の人にもつっこまれてますが、ブラジリアンさんはとことん勘違いしてますね。
実際に赤ランプ故障にあった人なら黄色のランプが「一瞬だけ」つくというのは知ってる事ですよ。
スレ主さんの「黄緑ランプに変わり、数秒してからピピッという音と共に黄色ランプ→赤ランプ点滅」の「黄色ランプ」の部分を「つまり数秒間黄色ランプが点いていると言っているのです」などと勝手に間違った解釈をするのはどうかと思いますが…。
書込番号:9450296
2点

>ところがその後の投稿文ではその部分が曖昧な表現になっています。この様な矛盾は誰も気付かないとお思いでしょうが、意外と目に付くものです。
2009/04/20 11:47の投稿では「赤点滅の故障では一瞬黄色のランプがつきますよ。」と私は書きました。
その後の投稿は2009/04/21 12:14のしか書いてないですが、どこがどう「その部分が曖昧な表現になっています。」ですか?(笑)
二つ目の投稿でもしっかりと「起動不可の赤点滅故障では一瞬黄色のランプも表示されますよ。」と書いてますが?
何がどう「意外と目に付くものです。」なんですか?
書込番号:9450327
1点

黄色ランプじゃなくて赤ランプ点滅問題じゃないの?
自分の60も購入から一年と半年で四日前に同じ症状で壊れました。
友達のも一年ちょっとでBRドライブが壊れました。
サポートに電話
おれ「普通に使用してて一年半で壊れるのはおかしい」
さぽ「精密機械ですので」
精密機械なら壊れにくくしろよ....
書込番号:9451220
2点

22日に修理から戻ってきました。
部品名:メイン基盤 処置:交換 料金16800円(うち消費税800円)
となってますね。
今日自宅近くのゲーム店に売りに行きました。HDMI出力設定にしていたため店側で画像出力が出来ず(店にHDMIケーブルの在庫が無く)、動作確認をするために家までケーブルを取りに戻るはめに…orz
もし、買取に出される方は出力設定に気をつけた方が良いですよ。
43000円で買い取ってもらいました。使用に伴う傷、汚れ等が多少あったので少し減額されるかと思ってましたが、店の広告通りの値段で良かったです。
何か少し見ないうちに妙な論争になっているみたいですね。
自分が体験した症状を細かく説明すると、黄緑ランプ点灯(1、2秒)→黄色ランプ点灯(一瞬)→赤ランプ点滅です。尚、これはゲーム中に突然電源が落ちた後にどうにかならないかと試行錯誤していた際の話なので、最初に電源が落ちた時にどうだったかは確認していません。(気づいたら赤ランプ点滅)
しばらく背面の主電源スイッチを入り切りして試行錯誤しているうちに、どうにかディスクは取り出せました。(反応する場合としない場合あり)
故障した翌日の朝に一度だけ起動に成功し、XMBが表示される所まではいきました。(操作する間も無く電源が落ちましたが)
個人的な見解ですが、メイン回路や電源、HDD等が故障していれば起動すらしないと思いますので、電源の入り切りを制御する箇所が何らかの誤作動を起こしているのではないかと思います。
書込番号:9451665
3点

AVALさん
確かに最初のスレ主さんの分では黄色ランプの時間については触れていませんでしたね。
私の読み違いです。
後にスレ主さんも一瞬と言っているので、同一事象と思って良いでしょう。
書込番号:9454031
1点

fukku0928さん
赤ランプ点滅は総合的な不具合アラートで、どこか一箇所でも故障し、起動が中断されたりすると点滅します。
黄色ランプは、スレ主さん達によると赤ランプ点滅直前に一瞬点灯するらしいですが、必ずではありません。黄色ランプが点灯しないケースを見た事あります。黄色ランプが何の警告かは分かりません。
書込番号:9454039
1点

炭酸ゼリーさん
「PS3 黄色ランプ」、「PS3 黄ランプ」で検索かけて、「PS3 赤ランプ」などと数を比較しました。
jhamさんが強く支持しているスレ主さんの「元々基盤に問題があった」と言う理論を立証するには、日本国内で400万台売れている機種の場合、日本で20万台(5%)を超える数のPS3で、1年以内に同事象が発生しなければなりませんが、それを納得できる程の根拠はまだjhamさんから示されていません。
それどころか、だれからも根拠は出されたのを見た事はありません。
元々、赤ランプは総合的な警告ランプですので、故障率1%と言う神がかり的な低故障率と仮定しても、日本国内で4万台は購入後1年未満に壊れると言う事です。
設計不良を唱える人や、それを支持する人は、少なくとも4万台を軽く超える数のPS3が購入後1年未満に故障している事を立証しなければ、説得力に欠けます。
書込番号:9454090
1点

何か、相変わらずですね。
>jhamさんが強く支持しているスレ主さんの「元々基盤に問題があった」と言う理論
そもそもこれって、どこを指してそういう解釈をされているのですか?
書込番号:9454171
1点

>日本国内で400万台売れている機種の場合、日本で20万台(5%)を超える数のPS3で、1年以内に同事象が発生しなければなりませんが
PS3は3月末の時点で販売台数が300万台なんですが、いつのまに100万台売れたんですか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/31/news088.html
それと、スレ主の事象のようないわゆる赤ランプ故障は初期モデルの60G・20Gモデルで発生しているので、40G・80Gの販売台数も含まれる総販売台数で考えるのはちょっと違うんじゃないでしょうかね
ここからはチラシの裏
PS3は発売日に十分な数が用意できていませんでしたので、数を揃えるために検品の程度の低い物が出回ったとしてもおかしくなく、そういった物が年数と共に劣化して最近頻発している赤ランプ故障に繋がったんじゃないの?とか思いますね。
書込番号:9456244
1点

スレ主さんアドバイスありがとうです
売るときは設定をAVケーブルにしときます
自分のもキズが気になりますが大丈夫でしょうか…
説明書はユーザーズガイド?みたいな奴と壊れたときはみたいな奴だけで大丈夫でしょうか?
後は全て揃っているのですが
書込番号:9456279
0点

>AVAL
>ここからはチラシの裏
>PS3は発売日に十分な数が用意できていませんでしたので、数を揃えるために検品の程度の>低い物が出回ったとしてもおかしくなく、そういった物が年数と共に劣化して最近頻発し>ている赤ランプ故障に繋がったんじゃないの?とか思いますね。
お前の勝手な妄想をもっともらしく書くなよ。
家のチラシの裏にでも書いとけ。
しかもXβOX360の故障率を棚にあげてよくこんな妄想かけるね。
「Xbox360の高い故障率の背景が明らかに」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080908_xbox360/
抜粋
「そして提起された問題の中には、マイクロソフトが中国の工場に委託生産したXbox360が100台中68台の割合で機能しなかったことや、Xbox360用に製造された3コアのCPUが初期生産分のうち、わずか16%しか機能しなかったことが挙げられています。」
あと知り合い関係の故障率100%とブログに書いてる方もいますが、すごい故障率ですねwww
「Xbox360反省会」
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51499885.html
書込番号:9471263
1点

AVAL氏の『チラシの裏』コメントとXBOX360の故障率との話とは論点のすり替えですね。
確かに出荷数揃えるために品質を下げる事は絶対に無いとは言いませんが、想像し難く思いますが『チラシの裏』と断っている訳ですし、ソコを食いつくのは荒れる原因です。
XBOX360の故障についてですが、私のはファルコンのエリートを使っています。まったく故障はしていないです。それに、スレ主さんは『自分のPS3が故障してしまったようです』ってな話ですし、それがPS3全てに起こる現象とは言っていないでしょう。
PS3かXBOX360を対峙させるのはナンセンスの何物でもありません。
書込番号:9471587
0点

アパートの鍵貸しますさん>
全く同意します。
わたしはXBOX360は持っていないのですが、(誠に勝手ながら)ゲームの趣味はAVALさんにとっても近いような気がしています。
(ちなみに今はfallout3とdead spaceとweb of shadowsをプレイ中です。)
そんな訳でここによく書き込みをしている人達の、大体の人柄も(ゲームが好きな人かどうか)自分なりによく感じています。
(わたしはメトロイド・プライム・シリーズが大好きで、そしてNinja bladeもやってみたい人間です。)
書込番号:9473777
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


