※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)
はじめまして、先日X-A5GXを購入しました。ラララのラといいます。
このページを参考に店頭で視聴してから購入しました。
私は神戸に住んでいますので、近くに秋葉原やヨドバシなど大きな
お店があまりありません。それでもヤマダ、コジマ、ミドリなどが
あります。で、私の場合はヤマダで視聴しコジマで、35,000円で買い
ました。「更に安くなります!」のような表示は店員に言えば、
周辺のヤマダ電機などの価格より少し安くなる程度までは、すんなり
いけそうです。
皆さん迷われている方が多いようですが、同じような金額なので
私もFR-S7GXと、X-A5GXのどちらにしようか、迷いました。
皆さんの意見を参考にしながら実際音を聞いて
みますと、FR-S7GXと、X-A5GXでは歴然と音の差がありました。
X-A5GXの方がFR-S7GXより一つ一つの音がはっきりしているというか
前に出てくるような音に感じました。逆に奥行きというか、人の声や
効果音などはFR-S7GXの方がソフトに出せて良いのかも知れません。
好みで言うと、私はX-A5GXの方が好きな音でした。
ヤマダの店員はロックならFR-S7GX、クラシックならX-A5GXなどと
言っていましたが、実際ロックも低音がはっきり前に出て、ベース音や
バスドラムの音がとても心地よいです。逆に高音の伸びがないというか、
空間を感じにくいというか、少々弱い感じましますが、聞き比べたり
せず、日常普通に聞く分にはそれほどは気になりません。
私は主にロック(プログレ、HR、POPロックなど)、クラシック、
少々JPOPを聞きますが、この値段でこの音は大満足です。
音楽を聴くのがさらに楽しくなりました。
それとFR-S7GXには音質をいじるのにS-BASSしかついていませんが
X-A5GXには加えてBASSやTREBLEもついているので、好みの音も
合わせやすそうだというもの買いのポイントになりました。
夜、小さな音でかけてもしっかりと鳴って、良い感じです。
全体的にFR-S7GXよりX-A5GXの方が音楽をならすには上手くまとまって
いるように思いました。
あくまで、私好みの、私の感想ですのでご参考までにということで。
書込番号:3449776
0点
2004/11/20 15:57(1年以上前)
ラララのラ さん
はじめまして
クラシックは高音がしっかりしていないとダメです。
この機種は低音から高音までナチュラルに聴こえます。オンキョーの特徴でしょうか。
以前ヤマハのコンポ(十数年前20万円でした。現在はデフレの時代ですから、今なら7〜10万円程度かな?)を聴いていましたが、ヤマハの音は特許のスピーカが低音をナチュラルに豊かに聴かせてくれました。特にピアノはピアノらしく、女性ボーカルは中域が少し明るくて艶やかな音
でした。弱点としては交響曲がボケタ平面的な音しか聴けなかった。オンキョーはフラットな音が聴けますのでお勧めです。ロックがお好きなようですが、クラシックの交響曲やピアノも値段の割にはうまく聴こえます。私はクラシックを聞く場合にはS-BASS、BASS、TREBLEはあまり強調し過ぎないようにして聴いています。
書込番号:3523685
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > X-A5GX(S)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/12/15 23:07:46 | |
| 2 | 2005/11/11 4:06:06 | |
| 4 | 2005/03/07 20:31:05 | |
| 5 | 2005/03/09 22:52:00 | |
| 3 | 2005/02/11 1:11:05 | |
| 3 | 2005/02/09 15:24:55 | |
| 1 | 2005/02/01 19:30:53 | |
| 2 | 2005/02/07 1:54:50 | |
| 1 | 2005/01/24 15:28:41 | |
| 0 | 2005/01/21 22:00:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





