2008年10月18日 発売
NETJUKE NAS-M700HD
S-MasterやDSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は85,000円前後
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
所持しているMD・CDを保存して処分しようと考えてこの機種を購入しました。購入直後に単身赴任で作業中断してました。帰ってきて作業再開すると全て「ATRAC」で録音してたことに気づき(初期設定のまましてたんです)全て削除して再録音しました。すると同じMD・CDなのに今度はトラック名が全て取得できなくなりました。
ソニーに問い合わせても確認して見ますということで時間だけが過ぎていきます。
こんなことってあるのでしょうか?思い当たる点としては「PCM」にフォーマットを変えて録音したことしか思い当たらないのですが・・・どなたか同じ現象をお持ちのかたで解決策を知っている方教えてください!
書込番号:12560130
1点
当方も同じ症状になりコンポをネットに繋いだところ改善しました。
タイトル取得するためのデータベースが本体内にあるのかサーバー上にあるのかがわかりません。
もともとのMD音源につけているタイトル情報を引っ張って来たり、
SONYのデータベースから引っ張ってみたり、挙動があいまいです。
・ネットに繋いでみる。
・本体ファームソフトの更新をしてみる。
上記操作は自己責任の範疇になりますが、これでどうでしょうか。
書込番号:12584727
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NETJUKE NAS-M700HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2022/10/19 15:50:45 | |
| 2 | 2020/12/07 23:55:14 | |
| 2 | 2015/11/24 14:03:44 | |
| 0 | 2015/10/06 0:29:41 | |
| 5 | 2014/12/04 0:05:53 | |
| 1 | 2013/07/28 6:51:49 | |
| 5 | 2013/02/05 8:35:04 | |
| 8 | 2013/01/24 12:44:43 | |
| 2 | 2012/11/07 23:21:25 | |
| 3 | 2012/09/19 18:54:54 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






