『V-50 vs S270RM』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:1GB 電池持続時間(再生):7時間 ボイストレック V-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-50の価格比較
  • ボイストレック V-50のスペック・仕様
  • ボイストレック V-50のレビュー
  • ボイストレック V-50のクチコミ
  • ボイストレック V-50の画像・動画
  • ボイストレック V-50のピックアップリスト
  • ボイストレック V-50のオークション

ボイストレック V-50オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日

  • ボイストレック V-50の価格比較
  • ボイストレック V-50のスペック・仕様
  • ボイストレック V-50のレビュー
  • ボイストレック V-50のクチコミ
  • ボイストレック V-50の画像・動画
  • ボイストレック V-50のピックアップリスト
  • ボイストレック V-50のオークション

『V-50 vs S270RM』 のクチコミ掲示板

RSS


「ボイストレック V-50」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-50を新規書き込みボイストレック V-50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

V-50 vs S270RM

2006/05/07 18:24(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:32件

オリンパスのV-50か,サンヨーのS270RMかで迷っています。サンヨーの方は,新製品になるようです。価格コムでは,まだ,ありません。メーカーのホームページを参照してみました。http://www.sanyo-audio.com/icr/s240_250rm/index_s260270.html
フラッシュメモリが,V-50が1GBに比較して,512MBですが,主な利用は,
(1)会議の記録やインタビュー等の利用し,パソコン上で音声を再生しながら,ワープロソフトでテープ起こしをする。
(2)録音したものをCD−Rへ保存し,音楽用CDラジカセで再生し,配布する,です。
 512MBあれば,大丈夫かなと思います。保存形式に違いがあって,サンヨーの方は,MP3保存のようです。しかし,WMA形式でも保存時に,メディアプレーヤー上で操作できるようですので,これは,どちらでもいいのかもしれません。あと,S270の魅力は,「さらにUSB2.0(Hi-Speed)に対応しているので、パソコンとのデータ転送も高速に行なえます。」とあるところです。これは,ひょっとして,V-50より,速いのでしょうか。同じかもしれませんが,ご存知の方いらっしゃったら,教えてください。
 本日,ヤマダ電機で,実物を触ってみましたが,V-50の方が,小さくて軽量が魅力ですけど,スタンド機能がある方が,録音するときに,便利かもしれないとか,考えたりしました。 

書込番号:5058695

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ボイストレック V-50」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-50
オリンパス

ボイストレック V-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月28日

ボイストレック V-50をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング