


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-MX50
外部露出型の内臓ステレオマイクでカラオケ(劇場および喫茶店内)を録音してみました。
この内臓マイクは、会議や打ち合わせの録音では臨場感があってかなりの高音質で録音されますが、劇場等音響の大きい録音では感度が高すぎる所為か音割れが出ます。
言葉でうまく説明できないので音割れと表現しましたが、状況は下記のようです。
音質自体は極めてクリアーですが、音が大きすぎて、左右に揺れる感じです。すなわち、片方の耳だけで聞くと音が大きくなったり小さくなったりうねるような感じです。
周りが拍手すると、その音圧が高いので音楽の伴奏等がかき消されて途切れてしまいます。
録音感度を会議(H)から口述(L)に下げると今度は音が抑えられてしまって臨場感が出ません。
そこで、外付けマイク(SONY製EDM-719)を使用してみると、上記の問題はかなり軽減します。でも、音量はかなり高い(レベル6でも十分なくらい)。
内部抵抗値の大きいマイクが最適なようです。今度、パイオニア製のCM-S50を使用して録音してみようと思ってます。
このICレコーダ、会議等の録音用として造られたものだとは思うけれど、外部露出型トリプルマイクに魅せられて購入したので、さらに外部マイクを使わなければならないなんて、なんだか割り切れないなー(笑)。
でも、あっという間にCDに焼きこめることを思えば、まあいいか(笑)。
それにしても、この板はなんとなく寂しいですね(笑)。
オリンパス、三洋の板は活気に満ちているのに(笑)。
それだけこの製品は人気がないということでしょうか。
見てくれは最高の製品なんだけど(笑)。
書込番号:4860749
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > ICD-MX50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/27 10:11:18 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/08 17:16:30 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/28 11:36:29 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/18 19:23:20 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/26 18:43:06 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/06 10:35:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/15 2:51:09 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/10 3:25:53 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/09 0:59:00 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/19 11:06:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





