『内臓ステレオマイクについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:256MB 最大録音時間:93.5時間 電池持続時間(再生):9時間 電池持続時間(スピーカー再生):9時間 ICD-MX50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICD-MX50の価格比較
  • ICD-MX50のスペック・仕様
  • ICD-MX50のレビュー
  • ICD-MX50のクチコミ
  • ICD-MX50の画像・動画
  • ICD-MX50のピックアップリスト
  • ICD-MX50のオークション

ICD-MX50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月21日

  • ICD-MX50の価格比較
  • ICD-MX50のスペック・仕様
  • ICD-MX50のレビュー
  • ICD-MX50のクチコミ
  • ICD-MX50の画像・動画
  • ICD-MX50のピックアップリスト
  • ICD-MX50のオークション

『内臓ステレオマイクについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ICD-MX50」のクチコミ掲示板に
ICD-MX50を新規書き込みICD-MX50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内臓ステレオマイクについて

2006/02/26 19:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-MX50

クチコミ投稿数:75件

外部露出型の内臓ステレオマイクでカラオケ(劇場および喫茶店内)を録音してみました。
この内臓マイクは、会議や打ち合わせの録音では臨場感があってかなりの高音質で録音されますが、劇場等音響の大きい録音では感度が高すぎる所為か音割れが出ます。
言葉でうまく説明できないので音割れと表現しましたが、状況は下記のようです。
音質自体は極めてクリアーですが、音が大きすぎて、左右に揺れる感じです。すなわち、片方の耳だけで聞くと音が大きくなったり小さくなったりうねるような感じです。
周りが拍手すると、その音圧が高いので音楽の伴奏等がかき消されて途切れてしまいます。
録音感度を会議(H)から口述(L)に下げると今度は音が抑えられてしまって臨場感が出ません。
そこで、外付けマイク(SONY製EDM-719)を使用してみると、上記の問題はかなり軽減します。でも、音量はかなり高い(レベル6でも十分なくらい)。
内部抵抗値の大きいマイクが最適なようです。今度、パイオニア製のCM-S50を使用して録音してみようと思ってます。
このICレコーダ、会議等の録音用として造られたものだとは思うけれど、外部露出型トリプルマイクに魅せられて購入したので、さらに外部マイクを使わなければならないなんて、なんだか割り切れないなー(笑)。
でも、あっという間にCDに焼きこめることを思えば、まあいいか(笑)。

それにしても、この板はなんとなく寂しいですね(笑)。
オリンパス、三洋の板は活気に満ちているのに(笑)。
それだけこの製品は人気がないということでしょうか。
見てくれは最高の製品なんだけど(笑)。

書込番号:4860749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/03/28 11:36(1年以上前)

自分も録音された音が左右に飛ぶ、または揺れるという症状で困っています。特にヘッドホンで聞いていると、音が左右にぐるぐる回ってしまって気分が悪くなってしまいます、これってそういう傾向っていうより、ほとんど欠陥品じゃあないかなあというのが正直な印象です。

書込番号:6169951

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > ICD-MX50」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ICD-MX50
SONY

ICD-MX50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月21日

ICD-MX50をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング