


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX
洗濯機を購入しようと家電屋さんを巡っています。最初は乾燥機付きを探しており、日立か東芝で絞っていましたが、よくよく考えると乾燥機能は必要ないかも!と思い始め、急遽、洗濯機能のみの8キロサイズの安い物を捜し始めました。すると、今は純粋な洗濯機能のみの洗濯機ってないのですね?!びっくり。そこで相談です。私の洗濯機に求める条件は・・・
1、風呂水ポンプ付き
2、洗濯機の手入れが出来るだけ簡単な物
3、洗濯時にネット等を使用しなくても毛布が洗える物
4、ホームドライができる物。
5、洗濯機置き場に換気がない為、湿気がこもりづらい物
6、8キロサイズがベスト
7、衣類の汚れ落ちが良い物。
8、奥行きがなるべくない物(従ってドラム式は却下)。
9、蓋がしっかりしている物(何度も開け閉めするはずなので頑丈な物)
10、インバーターの方が出来れば良い(DDインバータとなると東芝だけですよね?!)。
こんなわがままな私の条件を満たしてくれる洗濯機ってありますでしょうか?なんだかお店を回りすぎて、逆に分からなくなってきました。中間決算である今月中には少なくとも購入したいと思っています。風呂水を基本的には使うので、節水はあまり気にしていません。あと乾燥機能も重視していません。どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
書込番号:4442497
0点

スージィー さん、洗濯機選びは難しいですね。
乾燥機能を重視しないとのことなので、ヒーターレスの縦槽式の機種を前提に
すると、10個条件を満たす製品を見つけるより、条件を満たさないものを
消去法で落としていった方が、早く絞れると思います。
条件の3番・洗濯時にネット等を使用しなくても毛布が洗える物
コレを満たさないのは、各社の8Kgクラスでインバーター採用の機種では、
東芝AW-80DV、松下NA-FS800、シャープES-FG84V、三洋ASW-E8ZAがネット使用。
日立NW-8FXは洗濯キャップ使用。
結果として、3の条件を満たすのは三菱MAW-HV8XPしかありません。
フル乾燥まで対象を広げると、松下NA-FV8000またはNA-FV700がネット不要です。もちろん三菱もOKです。
日立の洗濯キャップは実際たいした手間ではないので、3は辛うじて満たすでもいいかな。
となると、
ヒーターレスでNW-8FXかMAW-HV8XP
フル乾燥でNW-D8FXかNA-FV8000(NA-FV700)かMAW-D8XP(MAW-HD88X)
になると思います。
あとは条件をさらに絞って行けば、機種も絞れてくると思いますよ。
書込番号:4442829
0点

>5、洗濯機置き場に換気がない為、湿気がこもりづらい物
の条件を考えると、フル乾燥機種なら、毛布洗濯時キャップOKとして、
乾燥が水冷除湿方式の日立NW-D8FXのみが残ります。
>2、洗濯機の手入れが出来るだけ簡単な物
の条件ですが、乾燥後のフィルターの掃除が面倒ということを指しているとすると、
必然的にフル乾燥機種の選択はなくなりますので、
ヒーターレスの機種で、わかっちゃいましたさんが挙げている、
三菱MAW-HV8XPか、日立NW-8FX(毛布洗濯時キャップ使用OKとして)となります。
乾燥機能は必要ないかもと思い始めた一つの理由はこの辺でしょうか?
この条件が2番目に来ていることから、重要視されていると思われるのですが、
具体的にどんなことか教えてもらえると、更に絞れるかもしれません。
書込番号:4443091
0点

フル乾燥は必要ない
毛布洗いの簡単なもの
この条件で選んで
日立のNW-8FXもしくは
三菱のMAW-HV8XP(HV9XPもある)
送風乾燥の機種は、基本的には乾きません。
強力脱水だと思っていたほうがいいでしょう。
部屋干ししたときに乾きやすくなります。
したがって湿気の心配はしなくてもいいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フル乾燥の機種で、湿気の心配が少ないのは
日立のNW-D8FXだけじゃないかなと思います。
あとの機種は、乾燥時の除湿は空冷式ですから。
日立だけが乾燥時の除湿に水を使います。
ですから、D8FXなら、湿気の心配は少ないと思います。
あと、三菱のHD88も水冷式ですので、湿気の問題は少ないと思いますが
大きさが大きいのと
電気代がちょっとかかりますので
購入するなら、その辺も頭の中に入れておいてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まとめると、
送風乾燥の機種だと
日立のNW-8FXか三菱のMAW-HV8XPもしくはHV9XP
フル乾燥の機種だと、日立のNW-D8FXか三菱のMAW-HD88といえると思います。
使い勝手、使用感については各機種の使用報告を読んで参考にしてみて下さい。
書込番号:4443194
0点

フル乾燥機種の水冷除湿タイプ、三菱MAW-HD88もそうでしたね。
最近は値ごなれしてきましたが、今まで高かったので、どうもいつも忘れてしまいます。
書込番号:4443271
0点

「わかっちゃいました」さん、「オデ・アブ・ター」さん、早速のアドバイス、有難うございました。大変参考になりました。
私が乾燥機能を不要だと考え始めたのは、乾燥機を本当に必要だと思った時(将来的)に、専用の乾燥機を購入した方が効果的ではないかと思ったからです。多分、洗濯機と乾燥機が一台になった洗濯乾燥機よりも専用の乾燥機の方が乾燥に関する機能が上なのではないでしょうか。乾燥機の値段を調べても5万円台位でありますよね(調べる前はもっと高いと思ってました)。だったら、10万円位の洗濯乾燥機を買うよりも、5万円位までの洗濯機を買い、不便を感じたら5万円位の乾燥機を買い足そうと思ったのです。元々は天日干しの方が好きですし。。。また洗濯乾燥機の洗濯から乾燥までの時間(一番短いので、日立の150分、その次が東芝の190分ですよね)も気になっていました。一日に2回まとめて乾燥まですると、短くても300分とかかかるわけですよね!そんなに待ってるくらいなら、干した方が良いかなーと。それと「洗濯乾燥機を買ったけど乾燥機能が壊れて洗濯機能だけを使ってるけど不便がない」と言う従妹の話を聞いたりして、「今の段階では私には乾燥機能は必要ないかも!」と思い始めました。また今回、洗濯機以外にエアコン、冷蔵庫、食器棚等々、買う物が多すぎまして(新婚ではないのですが、家具・家電製品が多々必要でして・・・)、出来るだけ洗濯機にはお金をかけたくないなー(かけるお金も余り無い)と言う思いから、「安さ」にも重点を置いて再度探すことにした・・・というのが正直な所です。先日ヤマダに行くと、決算期と言うこともあり、7キロサイズの日立や東芝が3万円台(サンヨーは、一日限り29000円)で出て行ました(全部7キロの簡易乾燥機能洗濯機)。7キロサイズで3万円台だったら8キロで5万以内も夢でない?!と思い探しましたが、さすがに安くても6万円後半でした。乾燥機能なしなら安いと思ったのが甘かったようです。でも乾燥機能は今の段階ではそんなこんなで不要ですので、少しでも条件を満たして、なおかつ少しでも安い洗濯機を買いたいと思っています。あとは面倒くさがりなので、最低限の洗濯槽の掃除以外はあまりしたくないなーと思ったのも正直な所です。
お店で洗濯機についていろいろ聞いても、なかなか専門の知識を持った販売員の方にお会い出来ず、今回投稿させていただきました。ここの掲示板で読んで勉強させて頂いた内容を販売員の方に話しても、「洗濯機について詳しいですね!」と言う反応で、それ以上の事をアドバイスしてくださる方に残念ながらお会いできていません。
たとえば先日も、「サンヨーの洗濯機は洗濯槽が上から下(底)までステンレスですが、日立・東芝は上がステンレス、下(底)がプラスチックと2層になっていますよね?それは何か意味があるのですか?」と聞いても、「さー、、、ここで仕切らないと技術的に難しいんですかねー。。。すいません。ちょっと勉強不足で・・・」と言う回答でした。
私が色々とこだわりすぎて質問するのが悪いのかもしれませんが、お店の方よりもこの掲示板に登場される方の方が「この方は詳しいなー。すごい知識だなー。プロだなー」と感じます。
話がそれましたが、そういう訳で乾燥機は全くもって不要でして、少しでも安いものを探しています。
長くなりましたが、、、すみません。もしさらに何かございましたらアドバイス下さい。
書込番号:4443294
0点

サンヨーの洗濯機は洗濯槽が上から下(底)までステンレスですが
これは、三洋の考え方だと思います。
したまでステンレスにすることによって
より衛生的に使用してもらおうとする配慮ですね。
各メーカーが
AGイオンだったり
抗菌剤配合だったりと
衛生面にこだわっていますけど
三洋としては下までステンレスにすることによって衛生面に気を配っているといえると思います。
書込番号:4443436
0点

あと、7kgの洗濯機で¥30,000台の値段の付いている機種は
インバータ機種ではないのでうるさいです。
静かな機種がよければ7kgで¥60,000前後、8kgで¥70,000くらいの機種がいいと思います。
毛布洗いの簡単なものという条件が付いていたので
前記の機種をあげさせていただきました。
書込番号:4443458
0点

フル乾燥機能不要、ネット無しで毛布洗濯可、インバータータイプ、8kg希望ということで、
日立NW-8FXか、三菱MAW-HV8XPということになりますね。
みなみだよさんが書かれているように、どちらも概ね7万円くらいだと思いますが、
あとは、お店に行って、安い方を選ぶということでどうでしょうか。
どのお店も、中間決算の最後の追い込みだと思うので、価格交渉頑張って見て下さい。
書込番号:4443530
0点

私と同じ条件で探しておられたので、大変参考になりました。
NW8FXですが、ヤマダ電機 姫路白浜店で 55000円で出ています。(製造後6年までの洗濯機下取りします ただしm引取り時に査定なので、下取りできずにリサイクル料徴収になる可能性もあり)
ミドリ電化(関西圏のみの店舗展開?)のは、オリジナルで付け置き機能がプラスして同じ値段でした。
書込番号:4444791
0点

7FXじゃなくて8FXがその値段ですか?
それって、モデルチェンジを1か月後に控えた最終処分価格ですよ。
それがもうこの時期に出ているんですか?
うわ〜〜。
書込番号:4445452
0点

「みなみだよ」さんも「ぐーたらりー」さんも有難うございました。皆さんの貴重なご意見のおかげで、頭が整理できて来ました。明日再度、家電ショップ巡りに行ってみようと思います。三菱と日立だと個人的には日立に軍配!って感じなのですが、あとは値段次第でしょう。もし8キロサイズが高いようだったら、7キロサイズの日立も視野に入れて検討したいと思っています。ところで、「ぐーたらりー」さんの書いてらっしゃる料金にびっくり!8FXが55000円なんですか!?それだったら、即購入します!先日、うちの近所(柏市)のコジマでは店頭表示価格が78800円でした。うちの近所ではどう値切っても、50000円台は無理そうです。この時期は、冷蔵庫が新機種に変わるので、冷蔵庫はお買い得価格だけど、洗濯機は梅雨時に新機種が出たばかりなので、あまり安くならないと、先日、店頭販売員の方に言われちゃいました。でも明日、頑張って交渉してみたいと思います。皆さん、大変ありがとうございました。
書込番号:4446537
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/01/31 11:21:39 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/20 8:28:51 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/13 8:57:16 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/05 20:15:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/03 22:47:46 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/21 23:26:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/19 18:13:49 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/26 16:35:33 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/17 21:16:24 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/17 13:50:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





