洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8GV
ナショナルのドラム式NA-VR1000を交換返品することになりました。理由は乾いた後のバスタオルなどに少しでも水分がつくととても臭くなることと、乾燥のとき、じゃばら折りになるしわがついて、アイロンをしても消えないほどでした。
以前にななめでないドラム式を使用したことがあり、こちらは乾燥機と洗濯機が別々でしたが、洗濯、乾燥ともこのようなことはありませんでした。
それで、臭いについては皮脂の汚れが目に見えなくても落ちてないのかなあと思うので、洗濯機と乾燥機は別にしようと思っています。
ちなみにお洗濯のあと、Tシャツなど干せるものは干すので、一度ほぐしていました。くしゃくしゃになるのはパジャマとかハチマキでした。
洗濯機ではどちらのメーカーがよいのでしょうか。しわがなくなるためには容量の大きいものがよいらしく、また、ナショナルの斜めドラムからの交換なら、ビートウォッシュくらいしか、ありませんと販売店でいわれました。
臭いが気になるのは、これは私だけでなく、臭いにうとい主人や子供たちも言っていたので、本当なんです。
ですから、今度はよく汚れが落ちる縦型のものと思っています。
ビートウォッシュは洗い方が違うようですが、今までの洗い方のものと比べてどうなんでしょうか。
おすすめのどこのなんという機種がいいのか、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:5557467
0点
8GVはビートでもスリム系なので、洗い方は従来の渦巻き式です。
循環水流採用で従来タイプ8FXに比べれば多少の節水になっています。
洗い方としては松下の滝洗いと似たものを想像すればいいです。
洗濯機+衣類乾燥機を考えているようですが、
VR1000からの返品交換ならスタンドを含めた3点セットでの交換が
可能なんでしょうか。
8GVとの1対1交換だと随分と価格差がありすぎますよね?
衣類乾燥機の方が東芝か三洋に実質的に絞れているようですから、
洗濯機の方も同じメーカーに揃えるという考えもあるかもしれません。
そうすれば直付けスタンドでスッキリ設置もできますから。
(デメリットもありますけど)
東芝ならAW-80DC
三洋ならASW-800SAか旧機種のE8ZA
どちらにしてもビート8GVに比べれば安価な機種なので
3点セットも無理じゃないと思うんですが・・・・
書込番号:5557977
0点
乾燥機と洗濯機ともご返信ありがとうございました。
言い方が悪かったと思うのですが、返品交換というか、問題は水位が変わらなかったりで、すでに部品交換したのですが、まだ、他にも問題が解決しないということで、メーカーからの返金になりましたので、差額は返していただけます。もっと高いものの場合差額を払うことになります。
乾燥機と同じ機種にするのはあまり考えいません。
せっかくですから、両方ともよりよいものをと考えています。
また、長い期間ただいまのところに住む予定がないので、乾燥機は次はガス式を考えています。いずれ、ガスにするなら、今から別のメーカーでよいかなあと思っています。
それで、また、研究してみたのですが、
下記のことを重要視しているので、三菱のMAW-HV8YP、もしくは
MAW-HV9YP、日立のBW-8GV、ナショナルのNA-FV8001(乾燥もついていますが、こちらの機種は毛布のネットが唯一必要ないので)
がよいかなあと思いました。
@毛布やお布団を洗うときにネットに入れるのは手間なので、何も必要ないか、キャップにしたい。
Aお湯取りをしたい。ただし、現在、洗濯機置き場はお風呂場と遠く、7.6メートルほどかかります。ですので、8メートルのホースが別売りであるのが、返品するナショナルのみなんです。
ただし、一年半くらいで、引っ越す予定ですので、そうすると普通のお湯取りホースが使えます。他のメーカーのものを選んだ場合、それまで、お湯取りは我慢するかです。
もしかして、ナショナルのお湯取りホースを他のメーカーの洗濯機に使うことはできるのでしょうか。
Bナショナルはお家クリーニングコースが2.4キロ洗えますが、他は1.5キロまでとなっています。
ドライと表示されていない、たとえば毛布コースもドライと同じ、内容のものなのでしょうか。それなら、毛布コースで代用できるのでしょうか。
C子供の泥んこなものはつけ置きしたいのですが、つけ置き表示があるのは三菱だけです。
ない機種でも、手作りのコースや他になにかやり方があって、できるのでしょうか。
また、たくさん質問してしまいましたが、教えていただけたら、とても助かります。
また、上記の機種以外にも私の希望にあったものをご存知でしたら、教えてください。
後、ビートウォッシュは洗い方が違うというようですが、よいのか悪いのかよくわかりません。私の選んだ機種はスリムタイプなので、普通の縦型とあまり変わらないとのお話ですが。
ちなみに一番新しい、ビートウォッシュのお湯取りを前面に出している商品は乾燥機を別に買う場合、こちらを選ぶのは行きすぎでしょうか。ビートウォッシュの洗い方が気になっているのは確かなのですが、こちらもドラム同様お水を少なく使って洗うので、汚れ落ちは普通のものと比べてどうなのでしょうか。白い約束の方が汚れ落ちがいいとのコメントも見かけるのですが、ご存知でしたら、教えてください。
それでは、長々と書いてしまいましたが、ご解答いただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:5562720
0点
>1.
挙げられた機種以外ではシャープの機種
ES-TG80F(や前機種TG84V)がキャップ式です。
VF8001と同様で乾燥一体式です。
同じ8Kg機種でも方式やメーカーにより、洗える大物の重さに違いがあるので
カタログなどをチェックは必要です。
>2.
松下の風呂水ホースを他メーカーで使えるかどうかは
わたしには判りません。
差込口の形状やホース径は同じようにも見えますけど。
シャープは別方式なので流用出来ないのは確実。
>3.
各社の毛布とドライの水流を把握しているわけではありませんが、
一般的にはドライより毛布コースのほうが攪拌頻度や洗い時間、
すすぎ回数がおおく、脱水も強いです。
手洗いマークがあれば使用することも可能だと思いますが、
毛布コースは水位が満水固定で設定変更が出来ない機種が多いです。
自由に変更できるのは日立とシャープくらいじゃないでしょうか。
1.5kgあればブラウスなら7〜8枚洗えると思いますが、足りませんか。
>4.
大抵の機種は設定で”洗いのみ”を選ぶと、洗い終了後も洗剤水を捨てないままで停止・電源が切れます。
漬け置いた後にあらためてコースを選びスタートすれば、そのまま洗いが洗いが始まります。
短時間の漬け置きでもよければ、一時停止で洗いを止めておく方法もあります。
シャープにも漬け洗いのコースがありますね。
ビート(8GV)にもオリジナルモデルで漬け置きコースがあるようです。
書込番号:5564401
0点
ご連絡ありがとうございます。
いろいろ教えていただき、とても助かりました。
参考にさせていただき、機種を絞っていこうと思います。
また、衣類乾燥機でも同様にありがとうございました。
書込番号:5565671
0点
6月にNW-8FXを購入し、以来音に悩まされ続け、ただ、音以外は満足していたので、なかなか日立にクレームもつけず、ある日別件で購入店へ行ったとき、担当だった販売員にあったので聞いてみました。すると、一度見てもらったほうが良いといわれ、すぐつながるTELナンバーを教えてもらいました。(日立の修理センターはとても混んでいてつながりにくい)
そうしてようやく10月中旬に日立の人に来てもらいました。
「あいにく、本日は異常個所は見つからないのですが、お客様が気になるのでしたら、返品交換いたします。ただ、この機種はもうないのでこの次のものになります。」とのことで二日後、我が家にとどいたのが、BW-8GV。
外見は前のよりいいかも!洗剤入れるのも楽!
でも、やっぱり音はうるさいです・・・・。日立だとそれはもう仕方ないのですね、きっと。
次回は東芝にしようとおもいます。リビングの隣が洗濯機のある脱衣所という我が家にはうるさすぎです、日立・・・。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:5573797
0点
返信ありがとうございます。
音について以外はとても満足されていらっしゃるようで、よさそうですね。
洗剤を入れるのは他と違うのですか。どうやっていれるのでしょうか。また、洗浄力、衣類の傷みなど、生の声をお聞かせいただけるとありがたいです。
もう一度、よろしくお願いします。
書込番号:5577949
1点
>洗剤を入れるのは他と違うのですか。どうやっていれるのでしょうか。
あのー、
少しは自分で調べるってことした方がいいんじゃないかな。
洗濯機の場合、取扱説明書は大抵のメーカーHPで公開されてるようだし。
まあ、洗濯機板の住人は優しい人が多いから、
大抵のことは教えてくれるんだろうけどさ。
でもさ、同時並行でいくつも質問スレッド立てるのも
ねえ。
レスがつかないのもあるようだし。
教えて君は嫌われるよ。
書込番号:5578691
0点
☆風呂水ポンプについて
NW−8PAM2を使っていましたが故障してしまい
一時的に実家のナショナルNA−F7SE2を借りています。
風呂水ポンプは日立のがそのまま使えました。
機種も購入時期も違うと思いますので確証はありませんが
使える可能性はあると思いますよ。
書込番号:5579394
0点
ジャスミン・茉莉花様
風呂水ポンプの件、ありがとうございます。
販売店にお聞きするとはなからだめですと言われたり、メーカーの相談室でも同様でした。このように生の声が聞けてよかったです。
だめもとでも、使える可能性がでてきたので、よかったです。
タイタソの夜影様
そうですね。洗剤の入れ方などは自分で見にいけばわかることなのに質問してしまいすみませんでした。
ただ、こちらの中にはとても詳しい方がいらつしゃるようにお見受けしたので、調べてわからなかったり、後は自分の好みや判断によるところが多いのでしょうが、まだ、自分で決められないので、お聞きしていました。また、同時に何件もスレッドを立てたのも、早くきめなければとあせったためで、いろいろ、お聞きしてすみませんでした。
いつも、調べは自分でもしているのですが、それでも決められないものですから、こちらを利用させていただきました。
質問ばかりだと嫌われるとのご指摘、ありがとうございます。
このような掲示板に投稿するのはこの度が始めてなので、今後気をつけます。
書込番号:5585653
0点
なんとかの夜桜さん、コメントが厳しいですね・・・・。
さて、洗剤ですが、前の日立(白い約束)のは、クリーミー洗浄とかで、洗剤を入れるところがあったのですが、私の好きなアリエールは溶けにくいので使用禁止でしたし、洗剤がどうしてもポケットについて洗うのが面倒だったのです。
ビートは何でも良いみたい!白い約束と比べても洗浄力遜色なし。
洗浄力や、布痛みは別になんとも思いません。特にコメントするようなこともないと言うか・・・。ただ、この10年日立以外使用したことが無いので。しかし、実家の10年前のナショナルのはなぜこんなに洗濯物が絡まるのだろうしわしわになるのだろう、とは使用するたび思いますが。
先日備え付けにきた日立の人と、赤帽の人の会話。
洗濯機の上に乾燥機を取り付け中、ちょっと苦戦気味。
赤帽。最近洗濯機と乾燥機が一体型のばかりですからねえ。
日立。でも、正直なところ、別々のほうが性能はいいんですがねえ。
私もそう思います。アメリカだって別々ですよね。また、同時に使えると言う便利さと言ったら!!!
書込番号:5592243
0点
山に住んでいるさん、心温まるご返信ありがとうございました。
漸く、機種がきまり、やはりこちらのビートウォッシュに決めました。
先週、到着し、とても満足しています。以前のような雑巾臭い、臭いも、2回ほどこちらでお洗濯したらなくなりましたし、あまり期待していなかった、ほぐし脱水はとてもいい感じです。
乾燥機と別々にしたので、乾燥機にかけるものとシャツなど干すものに分ける作業も楽になりまたし、なんと言っても、乾燥の仕上がりは雲泥の差でした。
今回はサンヨーの6キロタイプの乾燥機を使うことにしましたが、ガス式の乾太くんと比べても遜色のない仕上がり(以前使っていました。また、光熱費についてはまだわかりません。)とても満足しています。
こんなに楽しくお洗濯できたのは久しぶりでした。
私も以前海外に住んでおりましたが、やはり洗濯機と乾燥機は別々でしたし、使い勝手は断然別々の方がいいです。
ずっとストレスになっていたので、本当にうれしいです。
皆様、いろいろお付き合いくださりありがとうございました。
書込番号:5657225
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-8GV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/02/07 10:23:18 | |
| 0 | 2008/11/15 22:29:52 | |
| 3 | 2009/01/16 7:22:30 | |
| 2 | 2008/03/24 19:44:33 | |
| 1 | 2007/07/19 23:30:37 | |
| 4 | 2009/12/22 23:46:57 | |
| 3 | 2007/06/29 23:38:04 | |
| 1 | 2007/06/27 0:04:23 | |
| 0 | 2007/06/20 22:20:31 | |
| 2 | 2007/06/20 23:38:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







