『どうでしょうか?』のクチコミ掲示板

2005年 8月 1日 登録

部屋干しカラット MAW-N8XP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 部屋干しカラット MAW-N8XPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 部屋干しカラット MAW-N8XPの価格比較
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPのスペック・仕様
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPのレビュー
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPのクチコミ
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPの画像・動画
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPのピックアップリスト
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPのオークション

部屋干しカラット MAW-N8XP三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月 1日

  • 部屋干しカラット MAW-N8XPの価格比較
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPのスペック・仕様
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPのレビュー
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPのクチコミ
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPの画像・動画
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPのピックアップリスト
  • 部屋干しカラット MAW-N8XPのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N8XP

『どうでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「部屋干しカラット MAW-N8XP」のクチコミ掲示板に
部屋干しカラット MAW-N8XPを新規書き込み部屋干しカラット MAW-N8XPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2006/07/20 10:25(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N8XP

クチコミ投稿数:5件

洗濯機の買い替えにおいて、以下で迷っています。
現在8年前の三菱のママ思いという7キロの洗濯機を使っています。
カビなどの付着で買い換えようと思っています。

@洗濯層にカビができるだけ発生しないもの。

A現在7キロなので大きさはは7キロ以上で。

B洗濯物は外へ干したいので、部屋干しは梅雨の時だけ。乾燥はあ まり重要でないと考えている。

C音に関して、8年前のものと、どれほどの差があるのかな?
今使っているのが、うるさいとは思わないですので気にしなくて もいいでしょうか?

D冬の毛布(家族で4枚)は週一回。 シーツは週に2回ほど洗います。

E風呂の残り湯派です。

F今の洗濯機でも大人と子供を分けて洗濯しています。
理由は子供用はアトピーなので、界面活性剤などが入っていない石鹸だけでできたものを。
大人は普通にニュービーズなど。です。
ですから、普通の洗濯では、7キロの洗濯機でも半分の容量、もし くはそれ以下で回している状況です。

カビなんかの発生はHVの方が抑えられると、お店の方に聞いたような気がするのですが・・・。
また、書き込みを見ると、石鹸がよく解けるのはHVとあるようで・・・。

要は、Nでも石鹸が残らず、カビも発生しにくいなら買いなんです。やはり差が出るものなのでしょうか?
今日売り出しのチラシが入っていたのですが、
44500円は安いでしょうか?NかHVを安くなってから買おうと去年から待っていました。ネットより高いようですが、お店の相場的なものがあれば教えてください。
田舎なので、電気屋さんも少なく、遠いので、値段の感じがよくわかりません。

よろしかったら、どなたか助言をお願いします。

書込番号:5270924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/20 17:50(1年以上前)

カビの原因は石鹸使用によるもののようですね。
ステンレス槽採用の機種は合成洗剤を使っている限りはカビの心配はさほどなくなりましたが、石鹸は別ですね。
とくにアトピーなどの対策として、分散剤(界面活性剤)や水軟化剤などの助剤が入っていない純石鹸を使っているならなおさら。

>カビなんかの発生はHVの方が抑えられると、お店の方に聞いたような気がするのですが・・・。
>また、書き込みを見ると、石鹸がよく解けるのはHVとあるようで・・・。

NとHVの洗濯槽は同じ物なので根拠が薄いですね。
またHVの発泡水の洗剤溶かし効果は合成洗剤を対象とした場合の数字なので石鹸は対象外です。

フルーツパフェさんは石鹸をどのように溶かしてますか。
もし洗剤と同じように振り入れて使っているとすれば、使い方に問題ありかもしれません。
洗濯物を入れる前に十分攪拌して溶かす、これが基本です。
これなら溶け残りの問題も出てきません。

洗い分けをしているようなので、普段の使い勝手では7キロと8キロの差はないですが、
大物洗いでは、シングル対ダブル程度の差が出てきます。

8キロ以上を選ぶ場合、三菱以外はインバーター機種(上位機種)しか選べません。

三菱の場合、N型(非インバーター)は毛布洗いに洗濯ネットが必要です。
HV型(インバーター式)はそのまま洗えます。

NもHVも現在はYP型にモデルチェンジしているので、XPが旧モデルになります。
(ほとんど変更個所はないですが)

44500円はN8XPのことでしょうか。
インバータ機のHV8XPや日立NW-8FXが5万円を切るくらいの価格で処分されているはずなので、
それを考えると44,500は飛びつくほど安いという価格ではないように思います。

各社の旧機種などをチェックしてみてください。
<インバーター式>
三菱 HV8XP,HV9XP(そのまま洗える)
日立 8FX,7FX(洗濯キャップ)
(日立の7キロ機は他社の8キロ並に大物洗いが可能)
東芝 80DB,70DB(洗濯ネット)
<非インバーター式>
三菱 N8XP,N9XP(洗濯ネット)
日立 7FY(洗濯キャップ)
東芝 70GB(洗濯ネット)

上にも書きましたがNタイプだと洗濯ネットが必要なので、その値段も含めてトータル価格で考えた方がよいでしょう。

現在がMAW-70L(P)のようなので洗濯コースで「強」「普通」「弱」を使い分けていたのなら、
同じようなメニューのある三菱日立が使いやすいでしょう。

どのメーカー旧機種もなくなっていた場合、乾燥つきの旧機種が残っていれば、乾燥無しの新機種より安く買える可能性が高いのでそれも狙い目です。

>C音に関して、8年前のものと、どれほどの差があるのかな?
三菱を選んだ場合、ベルト式なので大差ないか若干静になったと感じるくらいかもしれません。

書込番号:5271909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/20 19:32(1年以上前)

私は金額の話しだけしますね。
N7XPだと¥39,800(東芝のAW-70GAもそれくらい)
これを考えると8kgで¥44,800だと、普通だと思います。

N8XPはN8YPへとモデルチェンジをしていますから
在庫処分だったら、¥40,000を切ってほしいところですね。

HV8XPも在庫整理に入るころだと思いますので
(HV8YPが発売されていますしね。)
¥44,800なら、HV8XPの在庫処分価格が狙えるかもしれませんね。

どこかに書き込みがあったのですが
新製品のHVYPより
旧製品のDXPのほうが安かったので、Dシリーズの方を購入したという書き込みを見ました。
フル感想は必要ないかもしれませんが
その方が安く購入できる可能性があれば
そういう選択肢もあるかもしれませんね。


ただ、あまり電気屋さんがないということなので
競争を意識するということがなければ
価格を落として・・・ということはないかもしれません。
この辺は地域差を考えないといけないので
あとは、どこで自分が納得できるか、という感じかもしれません。

書込番号:5272127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/23 16:54(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。
大雨で大変な所に住んでいるもので、大変遅くなりました。すみませんでした。

価格面ではお店が少なく、あまり比べようがないので、どうしようもないなぁと思っていますが、あまり、飛びつくような値段ではなさそうということですね。(スーパー兼ホームセンターの安売りチラシだったからかな?やはり電気屋さんが安いですか?)
この価格ならHVの価格の方が適正で、Nだと高い感じなのですね。

去年からこの機種はいいなぁと思っていたので、安くなるのを待っていましたが、在庫整理に入る頃という事で、そろそろ買い時期ですね。
NとHVの違いもよく分かりました。ありがとうございました。
この分だと、非インバーターでいいように思います。
音も微妙に小さくなるようですし、今のもうるさいとは思わないので、大丈夫そうですね。

今の機種は、普通、汚れ少な目、汚れ多め、毛布、ドライ、手洗い、つけおき。と結構多彩にコースが選べます。この点は便利ですが、すすぎが短いと感じるので、
洗いと脱水をかけて、もう一度、洗い(洗剤は入れません)→すすぎx2回→脱水をしたりします。

うちは、毛布やシーツはシングルのみなので、
7キロでも大丈夫そうということが分かりました。
石鹸洗剤は一度溶かして入れていますが、
転勤で賃貸住まいの為 洗濯機置き場=お風呂の脱衣所で、隣は風呂場で窓も無く換気扇もついていないという家もあったため、かなり洗濯機が湿気ている状態です。蓋はいつも開けていますが、なかなかですね。

家電の買い換え買い足し時期に入っていて、去年家電でも値段の高いエアコンで大失敗したので、家電の失敗ってあるんだ・・・と思って、慎重にしないといけないんだなぁと言うことを学んだ次第です。

三菱か日立がいいのでは。という事ですね。
日立も検討してみます。

色々ありがとうございました。
今回買わずにもう少し見送るかもしれませんが、(壊れてないので、なかなか・・・壊れる前に買い換えるのがお得なんでしょうけど・・・))また別の新しい機種でも質問するかもしれません。
その時はよろしくお願いします。

書込番号:5281257

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N8XP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

部屋干しカラット MAW-N8XP
三菱電機

部屋干しカラット MAW-N8XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月 1日

部屋干しカラット MAW-N8XPをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング