『臭いはどうでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-170VDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-170VDの価格比較
  • TW-170VDのスペック・仕様
  • TW-170VDのレビュー
  • TW-170VDのクチコミ
  • TW-170VDの画像・動画
  • TW-170VDのピックアップリスト
  • TW-170VDのオークション

TW-170VD東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • TW-170VDの価格比較
  • TW-170VDのスペック・仕様
  • TW-170VDのレビュー
  • TW-170VDのクチコミ
  • TW-170VDの画像・動画
  • TW-170VDのピックアップリスト
  • TW-170VDのオークション

『臭いはどうでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TW-170VD」のクチコミ掲示板に
TW-170VDを新規書き込みTW-170VDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

臭いはどうでしょうか?

2007/02/19 14:58(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:24件

前の機種TW-150VCでは、「どぶ臭い臭い」がするという評価が有りましたが、この170機種では、いかがでしょうか? 何かしら改善されたのでしょうか?

書込番号:6021714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/19 15:19(1年以上前)

よく言われる洗濯乾燥機の下水臭の主な原因としては機械が原因というよりは排水口の臭いが原因で発生しているケースがほとんどです。 排水口には臭気を防ぐ為にトラップが設けられていますが、このトラップにもいろいろ種類があり、防水パン排水側と洗濯機排水ホース接続側共にトラップ封水に浸るタイプと防水パン排水側のみトラップ封水に浸り洗濯機排水ホース接続側は排水管直通のタイプがあります。 主に後者のタイプでよく下水臭騒ぎが発生しているようです。

書込番号:6021775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2007/02/19 20:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
わが家は新築4カ月。洗濯機には防水パンはなく、真下排水です。
その床下にはトラップはなく、また、風呂の排水口の床下にもトラップはありませんでした。新型の170にしても変化なしでしょうかね〜?

書込番号:6022798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/22 00:52(1年以上前)

本当にトラップなかったですか?本当になければ排水口のにおいを嗅ぐと臭いはずですが、いかがでしょう?新築でトラップなしなんてあるんでしょうか?

書込番号:6031946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度1

2007/02/22 07:45(1年以上前)

そうですね。ご確認してみてください。
付いてないとすると、少しスレ違いですが、新築4ヶ月ならあらゆる箇所の下水トラップは建築会社に取り付けてもらうべきですね。
乱暴ですが、「家中が下水クサイ!」とでもクレームして全面的に見直してもらいましょう。
トラップ自体はホームセンターなどで安価で購入できますが、形状など諸々ありますので、専門家にやらせるのが一番です。

ちなみにうちはトラップ付ですが、下水臭などは一切ありませんよ。
この機種は排水乾燥時にかなりのゴミをだします。全面フィルタで簡単に清掃可能ですが、量が尋常ではありません。
フィルタがなければトラップ含め排水溝詰まりのトラブルも容易に想像できます。
その辺も考慮してご自宅の状況をチェックしてみてはどうですか。

書込番号:6032469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/02/22 11:03(1年以上前)

ウチでは、お風呂の隣の洗面所に洗濯機が置いてあります。
洗面所に床下点検口があり、のぞいてみると、お風呂の排水口下にも洗濯機(真下排水)排水口の下にもトラップ(上下に曲がったカーブ)はなく、洗面所下のところで、キッチンや二階洗面所からのものも、太い下水管に集約されて、家の外に出て行くようになっていました。もしかしたら、どこかで集中的にトラップされているのか、上下に曲がったカーブではなく、他の形をしたトラップなのかもしれません。一度、ハウスメーカーに問い合わせて見ます。ありがとうございました。

書込番号:6032853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/22 17:57(1年以上前)

トラップは必ずしも屋内に有るとは限りませんので、犬ばしりや排水マスの近くにネジ式のキャップが地面から出ていればそこがトラップになっております。

書込番号:6034076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2007/03/13 10:15(1年以上前)

住宅会社にトラップの件を聞いたところ、ちゃんと付けてあるとのことで、念のため、水道工事業者にトラップ外されていないか確認に行かせる、とのことでした。本日、業者さんが、洗濯機(真下排水)からの排水口の中にあるトラップ金具がちゃんと入っていることを確認してくれました。トラップは床下配管でUの字になっているわけではなく、排水口の入り口すぐのところにあるもので、金具式のものが取り付けられているものでした。
ということで、TW-150VCの下水臭さは、洗濯機本体に問題があるものと思われます。
うちでは、毎日夜風呂水ポンプをセットして、朝6時に洗濯終了するタイマーセットをしています。この夜の間に、お風呂の湯気が洗濯機側に流れ込んで、洗濯機内部がカビだらけになっているのではなかろうか?? と想像しています。というのは、洗剤入れ容器およびそれを取り外して洗濯機の内部を覗くとクロカビが沢山見られました。おそろしや。
170VDでは、下水臭さの書き込みはなさそうですが、何か改善されたのだろうか??

書込番号:6109285

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > TW-170VD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
洗剤ケース 2 2011/12/04 21:32:46
やっぱり 0 2011/06/06 6:56:11
ゴムパッキンが破れた… 1 2011/02/01 10:27:22
突然暴れだし、90度回転 0 2010/12/31 21:04:12
時間かかりませんか? 3 2010/12/17 1:35:22
またぁ〜 0 2010/10/22 9:02:01
2年使いました。 2 2009/04/17 0:26:30
参考までに… 10 2009/03/20 12:15:47
排気フィルターから泡が 0 2008/12/21 18:38:02
問題なく普通に使えます 0 2008/11/17 22:33:38

「東芝 > TW-170VD」のクチコミを見る(全 434件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TW-170VD
東芝

TW-170VD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

TW-170VDをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング