食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
子供が生後6ヶ月になり薬液消毒を卒業したものの、やはり手洗いだけでは不安で(他メーカーの宣伝でしたが、“手洗いより清潔”だと思い)食洗器を購入しました。
他メーカーの除菌ミストやAg除菌コートにも惹かれましたが、高温ですすぎをすれば除菌はされるとの事で評判の良いEUD510に決めたのですが、洗浄後、庫内やラックに“白い粉”の様なものがかなり大量に付着してしまいました。
取扱説明書に『ハイパワーにするとミネラル分が付着する事があります。』とありましたが、あまりの量にもしや洗剤残り?と思い洗剤を変えてみたりしたのですが、やはり結果は同じでした。
心配でメーカーに問い合わせたところ、やはり「ミネラルやカルシウム」だとの事でしたが、不安で・・・。
子供の食器や哺乳瓶を洗いたくて買ったのにハイパワーにしないと除菌できなくて意味ないし・・・。毎回洗ったあとの白い粉を見ては、「これは洗剤残りじゃないんだ!」と自分に言い聞かせて使ってます。
やはりメーカーが言うように本当に洗剤残りではないのでしょうか?
また良い対処法があったら教えて下さい。
書込番号:4549692
0点
我が家では時々白いあとが残っている時がありますが
その時はやはり多めに洗剤を入れてしまったな〜と思うときです。
きちんと洗剤量をはかって入れたときは白くあとが残っていない
ので洗剤かな〜とおもっていたのですが、違ってたらごめんなさい。なので洗剤を少し少なめにするとか、あと洗剤なしコースで
洗ってみるとか・・・。一度試してみてはいかがでしょうか。
あと我が家では8分コースか標準コースで洗っていますが
十分きれいに洗えてますし、高温であらいますので
ハイパワーで洗うと白くのこるのであれば標準であらってみては
いかがでしょうか。標準で洗ってもきれいに仕上がりますよ。
小さな子供さんがいるとの事で白いものがついていると
体にわるいのでは・・・?と心配ですもんね。
書込番号:4551351
0点
ごめんなさい。洗剤なしコースを連続使用した場合も
水中のミネラル分などが残りやすくなるとカタログにかいてありました。標準コースでも高温で洗浄しますので一度標準コースでしてみては
いかがでしょうか。
書込番号:4551709
0点
アドバイスありがとうございます。
やっぱり標準コースだと白くならないという事はミネラルなんですかねぇ。
洗剤量はいつも予洗いして使用量の半分位しか入れないようにしてるので、量が多過ぎるって事はないと思います。
それに確かハイパワーにしないと湯温は60度前後にしかならなくて除菌はされなかったと思うんですが・・・。
洗剤なしコースはちゃんと汚れが落ちるか不安で試したことがなかったのでやってみます。
書込番号:4552013
0点
そうですね〜。標準で使用した場合除菌とまでは
いかないかもしれません。
私が思うには給水から行うとお湯の温度が給湯60℃で
行なった場合にくらべて湯の温度が低いように思いました。
排水されている湯を触ってみたのですが給水からだとぬるく、
給湯からだと結構熱いです。このへんは私もなぜ?とおもうのですが・・・。標準でする場合除菌を気にするのであれば給湯でおすすめします。でもどうしても除菌にこだわるのならハイパワーで洗う
しかないのかもしれません。洗剤もはかられて入れてらっしゃる
みたいですし、ミネラルとカルシウムだと信じて・・。
メーカーがそう言われるのならそうかもしれません。
でも気になっちゃいますよね〜。むづかしいですね〜。
なんだかお役にたてなくてごめんなさい。
書込番号:4553855
0点
私の場合、乾燥機能を使った時に白く粉っぽくなりましたよ。
余熱乾燥を使うようになってからは、白くなることはありません。
なのでいつも「ハイパワー+余熱乾燥」で使っています。
終了した時にすぐ上のドアを開ければ、割とすぐに乾いて案外こちらのほうが便利だし、いつまでも湿気ていないという点で衛生的かも。
それから、我が家だけかも知れませんけど、給水接続でも排水はかなりの高温になっている様で、排水時の湯気のすごさに恐ろしくて触る勇気が出ないくらいです。排水後、時間を置いてから排水ホースの下のステンレスを触ってもかなり熱いですよ。なぜでしょう?うちは給水だけしか使わないからかな?
書込番号:4556008
0点
給水からでも排水の湯が熱いということは
ハイパワーでは確か標準より長い時間洗浄していますよね。
やはり標準コースや8分コースでは時間的に湯の温度が上がり
きれないのでしょうかね〜?でもカタログ上では最後に80度
まで温度をあげすすぐとかいてありますが。
給湯からだとかなり熱いですが。給湯からでも8分コースは
ぬるめです。やはり時間に関係しているのかな〜?
ハイパワーと余熱乾燥で白い粉がつかないということ
ですので、かのんマンマさんも料さんと同じようにしてみては
いかがでしょうか。除菌もできますし。
書込番号:4556829
1点
うちもいつもハイパワー+余熱乾燥なんです。(乾燥機能使うと30分だと乾ききらないし、60分だと乾きすぎて洗い残しがあった場合こびりついちゃって、なかなかとれないんですよねぇ)
昨日、洗剤なしコースで洗ってみました。(それでも白かったら洗剤じゃないんだ!と安心できると思って。)
結果は・・・洗剤入れたときよりは白くなってないけど、多少白くなってた。というどっちにもとれる結果になってしまいました。
まぁ、水につけても洗剤残りのヌルヌルなどはないので、洗剤を極力少なめにして、あとはミネラルだと信じて洗う事にします。(旦那を赤ちゃんの衛生の為にと説得して買った手前、使わないと嫌味言われそうなので。)
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:4557692
0点
私も昨日はじめてハイパワーと余熱乾燥してみましたが
白いあとなどのこらず、きれいにしあがりました。
私なりに調べてみたのですが、水質が硬水だと高温にした場合
どうしてもミネラルがしろいカタとなって食器に残りやすい
そうです。その土地の水質によるものかもしれませんね。
どうしても気になるようでしたら、食器洗い乾燥機専用の
リンス(仕上げ剤)がうっているようですよ。これでミネラルの付着が防げるようです。
そもそも食器に食べかすなどが残っていないということは
洗剤残りとは考えられないそうです。なので
洗剤残りではないようですので安心されればと思いまして・・。
書込番号:4565427
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOTO > EUD510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/06/12 18:08:57 | |
| 1 | 2018/06/10 11:39:30 | |
| 1 | 2018/03/07 19:20:48 | |
| 0 | 2017/09/24 8:52:59 | |
| 1 | 2017/08/26 22:29:09 | |
| 3 | 2014/12/23 17:45:56 | |
| 7 | 2014/05/09 9:52:09 | |
| 0 | 2013/09/07 19:57:51 | |
| 1 | 2012/11/10 16:58:11 | |
| 1 | 2012/09/04 13:52:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)








