ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22W



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22W
この機種を買おうと思って、ここを見てみたら、
RAS-SJ22Wという似たような機種があったので、
メーカーサイトを見てみたら、
「給気工事なし」と記載されていました。
つまり、「SJタイプじゃない機種(この機種)は、
給気工事が必要」と読み取れますが、
これは、取り付け上気にしなければならないことがあるような
工事なのでしょうか?
まさか壁の穴追加ってことはないと思いますが
工事費が高いとか。。。
SJタイプの方であえて「給気工事なし」を売りにしている
理由は何でしょうか?
ご存知の方教えていただけないでしょうか?
書込番号:6307688
0点

私の持っているカタログにSJなんてないから
どこかの量販店モデルかなとか思ったけど
後から追加されたモデルなんでしょうね。
実は私はこの機種のひとつ前のEシリーズを購入しましたが
給排気、どちらもできます。
工事といっても、ホースをつないで
穴から出すだけだったので
特別難しいものではなかったように思います。
ただ、給排気のないモデルをわざわざ作ったのは
おそらくですが
隠蔽配管用に作ったのではないかと想像します。
隠蔽配管の場合
換気のできるモデルは通常はつけられないし
つけようと思えば
別に穴をあける必要が出てくるなど聞いたことがあります。
で、穴を開けなくてもすむように
換気工事なしのモデルを作ってきたんだと思います。
通常の工事であれば
換気ができるモデルでも
別に穴を開ける必要はありません。
なので、Sでもいいと思います。
ただ、価格が若干安いようなので
換気が不要と思えばSJという選択はあるかも・・・。
(まぁ、価格差はそれほどないし、給排気ができるという機能に対してそれだけのお金を出しても損はしないかなという考えもできます。また、新築の場合だと換気システムが義務付けられているようなので、あえて換気のできるモデルを購入する必要もないという考えもできますね。)
書込番号:6308413
2点

あっ、そうそう
ブリカマの塩焼きさんは間違えないと思いますが
ここを読んだほかの方へ
三菱のSJと間違えないでくださいね。
三菱のSJは再熱除湿のついていない
下から2番目のスタンダード機種ですよ。
日立のSJは超省エネモデルといわれるものですからね。
書込番号:6308426
1点

RAS-SJ22Wは、住宅設備ルートモデルですので、総合カタログには載ってません。
RAS-S22Wとの違いはすでに書かれていますが、給気機能が付いてないことですね。
書込番号:6309328
0点

「みなみだよ」さん、「こだとも」さん、レスありがとうございます。
夕方に駆け込みでYAMADAとコジマに行ったら
「そういう型番はありませんよ。このカタログが最新なんですが〜」
「でも、日立のHomePageには載ってるんですけど」
みたいな会話で、ラチは開きませんでした。
みなさんからの情報のとおりの量販店では買えないタイプのようですね。
この給気機能は、カタログをよく読むと、
「花粉押し出し給気」と書いてある機能のための「給気」のようですね。
カタログの説明では「給気工事が必要」とは書いてないのに、メーカーサイトのSJタイプの説明だけ「給気工事なしのタイプ」と、突然(?)書かれているので、???と思ってしまって、質問させてもらいました。
結局、(通販ではなく)量販店などで購入する場合、
工事費込みの価格で商談しますし、工事内容もエンドユーザは気にする必要もなく、工事費が大幅に上がる追加部品などもなさそうですので、
「給気工事なし」で、直接的にhappyなのは、取り付け工事をする電気屋さんだけっぽいですね。
(通販で本体を購入して、取り付けを個人で頼むと給気工事の分、高く見積もられるかもしれませんね。)
ただし、我が家はマンションであるため24時間換気が働いていて、各部屋に給気口があって、そこから外部の空気が常時侵入するので、この「花粉押し出し機能」はまったく使い物になりません。
(日立の言葉を借りると、うちのマンションは、花粉の侵入を抑制できない) (;;)
役に立たない機能は落として、価格も下がればうれしいので、
ますますSJが魅力的に思えたのですが、YAMADA,コジマの店頭にはSJは見当たらなかったので、
・RAS-S22W(この機種)と、
とりあえずグレードが一つ下で「給気機能なし」の
・RAS-V22W
の価格を聞いたところ、YAMADAの方がどちらも安くて、どっちも130000万。
(一瞬、はぁ?と思いましたが)
店員の説明は「S22Wはがんばりました。赤字価格です。V22Wは、S22Wほどはがんばれなくて、このぐらいでなんとか。。。」
と明らかにS22Wを売りたそうでした。
ここで、「安いV22Wを求めて価格調査の旅を続けるか、それともS22Wに決めるか」を、ちょっと悩んだのですが、
そろそろ、店周り、価格調査、機能調査もやめたいと思っていたし、最後の決め手は「IQ-PAMエンジン搭載であきらかに電気代がお得だし」と思いS22Wを買ってしまいました。
書込番号:6310253
0点

現時点で¥130,000なら
お買い得だと思います。
通常28の上位モデルだと
今の時期で¥148,000くらい。
10月くらいになって処分が始まると¥128,000くらいでしょうか。
2月から3月にかけての最終処分セールとかになると¥100,000前後という価格になってくる・・・。
今の時期に処分価格に近い金額になっているのであれば
まぁ、よかったのではないでしょうか。
(とはいっても、すぐに¥120,000台で購入したよという書き込みが出てくるんでしょうけどね^^)
書込番号:6310317
1点

現時点で¥130,000なら
お買い得だと思います。
通常28の上位モデルだと
今の時期で¥148,000くらい。
10月くらいになって処分が始まると¥128,000くらいでしょうか。
2月から3月にかけての最終処分セールとかになると¥100,000前後という価格になってくる・・・。
今の時期に処分価格に近い金額になっているのであれば
まぁ、よかったのではないでしょうか。
(とはいっても、すぐに¥120,000台で購入したよという書き込みが出てくるんでしょうけどね^^)
私はついこの間E28Vを処分価格で購入しましたが
それでも¥115,000でした。
(ただし、ちょっとした不具合からS28Wに交換してくれることになっており、追い金もないことから、かえって得をさせてもらったんですけどね。)
ということで、私ももうすぐS28Wデビューです。
(いつになるか分からないけど。)
書込番号:6310326
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/11/22 16:58:03 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/10 21:15:22 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/21 0:18:41 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/04 13:24:06 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/17 22:47:36 |
![]() ![]() |
8 | 2007/07/09 11:41:39 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/02 1:03:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/17 0:18:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/08/01 0:12:20 |
![]() ![]() |
7 | 2007/05/08 15:30:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





