


昨日と今日でCS-25RJX を購入しようと思い
色々とお店回りをして、値段を確認しながら
購入を考えたのですが、まずコジマにいき値段を聞いたら
178000円工事費込み10年保険1%ポイントという条件を聞き
ヤマダ電機で行ったところ、178000円コジマの値段を言ったところ
あっさりとうちでは出せませんとのこと少しは考えて返事を
くれればよいのですが・・・また、翌日行き値段を聞いたところ
228000円との返事・・・少し安くなりませんかと質問したところ
少し待ってくださいとなにやらレジに行ったところ
相談していた相手が昨日対応した店員で・・・また戻ってきたところ
実は先ほどの値段は、間違いでして238000円との返事が、多分私を見てその店員が
値段を吹っかけてきたのは間違いないと思います。
ちなみに、そのお店は古河のヤマダ電気です。
みなさんも、そこのエアコン売り場の店員は客を判断しますので
くれぐれも注意してください。
書込番号:7062009
1点

ヤマダは客をみるというより、そもそも客にたいして挑戦的な態度なんで、後々のことも考えたら、対応の良かった店にしておいたほうがいいでしょうね。故障するたんびに挑戦されても困るし。(笑
気に入らないなら、値引きのネタに使う程度で距離置いて付き合うという手も有りますよ。
書込番号:7064196
1点

いくら新製品とはいえ
しかも上級機種とはいえ
25クラスに¥200,000オーバーはあんまりだと個人的には思います。
銅が高くなっているので
そう実情があるのかもしれないけど・・・
個人的には22クラスの上級機でも¥100,000オーバーはもったいないと考えるもので・・・
22だったら、ベーシック機でもいいかなと。
電気代は多少高くても機械本体が安い分、トータルでは安く上がる
22だと、エアコン本体+工事費を¥49,800で購入できれば
年間の電気代の差額が¥5,000(カタログ値)くらいなので、
22の上級機を購入するより安く上がるかなと。
(まぁ、期待値ですが)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話が横道にそれました。
今の実情価格がいくらくらいなのか分かりませんが
買わなければいけないときには買わなければいけないわけなので
自分が気持ちよく買えるお店で購入されるのがベストだと思います。
嫌な思いをして購入しても
それが後々まで響くわけですし。
それと、この時期、新製品の割引はあんまりないので
場合によっては、2007年度モデルの在庫品を狙うという手はあります。
松下がよければCS-25RGXがありますよ。
冷暖房能力的には見劣りしませんから。
冷房能力 0.6〜3.4 暖房能力 0.6〜6.2 期間消費電力量759kWh (25RGX)
冷房能力 0.6〜3.5 暖房能力 0.6〜6.2 期間消費電力量759kWh (25RJX)
細かい使用は若干違いますが。
書込番号:7066339
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > CS-25RJX」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





