au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
この機種見ましたがなかなか良いですね〜ドコモにMNPしようと思っていましたがこの機種に惹かれてきました。
auを検討中です。
ワンセグの電波の入りも他の機種と比較して良い感じがしました(内臓アンテナですが・・)
auは、sim(icカード)の交換だけでは機種を使い分けできないとの事ですが、auユーザーの皆様はその点で不便さは無いですか??
ドコモ、SBはsim交換で機種を使い分けできるのに、どうしてauはロックされているのでしょうか??
その点だけ理解できずにいます。
書込番号:7097159
0点
docomoさんやsoftbankさんとauさんとではsimに対するスタンスが違います。
auはセキュリティ等の観点から、携帯を誰かに拾われてもsimを換えて使われない様にしているとの事です。
(機種を盗んでも使えないから窃盗率が減る…とか?^^; )
正規の物であれば、auショップに持って行くとロックを解除してくれるそうですが…。
まあ、面倒なのは確か^^;
書込番号:7097603
0点
自分が使ってきたものはそのまま使えるし、他人のを使おうとは思わないので気になりません。
書込番号:7098045
0点
au ICカードの交換について
まず、auの端末は販売された時点で番いになるau ICカードの情報を端末内に登録します。
仮に、他の人が端末「だけ」拾ったとしても、拾った人のカードだと上の登録情報が一致せず、ロックがかかって使えない、という事になります。
もっとも、落としたトコロで誰かの手の元で再利用されるかもしれない端末よりも、海外に持って行ったらそのままGSM携帯電話のSIMカードとして転用できるau ICカードの方が危ないのでは、と考える人も多いかと思います。(こっちのロックにもう少し力を入れるべきなんじゃないかなぁ。)
そんな具合でして、他人から譲渡してもらった端末を使用する場合は、ここでロックの解除が必要になるわけです。
機種変更(DoCoMo的には「増設」)によって自所有の端末が増えた場合ですが、この場合は(貴方が所有する)au ICカードの情報が複数の端末に対して登録される事になります。
この際、何らかの事情により「au ICカード」が交換されない限りは、端末間でカードを差し替えるだけで使用端末を切り替えることができます。(もちろん、auのネットワークに接続できるのは、カードが刺さっている端末だけです。)
新しい端末にしても「使い勝手が悪い」とか「電池の持ちが短い」とかで、気軽に前の端末に戻す事ができるわけです。
書込番号:7103177
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Woooケータイ W53H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/04/05 12:53:02 | |
| 0 | 2019/10/02 22:58:04 | |
| 9 | 2020/07/17 19:48:20 | |
| 4 | 2013/06/11 20:47:29 | |
| 5 | 2011/06/03 21:47:08 | |
| 2 | 2009/05/19 22:24:47 | |
| 3 | 2009/03/26 1:59:13 | |
| 1 | 2008/12/18 0:41:37 | |
| 1 | 2008/12/18 13:50:37 | |
| 1 | 2008/10/28 18:29:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





