『外観W61SA中身はW61K』のクチコミ掲示板

W61SA

3.0型タッチセンサー有機ELやBluetooth機能を備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 4月17日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:199万画素 重量:139g W61SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『外観W61SA中身はW61K』 のクチコミ掲示板

RSS


「W61SA」のクチコミ掲示板に
W61SAを新規書き込みW61SAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

標準

外観W61SA中身はW61K

2008/05/19 18:51(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

レスポンス・・最悪
バイブ・・・・安いモーターみたい
バッテリー・・最悪

という、書き込み多数ですね。中身は、京セラですから。サンヨーは携帯事業を撤退。
京セラに全てを売却してます。51シリーズまでは、三洋製ですが、6*シリーズからは
三洋のブランドだけ背負って、中身は京セラ製の携帯です。
レスポンスは、カシオがダントツだと思います。ただ、カメラや動画は劣るようです。

書込番号:7828614

ナイスクチコミ!1


返信する
Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/05/19 18:55(1年以上前)

レスポンスはソニエリです(^ω^)
KCP+を積んだソニエリは遅いですけど…とりあえずKCPまでならソニエリが速いですね。

書込番号:7828635

ナイスクチコミ!1


流星@さん
クチコミ投稿数:25件

2008/05/19 20:17(1年以上前)

62SAは三洋ですよね?
61SAは京セラなんですか??

夏モデルの63SA以降は京セラだとは聞いていますが…

書込番号:7829000

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/19 23:50(1年以上前)

62SAは三洋ですよね?
61SAは京セラなんですか??
------
auSHOPの店員から聞きました。「6*SAは、全て中身京セラです。」
と言われました。

特に強化ガラスは、京セラの得意分野で、以前の京セラ携帯で強化ガラス
は記憶に新しいです。

書込番号:7830313

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/19 23:55(1年以上前)

ちょっとごめん、不確かな情報を元にしたあやふやなスレという印象ですね。

書込番号:7830349

ナイスクチコミ!2


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/19 23:56(1年以上前)

京セラが三洋電機の携帯電話事業を買収したのに伴い、「W61SA」が京セラ端末としてデビューした。京セラは今後の端末について「当面は2つのブランドで端末を開発する」としている。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/17/news132.html
http://www.kyocera.co.jp/information/2008/0805w61sa.html

ここで、それを証明する記事が掲載されてました。
デザインは、最高なんですが、現在W61CAを使用中。時期機種変更端末を早々と探してます。

書込番号:7830355

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/20 00:01(1年以上前)

巨神兵さんへ

価格.comでの携帯カテゴリーの投票数、強烈ですね。
記事暇がある時読みたいと思います。

書込番号:7830385

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/20 00:27(1年以上前)

 スレ主のrhapsodyさん、

 不確かな情報の根拠ですが、標題がまず不適切です。W61Kという機種は別個に存在するわけですから中味がW61Kと書くとW61SAとW61Kが同じものと言っていることになります。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/w61k/

 それから、三洋の携帯事業が京セラに買収されたのは周知の事実。そう言った中で京セラ製と言い切るにはそれなりの理由が必要です。どの機種から線引きするのが適切かは分からないのが本当ではないですか? 例えば、

1.企画段階ですでに京セラが関与していたか?
2.機構設計、電気回路設計はどこがやったのか?
3.試作はどこでやった? JATE通過時はどこが関与していた?
4.製造工場はどこ、既存の京セラのラインで流したか? それとも旧三洋の製造ライン?

 何を以て三洋製というのか京セラ製と言うのか線引きが曖昧な内は、この機種から京セラ製と断定するのは難しいでしょう。少なくとも61SAのKCP+開発には少なくとも旧京セラの技術陣はかんでいないはずです。

 因みに、W54SAは京セラが販売する三洋ブランド端末という位置づけでW61SAと扱いは変わりません。
http://www.sanyo-keitai.com/au/w54sa/index.shtml

書込番号:7830531

ナイスクチコミ!6


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/20 00:42(1年以上前)

三洋製ですが、6*シリーズからは三洋のブランドだけ背負って、中身は京セラ製の携帯です。

61Kが、存在する事ぐらい、ここの記事を読む人は知ってると思います。
長々と、専用用語を並べ、お堅い方ですね。
貴方の記事読むのやはり止めておきます。
レスは、不要です。不快です。というか、投票記事3000件は相当お暇なようですね。

書込番号:7830606

ナイスクチコミ!3


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/20 00:45(1年以上前)

タイトルに、間違いがあったようです。
レス頂いた方々、誤解を招きすいません。

「外観W61SA中身はW61K」 ×
「外観W61SA中身は京セラ製」○

書込番号:7830619

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/20 00:52(1年以上前)

私が言いたいのはこのスレッドが無意味だと言うことなのです。分かっていただけたら嬉しいです。

書込番号:7830644

ナイスクチコミ!7


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/20 01:08(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/17/news132.html
と記事が掲載されてます。無意味では、無いと思います。

神奈川、藤沢市湘南フィルのau取扱店で、京セラ製と言われました。
その事を素直に伝えているだけです。
記事にも、初のSANYOブランドの京セラ製ケータイとしてデビューした「W61SA」
と記載されてます。

評判がかなり悪い端末。サンヨー製ならこのような、端末は作らないはず。
京セラは、新機種でも安い店では機種変更1円。W61Kは、出てすぐ1円でした。
京セラで造り、サンヨーブランドを被せ、高く売る。
としか、私には思えません。評判の良い端末を出せば、私もサンヨー携帯
を持ちたいぐらいです。

中身が、京セラ。今までと進歩が無いなら今後サンヨー携帯は売れないと思います。
サンヨーも評判が良く、人気があるなら撤退なんかしないはずです。

「巨神兵さん」の記事も理解できます。対抗する気は無く。自分の思う意見を投票
しているだけです。今夜は、寝ます。おやすみなさい。

書込番号:7830694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/05/20 03:58(1年以上前)

ちなみにそのニュースは、三洋で作った携帯が事業売却の関係で4月になったから発売元が京セラになったという意味です。
京セラ端末とは書いてありますが、京セラ製端末とは書いてないですよね?
まぁ、日本語は難しいってことで。

書込番号:7830947

ナイスクチコミ!5


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/20 12:33(1年以上前)

>レスポンス・・最悪
>バイブ・・・・安いモーターみたい
>バッテリー・・最悪
>という、書き込み多数ですね。中身は、京セラですから。

バイブに関しては、W55SA(infobar2)も同様の仕様と思われます。
レスポンス、バッテリー問題は、W54SAなども同様の問題が指摘されていますが、それらの多くは、現状不安定なKCP+が起因していると思われます。
つまり、京セラとの関係とはまた違う問題です。

書込番号:7831932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2008/05/20 14:38(1年以上前)

W61SAですが、企画、開発は旧三洋携帯事業部ですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38184.html
納入のプレスリリースから見ても三洋ですね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0801news-j/0128-1.html

買収合意は1月21日ですが、その時点で開発陣が京セラの開発陣なったわけではないですしね。
また事業部社員すべてリストラせず受け入れているようですし、開発陣の中には三洋の違う事業部に残った方もいるとは思いますが、京セラの方に行った方々も多いのでは?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29873020080121

製造工場に関してはW61SAがMADE IN マレーシアならば旧三洋工場での製造が濃厚かと。
というか、工場など事業買収しておいて稼動させないなんて有り得ませんしね。

スレ主さんは下記の記事を見ているのになぜW61SAに関しての過去ニュースをチェックしなかったのでしょうか?
W61SAの過去ニュースをみれば京セラが開発に加わっていない事がわかりますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/17/news132.html

まあ、内部パーツ類等は旧三洋とは違うメーカーのものを使っているのかもしれませんが、
レスポンスに関しては、パッケージ化されているKCP+のミドルウェア、OS等が起因ですね。

KCP+もKCPの様に各社でミドルウェア、OS等を開発、用意、採用すればサクサクケータイが出来そうですけどね・・。

ちなみに、W63SAはJATE通過は4月ですが、三洋から認定申請していますし認定は3月24日なので開発は旧三洋開発陣でしょうね。

書込番号:7832244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/21 00:00(1年以上前)

専門用語を長々と並べて、お堅いかもしれませんが、
巨神兵さんのおっしゃってることが、正しいと思います。

rhapsodyさんの書き込みには、"61SAを京セラの開発陣が作った"という
"客観的に見て"納得できる根拠がないですよね。

京セラは、1月21日に三洋の携帯部門を買収していますが、
そこから61SAの発売までにおよそ3ヶ月です。
これは携帯の開発スパンから考えると短すぎるので、
rhapsodyさんの言うように中身が全て京セラ製なら、
買収前からこの機種は京セラにて開発されていると言うことになります。

しかし、京セラは61Kを同時期に開発していますし、
自社で開発していた端末にわざわざSAというブランドを付けるのもおかしな話です。

というわけで、わざわざSAと付けるには"意味"があると思いませんか?
その"意味"とは他の方がおっしゃっていることだと思います。

書込番号:7834753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2008/05/21 01:45(1年以上前)

補足ですが年内はSAシリーズの発売が続きます。
これは京セラ製の端末がSAと称した物が中心かと…

昨年のお客様満足度メーカー部門で三洋が第一位を獲得したことが原因ではないかと思われます。

書込番号:7835180

ナイスクチコミ!2


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/21 11:10(1年以上前)

stay_hornet様
---
京セラは、1月21日に三洋の携帯部門を買収していますが、
そこから61SAの発売までにおよそ3ヶ月です。
これは携帯の開発スパンから考えると短すぎるので、
rhapsodyさんの言うように中身が全て京セラ製なら、
買収前からこの機種は京セラにて開発されていると言うことになります。
---
納得です。レスがかなり続き皆さんの興味の多さが、伺えました。
客観的に解釈してしまっているようです。ノジマの店員も軽く発言され
あまり好ましくないですね。

書込番号:7836007

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/21 23:10(1年以上前)

rhapsodyさん、不快で超暇人の私ですが、何となく理解していただけたようでちょっぴり嬉しいです。「客観的に」の意味が少々分かりにくいですが・・・・

書込番号:7838554

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/21 23:40(1年以上前)

巨神兵さん 

不快で超暇人の私ですが.... ← 言い過ぎました。すいませんでした。

いろんな意味で簡単に発言して調べもせず、中身がNot三洋と言い張ったりしたことです。
中身も京セラ製になるのは、時期端末からのようですね。
携帯事業を売却して、開発と販売までスパンが短すぎ、W61SAの中身が京セラなら
携帯事業売却以前から京セラで開発しなきゃ、stay_hornetさんの言うように
期間的に無理がありますね。因みに携帯はどこ派ですか?
私は、ここ2〜3年カシオ派です。

書込番号:7838755

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/22 06:58(1年以上前)

rhapsodyさん、おはようございます。

私は京セラの携帯を使ってます・・・・・・なんてのはうそだぴょん。
というかauの携帯は使ってません。でもカシオの携帯はauの中では電気的な完成度高くて好感持てますね(機構的にはちょっと?なかんじもします)。お友達の使っているのを見るとそう思います。

書込番号:7839600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > W61SA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
充電 3 2012/04/20 23:51:30
電源落ちは解消されたの? 0 2011/03/11 17:05:56
シークレットモード設定方法 0 2011/02/09 8:04:20
修理結果報告 0 2010/06/09 13:12:39
設計ミスでしょう・・・ 2 2010/04/11 11:43:43
カメラの性能 0 2009/09/03 12:20:05
意外にいいかも 0 2009/05/23 15:35:12
3GP2ファイルについて、お願いいたします。 15 2009/05/06 20:25:07
Panasonicのコンポ→SD→PC 1 2009/05/07 0:56:44
またまた・・・ 3 2009/05/08 20:02:43

「三洋電機 > W61SA」のクチコミを見る(全 1104件)

この製品の情報を見る

W61SA
三洋電機

W61SA

発売日:2008年 4月17日

W61SAをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)