『スライドの開閉動作について』のクチコミ掲示板

W61SA

3.0型タッチセンサー有機ELやBluetooth機能を備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 4月17日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:199万画素 重量:139g W61SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『スライドの開閉動作について』 のクチコミ掲示板

RSS


「W61SA」のクチコミ掲示板に
W61SAを新規書き込みW61SAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

スライドの開閉動作について

2008/07/09 21:37(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

クチコミ投稿数:69件

過去に同様の質問がある場合、ご容赦願います。m(__)m
知人からの頼まれごとですが

親指でのスライド開放時、スムーズに開くことは出来るでしょうか?
普通の力?で押し上げた場合、十字キー手前で一度止まってしまいます。
多分、スライド構造上に問題があるのではないかと思ってますが
皆さんは、一発でスムーズに開けますか?

情報宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:8053601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/07/10 21:32(1年以上前)

私も上面を親指でスライドしようとすると、
途中で止まってしまうか戻ってきてしまいます。
手の大きさや、指の長さにもよるので参考になるかどうか解かりませんが、
右後部側面を人指し指を真っ直ぐにして支え、左後部側面を中、薬、小指で支えます。
そしてスライド部分の底辺を親指右側面で押し上げることで
私は一回でなんとかスライドすることが出来ています!

書込番号:8058368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/07/11 05:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。助かります(^^)

>途中で止まってしまうか戻ってきてしまいます。
私が以前使用していたスライド機は、スムーズに一発で開いてたのですが
仕様なんでしょうかねぇ〜(^^;)

又、開き方について教えて頂きありがとうございます。m(__)m

書込番号:8060052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/07/11 17:50(1年以上前)

人指し指を携帯裏面にまわしても同じようなスライドの仕方で一発でスライドできます!
どちらかが開けやすく感じるといいですね!

書込番号:8062030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/07/12 05:35(1年以上前)

度々ありがとうございます。
その後の使用感を聞いたところ
ん〜ってな感じで我慢するそうです。
私も操作してみて、確かに納得がいかない感じですが
ロングスライドの為なのかな?と思いました。

書込番号:8064680

ナイスクチコミ!0


kuriemonさん
クチコミ投稿数:4件 W61SAのオーナーW61SAの満足度4

2008/07/12 16:24(1年以上前)

店頭でモックを複数台触ってみてください。
それよりも明らかにスライド開閉しにくいのであれば
製品個体の問題としてショップに相談できるかもしれません。

わたし個人は一発でスライドできています。
親指で押し上げるのではなく、親指で上面を支え
他の指で下面を引き下げるイメージがコツ。
あとは若干の勢いですね。

書込番号:8066643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/07/12 20:05(1年以上前)

kuriemonさん、こんばんは。
ちょっと質問なんですが
スライド時に意識して、発信キーが見えたところで上面から指を離したところ、
スライドは止まりますか?

分かり辛い表現ですが、スライド時に指を離しても
最後までスライドするか、若しくは閉まってしまうかの
どちらかだと思ってます。要は途中で止まるのはおかしい?と思ってます。(個人的に)

※途中で止まるのは開く時だけの事です。
お手数ですが宜しくお願い致します。

書込番号:8067617

ナイスクチコミ!0


kuriemonさん
クチコミ投稿数:4件 W61SAのオーナーW61SAの満足度4

2008/07/12 21:55(1年以上前)

>スライド時に意識して、発信キーが見えたところで上面から指を離したところ、
>スライドは止まりますか?

発信キーが出きった所までスライドすれば、その先は勝手に開き切ってくれます。
数字の1-2-3あたりの所だと止まり、その手前だと戻って閉まります。

これが基準通りなのかは分かりませんが、私の物はそうなっています。

書込番号:8068338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/07/12 23:33(1年以上前)

早々とご返答頂きありがとうございます。

>数字の1-2-3あたりの所だと止まり、その手前だと戻って閉まります。
残念な事に、やはり途中で止まってしまうみたいですね(^^;)

情報感謝致します。

書込番号:8069024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/07/14 21:01(1年以上前)

今時のスライド機種はどこのメーカーも全て中間点で止まるポイントがありますよ。

スプリングで閉じきった状態と開けきった状態を保持するようになっているので、
中間点はその両方の力がやじろべえのように吊り合うのです。

書込番号:8078101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/07/15 21:58(1年以上前)

アルビオン3さん、こんばんは。
>今時のスライド機種はどこのメーカーも全て中間点で止まるポイントがありますよ。
と言う事についてですが、
私なりにショップや量販店でモックを触って来ましたが開閉がスムーズでした。
逆に途中で止まるポイントが無いくらいでした(^^;)

実際、知人の物はなんと言うか、スライドの中身に両面テープでも
へばり付いてるのではないかと思うくらいで
発信キーまでは、「スルッ」っときて止まり、その後押すと「ズルー」ってな感じでした。

その後知人より、ショップへ行って預けてたと聞きましたが
未だ戻ってきてませんので、改善されるのか仕様だったのかは不明です。

書込番号:8083016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/07/16 06:53(1年以上前)

私のも数字キー部分で一旦止まりますが、その状態から先は開けるにしても、
閉めるにしてもポンと勢いよくいっきに動作します!
ご友人のW61SAはもしかしたら不具合かもしれませんね!
それから、私が以前にお教えしたスライド方法になったわけは、
バッテリーカバーが薄いためか、通常のスライド式の開け方をすると
後部からギシギシ音がするんですよね、この携帯・・・

書込番号:8084618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/07/16 21:40(1年以上前)

最後まで押さないと開き切らないのなら故障か何かかもしれませんね。
スライド機種は分解すると中に埃やら砂やらけっこう入り込んでることが多いです。

書込番号:8087266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/07/22 07:02(1年以上前)

報告遅れました。
ショップから、修理の形で戻ってきてみたら、新品交換してもらいましたのこと。
例のスライドは、勢いよく一気にスライドします。
ショップの対応が良かったのか、端末があまりにも酷かったのかは分かりませんが、喜んでました。
以上 報告いたします。

書込番号:8111235

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > W61SA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
充電 3 2012/04/20 23:51:30
電源落ちは解消されたの? 0 2011/03/11 17:05:56
シークレットモード設定方法 0 2011/02/09 8:04:20
修理結果報告 0 2010/06/09 13:12:39
設計ミスでしょう・・・ 2 2010/04/11 11:43:43
カメラの性能 0 2009/09/03 12:20:05
意外にいいかも 0 2009/05/23 15:35:12
3GP2ファイルについて、お願いいたします。 15 2009/05/06 20:25:07
Panasonicのコンポ→SD→PC 1 2009/05/07 0:56:44
またまた・・・ 3 2009/05/08 20:02:43

「三洋電機 > W61SA」のクチコミを見る(全 1104件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

W61SA
三洋電機

W61SA

発売日:2008年 4月17日

W61SAをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)