


こんにちは。auの製品で1番人気のあるこの商品だと見ている人が多くいらっしゃると思い、書きこみをさせていただきました。
題名にあるように、このままauに加入しておくべきか迷っています。他社だとスマートフォンなど魅力的な機種がそろっているからです。
そこで、auショップで「継続するメリットはなんですか?」と聞いたところ、「ポイントだけです」といわれました。たしかに「誰でも割り」で基本料がいきなり50%OFFは新規の客を囲うことはできそうですが、他社もやっています。既存のユーザーにプラスに思えることが思い当たりません。
そこでお聞きしたいのですが、このままauに加入し続けることで、ポイント以上のメリットはあるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
(悪文で申し訳ありません)
書込番号:7411757
0点

今は…無いです。
ただ、思わせ振りなCMが今後気になります。
因みに料金はau→DoCoMo→SBです。(自分の場合)
書込番号:7412113
1点

個人的な考えを一つ。
携帯キャリアって、どこでもいいかなと思ってます。
別にauじゃ無きゃダメって事も無いでしょうし。
結局は自分が欲しい機種を売っていて、行動範囲がエリア内のキャリアを選ぶのが正解なのではないでしょうか?
なお、私の場合
TUKA→DOCOMO→au
です。
書込番号:7412552
1点

M.タツヤさん書き込みありがとうございます!初めて書き込んだので、誰も書き込んでくれないのでは?と不安に思っていました。
参考にさせていただきます(^.^)
書込番号:7412562
0点

Zero_Zero_Docさん書き込みありがとうございます。キャリアは関係ない・・そういうものなんですね〜知りませんでした。auを2年以上使っていて「誰でも割」の違約金を払う必要もないようなので、もっと柔軟に考えてみますね!
とても参考になりました(^.^)ありがとうございます!
書込番号:7412792
0点

>auショップで「継続するメリットはなんですか?」と聞いたところ、「ポイントだけです」といわれました。
フルサポートで毎月の支払いが多いほどポイントは溜まりますが、
逆に少ないとポイントによるメリットは、殆ど有りません。
>このままauに加入し続けることで、ポイント以上のメリットはあるのでしょうか?
フルサポートで購入した機種を2年間使えば、
結果的に他社よりも安く購入した事になります。
パケット料金は、使わなければダブル定額で抑える事が出来ます。
(これはソフトバンクも同じですけどね。)
あとは・・・ほぼ横並びなんじゃないかな。
書込番号:7414017
0点

TU-KA→auに移行して10年選手です(^_^;)
キャリア変えようと思って徹底比較してる訳ではないですが、どこも横並びでないかと思います。
今はDoCoMoはwebが速いと宣伝してますがそのうち他社も同程度になると思いますし(一社が独占できる技術的な要素がそうあると思えませんし、あればシェアの大半を占めてるハズなんで)
それに今までiモードじゃないどダメで困った事もなかったんで。
auは今まで新規とMNPに手厚い購入制度でしたが、このHaru割から機種変にも優遇してるんでまだしばらくはauかなぁ…と思ってます。
書込番号:7414412
0点

やはり、端末は高くてもドコモのように毎月の通話料を安くした方がいいと思います。
私は先月までauとソフトバンクの2台持ちでしたが、ソフトバンクに絞りました。電波に不満がなかったことと、どうしてもauの料金がかなり高かったからです。安く維持しようにも最低2000円(無料通話分は1000円しかつかない)かかるのはおかしいと思います。
最近のauは新規の客を獲得に必死で既存の客をおざなりにしている気がしてなりません。目先の新規1円よりも、長い目で見た通話料・通信料の値引きを求めます。
ということで、ドコモにするならauのままでもいいと思いますが、ソフトバンクにすれば確実に安くなります。auの契約年数やプランも引き継げるので、コスト重視ならオススメです。
書込番号:7414867
1点

>burnsさん
>>やはり、端末は高くてもドコモのように毎月の通話料を安くした方がいいと思います。
???
ドコモって通話料安くなってる???
書込番号:7415075
0点

まぁ『基本料金』という意味でしょう。
それより『確実に』なんて書かない方がいい。
それなりにいろんな人と通話するユーザーは相手がドコモ、auが多いのでSoftBankは割高になります。
高い、安いは使い方次第だから。
書込番号:7415161
0点

皆さん書き込みありがとうございます。au以外のケータイをお持ちの方がいらっしゃるのはとても頼りになります(^.^)
>最近のauは新規の客を獲得に必死で既存の客をおざなりにしている気がしてなりません
僕もそう思います。だからauに加入し続けるメリットが気になってしまうんですよね(~_~;)
書込番号:7415615
0点

確かに、どれが使いやすくどこの会社にメリットがあるか・・と話して言っても、現状では結論って出ないと言うのが答えになるのではないでしょうかね。
使い続けるメリットも、昨年の初年度から半額というサービスによって見事に崩壊しましたし、次の策を考案中ではないでしょうか。(基本料ではなく、通話料金をいじってもらいたいな)
個人的にですが、EZwebじゃなければ困ると言ったシーンはありませんでしたが、iモードじゃなければ困ると言うシーンは多々ありましたね。
書込番号:7418893
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > W61CA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/04/24 22:04:19 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/04 5:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/04 2:24:58 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/17 4:09:59 |
![]() ![]() |
9 | 2012/10/28 23:17:46 |
![]() ![]() |
14 | 2012/12/14 4:25:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/23 23:31:07 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/18 18:20:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/24 19:59:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/11 13:23:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)