


W62Sを愛用の皆さん、教えて下さい。
自分のも含めて、皆さんきしみ音に悩まれている方いらっしゃると思います。
昨日(正確にはおととい)ショップへ行きました。
いつものごとく何の解決にもならない、客の側には全く立っていない対応の途中、
驚く発言を聞きました。ショップからau(ソニエリ)へTELした結果のようですが、
「この携帯はきしみ音がしやすい携帯です。これは仕様です。」
「きしみ音は人それぞれ感じ方が違うので、きしみ音が気になるなら・・・」
正直、笑えました。呆れました。
きしみ音がする携帯、どんな携帯でしょう。
本体とディスプレイのヒンジ部分がきしむというなら、百歩譲ってまだ理解できるでしょう。
何で、ボタン押してきしむんだーっ!!薄い携帯だから? じゃあW55Tもきしむのか?
「気になるなら・・」だー?今までの修理は何だったんだ?メーカーは客の気休めで
修理するのか?検査して故障と認定したから修理したんじゃないのかー?
ふーっ、エドはるみばりに興奮してしまった。
平気でこんなことが言えるショップの販売に対する無責任さ、メーカーの製造に対する
無責任さを痛感しました・・・
皆さん、こんなこと言われたことありますか?
書込番号:7804811
1点

私は赤黒色のW62Sを使ってますが、きしみ音は購入当時から全然しなかったんですが、同僚の黒銀色のW62Sは確かきしみ音がしました。
そこでひょっとして選択した色によってきしみ音がするのではないかという疑問を持ちましたが、同じく赤黒色のご使用の方の中できしみ音で悩んでいる方はいませんか?
書込番号:7805037
0点

こんばんは
わざわざスレたてなくても・・・
自分は普通に対応よく交換してくれたけどね
お店によって対応がちがうのかもしれませんね
ショップに対応、交換してくれなければ店をかえればいいかとおもいます。
FCみたいなもんですから
対応したショップの店員に情報がながれてないか知らなかったでしょうね
店員によっては事務的な人もいれば、情報通な方もいますしね
店によっては情報は従業員で共有する店もあるだろうし
まあ、AU本部から店側にはっきりした情報はたぶん降りてないかとおもいます
そうでないと古いロットナンバーが在庫にあるはずないですから
情報があれば新しいロットナンバーの在庫ばかりになるかもしくは古くても
対応処理したロットナンバーですと店員がいいますからね
で
スレ主が行ける範囲のAUショップに電話して
ロットナンバーSSODP070・・・(4月)以降の番号の在庫を
確認してそれと交換してもらえばいいかと思います。
現在確認できてる一番新しいロットナンバーはSSODP078・・・台は確認してます。
別スレでも書いてますが
在庫、新規入荷でもなぜか古いロットナンバー(010・・・や020・・・など)が入荷したりしてるので確認してみてください。
SSODP070・・・(4月)以降の番号と交換できればとりあえずは大丈夫かとおもいます。
書込番号:7805081
4点

たんぽぽの花さん
一緒ですね・・・
四月以降でもDP06番台はギュ〜ギュ〜ギシギシ鳴りますのでダメですよ!
のののりさんの仰るようにお店により対応が違うこともあるようですので、
諦めないでトライしてみませんか?
でも「ギシギシは仕様です」なんて・・
カタログ等にギシギシしますと説明を明記していただいたら
納得がいくかも知れませんが・・・
「W62Sは仕様でボタンを押すとギシギシと鳴ります!」って・・・
こんなに皆さんが困り悩まずにすみますし・・
色によっても違うようですがシルバーの方は多いように感じます。
でも、仕様ならギシギシ鳴る携帯と鳴らない携帯がなぜあるのでしょうか?
そこがとてもとても凄〜く知りたいです!
仕様なのに鳴らない携帯の方、ロット番号と製造月を教えてください!
お願いいたします。
書込番号:7805988
1点

ソニーは(実際はソニエリだから違うが)仕様だからしようがないってのが社訓なのでしょうか。笑えませんが
どのソニー商品でのクレーム事例でも多々出てくるフレーズですね。
今回はソニエリだから違うか
仕様と言われた時の返す言葉として、前に仕様ならカタログの仕様一覧に書け、書いてないなら購入時説明しろ、と言った方がいらっしゃってなかなかやるなぁと思いました。
それに対して店員は後からわかった事なので…と返したらしいですが、後からわかったって言った時点で『仕様』ではないなと思い笑いました。
皆さんの言う通、同じ店でも人違えば対応も変わってくるので、プロはずれのハズレな店員に当たったのだと思います。
普通はマニュアル化されており、店員がみな同じ対応をしないといけないんですけどねぇ。
本当はダメだけど今回だけは良いみたいな優しい店員なら感激ですかW
書込番号:7806203
1点

新品交換してからはぜんぜん大丈夫です。
ショップによって対応はかなり違いますね。
これはauというよりも、ショップの運営会社の
経営方針、教育にもかなり左右されてしまうのが
実情です。
それと残念ながら交渉の仕方も。
人によって対応をかえるようなところもあります。
書込番号:7806670
1点

こんばんは
確かに店員が情報を知らなかったんでしょうが、それまでに何回も修理やら交換やらで持って行ってるのに、それはダメ過ぎるでしょう。
大した機種数でもないのにショップ店員って製品知識ない人多すぎ。Webを良く見て研究してる素人の方がよっぽど上。もっと勉強しろと言いたい。もちろんいい人もいるけど。値段も量販店と一緒、接客はダメ、製品知識もない、ショップの価値ってなんでしょうね?あくまで個人的体験が元ですが。
その店ではこの不具合自体他にはいないって言ってましたけどホントかどうか…少数なら余計に対応しろって感じです。
因みに他のショップで62Sを使ってる店員がいて、やっぱりギシギシいってました。一応auへTELして改善されてるか聞いてもらいましたが、
「そのような不具合は報告されてません」と言われて、苦笑いしてました。発売後しばらくして改善でもされない限りは、修理しても直る見込みは少ないとも。改善されれば、ですけど。
これが仕様だとはやはりどうかと。思わずモックをくれと言ってしまいました。
長々と好き勝手書きましたがあくまで個人的体験に基づく私見です。真面目な店員さん、ご了承下さい。
ところで良いロット?は見た目変わってるのでしょうか?十字キーとか…
のののりさんのはどうですか?
書込番号:7808811
0点

こんばんは、
新しいロットはボタンの感触がちがいますよ
ギシギシなるやつはボタン押さなくてもゆびを軽く置いただけでギシギシしてましたが
新しいのは置いても、押してもならないですよ
言葉ではうまくいえませんがボタンがしっかりしてる感じです
他の方もかいてますが、ショップ次第、店員次第ですから
新しいロットと交換してみてくださいね
あといろいろショップ批判するなら店舗名書いたほうがいいですよ
わざわざそこにショップに行かなければならない理由もないですから
他の方にも情報にもなりますからね
ショップも選べるんですからね
交換できたらまた感想レスしてみてくださいね
書込番号:7808936
0点

こんばんわ。
今日、別のショップで、新品交換してもらいました。
最初は気づかなかった?んですが、問題ない個体でした。でも夜に家で操作していると、
やはり今までの個体と同じような感じがしてきました。これも恐らくダメだと思います。
自分なりにきしみ音に関して感じたことは、
・修理直後、交換直後は特に問題は無い。恐らく2、3日くらいから出始める。
・主にキシキシ鳴るのは、十字キー、または、アプリボタンを押したとき。
・使い出すと、アプリボタンの感触が少し変わってくる感じがする。押した時のキー
ストロークの最初の方が、ものすごくゆるく(柔らかい?甘い?)、頼りない感じに。
・キーキー鳴るのは、多分プラスチックがこすれてるような音?
・生産時に改善・改良しない限りは、修理に出しても直る見込みは少ない。
・新品交換してもらうにも、購入後、交換後時間が経ちすぎると交換してもらえないことも。
(まあ、店によっては最初から交換拒否するところも・・・)
今回交換してもらった個体のロット番号は、SSODP05でした。
店員に聞いたんですが、
SSODP ⇒ シルバー×黒
SSODQ ⇒ 赤×黒
SSODR ⇒ 白×緑
で、各色間での番号は必ずしも順番どおりの生産ではないとのことでした。
数字部分だけで比較はできないと。もちろん同色なら製造番号どおりの順番らしいですが。
のののりさんさんのロット番号は、DQ07だそうなので、赤黒の方は07以降がよいのでしょう。
また、DP078の個体は確認されているそうなので、銀黒だと思いますが、ヘタレ母さんさん
のはDP06(銀黒)なので、DP07で改善されてるかどうか微妙ですね。
意図的に改善されてるとすれば、全色に対して行ってるはずなので(普通に考えれば)、
銀黒でもきっとあると信じたいですね。
まあ、未だそんな報告はないと言うauですから、何とも言えませんが。
あと、ロット番号に関しても、ある程度のまとまったロットで地域地域に送られるので、
地域によっては、生産の最初の方のロットばかりのところもあるかも知れないとのこと
でした。
のののりさんさんはどちらの地域でロット確認されましたか?
私は大阪府なんですが。
発売後1ヶ月半ですが、改善・改良されるんでしょうかね?皆で声を上げるしかないん
ですかね?あとはいつまで生産されるか・・・
書込番号:7812636
1点

こんばんは
大阪です。
DP078・・・以降のロットで再交換してもらったらいいのではないでしょうか?
新しいロットはなかなか在庫がないので行ける範囲のAUショップに電話して確認してから
交換しに行ったらいいかとおもいます。
それでももしギシギシ鳴るようなら
あえて修理に出すほうがいいかもしれませんね
書込番号:7812741
0点

のののりさんさん、こんばんわ。
のののりさんさんも大阪なんですね。
過去2回新品交換してもらいましたが、その際もかなり苦労しました。
行った店が悪かったのか、言い方が悪いのか、なかなか事情や経緯を話しても、
修理、修理と言って来る店が多いですね。といっても3、4軒しか?回ってないですが。
のののりさんさんは、何回交換されましたか?1回で当りを引かれたんですか?
ちなみに、限定しなくて結構ですので、大阪のどのあたりですか?
差し支えなければで結構ですので、教えてください。
書込番号:7812931
0点

購入については過去レスみてください
地域は梅田近辺いろいろ
地域を聞いても意味ないと思うけどね
店によってロットナンバーの在庫はばらばらだからね
交換する、しないの対応も実際のところよくわからないしね
逆になぜ交換してくれないかがよくわからない
書込番号:7813348
0点

本日06番台から07番台に交換して貰いました。最初は修理対応との事でしたが、担当者さんはメーカーに確認してメーカーでもギシギシ音を認識しているということでの交換です。ビックリしたのがサブディスプレイのアニメーション画面が一回り大きくなっていました。猫もスポーツも大きく表示されています。帰りに電気屋さんでSDカードを買いましたが、皆さんどうやって挿入口の蓋を開けているんでしょうか…
書込番号:7819528
0点

軋み音ですが、auショップ市ヶ谷(東京)は修理対応です。購入当初は問題なかったものの、数週間前から軋み音が出始めたので、同ショップに持ち込みました。
担当者はW62Sに関する同様のクレームがauおよびメーカーに上がってきていることは認めましたが、慇懃無礼な応対で、修理対応の一点張りで交換には応じませんでした。明らかに製造上/設計上の不具合ですし、交換するよう交渉しようとも思ったのですが、仕事の途中で立ち寄った関係上、時間もなかったので修理対応で手を打ちました。
修理期間は4〜7日前後。修理内容は、十字キーだけでなく、キーボードなどを含めた内部基盤を丸ごと交換するそうです。部品代と技術者の人件費を考えると、端末を新品に交換したほうが低コストのような気もしますが、まあいろいろな事情があるのでしょう。
なお、担当者はクレームの存在は認めたものの、不具合を認めるような発言は決してしないよう最新の注意を払っている印象を受けました。「そういうクレームをおっしゃるお客様が他にもおられるようです。そうしたお客様には、修理で対応させていただいております」という言い回しです。つまりニュアンス的には、「端末に製造上の不具合はありませんが、神経質なお客様には、メーカー側の好意で修理に応じてあげていますよ」ということのようです。
以上、ご参考まで。
書込番号:7822767
0点

こんにちは
みんな言ってるように
新品交換なら店かえればよかったのに・・・
それか古いロットしか在庫がなくて気を利かせて修理対応にしたのかもね
まあ、今現在は、古いロットよりは修理の方が直る確率は高いから
070番台がないければ修理でもいいんじゃないの?
修理かえってきてどうなったかレスしてくださいね
書込番号:7823144
0点

こんばんわ。
のののりさんさん
2、3軒まわってみたんですが、中々新品交換に応じてくれませんね。
大体の応対パターンとしては、
1.きしみ音がなるような不具合は聞いてない。(他の客はいない)
2.他の客がいたとしても、「在庫も同じなので、そんなものです」で納得して帰るそうな。
3.メーカーに問い合わせ。不具合の報告なし。悪い時は、全く聞いていない。
4.不具合もないので、当然、新しいロットでの改善や修理での改善も特になし。
5.最後は、「気になるなら」点検、修理に出しては? です。「気になるなら」、このパターン
が多くて、ギューギュー鳴っててもおかしいと思わない店員の神経に怒!!
ん〜、ボタン押しただけでギューギューなる携帯って他にあるとは思えないんだけど。
こんなものですね。あと2、3軒回った中では07番台の在庫はなかったですね。
あんまり、売れてないのか、この機種。在庫の回転が遅いのか?
他に新品交換された方、結果教えてください。
あと、修理に出された方も、よければレポートください。
2台目の新品交換後の今の個体、今までで一番きしみ音がでかい。
あと気づいたのですが、本体ボタン側のシルバーのふちのサイド部分を押さえながら、
センターボタンを押すと、不思議ときしみ音がしなくなり、ボタンのタッチも変わる・・・
書込番号:7839171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > W62S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/01/21 17:26:00 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/10 22:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/27 10:21:54 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/26 21:43:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/13 15:29:01 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/05 21:58:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/07 0:01:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/05 22:07:27 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/31 4:28:17 |
![]() ![]() |
16 | 2009/05/23 21:08:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)