ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30976件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9245件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1935

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 15XとRSで迷っています

2010/11/20 16:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

はじめまして!この度、新車のFitを買おうと思っていますが、15XとRSで迷っています。
車の使用用途は主に街乗りでたまに高速で長距離走ることがあります。
デザイン的にはRSなのですが、スポーティーな車はやはりMT車がメインでしょうか?
自分は運転があまり自信が無いのでCVTを考えていますので15Xでも充分なのかと迷っています。
分かりにくい文章で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:12245142

ナイスクチコミ!1


返信する
32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/11/20 17:08(1年以上前)

RSのデザインが好きならそれにしましょう。RSにもCVT設定あるのでしょ?

マニュアルは雰囲気の産物です。タイアのグリップを感じられない人ならゼッタイCVTの方がスムースかつ速い運転が出来ますよ。
誤解の無いように付け加えますが、愛車にはマニュアル車も持ってます。普段乗りやロングランはCVT車ですが、ここ一発クルマと対話して乗りこなしたい時はマニュアル車を引っ張り出していますね。雰囲気ですけど・・・ね。

書込番号:12245230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/11/20 17:18(1年以上前)

>スポーティーな車はやはりMT車がメインでしょうか?

時代遅れな考えです。街乗りだったらCVTのほうがスムーズに走れます。
どうしても迷ったら高いほうが無難です。

書込番号:12245275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/20 17:31(1年以上前)

>スポーティーな車はやはりMT車がメインでしょうか?

クルマがスポーティかどうかの話なら、どちらも似たようなものです。
スポーティな気分になりたいのなら断然MTです。
運転に自信がないのならCVTで良いのではないでしょうか。
税金も安いですし。

書込番号:12245326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/20 17:36(1年以上前)

デザイン重視でRSを選ぶのも手ですが、RSの場合スポーツモデルらしくそれなりにアシが固められています。
それより試し乗りはしましたか?

個人的にはマニュアルで乗らないのであれば装備満載の15Xをオススメします。

ただ1.5のフィットの価格だとHVも見えて来ますね。

書込番号:12245351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/20 17:47(1年以上前)

フィットファイブリットですな。

書込番号:12245397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/11/20 19:52(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
基本的にHVは考えていません。
近いうちにRSの試乗は予約してます。
ディーラーを回っても15XやRSは中々置いてありません。
現物を見れない車のカラーなどは皆さんどのように決めてますか?

書込番号:12245961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/20 20:21(1年以上前)

>現物を見れない車のカラーなどは皆さんどのように決めてますか?

同じ色コードの他車種を見たり、新色じゃないなら中古車を見たりします。
後は、想像力でカバーする(笑)。

書込番号:12246076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/20 20:41(1年以上前)

RSはロードセーリングでレーシングスポーツでは無いですからね。


書込番号:12246164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/20 21:11(1年以上前)

ロードセーリングにするかレーシングスポーツにするかはドライバー次第です

書込番号:12246318

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/11/20 21:12(1年以上前)

試乗車の検索はこちらから出来ます。

http://shopsearch.honda.co.jp/democar/area/car_fit/

RSはぼちぼちありますが、Xは厳しいですね。

自分なら、デザイン重視でRS。CVTのが楽かな。気持ち的には5MTも捨てがたいが。
色は黒ですね。

色はディーラーで納車前やメンテナンスで入庫している実車を参考にしますね。

書込番号:12246321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/20 21:22(1年以上前)

>気持ち的には5MTも捨てがたいが。

6MTです

書込番号:12246369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2010/11/20 22:12(1年以上前)

>車の使用用途は主に街乗りでたまに高速で長距離走ることがあります。
>デザイン的にはRSなのですが、スポーティーな車はやはりMT車がメインでしょうか?

街乗りメインならCVTの方が楽だしスムーズに走れると思います
高速で長距離走るならクルーズコントロールのある15Xが便利に思います
だから値段の安い15Xの方が良いのではないでしょうか?・・・・ とは云いません
15Xならただの普通の車で趣味性も全くないじゃないですか(乗っている方すいません・・・)
RSのCVTの方が私的には好みです 
RSのCVTなら多少MTぽい使い方も出来るんじゃないかと思っています

マドビファンさんはMT車を愛車とした事がありますか?
MT車が大好きな方以外はCVTにしておいた方が無難だと思いますよ
(FITの6MTに乗ってMTが大好きになる可能性もありますが・・・)
私自身はMT車ばかり乗ってきました、AT車はATのグニャっとした感じと、自分のイメージと違うギアチェンジを勝手にする所が嫌いです
ですが、私はクラッチは別に踏みたくありません、特に渋滞の時ほどそう思いました
ノンクラッチMTが一番私には良いんじゃないかなと思っています(ランエボのSSTやVWのDSG等)

ちなみに色は自分の直感を信じて・・・(無難な色が多かったりします)

書込番号:12246722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/21 01:16(1年以上前)

>ディーラーを回っても15XやRSは中々置いてありません。
現物を見れない車のカラーなどは皆さんどのように決めてますか?

安い買い物ではないので、時間と足を使い必ず現車を確認します。カタログ写真と現物とで、かなりイメージが異なるケースが多々ありますので自分はそうしています。RSの試乗は予約なさっているみたいですので、多少無理言っても長時間、長距離、出来るだけ走り慣れている道で試乗されることをお勧めします。どうせなら6MTとCVT両方を先入観を持たずにご自身なりに走らせてみて、素直にイイと思えるクルマを選べばいいだけだと思います。

書込番号:12247882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/21 11:33(1年以上前)

今回のフィットRSのRSはロードセーリングじゃない。
客の要望通りロードスポーツとして開発したと。
ホンダが言ってましたよ。

書込番号:12249431

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2010/11/21 19:16(1年以上前)

やはり長く乗ろうと思ったらRSのCVTじゃないでしょうか?
運転も楽だし
左手も自由に使えます(笑)
また、6MTの燃費17.4Km/lに対してCVTの方が良いみたいですね(カタログでは)
MTの方が燃費悪いんだ…汗

パドルシフトも付いてるから、CVTでもそれなりに楽しめるんじゃないでしょうかね〜?
見た目も断然RS。15Xはエアロ無し・アルミ無しですから…
RSはスポーティーサウンドもカッコよさげです
(´艸`)

色はオレンジも良いけど、多少勇気要りますよね〜
無難に白か黒が良いと思います。
売る時に白と黒の方が査定額が良いらしいので。
もしかしたらオレンジはRS専用色なので、そちらの方が価値が出るかも知れませんが…

オラもRS欲しい
(;´Д`)

書込番号:12251431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/21 20:01(1年以上前)

「RS」の話題になると、聞いてもないのに
いちいち「レーシング・スポーツじゃなくてロード・セイリングです!」
という方いますが、余計なお世話だよ。

書込番号:12251665

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/11/21 21:40(1年以上前)

RSでCVT選ぶのはもったいないと思いますよ
CVTでは直感的操作ができません
CVTのパドルシフトはおまけに過ぎませんから

書込番号:12252283

ナイスクチコミ!1


暴風雨さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/22 23:00(1年以上前)

ミッションに関して言えば、余程の拒否反応がない限り、MTを愉しんでいただきたいなと……。私も下手くそなりに、MTの雰囲気(変速の動作等)にそのつど酔いしれていますよ。そう、どなたかが言うところの雰囲気を味わえる、財布的にも手頃なRSグレードであると私は捉えているのですが……如何です?また、私はサンセットオレンジUを選択した者です。文字通り落陽に照らされるボディの色艶に、常々魅せられています。あと、RS(ロードセーリング)という言葉、スポーツタイプ車の申請が通りにくい時代、表現を柔らかくして御役所審査を通過させる意図で生まれたと聞いた事があります(←初代シビックRSの事でしょ?)。真実ならですけど、RSはスポーツタイプ車として位置付けても差し支えないと考えますが。

書込番号:12258389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/22 23:06(1年以上前)

MTにするかCVTにするかを相談しているくらいなら、CVTにしておいた方がいいと思います。
MTじゃなきゃ嫌だとかMTに乗ってみたいという気持ちが強くないのなら、
MTに乗ってから煩わしさが付きまとうような気がします。
MT好きは、こういう事では迷わないですから。

書込番号:12258426

ナイスクチコミ!3


FIT@さん
クチコミ投稿数:41件

2010/11/23 01:25(1年以上前)

>MT好きは、こういう事では迷わないですから。

激しく同意です。 
本当にMT好きなら間違いなくMTを選びます。
好きで選ばない方は、選べない理由があり必然的にCVTを購入します。
その理由は予算があわなかったり、CVTと比べて燃費が落ちるなど
金銭面での理由が大きいと思います。

失礼ですが迷っている時点でMTはやめられた方がよろしいかと(汗
文章を読ませてもらっていると正直デザイン性に重点を置かれているように感じます。
燃費を重視するならハイブリッド、あまり市街地を走らず信号のあまり無い道路を走る
事が多いなら1.3のCVTが一番です。

ハイブリッドは考えておられないとの言葉からあまり燃費重視ではないように感じられます。
 
1.3でなく1.5やRSを検討されているので、ある程度のパワーを求めておられるんでしょうか?

当方1.3のCVTに乗っていますが、別に加速に不満を覚えることはありません、一般道において支障など全くありません。
高速道路にしたってせいぜい普通に走る分には何ら不満はありません、十分な加速力だと思います。
当方昔は大排気量のターボ車に乗っていたのでその辺はよくわかっております。

勝手な意見かも知れませんが、渋滞時のクラッチ操作やシフトチェンジに不快感を抱く様な方はMTはやめられた方がいいと思います。
スポーツカーやRSなどのグレードに乗る場合はMTじゃなきゃ意味がないとまでは申しませんが、MTが好きでもないのに、雰囲気や格好でMTを選んでもどっかで後悔すると私は思いますね。

RSのCVTが良いのではないでしょうか?


書込番号:12259322

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Sレバーの使い方

2010/11/19 13:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 救命士さん
クチコミ投稿数:9件

新型フィット13Lを購入しましたが、シフトレバーでDレンジのしたでSの
表示のポジションがありますが、一般走行時にはどんな場合に使用するのでしょうか
Sポジションにするとエンジンの回転数があがりますが 使用の仕方がよくわかりません

おしえてください

書込番号:12239841

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2010/11/19 14:13(1年以上前)

下り坂でエンジンブレーキを利かせたいとき。

書込番号:12239945

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/19 14:30(1年以上前)

最近は取扱説明書はオプションですか?

書込番号:12239992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/19 14:53(1年以上前)

SレンジはDレンジと比べて高めのエンジン回転を使うと共に、変速比を高くして加速力を強めてます。
また、変速比が高いということは、減速時には強いエンジンブレーキを利用できます。

自分の場合、以下のような状況でSレンジを使用しています。
・発進、追い越し、山道の登り、高速道路の合流などで強い加速力が欲しいとき
・山道の下り、減速中に強いエンジンブレーキが欲しいとき
・フットブレーキを踏むまではいかないけど、エンジンブレーキでちょっと減速したいとき。

書込番号:12240058

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/11/19 19:30(1年以上前)

車種は異なりますが、↓のように過去に同じような質問がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12187590/

書込番号:12241023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/20 09:38(1年以上前)

昔のATは



って表示されてましたね。

ATならDに入れておけば
前進はできるわけだが・・・

Sはセカンドの意味だと思います。
いわゆる2速固定。
下り坂などでエンジンブレーキが必要な時に、使えばいいと思います。
フットブレーキ多用するより、ブレーキにやさしいと思います。
また、エンジンブレーキが効いている間は
燃料カットされていますので
エンジンは高回転で回りますが
ガソリンは噴射されていないので
燃費にも優しいです。

書込番号:12243616

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 救命士さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/20 12:44(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。
今まで、MA車しか乗ってなかったので非常に
参考になりました
Sにシフトダウンした時の回転数が上がるのも不安でしたが
よくわかりました。

書込番号:12244267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/20 17:52(1年以上前)

みなみだよさん、こんにちは
>Sはセカンドの意味だと思います。
>いわゆる2速固定。

とありますが、
フィットCVTのSレンジは2速固定ではないのでは?
フィットのSレンジはDレンジよりギヤ比を低くしたポジションで
変速自体は速度にあわせて切り替わっていると思います

書込番号:12245427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/20 19:36(1年以上前)

あっ、そっか。
fitはCVTでしたね。
そうするとちょっと違うのかな?

でも、Dよりは
ローギアーですよね?

書込番号:12245889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/20 20:15(1年以上前)

解決済みの所を失礼。
「S」はスポーツモードかスポーティーモードのSだったと思います(取説には書いてありませんが)。
動作はbancho-hondaさんの書かれている通り。ATのセカンドの表示は「2」だったかと。

書込番号:12246057

ナイスクチコミ!0


スレ主 救命士さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/22 11:12(1年以上前)

このサイトでの、回答は素晴らしいです
とても参考になります
回答をくださったみなさんありがとうございました

書込番号:12254863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新車購入にあたりまして

2010/11/18 23:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:200件

フィット愛好家のみなさん、こんにちは。
このたび、フィットrsの購入を検討してるものですが、購入にあたり、支払いに関する質問があります。

本体価格に、プラスいくらぐらいかかりますでしょうか?
また、この車はエコカー減税的な物はありますでしょうか?
200万内で納めたいのですが、オーディオをつけたらこえちゃいますかね〜?
最悪、自分の今乗ってる車のをつけようかと思っているのですが、奥行きなど狭さは如何な物でしょうか?

イエローかオレンジを買おうかと思ってます。
どっちが駐車場で見つけやすいでしょうか?

書込番号:12237626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/18 23:25(1年以上前)

RSはRSでもどっち?
減税は6MTは対象外、CVTで50%。
まあこのクラス選ぶなら黙って6MTだと思いますけど。
200万で買えます。
オーディオ付きで。
ただしそれ以外のOPはあきらめる前提で。

書込番号:12237697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/18 23:31(1年以上前)

ホンダのページやディーラー回りをしてから質問されたらいかがですか?

手持ちのオーディオの車種適合を見たり問い合わせれば、その答えは出ます。

オレンジよりもイエローの方が色あせし易い色ですので、
普段青空駐車されて、長く乗り続けるおつもりでしたら、
遠慮しておくのが無難かと思います。

書込番号:12237729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/18 23:55(1年以上前)

ホンダのサイトに「セルフ見積」というのがありますよ。
オーディオなんてそこらへんのカーショップへ行けば工賃込みで2万以下で
十分な性能の物を付けれますよ。
確かにRSはオレンジがベストだろうけど、屋外駐車じゃキツいね。
ま、短期間で乗り換えるのなら問題ないだろうけど。

書込番号:12237860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/11/18 23:57(1年以上前)

ご返答有り難うございます。
車はどうも疎くて、携帯でみたのですが、よく解りませんでした。
青空駐車場なので、オレンジの方がいいと言うことですね!
アドバイス有り難うございます。
車は妻がAT限定なのでオートマチックの予定です、夜勤が多いので昼間寝る事が多く、ディーラーにゆっくり行く時間がなく、皆さんに質問させていただきました。
仰る気持ちも解りますが、どうか勘弁してくださいませ。
失礼いたしました。

デッキは、現在販売終了してる物なので、対応が確認出来ないのかと思いまして質問させていただきました!

書込番号:12237887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/19 00:06(1年以上前)

>青空駐車場なので、オレンジの方がいいと言うことですね!

RSのオレンジはソリッドでしょう。
イエローよりオレンジのほうが褪色しやすいですよ。

書込番号:12237941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/11/19 00:38(1年以上前)

そういわれれば、イエローはパールという名前が入っていたような気がします
つまり、購入同時にお店でコーティングしてもらった方がよいのですね!
ソリッドカラーの方が痛みやすいのですか?
勉強になります!

書込番号:12238091

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/11/19 07:08(1年以上前)

ちょっとオタさん おはようございます。

高価なナビを付けない限りは200万円以下での購入は大丈夫でしょう。

この車の車両本体価格は169.8万円です。

仮に10万円の値引きが引き出せたとして約160万円になります。

オーディオ、マット、バイザー等のDOPを10万円分付けたとして約170万円。

これに諸経費が15〜17万円位掛かると思いますので総額185〜187万円辺りでしょう。

尚、ボディカラーでプレミアムイエロー・パールを選択された場合は約3万円高くなります。
つまりイエローなら総額188〜190万円辺りになります。

書込番号:12238677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/11/19 22:10(1年以上前)

ソリッドカラーは数年経つと劣化が目立ちやすく、わりと早く古ぼけた感じになります。5年以内に乗り換えるならあまり気にしなくてもいいと思いますが、よごれも目立ちやすいです。

汚れが目立たず劣化も目立ちにくいのは明るい色のメタリックです。イエローパールなら、10年位乗ったとしてもあまり痛みは目立たないと思います。以前、11年間乗っていたHR-Vは黄色のメタリックでしたが、ほとんど洗車をしないにもかかわらず、最後まで塗装の劣化は目立ちにくかったです。

書込番号:12241821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/11/20 02:11(1年以上前)

本日、時間が出来たのディーラーさんに行ってまいりました。

RSのCVTを、皆さんの意見を参考にさせて頂き、OPカラーのイエローパールにしました。
車庫証明の代行を自分でやる事で諸費用は163940円。

あと交渉の結果、ラバーマットサービス(後ろは殆ど利用しないので)、オーディオは現在の車のを外してつけてもらい(有料)、リサイクル金戻り分を当てた上で総合計184万ぐらいになりそうです。
本体の割引は5万になりました。

モデルチェンジ直後にしてはまぁまぁの値引きだったのではないかと自負しております。
納車は12月頭には出来るそうなので楽しみです!
納車後またご報告したいと思います。
ありがとうございます!!

書込番号:12242939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビセレインターナビ不具合

2010/11/18 22:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 hiro0855さん
クチコミ投稿数:24件

CDからの録音中に雑音(ざっ、ざっ、ざっ)が偶発的に交ざる症状が起きています。
また、録音せずに単純にCDを再生しても同症状が出ます。
アルバム3枚に1枚位の感覚です。
本件、ディーラーに問い合わせしたら、全国で既に数十件同様の症状の報告が出ており、ナビプログラムの書き換えが近々出るそうです。(ハード的な問題のような気もするのですが…)

CDをレンタルしての録音はナビの健全性を確認してからの方がいいですね。私は、大分無駄にしました。

皆さんで、同じ様な症状出ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:12237530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2010/11/18 23:33(1年以上前)

>CDをレンタルしての録音

コピーコントロール付きのCDじゃないんですか?

書込番号:12237739

ナイスクチコミ!1


camepopoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/19 04:34(1年以上前)

私も同じ症状が出ました…
ディーラーに持っていったところ(1週間ほど前)原因不明で
1週間ほど預かりたいといわれました。
代車の用意とこちらの予定もありましたのでその場は保留にしています。

コピーコントロールでは?とのご意見もあるようですが
こちらは、CD−ROMに焼いたMP3でも同じ症状がでましたので
違うような気がしますね

ソフトの書き換えだけで直るのでしたらいいのですが…
明日、もう一度ディーラに確認してみます。

書込番号:12238508

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0855さん
クチコミ投稿数:24件

2010/11/29 00:30(1年以上前)

本日ディーラーから、ナビの修正プログラムが届いたと連絡がありました。
CDーROMでの書き換えとのことです。
今週時間があったら、持って行って見ようよ思います。

書込番号:12292750

ナイスクチコミ!1


camepopoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/05 14:48(1年以上前)

本日一ヶ月点検と同時に、ナビのソフトも変えてもらいました。
HDDに収録してノイズが出ていた曲もノイズがでなくなっています。

やはり、初期不良だったんですね(-.-)

書込番号:12323956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiro0855さん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/06 21:01(1年以上前)

私も先日ナビの書き換えに行ってきました。
コーヒー一杯飲んでいる間に終わったので、10分程度だったと思います。
症状は解決され、とりあえず一安心です。

書込番号:12330109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kitajboyさん
クチコミ投稿数:119件

ホンダインターナビのUSBは通信端末接続機能のみで、IpodやUSBメモリは認識しないようですが、例えばナビの壁紙変更などの画像データはどうやって取りこめば良いのでしょうか?
SDスロットなどもないようですし、CDに焼いた画像データなど取り込みできるのでしょうか?



書込番号:12237153

ナイスクチコミ!0


返信する
camepopoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/19 04:37(1年以上前)

壁紙などの取り込みはやったことはないのですが、USBメモリーの読み込みは
普通にできますよ、USBメモリー内の音楽や写真の表示などもできます。

書込番号:12238514

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正HIDヘッドライトの光軸調整について

2010/11/17 14:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 yt78さん
クチコミ投稿数:22件

車高を下げたため照射がかなり下になってしまいました。
ハロゲンの調整は過去ログにありますが、HIDの調整方法についてお尋ねします。
他の車種ではヒューズボックスをいじってリセット?出来るそうですが、フィットの場合はどうやって設定しなおすのでしょうか。
「補正キット」を装着するほかないのでしょうか。

書込番号:12230252

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/17 17:20(1年以上前)

みんカラのフィットで詳細を検索する。
自己責任でどうぞ!
http://minkara.carview.co.jp/

書込番号:12230846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/17 20:30(1年以上前)

光軸調整には、専用機器を接続必要があります。
専用機器がなければ、個人では無理です。

書込番号:12231789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/11/17 21:20(1年以上前)

ディーラーかカー用品店で光軸調整してもらえばいいと思います!

私はカー用品店でたしか2000円程で調整してもらいました

高めに調整すると対向車の迷惑になるので注意してください!

書込番号:12232055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2010/11/18 11:16(1年以上前)

ディーラーに行きましょう。地上最低高を満たしている限り、調整してくれますよ。

お金もちょっと使うだけです。

書込番号:12234658

ナイスクチコミ!1


スレ主 yt78さん
クチコミ投稿数:22件

2010/11/19 12:25(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。
ディーラーかカーショップで見てもらおうと思います。

書込番号:12239551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)