ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1936

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホンダトータルケアでの同期について

2020/03/31 14:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:37件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

ホンダトータルケアでの同期について

ホンダトータルケア(Honda Total Care)を使って、Myスポットを登録し、
車のナビで「HPと同期」を実行したら、無事カーナビの方にもパソコンで設定したMyスポットが移ってくれました。

ところが、パソコン側でMyスポットのグループ分けを一生懸命やったのに、それは反映されませんでした。
てっきり、フォルダか何かに分かれてくれると思ったのですが。
これ(グループ分け)は、同期の対象外なのでしょうか?

また、経由地も込みのルートをナビに送ることはできないのでしょうか?
「目的地クリップ」では、目的地しかナビに送れないような気がします。
しかしながらパソコンやアプリ側のルート検索では経由地も設定できるし。

書込番号:23314855

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22件

2020/04/04 07:47(1年以上前)

>しばどらさん

>また、経由地も込みのルートをナビに送ることはできないのでしょうか?
>「目的地クリップ」では、目的地しかナビに送れないような気がします。
>しかしながらパソコンやアプリ側のルート検索では経由地も設定できるし。

こんにちは。私もホンダのナビは初めて使うのですが、同じような問題で困っています。
Myルートで使用するルート条件などを色々指定しても車載ナビで反映されず、
結局目的地へのルートを検索しなおしになり、これではMyスポットとの違いがよくわかりません。
私は8インチナビを使用しているのですが、ナビのグレードによって動作に違いがあるのでしょうか?

Gathersナビ、色々と便利ではあるのですが若干動作が洗練されていない印象ですね。
てっきりMyスポットやMyコースなどは自動で同期されると思っていたら、
ナビでそれなりに煩雑な操作をしないと同期されないことも面喰らいました。
これであればヤフーカーナビで事前にルート設定した方がよっぽど便利なような…。

書込番号:23320166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/04 14:09(1年以上前)

私もそれが疑問です。
無理なのかな・・・

書込番号:23320643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/04 18:10(1年以上前)

>しばどらさん
自分もパソコン側でグループ分けをしたのに同期してもグループ分けは反映されませんでした。
グループがフォルダになるのかと思っていたのですが、・・・。

Myコースはカーナビの登録ルートには同期されず、
[internavi]→[メニュー]→[Myコース]で、目的地と経由地が表示され、
[決定]→[探索]で使用できました。
(カーナビ側でルートを再探索するので、案内ルートが異なる場合があると
ナビの説明書のインターナビに記載されていました。)
ナビはVXU-205FTiです。

書込番号:23321095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/05 09:16(1年以上前)

しゃみっとさんこんにちは

確かにMyルート同期できました!
説明書にも書いてありましたね。
目的地クリップの事ばかりに気が行って見逃していました。

これで、自宅でゆっくりドライブ計画を立ててスムーズにナビに持っていけます。
ありがとうございました。

書込番号:23322040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラ de あんしんプラス2?

2020/03/26 00:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

気になってたことなのですが、ここに書いてもいいものか分からないのですが、リアカメラ de あんしんプラス2、というオプションは、フィットe:HEVHomeに付けられるものなのでしょうか。
契約したものは、ナビ装着用スペシャルパッケージもホンダコネクトもメーカーオプション付けましたが、リアカメラ de あんしんプラス2の話は担当営業さんからも何も聞いていなくて、着いてるのか付いてないのか分からないのですが、契約書のディーラーオプションにそんな項目はありません。レコーダーは付いてます。
ホンダのホームページの概算見積もりページにもそんなディーラーオプションが無いし、ご存知の方がもしいましたら教えていただけるとありがたいです。
場違いな質問だったらごめんなさい!

書込番号:23305529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/26 01:07(1年以上前)

>あーちやさん
リアカメラ de あんしんプラス2は「for ギャザスナビ(Honda CONECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車専用)」の車に取り付けられます。

契約書には、ナビ/ドライブレコーダーあんしんパッケージと書かれているなら、リアカメラ de あんしんプラス2は取り付いていないと思いますよ。

ホンダのホームページの概算見積もりページのディーラーオプションのオーディオ&ビジュアルの中にリアカメラ de あんしんプラス2がありますよ。

書込番号:23305555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/26 07:07(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
ありがとうございます!
Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ
は付いてます。コンフォートエディションも付いてます。
プラス、レコーダーも着いてるのですが、メーカーオプションでHonda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージを選択していても、オーディオビジュアル欄に、リアカメラ de あんしんプラス2は出てきません泣
それでディーラーでもその事に私が触れなかったので、説明がなかったのかもしれません。
入ってないなら、後付けで頼まないと。。。
ご返答ありがとうございます!

書込番号:23305678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/26 07:47(1年以上前)

>あーちやさん
契約した時点でオプションのカタログが無かったりで、担当の営業の人は客に話すことが出来なかったから何も言わなかったんではないでしょうか。
自分もいっさいがっさい説明を受けていなくオプションのカタログを見てリアカメラ de あんしんプラス2があるのを知った所ですよ。

書込番号:23305709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2020/03/26 10:35(1年以上前)

>あーちやさん

セルフ見積りで、ナビまで選択すると、安心2出てくるかと(^^;

DOPナビを付けてれば、別途22000円?で付けられると思うので、Dにて確認してください。

書込番号:23305907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/26 12:48(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
>トラ運転手さん

ふぉぉぉー!
ナビ選択してなかったです〜(|||oロo)
ナビは手持ちの楽ナビ予定で、その場合はリアカメラ de あんしんプラス2付けられないって事ですね泣
そんな、、、、ショック絶大でございます。

教えていただきありがとうございます!

書込番号:23306096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/03/27 18:26(1年以上前)

参考程度にご検討を
ALPINE DAS-C01R 後方バックビューカメラシステム
https://www.alpine.co.jp/products/r-safetycamera/DAS-C01R
生産終了しているのに加えて取付のハードルがかなり高いですが...

書込番号:23307932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/28 09:59(1年以上前)

>カカ9混むさん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:23308887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/28 16:17(1年以上前)

>あーちやさん
こんにちは。
今日、1ヶ月点検に行ってリアカメラ de あんしんプラス2についてどれくらいの人が付けているか聞いてみたら、新型FITの人は自分が行ったディーラーでは居ないそうです。
他の車で付けている人は一桁だそうです。
なので、自分には奨めなかったようです。

書込番号:23309535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/28 19:05(1年以上前)

私のディーラーでは リアカメラ安心2 22000円 + アタッチメント19030円になっています。

書込番号:23309826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/29 08:05(1年以上前)

このスレを参考に、ディーラーで確認したところ「高齢者の方には積極的におすすめしています」とのことでした。あーちやさんが高齢者に見えなかったからなのではないでしょうか?(実際にお若いとか)

ちなみに、僕はアラ還ですが勧められませんでした。

「リアカメラ de あんしんプラス2」は車線逸脱警報(リアカメラで視ているのでホンダセンシングじゃありません)が神経質なほど発せられて、ぶっちゃけ、うるさいほどらしいです。

僕は斜め後方監視だけ欲しかったので「う〜ん、そうかぁ・・・」と考えていたら、「設定で車線逸脱監視だけ停止できるか調べてみます」と調べに行って「ナビからの設定で消せるようです」とのことで注文しました。

つまり、FIT4用のホンダ純正ナビが機能を支配しているので、他社のナビや旧型のホンダ純正ナビでは機能しないものと思われます。ただし、ナビパッケージを付けているということは、リアカメラは対応しているので、時間が経てば配線間にかませる形のアダプターがサードパーティから発売されるかも知れませんね(可能性は限りなくゼロに近いです)。

書込番号:23310698

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/29 20:51(1年以上前)

>あーちやさん
こんばんは〜
私はリアあんしんカメラとフロントカメラはオプションで取り付けましたよ〜
いま写したので暗いですけどこんな感じです。

書込番号:23312208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/29 21:26(1年以上前)

>あーちやさん
画像忘れてました

書込番号:23312274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/30 00:59(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
そーなんですね!
ならあまり気にしなくてもいいかなー。
ありがとうございます!気が楽になりました〜!

>ぴろろー123さん
結構高いですね〜(・・;)
ありがとうございます!

>中野KCさん
なるほどー。確かに、30代なので高齢者では無いかもです^^;
ナビの設定で消せるのいいですね!
個人的な質問なのに参考にしていただけて嬉しいです(o^^o)

>かっちゃん1号さん
おー!凄い!はっきり見えますね!
うーん、ナビが純正じゃないのが残念ですが、これは諦めます。

皆さま、たくさんご助言やご協力ありがとうございました!早く来ないかなーo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク

書込番号:23312645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ262

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット4コミュニティ

2020/03/23 19:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

出来るだけ多くの方に幅昼く参加してもらいたので、このスレッドを立てました。
目的は、購入前の方と購入して色々知っているオーナーさん達との交流を軸に、これってどうしてます?的な質問や価格やオプション品、社外品の事など、いろいろこの場で質問や意見交換出来たら、と思います。

聞きたいことあるけれど、入れるとこないな困ったなって思ったら是非ここに来てください。
不発に終わるかもしれませんけれど、よろしくお願いします!

書込番号:23301481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/23 21:01(1年以上前)

>金城LEONさん
自分は前に他のスレに書きましたが、NESSを購入したのですが、5タイプある内のなぜNESSを選んだと言う内容でも良いでしょうか?

書込番号:23301630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


m@2015さん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/23 22:03(1年以上前)

金城LEONさん、こんばんは。

3月上旬にe:HEV LUXEを発注し
納車は、5月下旬から6月上旬の三か月待ちをしています。

オプションのコンソールボックスが中国生産、当然の納品遅れか (-_-;)

アマゾンで買ったナビ専用フィルムも中国製だったらしく
中々飛行機に乗ってくれません。

今では、6月上旬の納車も疑心暗鬼 いや、遅れるのは確実だと思い込む始末

早く乗りたいね!!

納車を待っている皆さん!!


書込番号:23301824

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/03/23 22:25(1年以上前)

>金城LEONさん
こんばんわ。来月納車が待ち遠しいです。GW前にこないかなぁ。。

さて、DIY好きなみなさん。ホーン交換はバンパー外さなくてもできるのでしょうか?
なんとなくグリル部分だけ外れそうな気がするのですが。。。

今回の私の弄り予定はホイール、ETC、ドラレコ、スピーカー、これくらいで終了です。
グリルが外れればホーン交換もする予定です。

ホイールは車より先に家に到着しました^^;

書込番号:23301880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/23 22:26(1年以上前)

>金城LEONさん
こんばんは
ご愛車お戻りになられましたか

こういうスレッド待ってました
スレッド立ち上げていただきありがとうございます

ではすいません金城LEONさんに質問です
ナビの調子はいかがですか
自分は今ちょっとナビに問題を抱えててスマホアプリとの連携がうまくいきません
新機能が使えないんです
何か新しい情報があったら教えてくださいよろしくお願いします

ごめんなさい新機能新機能って騒ぎすぎですよね

これからもよろしくお願いします









ごめんなさい、今日見に行ってきた権現堂公園のさくらです、ちょっと見てやってください


書込番号:23301883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2020/03/23 22:50(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
NESS購入でしたよね?確かに!他のグレードとは違いアクティブな印象がありますよね。
シート生地も撥水ファブリックですし、エアコンもプラズマクラスター機能?ついてますもんね。

逆に質問です!よくHOMEと比較されがちですが、NESSにした極めつけの理由はなんだったんですか〜?
HOME vs NESSを比較している方たちへのご参考になると思うので、もし良かったら教えて下さい。

書込番号:23301929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2020/03/23 23:50(1年以上前)

連投すみません。
>m@2015さん
Wパンチですね、たった1つの部材欠品や輸入品の遅れで車1台の納車が遅れるなんて初めての経験ですよね。
m@2015さんとおんなじ気持ちの方、沢山いらっしゃると思います。

でも世界各国皆、対策や物流回復に向け頑張ってると思うので、そう信じて待つしかないですね。3ヶ月待ちはエーーッですけど。。何とかして欲しい!

書込番号:23302060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/24 00:51(1年以上前)

主要装備では、
ハンドルの触り具合やセレクトレバーの触り具合やインテリアカラーがブラックが選べるからHOMEにしようかと考えました。

NESSを選んだかと言うと、「ホイールのデザインが良かった」、「LEDフォグランプが標準装備」、「LEDフロントマップランプ/LEDルームランプが標準装備」、「VGRが標準装備」、「シャークフィンアンテナが標準装備」だったからです。

NESSでは標準装備の物はHOMEではメーカーオプションだったり、ディーラーオプションで取付可能でありますが、HOMEにNESSの標準装備の物を全て取り付けたとしたら、NESSの価格より高くなると思ったので、最初から標準装備のNESSにしたのです。

主要諸元では、
燃費や最小回転半径はHOMEの方がNESSより勝っていますが、燃費について走り方によってはHOMEに近づけたり越えれたりすることも可能性があると考えてNESSにしました。

アマチュア的なコメントですみません。

HOMEが多くのディーラーで試乗車か展示車として配備されていますが、ディーラーによってはHOMEの他のタイプを配備しているようですので、全てのタイプに試乗してタイプを決めるのも良いと思いますよ。

書込番号:23302153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2020/03/24 05:42(1年以上前)

>金城LEONさん

金城LEONさんの3月22日の書き込みにヒントをいただきインスパイアされました。
オプションのコンソール トラッシュボックスの件、

https://www.youtube.com/watch?v=SVLt04L8Hbw

の動画を見て確信しました。
ちぃももさま ありがとうございました。

ここでコメントを書き込んでいる th は私です。
このスレに集う皆様、この ちぃももさまのオプション紹介動画、とても参考になります。
ぜひご覧になってください。
フィットの公式オプションカタログを見るより参考になること請け合いです。

書込番号:23302292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/24 07:23(1年以上前)

>m@2015さん
私も3月頭にLUXE契約しました。
コンソールボックス付きです。
納車は5月中旬と言われていましたがつい最近4月下旬予定になったと連絡がありました。
なので早まる可能性またまだありますよ!

書込番号:23302365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momokumoさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/24 08:05(1年以上前)

設定画面

Fitオーナーの皆さん、し忘れ通知は来てますか?
何度かドアロックをせずに試しているのですが、PUSH 通知が来ません。
設定画面はすべて通知にしてるんですが...

設定画面の説明では、テールゲートの閉め忘れではドアロックのタイミングで通知があると記載がありますが、テールゲートを閉め忘れた状態では、そもそもドアロックができないように思うのですが...

書込番号:23302400

ナイスクチコミ!5


8トンさん
クチコミ投稿数:32件

2020/03/24 09:20(1年以上前)

前輪ハブに日付か?

>金城LEONさん
お久し振りです
e:HEV HOME 納車されて、早くも4週間経ちました
少しFIT3 との違いに戸惑いながら馴れつつあります
走行が600km 走り平均燃費が22.3km/です
正確には満タン法でしょうから、次の補給が楽しみです
先週の土曜日に冬タイヤから夏タイヤに交換しました
前輪ハブ部分に日付らしき数字が有りました
記念に撮って置きました
スカッと前方視界が広がって春の日射しが入り最高ですね!

書込番号:23302468

ナイスクチコミ!1


m@2015さん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/24 11:11(1年以上前)

>金城LEONさん
暗いニュースばかりの昨今
楽しみにしている、心待ちにしていることがあるって
ありがたいことなのかな、と思ったりもしています。

> vortis5296さん
そうですか!
明るいニュース、ありがとうございます!!

書込番号:23302565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/24 12:18(1年以上前)

>ひ623さん
OBDUポートにGPSレーダーなどを接続されていませんか?。みんカラに同様情報が出ていましたが、OBD Uの接続を外してペアリングを行ったら成功したそうです。
その後にOBDUを接続したところ、アプリとレーダーどちらも問題無く使えたみたいです。

OBDUを使われていない様なら申し訳ないです。

連携が上手くいかない状況を、もう少し詳しく教えて貰えると回答が付くかと思います。

書込番号:23302637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/24 12:57(1年以上前)

私も3月初旬に契約して納車待ちですが、4月末の納入予定です!
思ったより早いです。コンソールボックスは納入されないものの、それ以外は早めに下さるとのこと。

今から楽しみですが、今乗っている車を手放すと思うと寂しさも。。。
20年近く乗りましたから。もう廃車です(´。っ_•。`)

書込番号:23302704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


momokumoさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/24 14:00(1年以上前)

電動パーキングブレーキの設定を変える動画がありました。
パワーOFF時に手動ではなく自動でパーキングブレーキが掛かるようになります。

https://www.youtube.com/watch?v=lWC3hwmwnhY

書込番号:23302793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/24 14:21(1年以上前)

コンソールトラッシュボックスの方は早く納車されるのかな?
アームレスト付きコンソールボックスが問題なのですよね〜

書込番号:23302837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/24 14:33(1年以上前)

>あーちやさん
契約されたのはLUXEですか?
私はLUXEでワイヤレス充電にコンソールボックスですがコンソールボックスのことについてはまだ何も言われておりません・・・

逆に不安になってきました・・・

ちなみにN WGNの納期は今週いきなりコロナの影響で1ヶ月遅れになったみたいです。
なんか怪しい予感・・・

書込番号:23302854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momokumoさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/24 16:56(1年以上前)

手持ちのQi充電器を置いてみました。

丸形はセンターコンソールの幅には合いませんでした。
縦型はセンターコンソールでも置けますが、シフトレバー奥ではスマホを縦には置けません。

まあ、夏の車内温度を考えると、車載用に設計された製品が良いんでしょうね。
カロッツェリアの製品を買おうかな...

書込番号:23303034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/24 18:37(1年以上前)

>vortis5296さん
>金城LEONさん
私はHomeです。N-wgnみたいに急に遅れないといいな〜。
祈るしか無いですね、コロナウイルスのワクチンも早く出来て収束しますように!
納車される頃には好きな場所へマスクせずにお出かけしたいですね。

書込番号:23303183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2020/03/24 21:24(1年以上前)

>ゆうたまんさん
GW前に納車して欲しいですねー。いつ納車だろーっ思ってる時が、一番待ち遠しくて早く連絡くれよーの気分ですよね。
車、ご自分でDIYされるんですか?なんでもデキル人って羨ましいです!

書込番号:23303485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ678

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=23290313/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=23299546/
で論議して、Fit4のe:HEV車が関越トンネルの手前で法定速度(80Km/h)でエンジン直結運転が出来るかどうか疑問に思ったため、この件についてお分かりの方はどうか教えてください。
実際にFit4のe:HEV車で関越トンネルの手前で法定速度(80Km/h)で走行した事がある方は、その時の乗車人員数と荷物の状況を簡単にお教えください。
尚、Fit4のe:HEVが搭載しているi-MMDの概要については、
https://www.honda.co.jp/tech/auto/powertrains/immd.html
https://autoc-one.jp/honda/insight/report-5004095/0003.html
をご覧ください。

書込番号:23301101

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2020/03/23 14:42(1年以上前)

こうなりゃ実走あるのみです。
レンタカーで実測だね。

書込番号:23301109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Shhy2020さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/23 15:05(1年以上前)

スレ主様
レッツゴー!!

書込番号:23301129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8008件

2020/03/23 15:47(1年以上前)

Fit4のe:HEV車の80Km/h時のエンジンの回転数を求めて見ました。
諸元表により、一次減速比0.805×二次減速比3.423=約2.76となり、これが最終減速比となります。
80Km/hの分速は約1333m/mですが、タイヤサイズは185/60R15で外径は595mmなので、一分間のタイヤの回転数は(約1333m/m)/(0.595m×円周率)=約714rpmとなります。
これらの計算結果から、80Km/hのエンジンの回転数は約2.76×約714rpm=約1970rpmとなりますが、現在私が乗っているホンダのCVT車も、平坦な道を80Km/hで運転すると、大体こんなもんですから、この結果は正しいと思います。

書込番号:23301172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件

2020/03/23 15:54(1年以上前)

と思ったら、外径が誤っていましたので、誤っていた部分を以下に置き換えさせていただきます。

80Km/hの分速は約1333m/mですが、タイヤサイズは185/60R15で外径は603mmだったので、一分間のタイヤの回転数は(約1333m/m)/(0.603m×円周率)=約704rpmとなります。
これらの計算結果から、80Km/hのエンジンの回転数は約2.76×約704rpm=約1940rpmとなりますが、

書込番号:23301179

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/03/23 16:17(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

私はいつも暇というわけではないのですが,お上げになったリンクの3番目が私の車のだったので出てきました。

エンジン回転数が約2000rpmで80km/h定地走行というのは十分ありそうな話だと思います。その時のエンジン回転数と登坂角度,風速や走行抵抗がわかればもう一息,机上のみで予測結果を出せそうな気がします。これはもしまた暇があったらやってみるかもしれませんが,私のアコードハイブリッドでは登り坂が長時間続けばエンジンは切り離されるような気がします。フィットはどうですかね?

書込番号:23301201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件

2020/03/23 16:17(1年以上前)

Fit4のe:HEV車のcd値は分かりませんが、要求馬力をノートe-POWER Sの
>走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
>要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
を採用し、エンジン直結運転の駆動効率を約90%と仮定すると、エンジンの要求馬力は約38.2PSになります。
回転数は(38.2PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒2180rpmとなりますが、気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3010rpmとなります。
尚、関越トンネルの手前の殆どの区間をエンジン直結運転が出来て、バッテリーの充電量があり、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数の分のエネルギーを全てバッテリーとモーターを使って補えると仮定した場合でも2510rpmは必要になるため、4名乗車でそれなりに荷物を積んだ場合は、関越トンネルの直前でエンジン直結運転は解除されてしまうかもしれないですね。

書込番号:23301202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件

2020/03/23 16:51(1年以上前)

Fit4 e:HEVの1名乗車の場合の車両重量を計算すると、
車両重量1190Kg
乗員65Kg
荷物10Kg
ガソリン+オイル等=45L(満タン時)
45L×0.75=34Kg(満タン時)
合計1299Kg
となりましたが、細かい事を考えないようにし、総重量はきりを良くして1300Kgと仮定する事にします。
この場合について先と同様に計算して見たいと思います。

走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1300Kgf≒106Kgf
要求馬力は80Km/h×106Kgf/270≒31.4PS
となり、エンジン直結運転の駆動効率を約90%と仮定すると、エンジンの要求馬力は約34.8PSになります。
回転数は(34.8PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒1990rpmとなりますが、気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数の分のエネルギーを全てバッテリーとモーターを使って補えると仮定した場合、約2290回転となるので、やはりエンジン直結運転は解除されると思いますが、解除される区間は短いかもしれないですね。

尚、通常の高速道を普通に走行している分には、エンジン直結運転は解除されないでしょうから、この様に考えると、高速道ではFit4 e:HEVの方がノートe-POWERよりそれなりに燃費が良いかもしれないですね。

>梶原さん
情報提供ありがとうございました。

書込番号:23301238

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/03/23 18:17(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

フィットのエンジンは効率重視で比較的広いパワーバンドを持っているのではないかと思いますので,40PSくらいなら直結のままでも噴射燃料を増せば出せるかもしれませんが,直結で燃料を増やして低い回転数でパワーを出すより,エンジン回転数を最大効率のところに持っていって最大出力で発電させる方が総合的な燃費は良くなるような気がするので,おそらくエンジニアはそちらを選んでいるのではないかという気がします。

書込番号:23301348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件

2020/03/23 19:09(1年以上前)

Fit4 e:HEVも、関越トンネルの直前で直結運転は出来ないと思うため、ノートe-POWER Sと同一方法で、エンジンの回転数を予想して見た結果は以下の通りとなりました。
やはり、エンジンの馬力があるだけあって、ノートe-POWERよりだいぶ回転数が低くなる計算になりますね。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒2310rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200rpmとなるのではないでしょうか。

>梶原さん
私の計算結果が正しければ、80Km/hでは関越トンネルの手間で約1970rpmではエンジン直結運転に必要な馬力を得られない計算になりますが、いずれにせよ、エンジン直結運転が解除されるとい想定には変わりが無いですね。

書込番号:23301417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件

2020/03/23 21:53(1年以上前)

たびたび済みませんが、Fit4 e:HEVの最大馬力発生回転数は5600-6400rpmとされていて、1.5Lで98PSなので、5600rpmを採用すれば良いのではないかと思ったのですが、この考えが誤っているとまずいので、差し当たり以下の通り訂正させていただきます。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

書込番号:23301792

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/03/23 23:00(1年以上前)

乾燥重量に油脂類は入ってないが
車両重量には油脂類入ってるのでは?

書込番号:23301952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件

2020/03/23 23:05(1年以上前)

>ktasksさん
そういわれてみればそうですね。
ただし、重量が数キロ変わっても影響は少ないし、
>総重量はきりを良くして
というポリシーなので、1500Kgのままとさせてください。

書込番号:23301960

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2020/03/23 23:14(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

書込番号:23301202 は、結論はともかく考え方が違いますよ。

>2510rpmは必要になるため、4名乗車でそれなりに荷物を積んだ場合は、関越トンネルの直前でエンジン直結運転は解除されてしまうかもしれない

直結時の話をしているのだから、速度が 80km/h でエンジン回転数が 2000rpm 弱なら、それ以外の回転数が出てくる余地はありません。

FIT3HV の LEB エンジンが 2000rpm で 22kW 程だし、e:HEV FIT の改善された LEB エンジンがざっくり 72*2000/5600=25.7kW(35PS 弱)と予想します。

要求される出力が 25kW 弱(34.4PS)もあったら、アシスト無しだとギリギリ、エンジンのトルクを下げて効率を上げる為にも、アシスト有りだと思います。

結局、直結しない方が良いと判定される可能性があるので、直結が解除されてしまうかもしれない・・・だけの話です。

書込番号:23301974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件

2020/03/23 23:16(1年以上前)

これまで計算した予想値を参考までに記させていただきます。

ノートe-POWER S:
走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力79PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒2870rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約4000rpmとなるのではないでしょうか。

ヤリス1.5X:
走行抵抗は40Kgf+sin(arctan(0.05))×1300Kgf≒105Kgf
要求馬力は80Km×105Kgf/270≒31PS
CVTのエネルギー効率を約83%とすると、エンジンの要求馬力は約37.3PSになります。
回転数は(37.3PS/最大馬力120PS)×最大馬力発生回転数6600rpm≒2050rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約2800rpmとなるのではないでしょうか。

ヤリス1.0X:
走行抵抗は40Kgf+sin(arctan(0.05))×1250Kgf≒103Kgf
要求馬力は80Km/h×103Kgf/270≒31PS
CVTのエネルギー効率を約80%とすると、エンジンの要求馬力は約39PSになります。
回転数は(39PS/最大馬力69PS)×最大馬力発生回転数6000rpm≒3400rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約4700rpmとなるのではないでしょうか。

書込番号:23301978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件

2020/03/23 23:23(1年以上前)

>チビ号さん
>速度が 80km/h でエンジン回転数が 2000rpm 弱なら、それ以外の回転数が出てくる余地はありません。
から、必要馬力の実現のためには、
>2510rpmは必要になるため、4名乗車でそれなりに荷物を積んだ場合は、関越トンネルの直前でエンジン直結運転は解除されてしまうかもしれない
というつもりで書いたのですが、私の主張を理解していただけなかったですか。
尚、私の書き方が悪くて誤解されたとしても、この様な意図で書いたものと理解していただけないですか。

書込番号:23302002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/24 00:27(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
一応直結の件の結論は別としてステップワゴン乗っていて思うこととして

直結時のギア比は固定なので直結状態でのエンジン回転数は80キロ時の状態は出てきます。
そこから本来必要な馬力を出して差分をモーターが出せるかになります
モーターの回転数から計算すべきですがモーター単体のトルク極性のスペックが非公開なのとバッテリー残量が影響するので不明ですが

車種違いますが
山手トンネルでの経験では登り切るまで80キロ固定ならば直結可能でした、途中EV駆動と交互に動作しております
まぁやってみるしかないかなぁとは思いますが

書込番号:23302125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件

2020/03/24 00:42(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん
コメントありがとうございました。
山手トンネルの勾配は分かりませんが、ステップワゴンでエンジン直結運転できたのなら、Fit4 e:HEVも十分可能だと思います。
尚、Fit4 e:HEVの場合、一名乗車なら、高速道路でエンジン直結運転が出来ない区間はそんなに多くは存在しないと思います。
当然ホンダはそのように出来る事を理論的に検証してエンジン直結モードを開発したと思います。

書込番号:23302142

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/03/24 09:24(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

私が先に書いた「最大出力」の回転数で発電に専念というのは間違いで,正しくは「最小燃料消費率」の回転数でした。

昔の車では燃料消費率が最小になるのは3000rpmに近い方の2000rpm台で,最大出力は5000rpmくらいで出ていたと思います。VETCが出てからそれが変わりましたのでFITのエンジンはかなり広い回転数で燃料消費率が低い状態で動作できるかもしれません。最高出力があまり目立たない数値なのはそのためではないかと思います。

書込番号:23302473

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2020/03/24 09:59(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
おはようございます。

速度が 80km/h だと走行用モーターの回転数は約 6000rpm になり、走行用モーターの出力は 80kW 3500〜8000rpm とされていますね。

なんだかんだで 40kW くらいとしても、要求される出力が 25kW くらいならアシストだけでなく、EV走行も見えてきますね。

直結なら速度が 80km/h だとエンジンの回転数は約 2000rpm になり・・・

例えばその回転数で 25kW も出せるけど、トルクを下げて効率を上げる(正味燃料消費率を下げる)為に、エンジンは 20kW に抑えて不足する 5kW をモーターでアシストするという感じですかね。

それをどれくらい継続できるかは、バッテリー残量との兼ね合いもあります。

ちなみに i-DCD FIT でも、ある程度の速度ある程度の登坂だと、変速せずエンジン回転数がほぼ一定でも、負荷に応じてアシストの有無はもちろん、発電して充電する場面もあります。

書込番号:23302506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/03/24 10:56(1年以上前)

40kg
は数キロとは言いません!

書込番号:23302547

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドレストについて

2020/03/20 17:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:2084件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

4月納車待ちです。
Youtubeで見たのですが、リアシートのヘッドレストは途中で止めることができないのですか?
一番下げた状態でもロックかからないみたいでしたが、もしそうならちよっと残念。。。

書込番号:23295248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/20 17:48(1年以上前)

>ゆうたまんさん
2/29納車でしたが、おっしゃるように途中では止まりません。
だからと言って走行中に下がることはありませんでしたよ。

書込番号:23295255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/03/22 23:48(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
やはり止まらないんですね。
わかりました、ありがとうございます。

書込番号:23300275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:127件

エクステンションマットの立ち上がり部分は留め具等はないと聞きました。滑り止めでとまっている状態になりますが、上の方がベロンと下がってきたりはしていませんか(汗)? また、今後下がってきそうな気配はないですか?

また、社外マットで「これで十分」「これが良かった」等あれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23279685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:127件

2020/03/12 11:53(1年以上前)

追加で…
純正のフロアマットを購入しない場合、フック等は自分で取り付けるのですか?
もともと車に付いていますか?

書込番号:23279888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2020/03/13 07:28(1年以上前)

クチコミを見る限り、下がってきたりということはなさそうです。
社外のフロアマットですが、ホンダ外しのところ、わりとあるんですね(汗) フィットの設定も少ないような…
高いけど、純正にします!
解決で(笑)

書込番号:23281357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/13 07:49(1年以上前)

>たなかK5さん
解決済みですが一言。
ずり下がりについてはまずありません。
むしろ、ずり上がり防止のためにフックがついています。
社外品ですが、私はホンダ車、特にフィットについては豊富にあると思いますよ。(新型専用はまだ無いかもしれません)
フロアマットにはフックもついているはずですので一応確認してから購入すればよいです。
大体純正の半値以下で良いものがありますが、新型登場直後の現時点では難しいかもしれませんね。

書込番号:23281386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2020/04/01 17:52(1年以上前)

>ナオタン00さん
ご返信ありがとうございます!
むしろずり上がってくるのですね。
結局、純正にしましたが、納車がいつになるかわからず、、社外にしても十分間に合ったかもです。。

書込番号:23316618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)