『e:HEVは関越道トンネルの手前でエンジン直結運転が出来ますか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル

『e:HEVは関越道トンネルの手前でエンジン直結運転が出来ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2020年モデル絞り込みを解除する


「フィット 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2020年モデルを新規書き込みフィット 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ678

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=23290313/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=23299546/
で論議して、Fit4のe:HEV車が関越トンネルの手前で法定速度(80Km/h)でエンジン直結運転が出来るかどうか疑問に思ったため、この件についてお分かりの方はどうか教えてください。
実際にFit4のe:HEV車で関越トンネルの手前で法定速度(80Km/h)で走行した事がある方は、その時の乗車人員数と荷物の状況を簡単にお教えください。
尚、Fit4のe:HEVが搭載しているi-MMDの概要については、
https://www.honda.co.jp/tech/auto/powertrains/immd.html
https://autoc-one.jp/honda/insight/report-5004095/0003.html
をご覧ください。

書込番号:23301101

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13128件Goodアンサー獲得:930件

2020/03/23 14:42(1年以上前)

こうなりゃ実走あるのみです。
レンタカーで実測だね。

書込番号:23301109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Shhy2020さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/23 15:05(1年以上前)

スレ主様
レッツゴー!!

書込番号:23301129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/23 15:47(1年以上前)

Fit4のe:HEV車の80Km/h時のエンジンの回転数を求めて見ました。
諸元表により、一次減速比0.805×二次減速比3.423=約2.76となり、これが最終減速比となります。
80Km/hの分速は約1333m/mですが、タイヤサイズは185/60R15で外径は595mmなので、一分間のタイヤの回転数は(約1333m/m)/(0.595m×円周率)=約714rpmとなります。
これらの計算結果から、80Km/hのエンジンの回転数は約2.76×約714rpm=約1970rpmとなりますが、現在私が乗っているホンダのCVT車も、平坦な道を80Km/hで運転すると、大体こんなもんですから、この結果は正しいと思います。

書込番号:23301172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/23 15:54(1年以上前)

と思ったら、外径が誤っていましたので、誤っていた部分を以下に置き換えさせていただきます。

80Km/hの分速は約1333m/mですが、タイヤサイズは185/60R15で外径は603mmだったので、一分間のタイヤの回転数は(約1333m/m)/(0.603m×円周率)=約704rpmとなります。
これらの計算結果から、80Km/hのエンジンの回転数は約2.76×約704rpm=約1940rpmとなりますが、

書込番号:23301179

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/03/23 16:17(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

私はいつも暇というわけではないのですが,お上げになったリンクの3番目が私の車のだったので出てきました。

エンジン回転数が約2000rpmで80km/h定地走行というのは十分ありそうな話だと思います。その時のエンジン回転数と登坂角度,風速や走行抵抗がわかればもう一息,机上のみで予測結果を出せそうな気がします。これはもしまた暇があったらやってみるかもしれませんが,私のアコードハイブリッドでは登り坂が長時間続けばエンジンは切り離されるような気がします。フィットはどうですかね?

書込番号:23301201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/23 16:17(1年以上前)

Fit4のe:HEV車のcd値は分かりませんが、要求馬力をノートe-POWER Sの
>走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
>要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
を採用し、エンジン直結運転の駆動効率を約90%と仮定すると、エンジンの要求馬力は約38.2PSになります。
回転数は(38.2PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒2180rpmとなりますが、気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3010rpmとなります。
尚、関越トンネルの手前の殆どの区間をエンジン直結運転が出来て、バッテリーの充電量があり、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数の分のエネルギーを全てバッテリーとモーターを使って補えると仮定した場合でも2510rpmは必要になるため、4名乗車でそれなりに荷物を積んだ場合は、関越トンネルの直前でエンジン直結運転は解除されてしまうかもしれないですね。

書込番号:23301202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/23 16:51(1年以上前)

Fit4 e:HEVの1名乗車の場合の車両重量を計算すると、
車両重量1190Kg
乗員65Kg
荷物10Kg
ガソリン+オイル等=45L(満タン時)
45L×0.75=34Kg(満タン時)
合計1299Kg
となりましたが、細かい事を考えないようにし、総重量はきりを良くして1300Kgと仮定する事にします。
この場合について先と同様に計算して見たいと思います。

走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1300Kgf≒106Kgf
要求馬力は80Km/h×106Kgf/270≒31.4PS
となり、エンジン直結運転の駆動効率を約90%と仮定すると、エンジンの要求馬力は約34.8PSになります。
回転数は(34.8PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒1990rpmとなりますが、気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数の分のエネルギーを全てバッテリーとモーターを使って補えると仮定した場合、約2290回転となるので、やはりエンジン直結運転は解除されると思いますが、解除される区間は短いかもしれないですね。

尚、通常の高速道を普通に走行している分には、エンジン直結運転は解除されないでしょうから、この様に考えると、高速道ではFit4 e:HEVの方がノートe-POWERよりそれなりに燃費が良いかもしれないですね。

>梶原さん
情報提供ありがとうございました。

書込番号:23301238

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/03/23 18:17(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

フィットのエンジンは効率重視で比較的広いパワーバンドを持っているのではないかと思いますので,40PSくらいなら直結のままでも噴射燃料を増せば出せるかもしれませんが,直結で燃料を増やして低い回転数でパワーを出すより,エンジン回転数を最大効率のところに持っていって最大出力で発電させる方が総合的な燃費は良くなるような気がするので,おそらくエンジニアはそちらを選んでいるのではないかという気がします。

書込番号:23301348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/23 19:09(1年以上前)

Fit4 e:HEVも、関越トンネルの直前で直結運転は出来ないと思うため、ノートe-POWER Sと同一方法で、エンジンの回転数を予想して見た結果は以下の通りとなりました。
やはり、エンジンの馬力があるだけあって、ノートe-POWERよりだいぶ回転数が低くなる計算になりますね。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒2310rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200rpmとなるのではないでしょうか。

>梶原さん
私の計算結果が正しければ、80Km/hでは関越トンネルの手間で約1970rpmではエンジン直結運転に必要な馬力を得られない計算になりますが、いずれにせよ、エンジン直結運転が解除されるとい想定には変わりが無いですね。

書込番号:23301417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/23 21:53(1年以上前)

たびたび済みませんが、Fit4 e:HEVの最大馬力発生回転数は5600-6400rpmとされていて、1.5Lで98PSなので、5600rpmを採用すれば良いのではないかと思ったのですが、この考えが誤っているとまずいので、差し当たり以下の通り訂正させていただきます。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

書込番号:23301792

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:7383件Goodアンサー獲得:112件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2020/03/23 23:00(1年以上前)

乾燥重量に油脂類は入ってないが
車両重量には油脂類入ってるのでは?

書込番号:23301952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/23 23:05(1年以上前)

>ktasksさん
そういわれてみればそうですね。
ただし、重量が数キロ変わっても影響は少ないし、
>総重量はきりを良くして
というポリシーなので、1500Kgのままとさせてください。

書込番号:23301960

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:3960件Goodアンサー獲得:121件

2020/03/23 23:14(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

書込番号:23301202 は、結論はともかく考え方が違いますよ。

>2510rpmは必要になるため、4名乗車でそれなりに荷物を積んだ場合は、関越トンネルの直前でエンジン直結運転は解除されてしまうかもしれない

直結時の話をしているのだから、速度が 80km/h でエンジン回転数が 2000rpm 弱なら、それ以外の回転数が出てくる余地はありません。

FIT3HV の LEB エンジンが 2000rpm で 22kW 程だし、e:HEV FIT の改善された LEB エンジンがざっくり 72*2000/5600=25.7kW(35PS 弱)と予想します。

要求される出力が 25kW 弱(34.4PS)もあったら、アシスト無しだとギリギリ、エンジンのトルクを下げて効率を上げる為にも、アシスト有りだと思います。

結局、直結しない方が良いと判定される可能性があるので、直結が解除されてしまうかもしれない・・・だけの話です。

書込番号:23301974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/23 23:16(1年以上前)

これまで計算した予想値を参考までに記させていただきます。

ノートe-POWER S:
走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力79PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒2870rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約4000rpmとなるのではないでしょうか。

ヤリス1.5X:
走行抵抗は40Kgf+sin(arctan(0.05))×1300Kgf≒105Kgf
要求馬力は80Km×105Kgf/270≒31PS
CVTのエネルギー効率を約83%とすると、エンジンの要求馬力は約37.3PSになります。
回転数は(37.3PS/最大馬力120PS)×最大馬力発生回転数6600rpm≒2050rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約2800rpmとなるのではないでしょうか。

ヤリス1.0X:
走行抵抗は40Kgf+sin(arctan(0.05))×1250Kgf≒103Kgf
要求馬力は80Km/h×103Kgf/270≒31PS
CVTのエネルギー効率を約80%とすると、エンジンの要求馬力は約39PSになります。
回転数は(39PS/最大馬力69PS)×最大馬力発生回転数6000rpm≒3400rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約4700rpmとなるのではないでしょうか。

書込番号:23301978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/23 23:23(1年以上前)

>チビ号さん
>速度が 80km/h でエンジン回転数が 2000rpm 弱なら、それ以外の回転数が出てくる余地はありません。
から、必要馬力の実現のためには、
>2510rpmは必要になるため、4名乗車でそれなりに荷物を積んだ場合は、関越トンネルの直前でエンジン直結運転は解除されてしまうかもしれない
というつもりで書いたのですが、私の主張を理解していただけなかったですか。
尚、私の書き方が悪くて誤解されたとしても、この様な意図で書いたものと理解していただけないですか。

書込番号:23302002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/24 00:27(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
一応直結の件の結論は別としてステップワゴン乗っていて思うこととして

直結時のギア比は固定なので直結状態でのエンジン回転数は80キロ時の状態は出てきます。
そこから本来必要な馬力を出して差分をモーターが出せるかになります
モーターの回転数から計算すべきですがモーター単体のトルク極性のスペックが非公開なのとバッテリー残量が影響するので不明ですが

車種違いますが
山手トンネルでの経験では登り切るまで80キロ固定ならば直結可能でした、途中EV駆動と交互に動作しております
まぁやってみるしかないかなぁとは思いますが

書込番号:23302125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/24 00:42(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん
コメントありがとうございました。
山手トンネルの勾配は分かりませんが、ステップワゴンでエンジン直結運転できたのなら、Fit4 e:HEVも十分可能だと思います。
尚、Fit4 e:HEVの場合、一名乗車なら、高速道路でエンジン直結運転が出来ない区間はそんなに多くは存在しないと思います。
当然ホンダはそのように出来る事を理論的に検証してエンジン直結モードを開発したと思います。

書込番号:23302142

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/03/24 09:24(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

私が先に書いた「最大出力」の回転数で発電に専念というのは間違いで,正しくは「最小燃料消費率」の回転数でした。

昔の車では燃料消費率が最小になるのは3000rpmに近い方の2000rpm台で,最大出力は5000rpmくらいで出ていたと思います。VETCが出てからそれが変わりましたのでFITのエンジンはかなり広い回転数で燃料消費率が低い状態で動作できるかもしれません。最高出力があまり目立たない数値なのはそのためではないかと思います。

書込番号:23302473

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:3960件Goodアンサー獲得:121件

2020/03/24 09:59(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
おはようございます。

速度が 80km/h だと走行用モーターの回転数は約 6000rpm になり、走行用モーターの出力は 80kW 3500〜8000rpm とされていますね。

なんだかんだで 40kW くらいとしても、要求される出力が 25kW くらいならアシストだけでなく、EV走行も見えてきますね。

直結なら速度が 80km/h だとエンジンの回転数は約 2000rpm になり・・・

例えばその回転数で 25kW も出せるけど、トルクを下げて効率を上げる(正味燃料消費率を下げる)為に、エンジンは 20kW に抑えて不足する 5kW をモーターでアシストするという感じですかね。

それをどれくらい継続できるかは、バッテリー残量との兼ね合いもあります。

ちなみに i-DCD FIT でも、ある程度の速度ある程度の登坂だと、変速せずエンジン回転数がほぼ一定でも、負荷に応じてアシストの有無はもちろん、発電して充電する場面もあります。

書込番号:23302506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:7383件Goodアンサー獲得:112件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2020/03/24 10:56(1年以上前)

40kg
は数キロとは言いません!

書込番号:23302547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/24 11:01(1年以上前)

>ktasksさん
ガソリンも車両重量に入っていたのですね。
どうも済みませんでした。
予想値は全て訂正させていただきます。

書込番号:23302551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/24 11:10(1年以上前)

>ktasksさん
ノートe-POWER Sは、

>ノートe-POWER4名乗車でそれなりに荷物を積んだ場合の重量について適当に計算して見ましたが、
>乾燥重量1190Kg
>乗員58×4=232Kg
>荷物60Kg
>ガソリン+オイル等=40L(満タン時)
>40L×0.75=30Kg(満タン時)
>合計1512Kg
>となりましたが、細かい事を考えないようにし、総重量はきりを良くして1500Kgと仮定します。

という仮定だったため、合計1482Kgが正解となりますが、総重量はきりを良くして1500Kgとさせて下さい。
尚、男が4名乗ったら、「乗員58×4=232Kg」以上になると思いますし。

書込番号:23302562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/24 11:22(1年以上前)

>ktasksさん
ヤリスは、

>暇なんで、ヤリス1.0Xの必要馬力を計算して見ます。
>車両重量940Kg
>乗員58×4=232Kg
>荷物60Kg
>ガソリン+オイル等=40L(満タン時)
>40L×0.75=30Kg(満タン時)
>合計1262Kg
>ですが、きりがいいように総重量を1250Kgとします。

>暇なんで、ヤリス1.5Xの必要馬力と回転数も計算して見ます。
>車両重量980Kg
>乗員58×4=232Kg
>荷物60Kg
>ガソリン+オイル等=40L(満タン時)
>40L×0.75=30Kg(満タン時)
>合計1302Kg
>ですが、きりがいいように総重量を1300Kgとします。

としましたが、ノートe-POWERに情けをかけて、ヤリス1.5Xは、30Kg分はハンディとして付加させていただきます。

書込番号:23302581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/25 13:12(1年以上前)

なんで フィットハイブリッドに
ヤリスを持ち出すのかわからない。
ヤリスでやりたいのならヤリスにスレ出し
すればいいのに。
ヤリスにはタコメーターついているから
すぐ実証されるかも!

書込番号:23304413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/25 14:15(1年以上前)

>お寺の花子さん
ご希望通り、ヤリス HYBRIDについても、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/
で論議が出来るようにさせていただきました。

書込番号:23304480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/25 22:06(1年以上前)

2020/03/23 16:17 [23301202]と2020/03/23 16:17 [23301202]は、

誤:エンジン直結運転の駆動効率を約90%と仮定すると、
正:エンジン直結運転の駆動効率を約95%と仮定すると、

というように訂正させていただきます。

書込番号:23305290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/25 22:14(1年以上前)

2020/03/23 16:17 [23301202]の内容を、以下の内容に差し替えさせていただきます。

Fit4のe:HEV車のcd値は分かりませんが、要求馬力をノートe-POWER Sの
>走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
>要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
を採用し、エンジン直結運転の駆動効率を約95%と仮定すると、エンジンの要求馬力は約36.2PSになります。
回転数は(36.2PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒2070rpmとなりますが、気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約2860rpmとなります。
尚、関越トンネルの手前の殆どの区間をエンジン直結運転が出来て、バッテリーの充電量があり、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数の分のエネルギーを全てバッテリーとモーターを使って補えると仮定した場合でも2380rpmは必要になるため、4名乗車でそれなりに荷物を積んだ場合は、関越トンネルの直前でエンジン直結運転は解除されてしまうかもしれないですね。

書込番号:23305306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/25 22:56(1年以上前)

誤:2020/03/23 16:17 [23301202]と2020/03/23 16:17 [23301202]は、
正:2020/03/23 16:17 [23301202]と2020/03/23 16:51 [23301238]は、

というように訂正させていただきますが、2020/03/23 16:51 [23301238]の関連部分を以下の内容で差し替えさせていただきます。

走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1300Kgf≒106Kgf
要求馬力は80Km/h×106Kgf/270≒31.4PS
となり、エンジン直結運転の駆動効率を約95%と仮定すると、エンジンの要求馬力は約33.1PSになります。
回転数は(33.1PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒1890rpmとなりますが、気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数の分のエネルギーを全てバッテリーとモーターを使って補えると仮定した場合、約2170回転となるので、やはりエンジン直結運転は解除されると思いますが、解除される区間は短いかもしれないですね。

書込番号:23305406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/29 00:04(1年以上前)

私のFit4 e:HEVの4名乗車での関越道トンネルの手前でエンジンの回転数の予想は以下の通りです。
尚、以下の予想は関越道トンネルの手前でエンジン直結運転が出来ないという想定で計算している為、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/
で予想したエンジンの回転数より一二割高い回転数になってしまっていますが、急坂ではない普通の高速道路での巡航では、殆ど直結運転が出来るのではないかと思います。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

書込番号:23310417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/03/29 15:09(1年以上前)

スレを乱立するだけで、この話に結論はあるのか?
何回転だから、どうたって言うの?
どうなるの?

なにを求めているかさっぱりわからんし、それを知ったから何かあるの?

どうでもいいから、他人任せでなく自分で知りたい車全部買って実測して書き込みなよ

計算値で出せるほど簡単な制御じゃないんだから、仮定の話を永遠にされても、無駄なだけだ

書込番号:23311446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/29 15:12(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
頼みますから、私の質問を妨害しないでもらえませんか。

書込番号:23311452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/03/29 15:31(1年以上前)

何のために何を知りたいのかくらいは答えてほしいと思いますが。

ちなみに関越道トンネルじゃなく谷川岳を貫く関越トンネルじゃないのかな。
関越道トンネルっていったら関越道にある全てのトンネルを指すものかと。
しかも新潟側と群馬側と入口2箇所あるのに、どっち側の話なのかすら説明ないし。

そんなところをピンポイントで直結の可否を調べて何かあるんですか。
その箇所で他車と比較することに何の意味があるんですか。

説明不足だって、なんでわからんの。

書込番号:23311483

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/29 16:03(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

>何のために何を知りたいのかくらいは答えてほしいと思いますが。

現在の車が約11年目で、基本的にはエンジン車に買い替えるつもりなのですが、ハイブリッド車があまりにも素晴らしければ、ハイブリッド車にしたいと思っています。
関越トンネルの状況についてお伺いしてるのは、関越トンネルを通過する事が良くあるからという事と、登板走行時のハイブリッド車の性能に疑問があるからです。
因みに、現在のエンジン車でも、真夏になると、エンジンの回転数が上がってエンジンルームが熱くなり、エアコンから暖かい空気が出て来て冷房能力がかなり低下する為、ハイブリッド車の登板走行時の状況について知りたいのです。

>関越道トンネルっていったら関越道にある全てのトンネルを指すものかと。
済みませんが「関越道トンネル」は間違いで、「関越トンネル」が正解でした。

>しかも新潟側と群馬側と入口2箇所あるのに、どっち側の話なのかすら説明ないし。
私は群馬側を想定していましたが、新潟側と群馬側のトンネルの手前の勾配は、ほとんど同じだと思いますよ。

書込番号:23311549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/03/29 16:39(1年以上前)

結局は、エアコンがいつでも快適な性能であるクルマが欲しい、という話ですね。
たぶんですが、ノートもヤリスも、そしてFIT4も、エアコン性能という点では
どれも似たり寄ったりだと思います。
突出してこのクルマのエアコンは最高だ、という話はまるで聞きませんから。
まあ、初代インサイトやFIT2ハイブリッドみたく停車時にエアコンが止まってしまう事も
いまのクルマではありませんし。

理系の頭の良さを別ベクトルに生かしてみてはどうですか。
送風機能の付いた座席シートを設置するとか、扇風機を設置して快適にしてみるとか、
クーラーボックスに氷のカタマリ入れて必要に応じて蓋を開けるとか。
クルマの性能に依存せず、人知をもって苦境を乗り切ることが大切です。
とどのつまり、クルマはただの手段です。バリュー的なものはあっても限度があります。
そこで我慢ならない不安や不満があるなら、自分の知恵と勇気で解決するのが大切。
谷川岳PAなら無料で超絶冷たい湧き水だって汲めるのですし。

コンパクトクラス4人乗車で真夏の快適性なんてクルマに求めても無理難題。
それこそ狭いヤリスは定員長距離運転を考えたらエアコン性能以前の問題で
軽く候補から外れます。
コンパクトでなくもっと大きめでパワーのあるクルマを求めたほうがいいと思います。
中古でもそれなりによいものが買えると思いますよ。

いまどきの最新鋭機を欲しがる気持ちは私も同じですが、燃費性能以外なら型落ちでも
知恵と勇気でまだまだ張り合えると思ってますから。
燃費にしたって、ペイできるとして10年も先。
お安いそれなりの中古車に乗ったほうが経済性が高いことも多いかと。

書込番号:23311625

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:7383件Goodアンサー獲得:112件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2020/03/29 16:42(1年以上前)

今時軽四でも大丈夫と思うが、、、
この間Nーbox代車で乗ったけど
剛性感すごくエンジンも力強い
広くて快適見晴らしもいいので
びっくりした!
今の軽四すごいよ?
ソレに
パワーやトルクってエンジン特性で変わります
ストロークやボアで同じ排気量でも違います
最高出力だけ見てもダメです

その勾配でどこで変速するかもあるので
やはりレンタルするのが間違い無いかな?

いつもそこ通るわけでも無いでしょうし
普段使いの使い勝手こそ大事だと思う
長く借りれば良し悪しわかるのでは?

逆に旅行に行く時だけスーパーカー借りてぶっ飛ばしてもいいのでは?
https://www.timesclub.jp/about/service_x.html

書込番号:23311635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/29 16:51(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
>お安いそれなりの中古車に乗ったほうが経済性が高いことも多いかと。
これは正しいと思いますが、この様に考えるなら、現在の約11年目の走行距離が約5万キロの車をあと4年ぐらい乗ったほうが良いのかもしれないですね。

>ktasksさん
確かに、今の軽自動車は結構早くて、うっかりしているとぶち抜かれてしまう事があります。
ただし、私は結構山道を走る事もある為、出来れば普通車に乗り続けたいと思います。

書込番号:23311652

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:7383件Goodアンサー獲得:112件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2020/03/29 17:17(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

軽四でも山道はしれますよ?
GTr開発してた人が
(水野 和敏さん)
https://www.youtube.com/watch?v=_ZezyQqgwgI
ハスラー絶賛してましたよ

年間5千kmなら
燃費無視でもいいじゃね?
いくら得すんの?
値段差は?

書込番号:23311701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/29 17:30(1年以上前)

>ktasksさん

>軽四でも山道はしれますよ?

ちうのは分かるのですが、私は運転が大変下手なので、ハスラーではシートの形状やペダルのレイアウトの関係で、山道で踏ん張りが効かなくて、まともに運転できないかもしれないと思っています。
この様に考えると、アルトワークスやコペンやS660が良いのかもしれないですが、乗り心地を考えると、普通車のコンパクトカーが良いと思っています。

書込番号:23311726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1476件Goodアンサー獲得:76件

2020/03/29 17:46(1年以上前)

>真夏になると、
>エンジンの回転数が上がってエンジンルームが熱くなり、
>エアコンから暖かい空気が出て来て
>冷房能力がかなり低下する為、

いくら真夏とは言え、
冷房中のエアコンから、
暖かい空気が出るの?!

それ、
内気循環じゃなく、
外気導入になってるの気付かず、
走ってない?

それか、
エアコンか、外気/内気の切り替え弁、
壊れてんじゃない?

書込番号:23311768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/29 18:01(1年以上前)

>きいビートさん

>冷房中のエアコンから、暖かい空気が出るの?!

私の車は、猛暑の時に関越トンネルの手前で、いくつかある空気口の一つから、生暖かい空気が出て来て、しばらくしたら解消したという事をたしか二回は経験しましたよ。

>エアコンか、外気/内気の切り替え弁、壊れてんじゃない?

車に何らかの不備がある可能性は否定出来ないですが、生暖かい空気が出て来たのは、後にも先にも関越トンネルの手前しかないので、エンジンルームの熱が何らかの形で影響したのではないかと思っています。

書込番号:23311801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/29 18:04(1年以上前)

>きいビートさん

>外気導入になってるの気付かず、

については、今となっては分かりませんが、通常であれば、エアコンで冷房にしていれば、外気導入でも生暖かい空気が出て来ない事は理解出来ますよね。

書込番号:23311809

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:7383件Goodアンサー獲得:112件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2020/03/29 19:37(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
>私は運転が大変下手なので
ハスラーってレース用だったのか?
一般公道で法定速度なら下手でも大丈夫です

でも
下手な人が
踏ん張るような運転を公道でしたらダメです
なので踏ん張れない車こそ貴方は乗るべきでは無いでしょうか?

書込番号:23312035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/29 19:45(1年以上前)

>なので踏ん張れない車こそ貴方は乗るべきでは無いでしょうか?

前後に強力な車検対応のスタビライザーを付けた車に乗っている人間に、踏ん張るなというのは酷な話だと思いませんか。

書込番号:23312055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/29 19:48(1年以上前)

>一般公道で法定速度なら下手でも大丈夫です

私は体が柔なので、山道では、法定速度でも踏ん張らなければならない場合があります。

書込番号:23312060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7001件Goodアンサー獲得:133件

2020/03/29 20:00(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
このようなネタは どこでも同じように嫌われるようですね。日産とトヨタだけにしておけばよかったのに・・。

書込番号:23312081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ktasksさん
クチコミ投稿数:7383件Goodアンサー獲得:112件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2020/03/29 20:04(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
法定速度で踏ん張るは無い!

>前後に強力な車検対応のスタビライザーを付けた車に乗っている人間に、踏ん張るなというのは酷な話だと思いませんか。

スタビつけなければコクじゃないの?
なら外しなさい!!

あんたが事故るのは勝手だけど
事故処理の人や巻き込まれる人が困るので
踏ん張る運転はやめなさい!

飛ばしたいならサーキットいきましょう
下手なのが上手になれば世のため貴方のためでしょう
暇なんだし、、、

書込番号:23312093

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/29 20:15(1年以上前)

>ktasksさん
スタビライザーの強化は、横風による車の横揺れ防止にもなるし、高速道路での予期しない進路変更にも有効なのですが、もうお引き取りをお願いします。

書込番号:23312126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/30 07:36(1年以上前)

>こちらをご覧の皆様
私の質問に答えようとしない人や、私が言っている事を全く理解しようとしない人たちとの論議はうんざりしたので、話の本筋を戻します。
私のFit4 e:HEVの4名乗車での関越トンネルの手前でエンジンの回転数の予想は以下の通りです。
以下の予想は関越道トンネルの手前でエンジン直結運転が出来ないという想定で計算していますが、急坂ではない普通の高速道路での巡航では、殆ど直結運転が出来るのではないかと思います。
Fit4 e:HEVにのって、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

書込番号:23312819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/30 09:57(1年以上前)

誤:関越道トンネル
正:関越トンネル

という様に訂正させていただきます。

書込番号:23312944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/03/30 14:35(1年以上前)

結局、URL先を読んでくださいという丸投げスタイルは変わらず。
こちらの都合や要望、質問は否定・拒否・無視し、
自分の都合だけ求めるわけですか。

自分が何に乗ってるのかすら説明がないのは、必要がないからではなく
都合が悪いからでしょ。
自分のクルマを明かしたら「自分のクルマの調子だけが悪い」
という確たる証拠を提示されてしまうから。

4人乗車で真夏の登坂高速巡行に適している(=快適性が高い)のは、
コンパクトカーでなくもっとパワーのある大きいクルマです。
そんなのは比較するまでもないわかりきった話。

それなのに執拗に数字を並べてどんぐりの背比べみたく比較してるのを見てると、
コンパクトカーそのものが卑下されてるようにしか思えないんですけど。

快適性なんてものは回転数だけの話じゃなかろう。
操作性、安全性、視認性、静粛性、室内空間の広さ。
いろんなファクターが合わさりバランスをとって、その人が「いいね」と
思えるクルマが快適なんだと思います。
狭い車内空間で4人乗った状態で、回転数が低ければ快適か、といわれたら
きっちり肯定できるわけもない。
タイヤが沈んで不快な振動が多くなることもあります。

FIT4の室内空間が広い、というのはあくまでもコンパクトカーというカテゴリの中の話。
4人乗っても広さ的にはなんとか快適と思えるが、快適に運転できるパワーがあるかは
微妙なところ。
そういう「人による感じ方」の部分は数値化したところで意味がないんです。
自分で試乗(もしくはレンタカー)し、納得するしかない。

ついでに、の話になりますけど、新型車で4人乗せて高速を走って、関越トンネルの手前
というピンポイントな箇所で回転数を見て覚えている人、どれだけいると思いますか。
ふつうそんな余裕ないと思います。
運転が上手でない、というスレ主もそうじゃないんですか。
回転数はハイブリッドカーにとってだんだん必要な情報じゃなくなってきてるから、
メーターで常時表示されなくなってきているのです。
FIT3からはパワーのゲージが表示されるようになってます。

ちなみにFIT3の社外品のハイブリッドモニターてのがあり、エンジンの回転数を
常時デジタル表示できるものもありますが、常に数字が変動しているので
きっちり把握するのは視認上困難を極めます。

書込番号:23313297

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/30 18:57(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん

>自分のクルマを明かしたら「自分のクルマの調子だけが悪い」
>という確たる証拠を提示されてしまうから。

についてですが、何をもってこのように主張されているのは全く理解出来ないのですが、私の車は絶好調で、平地ではエアコンの利きは悪くないです。
私の車が負荷がかかるとエアコンの利きが悪くなるのは、よくよく考えると、マニュアルエアコンだからという事もあるかもしれません。
このスレの論議を読めばわかりますが、私の現在の車のエアコンの状態とこのスレの質問内容は、直接的には全く関係ありません。

また、この件は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/
の最後の方を一瞥すれば一目瞭然だと思います。

尚、私の当初のこのスレの趣旨は、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転が出来るのかどうかという質問でしたが、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転はほぼ出来ないと考えた為、現段階の質問内容は、以下のように変更させていただいております。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

書込番号:23313668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/03/30 19:54(1年以上前)

そうそう、あんたが正しい。
後は実車に乗って確かめてみて下さい。
それが答えです。

書込番号:23313754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/30 20:32(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

>そうそう、あんたが正しい。

どうもありがとうございました。

>後は実車に乗って確かめてみて下さい。

貧乏なので、群馬まで出向いてレンタカーを借りるお金がありませんので、どうかここで上記の質問を行う事についてご容赦ください。

書込番号:23313820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/03/30 22:07(1年以上前)

たから、それに答えてくれる人はいないって
あんたが正しいんだから、これで終わりにしたら?

書込番号:23313995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/30 22:13(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

>たから、それに答えてくれる人はいないって

との事ですが、Fit4 e:HEVに乗っているやさしい方が、この掲示板を見て、関越トンネルを通過した時に直前のエンジンの状態をよく観察してくれて、その時の状況につてい回答してくれる可能性はゼロだといわれるのですか。

書込番号:23314010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/03/30 22:21(1年以上前)

残念ながら限りなくゼロ。
そんなに暇じゃないし、あなたの態度に共感する人もゼロだと思うよ。

聞く耳持たない人に耳を傾ける事はない事はあなたが証明しているじゃない

書込番号:23314028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/30 22:26(1年以上前)

>そんなに暇じゃないし、あなたの態度に共感する人もゼロだと思うよ。

思うだけという事なら安心しました。

書込番号:23314035

ナイスクチコミ!1


RS911さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/30 22:30(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

FIT e:HEV にタコメーターは、ありません。 外付けメータを取り付ける必要があります。
何故、下調べしてから、書き込まないのか理解出来ません。  

書込番号:23314045

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/03/30 22:45(1年以上前)

揚げ足取りも甚だしいが、120%ないと断言するよ。

そう書くと、私もここではあなた同様、嫌われてる部類だから、それに反発してデータ取ってくれる人もいるかもね。

その時は私に感謝しなさい笑笑

書込番号:23314075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/30 22:55(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

>その時は私に感謝しなさい笑笑

その時は1000%感謝します(笑)

書込番号:23314085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/30 22:58(1年以上前)

2020/03/30 22:13 [23314010]は、

誤:その時の状況につてい回答してくれる可能性はゼロだといわれるのですか。
正:その時の状況について回答してくれる可能性はゼロだといわれるのですか。

という様に訂正させていただきます。

書込番号:23314091

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:3960件Goodアンサー獲得:121件

2020/03/31 07:56(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
おはようございます。

RS911さんが仰る通り、e:HEV FIT にはタコメータがありませんし、取説に

「診断コネクターは、故障診断用の診断装置などの機器のみを接続するためのものです。
それ以外の機器を接続すると、車の電子機器に悪影響をおよぼしたり、バッテリーがあがるなど、思わぬトラブルを招くおそれがあります」

と注意書きがある御時世なので、社外品のメータやレーダー探知機等が対応するのか、対応したとして使用している人が、あなたが満足する条件で報告してくれるのか…ハードルは高そうですよ。

書込番号:23314405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/03/31 08:24(1年以上前)

こんなところで満足のいく回答を延々と待っているくらいなら、
その時間バイトとかで稼いで、シビックなどワンランク上のクルマを
狙ったほうがよっぽど頭いいと思います。

狙ったクルマ及び競合車を試乗しました?
スレタイと同様の質問を客センに聞きました?

無駄に待つよりも、やれることは全部やりましょう。
机上の計算より実際に自分で乗ることで初めてわかることも多いですよ。

FIT3の話で申し訳ありませんけど、坂道巡行に対してはBレンジ、Sモード、
Sパッケージならパドルシフトを複合的に組み合わせて攻略することができます。
そういう操作は計算じゃわかりません。
自分でいろいろ組み合わせたりして最適な運用法を導き出すことも、
クルマをひとつ乗りこなした気にもなれると思います。

あと、10年乗って5000kmくらいの走行距離なら、ランニングコスト的に見て
ハイブリッドの旨味は微妙だと思います。
上り坂ばかり走るのなら、尚更です。
私ならガソリン、もしくはデミオディーゼルなんかのトルクあるやつをチョイスしますね。

書込番号:23314429

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 09:36(1年以上前)

2020/03/30 18:57 [23313668]に書いてあることが目に入らない方がいらっしゃるようですね。

書込番号:23314502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/03/31 10:17(1年以上前)

多角的な選択肢を紹介したってネガティブにしか受け取らないし。

MT運転で誰かを隣に乗せて、ギアチェンのたびに大きな振動かまして
隣の人が気持ち悪がっても気付かず運転する、ひたすら我が道を行くタイプか。
軽に抜かれたことを「うっかり」とか言うあたりでも、注意力散漫。
じぶんのクルマを絶好調と言い切ってもそれでは説得力の欠片もないです。

書込番号:23314544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 10:24(1年以上前)

私のスレの趣旨を無視して、延々と上から目線で他人が作ったスレに居座っている方がいらっしゃるようですね。
このような事は苦痛以外の何物でもありません。

書込番号:23314548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/03/31 11:50(1年以上前)

いやさ、タコメータを持たないクルマに「いま何回転?」という質問すること自体
おかしくね? というみんなの質問にきっちり返答してから痛がれよ。
こっちがイタいよ。

書込番号:23314657

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 12:18(1年以上前)

>※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。
と書いているのですが、世の中には、他人の苦痛は全く理解出来ない方がいらっしゃるようですね。

書込番号:23314684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7001件Goodアンサー獲得:133件

2020/03/31 12:56(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
e-powerと違って 発電回転数固定ではないから、感覚で特定は難しいですよ。

書込番号:23314751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RS911さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/31 13:02(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

>※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが、感触的な回答で結構ですので
一番最初の書き込みには、上記内容を書いていませんよね。
書込番号:23301101

ノート e-POWER と同様に、調べずに書き込んでいますよね。 

書込番号:23314758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 13:32(1年以上前)

だから、現時点で

>※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

と申しているのですが、何がどのように問題なのですか。
それと、私の質問の趣旨は
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/
でも説明していますが、私の質問に答える気が無いなら、ここに居座って私に苦痛を与えるのは止めてもらえないですか。

書込番号:23314785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2020/03/31 14:15(1年以上前)

>私の質問に答える気が無いなら、ここに居座って私に苦痛を与えるのは止めてもらえないですか。

貴殿が車板に居座ってる方こそ、多くの人に苦痛を与えてる。

書込番号:23314845

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 15:19(1年以上前)

>スーパーキャメロンさん
以下の様な質問を行うと、どうして、「多くの人に苦痛を与えてる。」という事になるのか、分かり易く教えていただけないですか。

現段階の質問文:
私の当初のこのスレの趣旨は、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転が出来るのかどうかという質問でしたが、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転はほぼ出来ないと考えた為、現段階の質問内容は、以下のように変更させていただいております。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41Kgf+sin(arctan(0.05))×1500Kgf≒116Kgf
要求馬力は80Km/h×116Kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

書込番号:23314923

ナイスクチコミ!1


民の眼さん
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:20件 縁側-場外の掲示板

2020/03/31 16:10(1年以上前)

とにかく暇な人さん

知的欲求を満たすのではなく、買い替えに際しての情報収集ならば、
まず、ご自分の現車にその数式が当てはまるか確認しては如何ですか?
ご自分の車なら回転数も把握しているでしょうしね。

そこで計算結果が違っているとなると、あなたの提示している数式は無意味という事になります。

この確認作業は皆さんに質問する上で重要だと思いますよ?


また現車の場合、関越トンネルの直前で80km/hの時は何回転なのか?
皆さんから情報を得たいときは、自分からも情報を出す必要はあると思います。

エンジンが高回転になり、エンジンルームが過熱して、
エアコンの冷却能力の限界を超えていると予想しているのでしょ?
(エアコンの故障は想定していないと理解しています)


質問する時は、必要な情報は開示するものだと思います。
他の質問者さんもそうしていると思います。
今の場合は、現車とその回転数ですかね。
それをせずに、ただ「教えてください。」では、それこそ上から目線ですよ。
ギブアンドテイクのように対等な立場でいきましょう。

現車が何で、回転数はいくつなのか提示すれば、
そこからエアコンの調子や、快適性が今より良いのかは分かると思います。

最終的な答えは、『現車より快適に乗れるか?』でしょ?
違いますか?

書込番号:23314972

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 16:19(1年以上前)

>民の眼さん

>また現車の場合、関越トンネルの直前で80km/hの時は何回転なのか?
>皆さんから情報を得たいときは、自分からも情報を出す必要はあると思います。

私が出している情報を理解出来ないようですね。

>スーパーキャメロンさん

>非常識人と会話のキャッチボールはしない。

つまり、

>以下の様な質問を行うと、どうして、「多くの人に苦痛を与えてる。」という事になるのか、分かり易く教えていただけないですか。

に答えられない=「多くの人に苦痛を与えてる。」というのは事実ではないと理解させていただきました。

書込番号:23314981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/03/31 17:23(1年以上前)

他人からの質問・要望は無視し却下したところで無問題。
自分の質問が無視されたら都合のよい定理の要素に昇華。

スレ主の言動は終始こればっか。
そりゃ会話が成り立たないわけだ。

書込番号:23315025

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 20:36(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
Kgfという単位は誤りだという指摘がありましたので、Kmとともに現段階の質問文を以下の通り差し替えさせていただきます。

現段階の質問文:
私の当初のこのスレの趣旨は、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転が出来るのかどうかという質問でしたが、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転はほぼ出来ないと考えた為、現段階の質問内容は、以下のように変更させていただいております。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41kgf+sin(arctan(0.05))×1500kgf≒116kgf
要求馬力は80km/h×116kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

書込番号:23315277

ナイスクチコミ!0


RS911さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/31 20:40(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

>80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方
何が言いたいのか、理解出来ません。 苦痛です。

「勾配が急坂を」とは、何を意味しているのか理解出来ません。 苦痛です。 貴方が考えている急坂とは、どれくらいの勾配を考えられているのでしょうか? 勾配が変われば、法定速度も変わってくると思うのですが。 一般道路ですか?高速道路ですか?自動車専用道路ですか?

書込番号:23315290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 20:47(1年以上前)

>80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方

「80km/h制限の勾配が急坂」というのは、高速道路を想定しています。
尚、80km/h制限の高速道路の勾配は多分最大で5%程度だと思っています。

書込番号:23315300

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:7383件Goodアンサー獲得:112件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2020/03/31 20:48(1年以上前)

>RS911さん
アンタみたいな揚げ足取りがいるから
ちょっとした事で
このスレ主は一々、何度も何度も訂正かいて
うっとい事この上ないんです。

最初から読むのは大変だけど
読めばなんとなくわかるから

なんとか察してやってくれ、、、

ソレ以前にそんなに訂正するんなら
よく検証して書き込めば良いのにとは思うが、、、

書込番号:23315301

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 20:50(1年以上前)

私はスレ主なのでこのスレを見ないわけにはゆきませんが、ここを見ると「苦痛」を受ける方は、是非ともこのスレを見ないようお願いします。

書込番号:23315305

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:7383件Goodアンサー獲得:112件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2020/03/31 20:57(1年以上前)

>私はスレ主なのでこのスレを見ないわけにはゆきませんが

いえそんな事はありません!
まー
>質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
マナー違反ではあるけれど、、、

そこを気にするのなら
> 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
も気にしてくれ

書込番号:23315317

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 21:02(1年以上前)

>ktasksさん
どうもありがとうございました。
訂正は少なくなるよう努力させていただきます。

> 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。

については、悪意を感じるコメント以外は、その様にするよう努力させていただきます。

書込番号:23315323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/03/31 21:14(1年以上前)

会話をする気がないのか?
だったら、自分の場所でやりな

書込番号:23315350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/31 21:26(1年以上前)

まぁお互い、相手しないことです。

このスレ堕としたかったら、先ず一週間、全員でスルーしましょう。

また反応し返信したらどっちもどっちですよ。冷静に判断しましょ!

書込番号:23315368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:7383件Goodアンサー獲得:112件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2020/03/31 21:33(1年以上前)

>ボクたい焼きくんさん
たい焼きくんなら
いじめられても
いじめちゃダメでしょ

>民の眼さん

>ご自分の現車にその数式が当てはまるか確認しては如何ですか?
これ
なるほど、と思ったけどなー

>とにかく暇な人さん
暇ならやってみたら?

書込番号:23315388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 21:43(1年以上前)

>ktasksさん

>暇ならやってみたら?

車種の情報を公開すると、私を特定できる方が出て来る危惧がある為、どうかご勘弁ください。
尚、Fit4以外のi-MMDの車に乗っていらっしゃる方は、私が示した計算式を当てはめて妥当性を確認していただけると大変助かります。

書込番号:23315406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/03/31 21:46(1年以上前)

丸投げするなよ
責任取れ

書込番号:23315413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:7383件Goodアンサー獲得:112件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2020/03/31 21:58(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
別に公開しなくてもいいから
計算通りになるのか自分で検証できるでしょ?

書込番号:23315440

ナイスクチコミ!6


民の眼さん
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:20件 縁側-場外の掲示板

2020/03/31 22:19(1年以上前)

とにかく暇な人さん

>車種の情報を公開すると、私を特定できる方が出て来る危惧がある為、どうかご勘弁ください。

それなら、人に同じような事をさせるのは酷ですね。

書込番号:23315473

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 22:19(1年以上前)

>ktasksさん
そいう言われてみればそうなので、計算したら一名乗車時は約2900回転となりました。
一名乗車時の回転数は、現在の記憶では3000回転程度なので、概ねあっていると思いました。
ただし、ここ二〜三年は、お金が無くて関越トンネルは走っていないため、記憶はかなりあいまいです。

書込番号:23315474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 22:25(1年以上前)

>民の眼さん
ここの掲示板を見ていると、車種を公開している方は一杯いらっしゃるのが分かりませんか。
それと、私は質問しているだけで、強要はしていませんよ。

書込番号:23315485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/03/31 22:31(1年以上前)

金がないならハイブリッドも愚かガソリン車も変えんだろ。。。
たから他人にあなたのために金を使わせるのか?
どんだけだよ

コロナも流行ってるんだから、自粛してろ

書込番号:23315499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2020/03/31 23:16(1年以上前)

高速道路で急坂の定義を登坂車線がある部分で良いでしょう。道路設計基準ですからね。
「設計速度100キロの道路では、斜度3%を超える場合において必要なら登坂路をもうけること。」
※設計速度100キロは制限速度ではないので注意

成人男性2名乗車時、上記条件ではエンジン直結モードは解除されました。
私は助手席、運転者がメーター表示のギアマーク視認での会話でしたが、エンジン発電、モーター走行です。
eHEVのエンジン直結モードはあくまで定置走行での燃費改善目的であり、負荷がかかればモーター走行です。
スレ主おっしゃるところの「80km/h制限の勾配が急坂」すでにこの条件がエンジン直結運転はしないということです。
※タコメーターはないので、回転数不明

書込番号:23315570

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/03/31 23:24(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん
やはり、

>Fit4 e:HEVも、関越トンネルの直前で直結運転は出来ないと思うため、

というのは正しかったようですね。
どうもありがとうございました。
尚、タコメータが無くても、車内で走行時のエンジン音が聞こえるように録音すれば、音声を分析して回転数を推定できる可能性が有ると思いました。

書込番号:23315583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2020/03/31 23:58(1年以上前)

>Fit4 e:HEVも、関越トンネルの直前で直結運転は出来ないと思うため、

そもそもこの認識が違います。
出来ないのでは無く、負荷がかかれば即モーターになるの制御です。
エンジン直結、前車追従100キロ巡航で前方の遅い車を追い越すために、軽くアクセル踏んでも即モーターです。
追従状態で見ていると、「今直結、あっモーター、橋の上で向かい風にでもなったかのか?」
という程度で変化しますね。

書込番号:23315632

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/01 00:08(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん

>出来ないのでは無く、負荷がかかれば即モーターになるの制御です。

という理由で、

>Fit4 e:HEVも、関越トンネルの直前で直結運転は出来ないと思うため、

と表現したのですが、表現を変えると、関越トンネルの直前では、アクセルを踏んだままだとモーター運転しかしない=直結運転はしないという事で宜しいですか。

書込番号:23315645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/02 19:41(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

>コロナも流行ってるんだから、自粛してろ

ここで私がコメントすると、私が誰かから新型肺炎をうつされたり、逆に私がうつしたりする事があるのですか。

書込番号:23318263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/02 20:37(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん

私の現段階の質問は以下の通りですので、よろしくお願いします。

現段階の質問文:
私の当初のこのスレの趣旨は、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転が出来るのかどうかという質問でしたが、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転はほぼ出来ないと考えた為、現段階の質問内容は、以下のように変更させていただいております。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41kgf+sin(arctan(0.05))×1500kgf≒116kgf
要求馬力は80km/h×116kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

書込番号:23318367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7001件Goodアンサー獲得:133件

2020/04/02 21:55(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ほぼ結論出たから、このスレ解決済みにしたら?

書込番号:23318488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/02 22:11(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん

私の現段階の質問は以下の通りですので、よろしくお願いします。

現段階の質問文:
私の当初のこのスレの趣旨は、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転が出来るのかどうかという質問でしたが、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転はほぼ出来ないと考えた為、現段階の質問内容は、以下のように変更させていただいております。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41kgf+sin(arctan(0.05))×1500kgf≒116kgf
要求馬力は80km/h×116kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

書込番号:23318515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7001件Goodアンサー獲得:133件

2020/04/02 22:24(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
とにかくエンジン回転数を感覚で特定するのは 無理だって!販売して間もない車ですよ?
既存のエンジン駆動車で、タコメーターない車乗ったことあります?感覚では解りませんよ?

書込番号:23318536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/03 09:16(1年以上前)

>私がどのように多くの人に苦痛を与えているのか教えていただけないですか。

私はスーパーキャメロンさんではありませんし、多くの人の苦痛を余すことなく感じとれるような
ニュータイプでもありませんけど、いろいろと知りたいようなので、私個人が感じたことを遠慮なく
箇条書きにさせていただきますね。


・ スレ立て冒頭から「URL参照」4連チャン。しかもURL先でも「URL参照」のオンパレード。
 概要を把握するだけでも相当な苦労を強いられる。
 TVシリーズ見てない人に「Air/まごころを君に」をいきなり見せるような無茶ぶり。

・ 豊富な数式による数値的な分析が、仮に多くの人が役立つ情報であるならまだしも、
 回転数至上主義なため完全に個人の個人による個人のための情報でしかなく激烈に萎える。
 しかも、感覚的な話ではダメでスレ主の数式と比較したレスでなければならん、という
 レスの敷居の高さが 「オレの頭の良さを理解してみろや」という挑発的な腹黒さが垣間見える。

・ エンジン直結しなければどうなのか、という結論部分がまったくもって曖昧なので
 イライラする。

・ 今乗ってる車種名は個人特定される恐れがあるため明かさない。
 色、年式、ナンバーまで明かせとは言ってないし、車種名だけで個人が特定されるものか。
 自意識過剰にもほどがある。
 逆に、車種名を明らかにしてる人に情報を強いる(お願いする)というのは
 なんかズルいと思うのが普通だと思うのだが。
 さらに言えば、これだけ競合かましておきながら、結論的にどのクルマを買う(買った)とか
 絶対言わないことになるのだから、なんですかこの殿様は、という気分になる。

・ 「Holidayはカメラマン」さんが可能な限り意に沿った解答をしてくれたのに

 >表現を変えると、関越トンネルの直前では、アクセルを踏んだままだとモーター運転しかしない=
  直結運転はしないという事で宜しいですか。

 あくまで自分主体の表現でなければ納得しない、という頑固さ。
 ふつうに「アクセルの踏み加減と風の影響による」で納得しろよ。まったくもう。

・ これ以上の情報は引き出せないから、これにてお開き(解決)と思いきや、

 >かず@きたきゅうさん
 >コロナも流行ってるんだから、自粛してろ
 >ここで私がコメントすると、私が誰かから新型肺炎をうつされたり、逆に私がうつしたりする事があるのですか。

 無視してお開きにしてりゃ誰からも何とも思われないのに、まさかの蒸し返し。
 スレ主自らカオス上等なスレにしたがっている決定的な証拠。

・ レス全般的に質問を質問で返してばかり。しかも論理的な回答でなく屁理屈が目立つ。



とりあえずこんな感じです。
どうですか。こんなふうに書けばURL参照なんて不要なんですよ。
なんで「あえて」わかりにくく書きたがるのかなー。
たぶんそれが一番イラっとくる点ですね。

書込番号:23318949

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/03 09:36(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

>・ エンジン直結しなければどうなのか、という結論部分がまったくもって曖昧なので
 イライラする。

今頃になってこのような事を言われる意味が分かりませんが、エンジン直結が出来るかどうかについては、

エンジン直結運転の駆動効率を約95%と仮定すると、エンジンの要求馬力は約36.2PSになります。
回転数は(36.2PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600rpm≒2070rpmとなりますが、気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約2860rpmとなります。
尚、関越トンネルの手前の殆どの区間をエンジン直結運転が出来て、バッテリーの充電量があり、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数の分のエネルギーを全てバッテリーとモーターを使って補えると仮定した場合でも2380rpmは必要になるため、4名乗車でそれなりに荷物を積んだ場合は、関越トンネルの直前でエンジン直結運転は解除されてしまうかもしれないですね。

と書いてあるし、直結しない場合の結論は、以下の通り書いていますよ。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41kgf+sin(arctan(0.05))×1500kgf≒116kgf
要求馬力は80km/h×116kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

書込番号:23318970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/03 09:41(1年以上前)

数式羅列すればいいって話じゃないです。
自分にとってそれは素晴らしいことなのか、それともつまらないことなのか、
という話ですよ。

書込番号:23318975

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/03 09:42(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

>車種名だけで個人が特定されるものか。

はい。
世の中には、ねこフィットV(さん)が知らない世界があるという事です。

書込番号:23318977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/03 09:46(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

>数式羅列すればいいって話じゃないです。

定量的な予想を行う場合は、数式を羅列しなければ、論議は成立しません。

>自分にとってそれは素晴らしいことなのか、それともつまらないことなのか、

普通の事です。

書込番号:23318979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/03 09:51(1年以上前)

語弊をあえて承知でお聞きしますけど、
自分は秘密で、オープンな相手に情報を引き出させる、
ギブアンドテイクでなくキャッチアンドリリースのスタイルに
罪悪感とか疑問とかないんですかね。
それが上から目線と捉えられても仕方ないかと。

書込番号:23318985

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/03 09:56(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
他人を批判する場合は、批判する相手の主張をよく読んでください。

>>民の眼さん
>ここの掲示板を見ていると、車種を公開している方は一杯いらっしゃるのが分かりませんか。
>それと、私は質問しているだけで、強要はしていませんよ。

と既にコメントしています。

書込番号:23318990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/03 09:57(1年以上前)

ああ、もういいや。

読んでて苦痛となる要素を書いたところで理解し自戒する気もないって事がよくわかりました。
自分で好きなことを好きなだけ書いてください。

書込番号:23318993

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:74件

2020/04/03 18:06(1年以上前)

計算大好きお爺ちゃんが多いね だけで消されるのね。 
本当に購入意欲があるのでしょうか? 追加メーターの装備まで必要な検証を求めるのはなかなか酷だと思いますよ。 
本当に購入する意欲をディーラーで見せれば、ひょっとすると診断機に繋いだまま高速に乗せてくれるかもしれませんよ。

書込番号:23319513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:16件

2020/04/03 18:24(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
スレ主さんの意図するコメントする人だけとやりとりされた方が良いんじゃないですか?他はスルーすれば良いよ!

そうじゃないとお互いに叩き合うだけで解決することも解決出来ないと思いますよ!

自分はスレ主さんの質問に答える知識がないから、読んでるだけですみません。

書込番号:23319524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/03 18:47(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
親身なコメントありがとございました。

>他はスルーすれば良いよ!

については、このスレや
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/
を見ても分かりますが、私に対する批判者はありとあらゆる手を使って私を批判して来ます。
訳の分からない言い分に対して、私があきれ返って反論をしないでいると、その事を利用してまた延々と批判して来る訳です。
そして、これまでの論議を見ていない人が、批判者のコメントだけ見ると、批判者が正しい事を主張していると錯覚する人も一定程度存在する為、やはり、訳の分からない言い分に対してもある程度反論する事も必要だと思っています。
このような事は、将棋の攻めと守りのバランスのように大局的な判断が重要だと思っています。
私がこのような判断をもっと適切に行えるようになれれば、批判者は私に纏わりつけないようになるのではないかと思っています。

書込番号:23319543

ナイスクチコミ!0


民の眼さん
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:20件 縁側-場外の掲示板

2020/04/03 19:43(1年以上前)

とにかく暇な人さん

>>車種名だけで個人が特定されるものか。

>はい。

要するに、あなた的には車種名は個人情報(個人の特定につながりかねない情報)になるということですね。
フィット4に乗っていると名乗り出る事は、あなた的には個人情報を出すという事になるので、
「個人情報は書かないで!」というルールに反する事をお願いしていると同じですね。


『投稿内容は具体的かつ簡潔に!』
特に、質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。

あなたの質問は「何をしたいのか」が見えません。
回転数を聞いている事までは分かりますが、その先が見えません。

@ただ回転数を聞いて、自分の数式が合っているのか知りたいだけなのか?
 これだと、ただ個人の知的欲求を満たすだけの質問に思えます。

A回転数を聞いて、何かの判断材料にしたいのか?
 具体的に「何をしたいのか」を言わないので@に思えます。

@だとすると、私物化しているようにも思えて、それが見えるのが不快という人もいるでしょう。


>ここの掲示板を見ていると、車種を公開している方は一杯いらっしゃるのが分かりませんか。

質問する側の立場なら、適切な回答を得るための情報の一つとして挙げているのでしょうね。
回答する側の立場なら、具体的で分かりやすい回答にする為の情報の一つでしょうね。

そもそも、車種名をあなたの言うところの個人情報という認識で公開していないでしょうから。
だから、あなたの言い回しは「言いたくない言い訳」と思う人が多いんじゃないですかね?



最終的な答えは、『現車より快適に乗れるか?』でしょ?
違いますか?

こちらも答えてもらえてませんけどね。

あなたの求める『最終的な答え』が見えないというのが皆さんのストレスになってるんじゃないかな?

書込番号:23319607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/03 20:13(1年以上前)

>民の眼さん

>聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。

現時点で私が聞きたいポイントの具体的な纏めは以下の通りですので、質問に対する回答をお願いします。
尚、このスレは私が立てた質問スレなので、以下の内容に対する回答を持ち合わせていなければ、どうかお引き取り下さい。
そうすれば、無駄にストレスを貯めなくて済むと思いますので。

現段階の質問文:
私の当初のこのスレの趣旨は、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転が出来るのかどうかという質問でしたが、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転はほぼ出来ないと考えた為、現段階の質問内容は、以下のように変更させていただいております。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41kgf+sin(arctan(0.05))×1500kgf≒116kgf
要求馬力は80km/h×116kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

書込番号:23319640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7001件Goodアンサー獲得:133件

2020/04/03 20:18(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
とにかく車の所有者は エンジン回転数気にしながら運転する人は いません。
細かいこと気にしながら運転したら、ノイローゼになりますよ。このようなネタは 所有者から見たら、何の利益にもなりません。
今の回転数よりも 普通に走れることの方が重要です。暇つぶしのスレに付き合う人は いません。
ヤリスやe-powerのスレも同じです。

書込番号:23319648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/03 20:46(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>暇つぶしのスレに付き合う人は いません。

私の暇つぶしに付きあっていただいて有難うございます、と言いたいところですが、私は新型セレナ乗ってますさんと付き合いたくないので、どうかお引き取り下さい。

>ヤリスやe-powerのスレも同じです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=23290313/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=23299546/
の事でしょうか。

書込番号:23319699

ナイスクチコミ!0


RS911さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/03 20:55(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

タコメーターは搭載されていない車種である。と、色々な方が投稿されていますよね。 私も、搭載されていない車種と確認しています。

>音声を分析して回転数を推定できる可能性が有ると思いました。
誰がどの様に解析されるのでしょうか? キャリブレーションできますか?

書込番号:23319714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:16件

2020/04/03 21:15(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
現時点でスレ主さんの求めている情報は得られたんですか?
得られたのなら、一旦このスレを解決済みとしてみたらいかがでしょうか?
スレ主さんや返信した人(反論した人含めて)全ての人が疲れたんじゃないでしょうか?

このサイト以外でスレ主さんの求めている話が有意義に出来るサイトがあるかもしれないから探すか、ディーラーへ行ってメカニックの人と議論した方がスレ主さんとしては有意義だと思います。

書込番号:23319746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:57件

2020/04/03 22:33(1年以上前)

「フィットのすべて」の7ページ最後あたりに
>E:HEVアクセルペダルを大きく踏み込んだ加速時にエンジン回転をあえて上下させるステップドAT風の
制御をする・・・中略・・・エンジンをおいしい一定回転に貼り付けるのが理想である・・・中略・・・あえて上下させる
のは・・・加速感のズレをへらす・・・。

とあります。つまり、フィットハイブリッド4のエンジン回転数は必要馬力から必要とされる電気量だけでなく
運転手の期待する加速感とエンジン回転数をマッチングするようになっているので
運転手の感性をホンダがどのようなプログラミングをしたか、回転数の把握をしないと計算式などできないですね。

同じ本の45ページに
>従来型ではバッテリー出力が上限までエンジン発電を行わなかったが
新型では、アクセル操作から要求出力を推定し、バッテリー出力を超えると推定された段階で
エンジン発電走行に切り替える とあります。
単なる、走行要求のみではなく、運転手の感性をエンジン回転数に反映させています。

さらに 45ページで加速時にエンジントルクを活用し上昇を抑えたリニアな制御を新開発したとあります。

諸処の要素があり、単純な計算などできるものではないし、ホンダが運転手の感性をどのように
取り入れてエンジン回転数を制御するなど,不確定要素が大きく、数式でエンジン回転数を単一思考で
表すのは無理があるでしょう。

ホンダはバイクからドライバーの感性を大事にしたエンジン作りをしてきていますから、フィットハイブリッド
もEV走行がほとんどですが、楽しいエンジンフィールを味わえる可能性があります。

エンジン音は極力室内に入らないように、特に耳障りな周波数の音を吸音材等で消音しているので
リニアなエンジン音は室内で聞けません。それは、1000回転でも3000回転でも
エンジンをノイジーと感じさせないことで体験しているだろうし、メーカーも常用域の騒音防止を
手立てを講じているし、熱効率が高くなっているということはフリクションもかなり低減されていることですから
音源のもととなる振動も従前のエンジンよりはるかに抑えられているから
エンジンの音を室内で聞き分けることは至難なことでしょう。

書込番号:23319859

ナイスクチコミ!8


TSMZ121さん
クチコミ投稿数:36件

2020/04/04 00:49(1年以上前)

すごい状態のスレですね。ここまでの経過をみてたらわかるようにこのスレ主さんはどんな説得にも応じません。注意しても煽ってしまうだけで、またこのスレの投稿数が伸びて上がってしまいます。反論も注意もスレ主さんにとっては美味しいものになってます。このスレが目障りな方は、これ以上書き込まないようにしてください。ニーズもないスレが必要以上に上位にくるのはよくありません。
この必要性がない計算に付き合いたい人だけ付き合えばよいのではないでしょうか?

>とにかく暇な人さん
、私はこれ以降このスレには全く書き込みませんので、この投稿へは返答しないでください。

書込番号:23320005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 13:09(1年以上前)

これはこちらをご覧の皆さん対する説明ですが、

>この必要性がない計算に付き合いたい人だけ付き合えばよいのではないでしょうか?

とならないのは、私に論駁されて引き下がれなくなってしまう方多いからだと思います。
この事は、このスレや
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=23290313/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=23299546/
を見ればわかると思います。

書込番号:23320563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7001件Goodアンサー獲得:133件

2020/04/04 13:21(1年以上前)

他人の意見を尊重せず、自分の主張を繰り返す投稿は削除対象になるので、お気を付け下さい。

書込番号:23320580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 13:21(1年以上前)

尚、私が苦痛を感じるコメントがかなり削除されて、苦痛が少し和らぎました。
価格.com様に大変感謝いたします。

書込番号:23320581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/04/04 13:23(1年以上前)

図星だと苦痛になるからね。

書込番号:23320585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 13:28(1年以上前)

それは、以下を見ればわかる通り、あなた方の方だと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/#23316760
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/#23315711
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/#23316022
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/#23317645
また、正当なコメントなら、どうして削除されるのですか。

書込番号:23320592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/04 14:13(1年以上前)

・ エンジン直結運転ができるか → アクセルの踏み加減と周囲の抵抗(主に風)による

・ 感覚的に回転数が把握できるか → タコメーターが無く、静粛性の高い室内から鑑みてまず無理


以上の点よりある程度結論出てますよね。
いーっつまでもURL参照とコピペに頼ってばかりで肝心な「じぶんの予想に対する回答をどう分析するか」を
完璧なまでに誤魔化し、結論的な着地点をまったく書かずに論駁もクソもないんですけど。

予想とズレた解答でいじやける気持ちに同情はしますが、そもそもFIT4e:HEVの板で
回転数の数値的な話を持ち出し、それを具体的に突っ込むお題そのものが
機構的、運転感覚的、そして世間的にズレた話題だった、という話になるわけです。
つまり論駁とか論破とかを語る前に、論点からズレていたのですよ。

MTに乗ってることはわかったけど、オートマ(広義)のハイブリッドに乗りたいのなら、
いまのMTの常識はある程度捨てて、初心者になったつもりで乗らないとです。
自分の枠にとらわれてばかりいると、そのクルマの本当の良さは理解できませんよ。
郷に入っては郷に従え、という話です。

そういえばFITでもマニュアルのハイブリッドという激レア仕様がありましたね。
スレ主にぴったりなんじゃないですか。

書込番号:23320649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 14:27(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

>郷に入っては郷に従え、という話です。

このスレは、私が立てた質問スレだという事を知っていますか。

書込番号:23320668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/04 14:34(1年以上前)

コンパクトカーのハイブリッドの中で登坂能力的に快適なのはどのクルマか、
が知りたいのですよね。
最初からそう聞けばいいのに。

FIT4、ヤリス、ノートのどれに乗っても、スレ主と比較したらぜんぜん静かで快適です!

書込番号:23320677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 14:42(1年以上前)

2020/03/31 23:24 [23315583]の

>タコメータが無くても、車内で走行時のエンジン音が聞こえるように録音すれば、音声を分析して回転数を推定できる可能性が有ると思いました。

の件については、私が想像した通り大変難しいようですが、
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/tracking/tracking_1.htm
をご覧ください。
尚、私に対する批判者の方は、この内容を見ると苦痛を受けると思いますが、これを見せられて、私から苦痛を受けたと言われないようお願いします。

書込番号:23320694

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:3960件Goodアンサー獲得:121件

2020/04/04 14:43(1年以上前)

そもそも関越トンネルの話は・・・

続 他社がe-powerを追従しない理由(変速機無しでお願い。)

のスレで、とにかく暇な人さんが書込番号:23289687 で

>ノートe-POWERで坂道を高速で登るには、エンジンが79馬力/5400回転という仕様なら、エンジンを5400回転まで回さなければならない

という主張に対して、スレ主の新型セレナ乗ってますさんが書込番号:23289708 で

>あなたは 車がいつも最高出力で走っていると思っているんですか?

と反論されて、とにかく暇な人さんが書込番号:23289719 で

>仕方がないので分かり易い例を言いますが、関越自動車道の赤城高原SAあたりから関越トンネルまでの区間の事を言っています

と言ったのが発端ですからねぇ(苦笑)

とにかく暇な人さんがこのスレの書込番号:23311549 で

>因みに、現在のエンジン車でも、真夏になると、エンジンの回転数が上がってエンジンルームが熱くなり、エアコンから暖かい空気が出て来て冷房能力がかなり低下する為、ハイブリッド車の登板走行時の状況について知りたい

と言い出しても、後だし感タップリなんです。

書込番号:23320697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 14:46(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/tracking/tracking_2.htm
もご覧ください。

また、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/#23316760
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/#23315711
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/#23316022
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/#23317645
をまだ見ていない方は、私に対する批判者の考え方が良く分かると思いますので、どうかご覧ください。

書込番号:23320706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/04/04 14:55(1年以上前)

エンジン回転数を知るのにトラッキング解析wwwwwww
これは受けるwwwwwwww

書込番号:23320721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7001件Goodアンサー獲得:133件

2020/04/04 15:26(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
だーかーらー他の人は 暇もお金もありません。回転数に興味ある人なんて、スレ主さんくらいしかいません。

そんなに知りたいなら、ご自分でお調べください!

書込番号:23320774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RS911さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/04 15:27(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

小野測器のホームページ参照しました。 トラッキングアナライザでエンジン回転数を検出されています。

しかし、貴方は車内で走行時のエンジン音が聞こえるように録音し、録音データのみからエンジン回転数を求められるのでしょうか?

書込番号:23320781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/04/04 15:30(1年以上前)

受けると言うよりは、ハイブリッドコンパクトカーに何を求めてるのか、本当にわからないんですよね。

自分で買うなりして、自分でケツ拭けばいいのに、それをしようとしないで他人にやらせるなんて、全く神経が理解できない。

まだまだ伸びるだろうね。
まあ、暇なんだからしょうがないけどな

書込番号:23320787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 15:46(1年以上前)

>RS911さん

>録音データのみからエンジン回転数を求められるのでしょうか?

フーリエ変換を理解していないとしか思えないですね。
尚、苦痛を感じるかもしれないので、
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/tracking/tracking_1.htm
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/tracking/tracking_2.htm
は、自己責任で見て下さい。

>こちらをご覧の皆さん
私の質問スレを見て、自分で勝手に苦痛を受け、質問の趣旨と関係ない事を書いて苦痛を癒しているとしか思えない方が多過ぎると思いませんか。

書込番号:23320814

ナイスクチコミ!0


RS911さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/04 15:51(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

FFTアナライザについて
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/analyzer/FFT1/fft_1.htm
何故、こちらを出さなかったのでしょうか?

まぁ、フーリエ変換計算プログラムは、FORTRAN・C言語でつくられていますから、解析して下さい。

書込番号:23320822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/04/04 15:51(1年以上前)

リンクは見る気しないんだよな。
何で他人任せなの?

書込番号:23320823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 16:01(1年以上前)

https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/tracking/tracking_1.htm
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/tracking/tracking_2.htm
は、回転数がセンサーで分かっている事が前提となっているため、適切ではなかったですね。
どうも済みませんでした。
別の内容を探して提示するか、こちらの内容で回転数が推定できるか確認させていただきます。

書込番号:23320839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:65件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/04 16:10(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

これ買ってレンタカーに積んで実験したらいいんじゃないすか^^

https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/tach/ft2500.html

疑問に思った車を片っ端から借りて自分で検証できるじゃないですか^^
自分には難しくてさっぱりだし、興味ありませんが。。。

書込番号:23320853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2020/04/04 16:17(1年以上前)

イグニッションセンサーとセットで30万円程でいける。

書込番号:23320864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7001件Goodアンサー獲得:133件

2020/04/04 16:27(1年以上前)

>スーパーキャメロンさん
そんなに高額なんですか!
>とにかく暇な人さん
見知らぬ他人に、そこまで要求するんですか?
興味がないのに・・

書込番号:23320879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2020/04/04 16:30(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

妥当な価格だと思います。

書込番号:23320883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 16:32(1年以上前)

私の質問を歪曲しているとしか思えない方がいらっしゃるため、再度、現段階の質問文を記させていただきます。

現段階の質問文:
私の当初のこのスレの趣旨は、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転が出来るのかどうかという質問でしたが、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転はほぼ出来ないと考えた為、現段階の質問内容は、以下のように変更させていただいております。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41kgf+sin(arctan(0.05))×1500kgf≒116kgf
要求馬力は80km/h×116kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

書込番号:23320886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/04 16:40(1年以上前)

Holidayはカメラマンさんが現状可能な限りの解答をしてるでしょ。
それで良しとしなって。

あといいかげん

> ※Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりませんが

の部分いいかげん削除なり改定なりしてください。
誰の言うこと何ひとつ受け入れず手前の都合だけ短絡的にコピペし押し付けてるのか、
と思われますよ。

書込番号:23320901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 16:46(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

>の部分いいかげん削除なり改定なりしてください。

というのはおっしゃる通りですので、質問文は下記のとおりととさせていただきます。

現段階の質問文:
私の当初のこのスレの趣旨は、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転が出来るのかどうかという質問でしたが、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転はほぼ出来ないと考えた為、現段階の質問内容は、以下のように変更させていただいております。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41kgf+sin(arctan(0.05))×1500kgf≒116kgf
要求馬力は80km/h×116kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

※Fit4にタコメータは無いとの事ですが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

書込番号:23320914

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:3960件Goodアンサー獲得:121件

2020/04/04 17:19(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

>Fit4にタコメータがあるのかどうかわかりません

私も何度も同じ事を言いたくありませんが、e:HEV FIT にはタコメータはありません。

但し OBD2 経由でエンジン回転数は取得できるらしく、私も所有している数千〜数万円くらいの ELM327 アダプタ+スマホアプリで充分ですね。

https://motor-fan.jp/article/10014058

添付したのは、FIT3HV を平地で乗員1名ベタ踏み発進した時のログをグラフにしたもので、目視や感覚だと分かりませんが・・・

・エンジンを起動する前後でも加速度は殆ど変わらない
・最高出力はおろか、最大トルク発生回転数の手前でシフトアップしている
・シフトアップ前後でも加速度は殆ど変わらない

のが分かります。

あとは e:HEV FIT を借りて県境までドライブ・・・

「思わぬトラブル」で複数の警告灯が点灯しクルマの挙動が変わるかもしれないし、乗員数であなたの満足する条件を満たせない

・・・からパスさせて頂きます。

書込番号:23320975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 17:34(1年以上前)

>チビ号さん

>私も何度も同じ事を言いたくありませんが、e:HEV FIT にはタコメータはありません。

私は、直前の2020/04/04 16:46 [23320914]で

>というのはおっしゃる通りですので、質問文は下記のとおりととさせていただきます。
>※Fit4にタコメータは無いとの事ですが、

とはっきり書いていますが、私のコメントをろくに読まずに私を批判している事が大変よく分かりました。

書込番号:23321022

ナイスクチコミ!0


民の眼さん
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:20件 縁側-場外の掲示板

2020/04/04 17:41(1年以上前)

とにかく暇な人さん

あなたの質問には肝心な「WHY」が無いので、
具体的にまとめた物ではありませんよね。

書込番号:23321034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 17:50(1年以上前)

>民の眼さん

>>車種の情報を公開すると、私を特定できる方が出て来る危惧がある為、どうかご勘弁ください。
>それなら、人に同じような事をさせるのは酷ですね。

に対して、

>ここの掲示板を見ていると、車種を公開している方は一杯いらっしゃるのが分かりませんか。
>それと、私は質問しているだけで、強要はしていませんよ。

と回答した事についてはどうなりましたか。

書込番号:23321053

ナイスクチコミ!0


民の眼さん
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:20件 縁側-場外の掲示板

2020/04/04 21:08(1年以上前)

とにかく暇な人さん

書込番号:23319607に書いてありますが?
あなたはすぐのレスで、その僕のレスの引用までしてるんですが・・・

人のレスをちゃんと読んでいないのを露呈するんですか?
どれとも単に話をそらそうとしたんですか?



あなたの質問には肝心な「WHY」が無いので、
具体的にまとめた物ではありませんよね。

書込番号:23321403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 21:14(1年以上前)

>>車種の情報を公開すると、私を特定できる方が出て来る危惧がある為、どうかご勘弁ください。
>それなら、人に同じような事をさせるのは酷ですね。

に対して、

>ここの掲示板を見ていると、車種を公開している方は一杯いらっしゃるのが分かりませんか。
>それと、私は質問しているだけで、強要はしていませんよ。

と回答した事についてはどうなりましたか。

書込番号:23321418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/04/04 21:23(1年以上前)

皆の意見を集計して、スレ主に認識してもらおう。

以下フォーマット。

スレ主の言い分が、
理解できる・・・・0
理解できない・・・1
(該当する数字を増やしてコピペしてください。)

書込番号:23321431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 21:31(1年以上前)

>民の眼さん
因みに「WHY」は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23311549
に書いてあり、
この件については、民の眼さんが参加していた
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203285/SortID=23304475/
でもさんざん論議していますが、どうして、

>あなたの質問には肝心な「WHY」が無いので、

と言い切ることが出来るのか、私には全く持って理解不能です。

書込番号:23321446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 22:08(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23311549


>エアコンから暖かい空気が出て来て冷房能力がかなり低下する為、

というのは少しオーバーだったかもしれないですが、

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23313668
に書いた通り、私のエアコンがマニュアルエアコンの為、エンジンルームの温度が上がった事がストレートに影響して、車内の温度が上がってしまったという可能性もあると思います。
その時の状況は今となってはよく覚えていないですが、たしか、エアコンを強くして凌いだと思います。

書込番号:23321536

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:3960件Goodアンサー獲得:121件

2020/04/04 22:13(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

私達はあなた程ヒマではありません。

>私のコメントをろくに読まずに私を批判している

私がコメントを入力して「内容を確認する」を押してから「規約に同意して書き込む」を押すまでの間に、あなたのコメントが入っただけの事です。

私がコメントを「読めなかった」のに、「ろくに読まずに」と決めつけている事が大変よく分かりましすね。

とは言え、私が読んでいなかった事には変わりないでしょうから、「大変失礼しました」と言えば気が済みますか?

あと、万世橋のアライグマさんも同様の事を仰っていますが、「いくらスペックから計算しても、結局は制御プログラム次第」ですよ。

書込番号:23321547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 22:22(1年以上前)

>チビ号さん

>私達はあなた程ヒマではありません。

であれば、ここで暇をつぶすよりも有意義な事を見つけてください。

>私がコメントを入力して「内容を確認する」を押してから「規約に同意して書き込む」を押すまでの間に、あなたのコメントが入っただけの事です。

>2020/04/04 16:46 [23320914]
>2020/04/04 17:19 [23320975] スマートフォンサイトからの書き込み

となっていますから、30分以上かけてコメントを書いている事になりますが、これでは暇としか思えません。

>「大変失礼しました」と言えば気が済みますか?

嫌味な言い方はやめてください。

書込番号:23321566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/04 22:38(1年以上前)

他人に理解してもらおうと思っているのにURL丸投げなど無責任なことこの上ない愚かな行為。
特にスレ主の場合は引用先でも更に引用が多用され階層化されているので尚更。

また、わざと階層を複雑化させようと助長している点も散見される。
スレ主の縁側に誘導しようと画策されていたりして他人を見下したり
自らの主張と考えを曖昧にしているともとれる。

意図的に複雑な階層を演出し、他人を迷宮に巻き込み質問に対する回答を
曖昧にせんと誘導し誤魔化しているのが見え見えという話。

そうではない、と主張したいならば、この階層をわかりやすく分解・構造解析して
URL参照及びコピペせずに中学生レベルでも理解できるようまとめるべき。
そんなこともできないから、結論を結べず、無用にスレをカオスにしているって事を
自覚したほうがいいと思います。

その流れで被害者装うのも実に滑稽な話かと。


あとチビ号さんの件ですけど、他人の書き込みスタイルを、どの口が語るのかな。

半日レベルでレスが滞り、スレが下がるのを防ごうと、スレ主自ら挑発レスをかまして
スレッドをアゲている行為、悪いけど見え見えですよ。
23318263 とか 23320563 がまさにそう。

書込番号:23321594

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 22:40(1年以上前)

>私がコメントを「読めなかった」のに、「ろくに読まずに」と決めつけている事が大変よく分かりましすね。

については、まさか30分以上もかけてコメントを書いているとは思いもよらなかったため、「ろくに読まずに」というのは撤回させていただきます。

書込番号:23321600

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:3960件Goodアンサー獲得:121件

2020/04/04 22:49(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

>30分以上かけてコメントを書いている事になりますが、これでは暇としか思えません

もしかして 30 分ずーっとスマホを見ていたと思っています?

「内容を確認する」を押してスマホを置き、家族にゴハンを食べさせているうちに 30 分経過していて、
スマホを取り「規約に同意して書き込む」を押しただけですよ(笑)

やっぱり「決めつけ」による批判ですね。

書込番号:23321613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 22:52(1年以上前)

>チビ号さん

>「ろくに読まずに」というのは撤回させていただきます。

と書いていますが、

>>私達はあなた程ヒマではありません。
>であれば、ここで暇をつぶすよりも有意義な事を見つけてください。

についてよろしくお願いします。

書込番号:23321619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 22:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:1476件Goodアンサー獲得:76件

2020/04/04 23:14(1年以上前)

>関越トンネルの状況についてお伺いしてるのは、関越トンネルを通過する事が良くあるからという事と、登板走行時のハイブリッド車の性能に疑問があるからです。
因みに、現在のエンジン車でも、真夏になると、エンジンの回転数が上がってエンジンルームが熱くなり、エアコンから暖かい空気が出て来て冷房能力がかなり低下する為、ハイブリッド車の登板走行時の状況について知りたいのです。



>真夏になると、エンジンの回転数が上がってエンジンルームが熱くなり、エアコンから暖かい空気が出て来て冷房能力がかなり低下する
 ↓
>平地ではエアコンの利きは悪くない
 ↓
>負荷がかかるとエアコンの利きが悪くなる
 ↓
>マニュアルエアコンの為、エンジンルームの温度が上がった事がストレートに影響して、車内の温度が上がってしまったという可能性もある

よかったね。エアコンの調子、上がって来たじゃん。



あ、でも、室内の温度が上昇する程、エンジンルームの温度が変化するなんて。
それ、始動直後の話じゃなくて、走行中に何か車内が熱くなってきた、って事だよね。

ヤバイね。

エアコンじゃなくて、ラジエターが壊れてんじゃないの?

まだ買うかどうかもわからない車の回転数の計算は、もう、これくらいにしといて。

今、乗ってる、何かめちゃくちゃ調子悪そうな、その車、
一回、車に詳しい人に見てもらったら?

書込番号:23321652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/04 23:23(1年以上前)

>きいビートさん

>エアコンじゃなくて、ラジエターが壊れてんじゃないの?

ラジエターが壊れると、出力低下する事が分かっていないようですね。
それと、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23311801
をもう一度読んでもらえないですか。

書込番号:23321669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/04 23:37(1年以上前)

えーっと、スレ主に質問。

関越トンネル手前の長い上り坂。
じぶんのMT車で、どんな運転しているのか、詳細に説明してください。
できればギアチェンのタイミング。その際の回転数も。

書込番号:23321687

ナイスクチコミ!2


民の眼さん
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:20件 縁側-場外の掲示板

2020/04/05 00:08(1年以上前)

とにかく暇な人さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23321053

>書込番号:23319607に書いてありますが?
と言ったはずですが、一字一句教えないと分かりませんかねぇ・・・

あなたの視点で言った場合、

>要するに、あなた的には車種名は個人情報(個人の特定につながりかねない情報)になるということですね。
>フィット4に乗っていると名乗り出る事は、あなた的には個人情報を出すという事になるので、
>「個人情報は書かないで!」というルールに反する事をお願いしていると同じですね。

と、ここのルール違反をするようにお願いしているのは「酷ですね」という事。

しかしながら、普通の人は「車種名≠個人情報」だろうから、

>質問する側の立場なら、適切な回答を得るための情報の一つとして挙げているのでしょうね。
>回答する側の立場なら、具体的で分かりやすい回答にする為の情報の一つでしょうね。

という事だと補足しました。

結論として、「車種名≠個人情報」だと思う僕からしてみれば、

>だから、あなたの言い回しは「言いたくない言い訳」と思う人が多いんじゃないですかね?

に至りました。



https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23321446

エアコン云々が最終的な答えだとするならば、
単純に回転数が分かればいいんじゃないですか?
過程の数式に、固執するほどの価値があるとは到底思えません。
(しかも再三再四数式を修正している)

大体、今までエアコンについての議論は皆無に等しく、
そもそもの最初のスレ(3/17)の冒頭で「何でそんなこと知りたいの?」と聞かれてもスルーでしたよね?
そのスレで、あなたの「主張」や「異論」の論点は数式の事でしたよね?

結局、エアコンの話が出てきたのは3/29の書込番号:23311549になって初めてで、
3週間近くの間、あなたは「WHY」を言わなかった。

僕に言わせれば、その「WHY」は見せかけですね。
未だに数式での議論に拘っているのが何よりの証拠です。

エアコンの話は「エアコンを強くして凌いだ」で終わりですか?
エアコンの能力の方が回転数の話より大事じゃないですか?
(マニュアルじゃなくオートエアコンの話も大事じゃないですかね)
エンジンの発熱の方が回転数の話より大事じゃないですか?
(エンジンの熱効率が高ければ、エンジンの発熱も少ないですが)




本当に「WHY」がエアコンについてなら、
数式云々よりエアコンの話に重点を置くべきですが、
今後も、今まで通り数式を基に話されますか?

書込番号:23321717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1476件Goodアンサー獲得:76件

2020/04/05 00:12(1年以上前)

はい、読みました。
先ほどのレス書き込み前に読みました。

いえ、なに、
とにかく暇な人さんの回転数算出には、別に異論は無い(と言うか、上り坂で何回転になるのかは興味は無い)のですが。


昔、訳あって、
ラジエターが完全に逝ってしまった車を、無理して20km程走行させ、
ラジエーターを修理した後も、エンジンブロックかピストンが歪んだようで、全く出力が上がらず、エンジン乗せ替えた経験があります。

出力低下どころか、最後5~6kmは何回もエンジンが止まっちゃって、それでも、なんとか走りきりました。

なので、ラジエターが壊れると出力低下する事は、多分、世間の平均的な方々よりも、身を持ってわかっているつもりです。

その時でも、室内が温度上昇するより先に、エンジンが止まってしまいました。

>エンジンルームの温度が上がった事がストレートに影響して、車内の温度が上がってしまったという可能性もある

って、この書き込みを見て、

エアコン不調による空調からの温風吹き出し、ではなく、室内にストレートに影響する程エンジンルームの温度が上昇するなんて!

それを2回も経験されて、
「エアコンを強くして凌いだ」なんて!

私以上の強者が居るんだなあと、ちょっと驚いたのと、
「その車、ヤバくね?」と思いましたもので。

書込番号:23321720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


民の眼さん
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:20件 縁側-場外の掲示板

2020/04/05 00:20(1年以上前)

大事な事を言い忘れました。


そもそも、11年前の車と今の車をエンジンの回転数だけで比較するのもおかしいですよね。

書込番号:23321732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 07:51(1年以上前)

>民の眼さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23321053
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23321446
の反論(?)説得力が全く無いですね。

>きいビートさん
きいビートさんも、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23321669
の反論(?)説得力が全くないですが、他の方と同じで、引くに引けなくなってしまった事がよく分かりました。

書込番号:23321946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/05 08:01(1年以上前)

>きいビートさん
>民の眼さん
も十分説得力があると思いますよ。
スレ主さんの理解力がないだけです。

書込番号:23321955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 08:12(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

>じぶんのMT車で、

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23301172
で、
>現在私が乗っているホンダのCVT車も、
と書いているのですが・・・

>どんな運転しているのか、詳細に説明してください。
>できればギアチェンのタイミング。その際の回転数も。

CVT車だから、変速制御の内容を教えろという事ですか。
以下の質問に答えるために、何でこんな細かい事を求めて来るのか全く理解出来ません。

現段階の質問文:
私の当初のこのスレの趣旨は、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転が出来るのかどうかという質問でしたが、e:HEVは関越トンネルの手前でエンジン直結運転はほぼ出来ないと考えた為、現段階の質問内容は、以下のように変更させていただいております。

Fit4 e:HEV BASIC:
走行抵抗は41kgf+sin(arctan(0.05))×1500kgf≒116kgf
要求馬力は80km/h×116kgf/270≒34.4PS
発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。
回転数は(40.5PS/最大馬力98PS)×最大馬力発生回転数5600-6400rpm≒2310-2640rpm
気圧の差やカタログ馬力やその他ロスを15%と仮定し、負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、約3200-3600rpmとなるのではないでしょうか。

※Fit4にタコメータは無いとの事ですが、感触的な回答で結構ですので、Fit4 e:HEVで、80km/h制限の勾配が急坂を法定速度で登った経験がある方は、この予想についてどのように思われるかお教えください。

書込番号:23321965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 08:25(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
アップした画像を見て、私の今の気持ちを察してくださるようお願いします。

書込番号:23321977

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:3960件Goodアンサー獲得:121件

2020/04/05 08:34(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

スレッドの主旨と無関係な画像・動画の投稿はお控えください

スレッドの主旨と無関係な画像等を投稿されると、本来の主旨から外れた投稿を誘発するなど、他のお客様のご迷惑になりますのでお控えください。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR003

書込番号:23321988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 08:38(1年以上前)

>チビ号さん
御忠告は良く分かりましたが、

>>私達はあなた程ヒマではありません。
>であれば、ここで暇をつぶすよりも有意義な事を見つけてください。

についてよろしくお願いします。

書込番号:23321996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5578件Goodアンサー獲得:852件

2020/04/05 08:46(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

(=^. .^=)ミャー

カーステレオには、こだわりないですか?

書込番号:23322006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 08:54(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
そんなにこだわりは無いですが、フロントドアは17cmでツイーターが独立ているタイプで、リアドアにも17cmのスピーカーを入れているので、イコライザーで調整すると、高音から低音まで、結構いい音が出て来ていると思っています。
因みに、カーオーディオの事を考えると、エンジンの回転数は低ければ低いほど良いですよね。

書込番号:23322014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 09:33(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/#23321431
は、自らの稚拙な考え方を自己証明しているようなものですよね。

書込番号:23322062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1476件Goodアンサー獲得:76件

2020/04/05 10:15(1年以上前)

>きいビートさんも、
[リンク省略]の反論(?)説得力が全くないですが

特に、とにかく暇な人さんの、回転数の計算にも、室内温度上昇の原因考察と、その時にとった対策にも、反論もありませんし、説得するつもりもありませんから。
説得力が全くない印象を受けて頂いたのなら、
その通りでしょう。

走行中に室内温度が上昇して、
それがエンジンルーム内の温度上昇からの直接的な熱の可能性があり、
その時、エアコンを強にして乗りきって、
(ここからは想像ですが)その後、エアコンもエンジンも修理していない(と、文面から読み取れた。)事に、

ちょっと「びっくりした」だけです。


お寺の花子さん
せっかくフォローするコメントしてもらったのに、お言葉を否定するコメントになっちゃいまして、ごめんなさいね。

書込番号:23322128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 10:24(1年以上前)

>きいビートさん

>なので、ラジエターが壊れると出力低下する事は、多分、世間の平均的な方々よりも、身を持ってわかっているつもりです。

という事なら、どうして私が、

>>自分のクルマを明かしたら「自分のクルマの調子だけが悪い」
>>という確たる証拠を提示されてしまうから。
>についてですが、何をもってこのように主張されているのは全く理解出来ないのですが、私の車は絶好調で、平地ではエアコンの利きは悪くないです。

と言っているにもかかわらず、

>エアコンじゃなくて、ラジエターが壊れてんじゃないの?

と言われたのですか。
それと、ラジエターが壊れると、エンジンが絶好調でもエアコンが不調になる理屈を教えていもらえないですか。

書込番号:23322149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/05 10:39(1年以上前)

ホンダのCVTにお乗りでしたか。
それは大変失礼いたしました。
執拗なほど回転数に固執してらしたので、てっきりノーマルのMTでも
「きっちり11000までまわせ」と信じてる人なのかと。

関越手前の上り坂を運転してるとエアコンから温風が出てくるという話ですが、
これは同じ車種全てで同様の現象となるのでしょうか?
それともスレ主のクルマだけの現象でしょうか?

まず、ここをきっちり確認しておきたいのです。

書込番号:23322171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:65件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/05 10:53(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

>関越トンネルの手前でエンジン直結運転はほぼ出来ないと考えた為・・・

ということであれば、エンジン直結でないときはモーター駆動のため、その時の発電に必要な回転数を求めなければならないと思います。
新型は今までのハイブリッドと違い、エンジンパワーをモーターが補うのではなく基本モーター走行でエンジンは発電用に使い、高速時だけエンジン直結になるようです。

新型フィットのハイブリッド走行については下記をご覧ください。
https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/performance/driving/


>要求馬力は80km/h×116kgf/270≒34.4PS
>発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、エンジンの要求馬力は約40.5PSになります。

とするとエンジン直結運転はほぼ出来ない状態=モーター駆動なのに、この算出方法では要求馬力以上にエンジンの馬力が必要となっています。
80km/h走行時のエンジン要求馬力は、その時の発電に必要な要求馬力となるのではないでしょうか?

書込番号:23322196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 10:55(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
関越トンネルの手前でエアコンの空気口から生暖かい空気が出て来たのは、猛暑の時の話で、平地の気温は多分38度程度はあったと思います。
速度はそんなに出していた記憶はありませんが、思っていた以上に速度を出していた可能性は否定できません。
現在の車の前の車は現在の車より性能が少し高くて、オートエアコンだった為、今の車の様に車内の温度調整を行う必要は殆どありませんでした。
同一車種の他車の状況は分かりませんが、ネットで調べると、軽自動車の登板路走行でエアコンの利きが悪くなる事はあるようですね。

書込番号:23322200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 11:08(1年以上前)

>ゆうたまんさん

>エンジン直結でないときはモーター駆動のため、その時の発電に必要な回転数を求めなければならないと思います。

>発電効率×モーター駆動効率を約85%とすると、

と書いた意味が理解出来ないですか。

>80km/h走行時のエンジン要求馬力は、その時の発電に必要な要求馬力となるのではないでしょうか?

>負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、

と書いた意味が理解出来ないですか。

書込番号:23322220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:65件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/05 11:17(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
理解できないです。

>要求馬力は80km/h×116kgf/270≒34.4PS・・・
その時はモーター駆動なので、モーターが34.4PS出すのに発電+モーター回すために必要なエンジン馬力が約40.5PSということでよろしいですか?
モーターは最大109PSですが、そうするとモーターの最大馬力を出すためにはエンジンの能力を超えた馬力が必要になりませんか?

書込番号:23322242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:307件

2020/04/05 11:51(1年以上前)

猫の写真同様、ピントがズレてるから、理解できないよね

書込番号:23322321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 12:12(1年以上前)

>ゆうたまんさん

>理解できないです。

そういう事だから、私と論議が成立しないのではないですか。
ただし、

>負荷変動に対する余裕の為に必要な回転数を2割と仮定すると、

については説明が不足していた事について気が付いたため、少し説明しますが、上り坂で発生する負荷変動をバッテリーのエネルギーだけで補うと、バッテリーの負担が増え、バッテリーの寿命が低下すると思うので、上り坂で発生する負荷変動は、基本的にエンジンの回転数を上げ、エンジンの出力を用いた発電エネルギーで対応していると仮定しています。

>モーターは最大109PSですが、そうするとモーターの最大馬力を出すためにはエンジンの
能力を超えた馬力が必要になりませんか?

私は、ゆうたまんさんに、ハイブリッド車の仕組みを教えるためにこのスレを立ち上げているわけではない事に御注意ください。

>かず@きたきゅうさん
言っておきますが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23301101/ImageID=3361674/
はピントずれは殆どないと思いますよ。
それと、

>>コロナも流行ってるんだから、自粛してろ
>ここで私がコメントすると、私が誰かから新型肺炎をうつされたり、逆に私がうつしたりする事があるのですか。

についてはいかがですか。

書込番号:23322367

ナイスクチコミ!0


RS911さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/05 12:25(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

>上り坂で発生する負荷変動をバッテリーのエネルギーだけで補うと、バッテリーの負担が増え、バッテリーの寿命が低下すると思うので、

スマホを充電しながら高負荷を与えると、バッテリーの負担が増え、バッテリーが寿命が低下すると言うこと同じですよね。
多少の負荷変動でバッテリー(リチウムイオン電池)の寿命が、低下するとは思いません。

書込番号:23322394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7001件Goodアンサー獲得:133件

2020/04/05 12:30(1年以上前)

1つ疑問に思うんですけど、エンジンで発電モーターを回す負荷って一定ではないんですか?
発電量は発電モーターの回転数で決まります。エンジンの馬力やトルクでは 発電量に変化しないように思いますけどね。

書込番号:23322402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 12:32(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23322399/
を立ち上げましたので、ご安心ください。

書込番号:23322405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:65件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/05 12:40(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
算出式の考え方が理解できません。
スレ主さんの出した式は80km/h限定ですか?

長く関わる気がないのでどうでもいいですが、車両重量が途中で変わったり、ノートに情けかけたりヤリスにハンデつけたり、いろんな条件が仮定だったり、せっかく回転数算出したのに最後は感覚的でいいからどうなのかと言ってますが、回転計のない車で感覚的にどうなのか答えると人それぞれ違うから、80km/hでは0から5600rpmの間となるため、あなたの出した回転数は正しいです。

書込番号:23322422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5578件Goodアンサー獲得:852件

2020/04/05 12:56(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

なんとなく、答えは アンリミテッド

というのは、いかがでしょうか。

書込番号:23322457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 13:09(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
批判者の批判が止めば、答えを得られるのではないかと期待して頑張っています。

書込番号:23322485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 13:43(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23322399/
を立ち上げましたので、ご安心ください。

書込番号:23322545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1476件Goodアンサー獲得:76件

2020/04/05 14:19(1年以上前)

1~2時間の間に、本題の議論が進んでますので、
とにかく暇な人さんにとって、
もう、私のコメントなんか、
どうでもよくなってるかもしれませんが。

一応、ご質問にお答えしますね。


>どうして私が、

>自分のクルマ(中略)確たる証拠を提示されてしまうから。
>についてですが、何をもって(中略)このように主張されているのは全く理解出来ないのですが、私の車は絶好調で、平地ではエアコンの利きは悪くないです。

>と言っているにもかかわらず、

>エアコンじゃなくて、ラジエターが壊れてんじゃないの?

>と言われたのですか。

このご質問の前半は、申し訳ないですが。
長いスレなので、全てのレスを読み込み、それらを記憶している訳ではありませんし、
ご質問文章の過去レス張り付けの階層が把握出来ず、誰がどのタイミングで、どんな流れで発言した言葉なのかわかりません。

ただ、「どうしてエアコンではなくラジエーターの故障を疑ったのか」"だけ"に関しては、


>エンジンルームの温度が上がった事がストレートに影響して、車内の温度が上がってしまったという可能性もあると思います。

という、とにかく暇な人さんの言葉を見て、

エンジンルームの温度が、室内の温度を上昇させるほど、変化(上昇)してるなら、
通常ではない、かなりの高温になってる。
 ↓
エンジンルームの温度をそこまで上昇させる熱源は、やはりエンジン本体か?
 ↓
エンジンの温度が正常範囲以上に上昇してるのなら、ラジエーターの故障か?

との発想で、
ラジエーターが壊れてんじゃないの?と、
書き込みました。

私のイメージと、実際のエンジンルーム温度上昇の原因が違うのであれば、
別にそれはそれで、
私にとってはどうでもよい事です。

私が、全てのレスを読み込み、それらを記憶していないにも関わらず、安易に書き込んで、
その為に、とにかく暇な人さんの気分を害されたのであれば、
お許し下さい。


次に、

>それと、ラジエターが壊れると、エンジンが絶好調でもエアコンが不調になる理屈を教えていもらえないですか。

については、

これは私の言葉でしたっけ?

書き込み[23321720]
私の言葉

>エアコン不調による空調からの温風吹き出し、ではなく、室内にストレートに影響する程エンジンルームの温度が上昇するなんて!

と、いう訳で、室内温度上昇の原因が、
エアコンの不調ではなく、エンジンルームの温度上昇、
という前提の発言だったのですが。

意図が伝わらなかったようですね。

私には、
ラジエターが壊れると、エンジンが絶好調でもエアコンが不調になるのかどうか、
もし、そうだとしたら、その原因も、
わかりません。

書込番号:23322619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 14:30(1年以上前)

>きいビートさん
きいビートさんが暇人で、スマホで長文を書いている暇がある事は大変良く分かりましたが、酷暑の中でラジエターが故障し、急な高速の上り坂を80km/hで長時間走り続けたらどうなるのかという事を少しは考えてからコメントしていただけないですか。
特にラジエターの故障経験があるのならなおさらの事ですが。

書込番号:23322638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 14:47(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23322399/
を立ち上げましたので、ご安心ください。

書込番号:23322675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:54件 縁側-ひまねこのけいじばんの掲示板ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/05 14:53(1年以上前)

いや、立ち上げない方がはるかに安心なのだが。

書込番号:23322686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/04/05 14:55(1年以上前)

私が新たにスレを立ち上げる度に、私に対する批判者の考え方が明瞭になりますからね。

書込番号:23322692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5578件Goodアンサー獲得:852件

2020/04/05 14:55(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

こちらでもお世話になりました。

書込番号:23322693

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フィット 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フィット 2020年モデル
ホンダ

フィット 2020年モデル

新車価格:159〜266万円

中古車価格:89〜284万円

フィット 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1730

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング