フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,263物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9246件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全5786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 2 | 2025年6月9日 17:32 |
![]() |
9 | 4 | 2025年6月4日 01:03 |
![]() |
181 | 10 | 2025年6月2日 23:54 |
![]() |
25 | 4 | 2025年5月29日 10:55 |
![]() |
21 | 9 | 2025年5月27日 19:57 |
![]() |
97 | 14 | 2025年5月22日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


91歳になる母を連れて道後温泉まで、しまなみ海道、山越えのR317を走ってきました。
RSを買うにあたり、一番の懸念点としてリヤシートの乗り心地がありました。
元々、運転好きな父とロングドライブに母は良く行っていたので、年齢の割にはドライブ耐性はあると思いますが「シートも柔らかくて、特に悪くは無いよ」とのことでした。山道で車に酔うこともなく、リヤシートまわりも広くて快適だったようです。
松山市内の路面電車のレールも心配でしたが、整備が行き届いているのか全く気になりませんでした。
高速道路や幹線道路、綺麗な田舎道を走る分には、乗り心地を気にすることは無いように思います。
補修されてパッチの当たりまくった生活道路のほうが、乗り心地は悪いですね。
しっかりしたサスが好きな方には問題ありませんが、4人で乗ったり、荷物を載せてリヤが重いほうが乗り心地的にはやさしいですね。
10点

私も 両親90歳前後を新車に乗せてから あの世へ行かせてやろうと
2年前にRS買いました 遠くは熊本県の荒尾まで そして日々の
墓参りや温泉へ行っていますが 乗り心地は悪くないと言っています
そんな父親も先月 他界しましたけどね。車と重機が好きなオヤジでした
書込番号:26205097
7点

>つぼろじんさん
うちの父は死ぬまでハンドルを離しませんでした。ABSしか付いていない古い車でしたが、他人さまを傷つけることなくて良かったです。
家に閉じこもることないように、時々母をドライブに連れていきたいと思ってます。いつまでついてくることが出来るでしょうかねえ?
書込番号:26205191
5点



最近FIT4を購入しナビはディーラーオプションのVXM-245ZFEiを付けました。
USBメモリーで音楽再生をしたいのですが音楽再生自体は出来たものの表示される曲がバラバラで聞きたい曲を探すのが非常に面倒な状態です。
具体的にはUSBメモリ内には
「Music」→「アーティスト名」→「アルバム名」→「音楽ファイル」
の順に入っているのですがMusicフォルダとアーティスト名フォルダを無視してアルバム名のみ認識してフォルダ表示されます。アーティストごちゃまぜでアルバム名でだけ50音順に並んでいるので面倒です。
これをアーティスト名からソートしたいのですが方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:26198484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なえらえらさん
画面の下の方にホルダーマークがありませんか?
そこで、アーティストホルダーを選択できると思いますが。
詳しくは取説F-14を読んでください。
書込番号:26198623
1点

>なえらえらさん
選曲するだけなら前述のアーティストリストを表示でいいと思います
ただ再生順となるとアルバムリスト順になるので同じアーティストのアルバムを連続して聴きたい場合は、アルバム名の先頭にホルダ数に応じた連番をつけておくといいと思います
これだとアルバムリストもこの番号順に並びます
注意点は番号の桁数を統一することです
1からの連番だと10とか100が2より先になりますので001から始める必要があります
あとからアルバムを追加することも考慮して空き番号を用意しておくといいですね
このアーティストのアルバムは001から020、次のアーティストは021から040といった具合です
書込番号:26198805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なえらえらさん
確かホンダの純正ナビは、ファイル名では曲順変更できないと思いました。
私は試したことありませんが参考に。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1655319/blog/44294572/
書込番号:26199407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当初アーティストと曲名がグレー表示で選択不可になっていたのですが何度か抜き差しして試したところアーティスト、曲での選曲が可能になっていました。
皆さん、ご回答ありがとうございました。
書込番号:26199583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
購入して1年で売却しました
とにかく品質が悪くてちょっと遠出もできやしない
まずはバッテリー上がりからはじまりました
これはどうやらドライブレコーダの不具合で、サービスキャンペーンでした
しかしホンダ(本体・販社)からの説明は一切なし
次にパーキングブレーキの不具合。パーキングブレーキにかかわる部品を交換しました
原因はわからずとにかく交換。その後の説明もなし
このフィットは量産前で不具合(ドラムタイプ)があり、四輪ディスクにかわりましたいわくつきの車です
一か月後またまたブレーキ不良(今度パーキングではない)とエンジン不良のエラーが発生
部品交換しましたが、原因は一切開示せずひどい対応でした。
ということで一か月の間に2回ブレーキにかかわる不具合のため、怖くてヨメさんも長距離できないということで、売却
まあFIT3 Sパケも所有して12年たっており子供が乗っていますが今のところは全く問題ないようです
もちろんリコールやサービスキャンペーンすべて織り込み済です
やはり重要保安部品の不具合はまずいよね
今は別メーカの車に乗っていますがいまのところノートラブルです
たぶんもうホンダは買わないと思います
17点

>いわくつきの車です
その曰く付きの車を選んだのは自分でしょうに。
先代Fitをお持ちの割には、
だいぶディーラーからぞんざいな扱いを受けているご様子。
その辺も何やら察せられるものがありますね。
しかしまぁ、
二度とどこどこの車は買いません、
て宣言する人が定期的に出てくるけど、
貴方含め赤の他人がどこの車を買おうが買うまいが、
他の人の興味を引くとお思いなんでしょうか。
だとしたら自意識過剰と思われますよ。
書込番号:26185742
55点

ガソリン仕様ですか?HV?
自分が思うのはタイヤは標準仕様で良かったんじゃないか と思う程度です
書込番号:26185768
3点

先代の方が乾式ミッションで爆弾抱えてます。現行は個体差で運が悪かっただけ。自分ならまず先代を売る。
書込番号:26185773 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

N-WGNで発生したドラムの不具合の解消を待ってると発売に間に合わないからディスク化しただけで
車そのものに何かがあった訳ではありません。
不具合もリコール対応だし、事前に案内はがきが来ているはず。
そこに内容が公開されているURLだって記載されてる。
調べる気が無い人からしたら開示されてないなんて言い分になるのかな?
前のモデルでも満足いくまで6年かかったと書かれてた割には、またフィットを買うのが凄い。
まあ乗り換え時にアレコレ文句を公開掲示板に書きたくなる人って面白い人が多いね。
書込番号:26185848
29点

説明が無かった無かったって文句言うなら聞けばいいのに。
ディーラーに行く機会も多い状態でしたでしょうに。
書込番号:26185855
23点

>まずはバッテリー上がりから
→ドライブレコーダの不具合
フィット関係ない。
>次にパーキングブレーキの不具合。
どんな不具合かも記載ないので、部品交換しました、そうですかって感じです。
>一か月後またまたブレーキ不良(今度パーキングではない)とエンジン不良のエラー
これも良く分からない。
何を伝えたいのでしょうか??
書込番号:26186282 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>MKG_KMさん
単に運が悪かっただけですね。
大谷さん習って徳を積まないと。
また外れ引くかも
書込番号:26186284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ドラムの不具合の解消を待ってると発売に間に合わないからディスク化しただけ
これはむしろラッキーなんじゃないかと思いますけどね。
このクラスでリアがディスクブレーキのクルマはそう無いですよ。
書込番号:26186570 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スポーツモデルのRSだからリアもディスクなのでは?
先代のフィット3RSも前後ディスクブレーキですよね。
足回りは先代のものを引き続き使っているから、同じで当然ですが。
まあ気に入らなければ乗り換えたらよいだけです。
何に乗り換えたのかな?
書込番号:26198535
5点

調べてみたわ。
2019年8月に発売した軽自動車「N-WGN」に採用したドラム式EPBを次期フィットに搭載する計画だった。オランダのシャシー・ブレーキ・インターナショナル(CBI)製だが最近、不具合を繰り返している。「(生産の)歩留まりが低く、このままではフィットに必要な調達量を確保できない」(ホンダ関係者)と、わずか数週間前に見切りをつけた。
新たに採用するのは、ドイツ・コンチネンタル(Continental)製のディスク式EPB。次期フィットの欧州仕様や4輪駆動仕様に採用するものを流用するため、「品質は確認済みで設計の大幅な変更はない」(同関係者)。ただしディスク式のコストは、CBIのドラム式に比べて高くなる。コストをかけてでも品質確保を優先した。
書込番号:26198569
8点



現行フィットで、画像のように1列目の座面を後ろに対して後部座席に連結し、
あたかもロングソファーに座るようなレイアウトは可能ですか?
また、後部座席はリクライニングしますか?
3点

現行フィットでは画像のようなシートアレンジ(前席フルフラットシート)は出来ません。
また先代モデルにあったリアシートのリクライニング機構も無くなりました。
書込番号:26193540 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

エアえあこんさん
下記の書き込みのように現行型フィットでは先代フィットで出来ていたリフレッシュモード(フルフラットシート)は出来なくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=23246196/
下記の現行型フィットの取扱説明書からリフレッシュモードを検索しても「見つかりません」と表示されます。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/fit/2023/
書込番号:26193616
1点

https://www.honda.co.jp/outdoor/stay-car/fit/
希望する使い方が出来るのかは分かりませんでした
後部座席を前に倒して車の後方に床が平坦に近いスペースを用意して、大人がひとりは寝ることのできるスペースは作れます
快適に横になるためには段差を失くしたり、隙間に詰め物をしたり等の工夫はした方が良いようです
書込番号:26193626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

写真のようなシートアレンジが出来なくなったのは、アウトドア派には残念のような。
パジェロでは、二列目シートが前席と同じようにリクライニング出来たので、このシートアレンジで寝袋使って、何回も車中泊やったもんです。
書込番号:26193812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



先日、燃料警告灯が点灯したので直ぐに、自宅近くのGSが安いので5L給油しました。
給油したので10L程の残量になっているのに警告灯が消灯しません。
調べたら1回の給油で約10リットル以上増加しないと、給油と判定せず、
警告灯が消灯せず、残量メーターが変化しない場合があるみたいですね。
https://www.honda.co.jp/customer/auto/fit/faq/qa021/
ちょっと気になったのでお客様相談室に残量警告灯と燃料計について確認しました、以下回答
燃料計
給油と判定したときの燃料の量から、
エンジンを制御するコンピューターが算出した消費量を減算して、
メーターに燃料残量として表示しています。
警告灯
1回の給油で約8〜10リットル以上増加しないと、給油と判定せず、
警告灯が消灯せず、残量メーターが変化しない場合がございます。
1回の給油量が少なく、給油と判断しない場合でも、
残量メーターの指示している残量と、
燃料タンク内の残量の差が15リットル以上あり、
5km程度走行しても、その差が変わらない時、
警告灯が消灯し、燃料タンク内の残量をメーターに反映します。
5点

>自宅近くのGSが安いので5L給油しました。
「自宅の近くのGSが安いので、別のGSで、緊急的に5L給油しました。」
ですね。
まさかお金がなく、5Lしか入れられなかった、ではないですね。
まあ、少量給油の件、勉強になりました。
どんな時でも10リットルは入れるようにします。
失礼いたしました。
書込番号:26190746
4点

ハスラーですが、昨年の夏に南海トラフ地震情報が出た時に、満タンにしときたいなと思い数リットル給油しました。
直ぐには燃料計に反映されず、数十キロ走ってやっと満タン表示になりました。
書込番号:26190985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>満タンにしときたいなと思い数リットル給油しました。
>直ぐには燃料計に反映されず、数十キロ走ってやっと満タン表示になりました。
以前(昔)の燃料計は給油するとすぐに燃料計F満タンになってましたね
最近の燃料計は、すぐにはならず10km前後で変わりますね
航続数量(km)も徐々に変化するみたいです。
書込番号:26190995
2点

>塩あんぱんさん
なんで安いスタンドなのに満タンにしなかったのですか?
ちなみに所有してた車で5リットルでガソリンメーター動いてたんですか?
書込番号:26191143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉なんで安いスタンドなのに満タンにしなかったのですか?
最近は国主導で値下げ情報も出たりしますから、値下げ前の緊急給油ってパターンもありますよ。
それに今後も補助金による値下げが続き買い控えが増えてますので、ちまちました給油をする事もあるでしょう。
例え話として、来週5円下がりますってニュース流れたら…とかねぇ。
書込番号:26191159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7月5日前に又少量給油するかも。
書込番号:26191258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、出先で燃料警告灯が点灯したので自宅近くのGSで満タンにしようと思って、出先のGSで帰宅できるだけの5Lだけ給油しました。
が正しい書き方です。
書込番号:26191297
3点

センサーの検出で液面が波打った時など繁盛に、オンオフして表示灯が憑いたり消えたりしない
ためのヒステリシス機能を付けオンの時とオフの時の閾値を換えます。
点灯するときは10Lで点灯させますが、車が揺れたり傾斜したりして10Lwo超えたら消えたりすると、
揺れるたびに付いたり消えたりするのを防ぐための機能です。
制御センサー系では常識です。
https://faq.fa.omron.co.jp/tech/s/article/faq000129595
書込番号:26192125
1点

>塩あんぱんさん
…が正しい書き方です。
それじゃ全然意味が違うよね?
とはいえ、値下げが確定してるこの数週は必要な分だけ給油も通勤などの通り道に最安店があるならありかと。
今回の5円値下げも値下げ日の木曜日にすぐ下げた店舗もあれば、高く買った油が売れ残ってるからとすぐには値下げしない店舗もあった。
ローリーの運ちゃんも需要が増えるだろうからと急な休みは控えるようにと言われたのにガソリンが売れてなくて暇だったようだ。
書込番号:26192300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホンダFITのe:HEVで一般道路を走行中、信号待ちで、ふとスピードメーターを見たらビックリ!速度制限の標識が「110Km」?君は一体どこの標識を見たのだ?今、走っている道路の制限速度は「50Km」だよ。ついに狂ったのか?hondaセンシングは「未完成」なのか?
8点

あれ、何か既視感が。
書込番号:26185384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自販機の110円を拾ったんじゃない?
あれ?私もなんだか既視感が…
書込番号:26185407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


スレ主!
制限速度の標識や道にペイントされている規制表示なんて
目視が基本中の基本だろよ?違うか?
交差点の右左折も目視が基本中の基本だろよ?違うか?
何でもかんでも機械に頼る?おかしいだろ?違うか?
書込番号:26185423
11点

>misatomasahikoさん
車に任せず自分で見てください。
車は責任を取れないので、警察に検挙されるのはあなたです。
標識誤認はホンダ車あるある。
書込番号:26185431
7点

>funaさんさん
>標識誤認はホンダ車あるある。
そうなのですか?
BREWHEARTさんの画像はホンダ車ではありませんし、どのメーカーも同じようなものだと思いますけど。
書込番号:26185463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

狂ってるんじゃない?
いろいろと。
書込番号:26185569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>misatomasahikoさん
会社のノートも一般道で100とか表示するし、標識認識機能はまだまだそんなものでしょう。
自分でしっかり判断しましょうね。
書込番号:26185571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本題から外れるけど現行FITは110を表示するのですね。
自分のFIT3だと古いんで予想だけど100までしか表示できないんじゃないかな?
書込番号:26185599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

愚痴ばっか言って乗ってて疲れません?
100%合う車が出る迄色々乗り換えれば良いんじゃないですか?
書込番号:26185897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>misatomasahikoさん
可能なら、何処の何を見間違えたのか?グーグルマップか、ストリートビューとかで場所を教えてもらえると参考になりますけど。
書込番号:26186064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前つけていたPAPA GOのドラレコは標識認識、GPS受信モデルで速度が制限を超えると音声で警告をずっと発声してました。
60km/hなのに80Km/hなんてしょちゅうでした。
自動車道の制限速度って100Km/hではどこにも表示されてませんよね(LED電光表示機なにも無)
80Km/hに替わると表示してます、レーダーパトの餌食になりがちですが、メーター読み90km/hで走行しててもパトカーは追い抜いていきます、実際は85Km/hなので。
100km/h超えると燃費悪化、ロードノイズや風切り音がうるさいので出しません。
大手運送会社はトラックの位置、速度をリアルタイムで監視してるので、めちゃな運転できません。
書込番号:26186942
1点

まあ、ハッキリ言ってスピード標識認識装置なんて不要でしょう。
なまじ付いてるから見たくもなるし、その表示が間違っていればストレスにもなるだろうし、結局、屁の役にも立たないかと。
で、交通標識はしっかり肉眼で確認しましょうで良いのでは。
書込番号:26187204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,263物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.6万km
-
フィット 13G・モデューロスタイルホンダセンシング ギャザーズナビ リアカメラ ETC 前後ドラレコ LEDヘッドライト HondaSENSING
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
フィット 13G・スマートセレクション ファインスタイル メモリーナビ・ワンセグ・CD/DVD再生・バックカメラ・ETC・HIDライト・オートライト・スマートキー・社外アルミ14インチ
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 125.3万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
フィット 13G・モデューロスタイルホンダセンシング ギャザーズナビ リアカメラ ETC 前後ドラレコ LEDヘッドライト HondaSENSING
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
フィット 13G・スマートセレクション ファインスタイル メモリーナビ・ワンセグ・CD/DVD再生・バックカメラ・ETC・HIDライト・オートライト・スマートキー・社外アルミ14インチ
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 125.3万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 14.2万円