スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55125件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13935件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ346

返信40

お気に入りに追加

標準

まだまだ未熟な車

2021/01/11 01:51(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 USK_8さん
クチコミ投稿数:3件

以前投稿したものが参考になったと多数頂いたのですのが、何故か削除されてので再度投稿致します。

私が思うこの車の良い点は皆さんが書き込みされているものと変わりないので、割愛します。

購入して分かった不満点だけを書きます。

1,雪国に向かないエアコン吹き出し口
フロントウィンドウのエアコン吹き出し口がセンターに一つなので、運転席側に寄せられた雪が徐々に凍ります。最高気温がマイナス5度以下になる北海道、東北では熱量不足です。ちなみに新型レヴォーグはフロント2つでした。

2,突然視界が0になる
フロントガラスのワイパーのくぼみが深いため、走行中屋根雪が落ちてくると、くぼみから流れ落ちずフロントガラスを雪が覆い視界が突然0になります。もちろん、走行前に雪を下ろしますが、凍った雪は走行中に車内の熱で徐々に溶かされ、ブレーキと共にフロントへ落ちてきて、突然視界が0になります。ワイパーのモーターも弱いのか、全く雪を避けることが出来ません。

3,重いリアゲートに細いダンパー
購入前に自動リアゲートの不具合情報を掴んだので、手動にしたのですが失敗でした。リアゲートが重いわりに、ダンパーが細い。半年位でダンパーがへたり、全開にならなくなり交換。また、半年位でへたり、現在も手で押し上げないと全開になりません。対策品を出して欲しいです。

4,時代遅れの高級ダイナトーンナビ
SD動画を純正リアモニターに出力出来ません。純正のセットにもかかわらず、ディーラーでも把握しておらず、購入前に知る事が出来ませんでした。あの値段でアナログ出力しか無く、しかもDVDとテレビしか出力出来ないなんて。購入前に分かっていたら、違うナビにしていました。


この4つはマイナーチェンジで改良すべき点だと思います。

書込番号:23900483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2021/01/11 03:08(1年以上前)

>USK_8さん 『フロントウィンドウのエアコン吹き出し口がセンターに一つなので』

取説(2018年7月発売)の538ページからの説明ではデフロスターは運転席側と助手席側に1か所ずつ、サイド側に1か所ずつですが、違うのですか?
熱量不足はデフロスターの使い方次第ですが、我が家の車3台(スカイライン・エクストレイル・スバルXV)を比べてみて、そう変わらないと思いますが。ただ、デフロスターは内側の曇りや霜を取る程度です。外側については別の対策をしたほうがよいと思いますが。

2については、雪国在住の方はどうしているのでしょうね。

3についてはディーラーにどんどん文句を言って交換してもらってください。その内対策品が出るかも。
我が家のスバルXVは手動、エクストレイルは電動ですが、これ以外に選択の余地はありませんでした。

4については、あなたの選択の問題です。
ナビについては、パナソニックという選択はなかったのでしょうか。我が家はエクストレイル・スバルXVともパナナビです。もっとも選択の余地はありませんでしたが。

でも1,2については危ないですから、事故を起こさないうちに、改善された他社の車に乗り替えたほうがよいと思います。
文章を見ると、他人の評価に左右されている面がありますので、次は自分の目で見て確認しましょう。

書込番号:23900518

ナイスクチコミ!21


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/11 04:54(1年以上前)

消されたスレは見ていませんが、本スレも見ただけでも大体想像がつきます。

>1,雪国に向かないエアコン吹き出し口
車のせいにしている時点で(略

>2,突然視界が0になる
雪かきのやり方の問題では。北国のフォレスター乗り全員が同じ被害に被ってんの?

>4,時代遅れの高級ダイナトーンナビ
その「時代遅れ」を把握せずに選んだ貴方にも問題がある。
気になるなら、ハンコ押す前にディーラーに調べさせるべきだった。
〜だろうで安易に選択しちゃったんだろうな。

書込番号:23900545

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2021/01/11 05:02(1年以上前)

>USK_8さん

もう一つ、最近の車のフロントガラスは厚くなり、しかも断熱性能がかなり向上しています。熱が通りにくい性能に進化していますので、デフロスターで氷解かしは難しいでしょうね。
それと、暖房性能を上げてしまうと、燃費に影響を及ぼします。燃費競争に明け暮れている間は改善が難しいと思います。

書込番号:23900548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2021/01/11 05:55(1年以上前)

雪国の人間なら、乗車前に屋根雪を降ろすのは当たり前の常識。降ろさない奴が悪いだけ。何でも他人や物のせいにするなよ。
未熟なのは車では無い。
それを使う人間だ。

書込番号:23900566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


正卍さん
クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:132件

2021/01/11 06:17(1年以上前)

本音と建前は世の常。広告で成り立つ掲示板は特にね。悪い箇所だけじゃメーカーとしてどう思うだろうか。管理者のルールが無くても改善点を指摘するだけのレビューじゃ見えない圧力は想像出来る。

書込番号:23900572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2021/01/11 08:27(1年以上前)

どの事象も他の車に起こりえるし些細なことですね、
ダンパー交換は別として
この世に完璧な車なんてないですよ。
購入前によくチェックすれば良い話だと思います。
未熟は言い過ぎだから消されたんでは?

書込番号:23900656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/11 08:49(1年以上前)

折しも、今朝の朝刊を開いたら「日本海側の大雪・各地で多数の車が立ち往生!」と・・・。
雪国は、この時期は大変ですな。
どうか、くれぐれも安全運転で!

さて、私事ながら雪国地方に多くの親せきがあります。
こういった雪の季節に昨今は車で訪れたことはありませんが、世情に鑑み車での移動も必要かと思うようになりました。

この際、雪国により強い車、より使い勝手の良い車を教えていただければ幸いです。

書込番号:23900690

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/11 08:55(1年以上前)

 追伸
すぐ上での質問は、要は「未熟でない車を教えて下さい」の意です。(@@

書込番号:23900702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/11 10:48(1年以上前)

>運転席側に寄せられた雪が徐々に凍ります

凍らない車があるなら教えてください(笑)


>凍った雪は走行中に車内の熱で徐々に溶かされ、ブレーキと共にフロントへ落ちてきて、

全てを取り除かない貴方の問題で車のせいではありません。
自分のずぼらを責任転嫁しては駄目です。
だから削除されたのかもね。


>時代遅れの高級ダイナトーンナビ

パナと三菱の2つは選択肢があったはずだけど?

書込番号:23900888

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/11 11:04(1年以上前)

>USK_8さん
そもそも、誰を主眼置いた設計なのか
考えてみて下さい。
北米市場を主眼置いた設計ならば、
そこまで降雪しません。
つまり、スレ主が車種選択を
間違っている事です。

だから、スレ主は未熟と勘違いしているのです。

書込番号:23900920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2021/01/11 11:18(1年以上前)

1,雪国に向かないエアコン吹き出し口
→SK系マニュアル(詳細は、ご自身で下記リンク先にてご確認下さい。)には、
『●デフロスタースイッチ
フロントガラス、フロントドアガラスの曇りや霜を取るときに使います。スイッチを押すと効果的に曇りを取るために、自動的に外気導入、除湿機能作動、デフロスター吹き出しにセットされます。デフロスター作動時は、デフロスタースイッチの表示灯が点灯します。
デフロスタースイッチをもう一度押すと、デフロスター作動前の状態に戻ります。』とありますし、空調吹き出し口イラスト説明P629にあるように、フロントグラスインサイドデフロスター空きだし口は、VN5同様SK系も2箇所です。
 元来デフロスター機能はマニュアルにも記述があるように、着霜程度の氷解機能であって今シーズンの豪雪のように継続的に降雪がある場合は、視界確保のためドライバー自ら車両に積もった雪を除去せざるを得ないと思います。
 なお、スバル車(OEM車両を除く)の場合、全国統一で寒冷地仕様が標準装備となっており、非装備車両比では降雪(寒冷)地域での対応、耐久性は高い筈です。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/A8300JJ-A.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA8300JJ-A.pdf


2,突然視界が0になる
→歩行者保護エアバッグが搭載されているため、ご記述のようにフロントワイパーアーム取り付け部周辺面積は若干広くの深めなのかも知れませんが、コンシールド&セミコンシールドワイパー車はもっと深く広かったりもしますが、スレ主様のようなご記述は見られないように思いますが・・・・。
 そもそも「走行中屋根雪が落ちてくると、くぼみから流れ落ちずフロントガラスを雪が覆い視界が突然0になります。もちろん、走行前に雪を下ろしますが、凍った雪は走行中に車内の熱で徐々に溶かされ、ブレーキと共にフロントへ落ちてきて、突然視界が0になります。ワイパーのモーターも弱いのか、全く雪を避けることが出来ません。」ご記述されていますが、乗車前にルーフ積雪を充分に除去されていないことを自ら物語り、視界視野を確保するというドライバーのベーシックな行為を棚上げし、広義には安全運転義務違反を犯しているにも関わらず、車両構造やデザインに責任転嫁なされているように個人的には感じました。

3,重いリアゲートに細いダンパー
→スレ主様がそのように感じ、多くのユーザーから同様のクレームが寄せられればメーカーも対応を考慮するのではないでしょうか。
 なお、多数ユーザーから同様の声が上がれば、マイナーチェンジ対応ではなく個々ユーザー対応とすべきです。

4,時代遅れの高級ダイナトーンナビ
→確かに、DOPのナビゲーション・システムは、パナソニック製か三菱製かの実質上二者択一ですが、ご指摘の項目は全てカタログに記載されていますので、高額だからこの程度の装備は搭載されていて当然とも思われたのか、ご自身が確認行為を怠ったことが主たる原因だと思われますが、第三者的にはどのように感じられる方が多いのでしょうか?
 なお、ダイヤトーンサウンドナビは、高額であっても決して高級ではありません。
 何故なら、同メーカーの汎用製品では、同額程度でもっと高性能のタイプ、或いは高額でスレ主様の言う「高級機」がカタログへリストアップされています。
 ただし、DOPの純正ナビゲーション・システムプライスは、確かにMFD連動などの機能は有していますが、他機種ではディスプレイ上面にスペースが発生したり、値引き原資とするためのプライスタグを付け、対して高級機でもないのに高額機をユーザーに提供していると勘繰りたくもなるお気持ちも理解できます。

書込番号:23900940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2021/01/11 11:51(1年以上前)

※2021/01/11 11:18[23900940]の訂正
(正)→なお、多数ユーザーから同様の声が上がれば、マイナーチェンジ時まで待っての対応ではなく、早急に個々ユーザー対応とすべきです。 
(誤)→なお、多数ユーザーから同様の声が上がれば、マイナーチェンジ対応ではなく個々ユーザー対応とすべきです。 

書込番号:23900977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/01/11 12:03(1年以上前)

>tt ・・mmさん
スレ主さん向けじゃなくすいません。今まさに雪に沈んでる地域で家籠りで暇つぶしにこのサイトみてます。
フォレスター、この雪の悪路には十分強いですが、路地は雪で道幅狭くなりますので買い物などの移動の足ならジムニー、パジェロミニなどの地上高のある軽4駆が最も便利かと。

書込番号:23901006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2021/01/11 12:45(1年以上前)

北海道民ですが、屋根に雪を乗せたまま走るようなだらしない人は、滅多にいませんね。
雪をちゃんとおろしていれば、走行中に雪で見えなくなるような事は無いですよ。
見えなくなるなら、それは雪をちゃんと下ろしていないだけですね。

書込番号:23901067

ナイスクチコミ!21


NEGI-JIJIさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/11 14:10(1年以上前)

>USK_8さん

長野県は雪を載せたまま運転すると反則金対象です。

https://ontheroad.toyotires.jp/tidbits/5150/

うちは新潟県です。
ここ数日間の大雪で毎日数回雪かきと車ルーフの雪落としでなんとか過ごしてます。

降雪が多いときの普通ワイパーは雪を噛んで機能不全になるので、ゴムで覆われたスノー用ワイパーは必須です。
大雪でもなんとか視界確保してくれます。
前面ガラスとボンネット、右Aピラー間に雪が溜まったときは、赤信号か安全な場所で一時停止して雪を落とします。

私のSJフォレスターは、ヒーテッドドアミラーとフロントワイパーデアイサーが付いているのでリアデフォッガースイッチを入れると凍結したドアミラー面とワイパー格納位置をヒーターで溶解してくれます。
フロントデフロスター口も左右2か所ですし、サイドウインドウデフロスター吹き出し口もあるので、フォレスターが未成熟とは思えません。

書込番号:23901235

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/11 21:19(1年以上前)

かフォレつさん
>フォレスター、この雪の悪路には十分強いですが、路地は雪で道幅狭くなりますので買い物などの移動の足ならジムニー、パジェロミニなどの地上高のある軽4駆が最も便利かと。<

おおっ、そうでしたか!
そう言えば、以前雪国に用があって出向いたとき、そういった類の車が結構走っていましたね。
その地域なればこその、具体的な ご投稿をありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

>今まさに雪に沈んでる地域で家籠りで暇つぶしにこのサイトみてます。<

どの位の積雪か知れませんが、車での移動もさることながら、屋根の雪下ろし等も相当に大変でしょうな。
どうか くれぐれもお大事に。

書込番号:23902085

ナイスクチコミ!0


益荒王さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/11 21:35(1年以上前)

スレ主さんにちょっと手厳しい流れになっていますね。確かに言い過ぎな点はあるので、良い点も書いてあげて欲しいなぁ。
ただ、確かにデフロスターは真ん中により過ぎな気がしました。これ、ウチのハリアーもそんな感じ。最近の流行りなのかな?

書込番号:23902125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2021/01/11 22:03(1年以上前)

手厳しいのも当然でしょう。
普通に未熟なんか言葉は使うもんじゃない。
ましてはフォレスターのスレタイとしては叩かれて当然。基本、雪国の走行したことがあるのか不思議なご不満に、買う前にいくらでも調べられただろうのご不満。

下手な言葉は使うと諸刃の剣になりかねませんよ。

書込番号:23902179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2021/01/12 11:04(1年以上前)

>USK_8さん

>フロントウィンドウのエアコン吹き出し口がセンターに一つなので
2代目レガシーもセンターのみだったかと思います

車が未熟なのではなくスバルのポリシーなのか
見た目がセンターのみだからのイメージで2箇所でも結果は大差ないのか

>フロントガラスのワイパーのくぼみが深いため、走行中屋根雪が落ちてくると、くぼみから流れ落ちずフロントガラスを雪が覆い視界が突然0になります

最近の車大体同じ感じだと思いますよ
ランクル70やジムニーのような車は少ない

>3,重いリアゲートに細いダンパー

残念です
ルーフエンドスポイラーとか後付けしたり雪が乗ったりしていなければ残念な仕様で対策品を望むしかないかも

>4,時代遅れの高級ダイナトーンナビ
大人の事情なのかもしれない
すでにナビ自体が必要無くなってきているし
ナビはユーザーが選ぶ物フォレスターのせいではない
(営業マンが仕様を把握出来ていなければそれはフォレスターでなく販売店の問題)

個人的にはりやモニターすら必要ないし



未熟なのは車選びかも






書込番号:23902804

ナイスクチコミ!9


スレ主 USK_8さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 21:06(1年以上前)

素直な感想を書いただけで、人格まで否定されてしまうとは思いませんでした。

屋根の雪はもちろん走る前に下ろしてます。
フロントウィンドウの雪も綺麗にとりますし、ナンバープレートの雪もしっかり取ります。
ですが、凍ってくっついた雪は簡単に落ちるものではありません。雪下ろしのゴムでは落ちないくらい、しっかり屋根に凍ってます。寒波真っ只中だとどうしても、2、3センチくらいは残ってしまい、それが溶けて目の前に落ちてきてしまいます。今まで乗り継いだ車は、落ちた雪が自然と滑り落ちており、この様な状態になるの初めてでしたので書きました。


フロントウィンドウの雪も当然、走行前に綺麗に取ります。ゴムだけでは取れないので、スクレーパーでガリガリします。ですが、フロントウィンドウが走行中に運転席側から徐々に氷り、視界が狭くなっていきます。常にではないですが、先日の寒波でそーなりました。青森ではこれくらいの寒波は普通ですし、前に8年乗っていたハイエースでは無かったので、ホワイトアウトする吹雪でもそこまでの状態になったことは無かったので書きました。20年車に乗っていて、ここまで凍ってしまう車は初めてだったのですが、普通なんですね。私の知識不足のようで失礼しました。

ナビについては、パナと悩みましたが、SD動画の再生などディーラーに質問して買いましたが、ディーラーの担当者も知らなかったと、つい先日平謝りされたところでしたので書きました。

フォレスター愛が強い皆さんの前で未熟という言葉を使った為、こーなったのですね。反省します。

ちなみに、フォレスターは今までの中で最も気に入っています。雪道での安定感はピカイチで、操作性の良さに感動すら覚えます。

書込番号:23903624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2021/01/12 21:26(1年以上前)

『青森ではこれくらいの寒波は普通ですし、前に8年乗っていたハイエースでは無かったので、ホワイトアウトする吹雪でもそこまでの状態になったことは無かったので書きました。』 
→車のボディ形状が異なりますので、1(1.5)BOXとSK系と比較されフロントグラス前の雪の滞留を比較されるのは、少し比較対象を誤っていたかも知れませんね?
 何れにしても、全くスレ主様のような心配を有しないドライバーの一人としては、スレ主様をはじめ降雪地域に生活される皆様の交通インフラが早急に復旧し、平時へ少しでも早く戻られることを祈るのみです。
 どうか、雪道運転にご注意の上、SK系ライフをお楽しみ下さい。

書込番号:23903675

ナイスクチコミ!4


スレ主 USK_8さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 21:40(1年以上前)

心配までして頂きありがとう御座います。
私もフォレスターはとても良い車だと思っています。

タイトルが特に思い浮かばず、私の不用意な言葉選びで不快な思いをされた皆様には心からお詫び申し上げます。

書込番号:23903705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/12 22:44(1年以上前)

> 以前投稿したものが参考になったと多数頂いたのですのが、何故か削除されてので

これですか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=23219145/

書込番号:23903849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/12 23:24(1年以上前)

スレ主です
退会したのですが、返信が必要そうなので再登録しました。
そちらの方は私とは関係無い方です。

削除されたのは、私がディーラーをサギ(漢字で書いた)みたいなものだと罵った書き込みをしたからだと思います。
NGワードの警告が出ていたのですが、どれがNGワードなのか、その時はよく分からずそのまま投稿しておりました。

ナビのSD動画について、ディーラーに聞いたうえで購入し、ディーラーお勧めのセットで購入したのですが、リアモニターに映らなかったため、そのように書き込みました。
それが規約に違反していたようで、運営から削除されていました。

ですので、そちらの方は関係無い方なので、私と勘違いして攻撃されないようにお願いします。
私は再度退会致しますので。

書込番号:23903915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/01/13 00:42(1年以上前)

>運転席側に寄せられた雪が徐々に凍ります

凍らない車があるなら教えてください(笑)

ありました。
エアコンでは無いのですが、フロントワイパーデアイサーがAピラーについており、凍結対策されています。
スバル車にも是非つけて欲しいですね。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.just-now.net/deicer/&ved=2ahUKEwiOy4KY3JbuAhUBE4gKHSzoBw0QFjAAegQIARAB&usg=AOvVaw3q1tNEIIv8wzmJFh9p93cB

このような情報交換して頂ける掲示板だと思っていたのですが、ここは人を叩くのが好きな方が多いみたいですね。

書込番号:23904009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/01/13 01:45(1年以上前)

>デフロスターは運転席側と助手席側に1か所ずつ
確かにその通りです。私の書き方が悪かったですね。
センターに寄りすぎな印象です。
また、そう感じたのは先日走行中ホワイトアウトする猛吹雪の中走った際に、ワイパーで押された雪がフロントガラスのAピラー側に溜まり徐々に凍っていった時でした。
普段なら停車して取り除くなど出来たのですが、10m先が見えないホワイトアウトでは、路肩に停車し車から降りるなどは自殺行為になります。
全ての車がハザードと点滅させながら徐行していました。

暖房フル稼働にし、デフロスターも稼働させたのですが追いつきませんでした。

フォレスターではないのですが、エクストレイルでも私と同様の事をブログ書いている方を発見しました。
豪雪地帯の人以外は不便に思うことが無いと思うので、理解されないのは仕方ないかもしれませんね。

書込番号:23904058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2021/01/13 07:35(1年以上前)

>凍らない車があるなら教えてください(笑)

>ありました。
エアコンでは無いのですが、フロントワイパーデアイサーがAピラーについており、凍結対策されています。
スバル車にも是非つけて欲しいですね。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.just-now.net/deicer/&ved=2ahUKEwiOy4KY3JbuAhUBE4gKHSzoBw0QFjAAegQIARAB&usg=AOvVaw3q1tNEIIv8wzmJFh9p93cB

このような情報交換して頂ける掲示板だと思っていたのですが、ここは人を叩くのが好きな方が多いみたいですね。



いやいや、使い方しらないのかな?
5℃以上なら作動しないよ。

本当に乗ってる?
叩かれるとか書いてるけどみんな、薄々分かってると思うよ。
ちょっと、つたないね。

書込番号:23904198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/13 08:58(1年以上前)

  スレ主さん
上で既に質問していますが、スレ主さんが未熟でないと認められる今の車は、ご存じですか?
数年前の車でなく、「いま購入するなら、この車の方が良かったのに!」とかあったら、ぜひ教えて下さい。

今後、必要があって雪国に出向かなければならない場合があるので、参考にさせて下さい。

書込番号:23904287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/13 09:40(1年以上前)

フォレスターが歴史がある車で、私の中では雪道で最高クラスだと思っていました。
ですが、実際乗ってみてまだまだ改善点や伸びしろがあると感じたので未熟と書きましたが、他車に比べて未熟だとか劣っているという表現ではありません。
今回は冬にフォレスターを試乗し、気に入って即決したので他車と比較しませんでした。
車選びでは私の判断が未熟だったと思いますが、後悔はしていません。

書込番号:23904331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/13 09:45(1年以上前)

ですので、お勧め出来る車はあまり思い浮かばないのですが、フォレスターはよい車だと思います。
轍も圧雪もなんのそのですので、フォレスターはお勧めできます。
tt・・mmさん よい参考にならなくてすいません。

書込番号:23904332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2021/01/13 11:20(1年以上前)

※横スレ失礼します。

>退会済み 様
 貼付頂いたWEBサイトリンク先「スバルは標準で付いている車種がほとんどですね。」の記述のように、Aピラー付近フロントグラスにはプリントされていませんが、SK系にもフロントワイパーデアイサーは標準装着されています。
 また、フロントワイパーデアイサーはフロントグラスの凍結防止や吹き溜り氷塊化した雪を溶解する目的ではなく、あくまでも降雪時ワイパーブレードの氷着(凍結)防止し、ワイパーがスムースに動作することによりドライバーの視界を確保するためのものです。
 雪を大量に溶かすほどの性能は有していませんが、仮にワイパーデアイサーで氷塊した雪を溶解する程使用すればバッテリー負担が増大し、バッテリーのオーバーワークで電装系がストップします。
 そのためバッテリーの過放電を防止するために、フロントワイパーデアイサーやリアデフォッガーは一定時間経過するとオートOFFが機能するのです。

書込番号:23904458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/01/13 12:05(1年以上前)

たろう&ジローさん

オートOFFになるのはそーゆー事なんですね。
勉強になりました。
ありがとう御座います。
使用環境的に限界なのでしょうね。

書込番号:23904533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件 フォレスターの満足度1

2021/01/14 04:20(1年以上前)

今年の雪は例年にない大雪と寒さなので、今まで起きたことのない想定外のことも起こっています。あらゆる条件を想定して車は作られているとは思いますが、限界はあります。車の問題は「急」のない安全運転と時間にゆとりをもって早めの行動をすることで解決できることもあります。

書込番号:23905862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2021/01/15 08:10(1年以上前)

私、SJですがオートOFFは設定で連続にできるので連続にして使ってます。負荷かかるんですね、、、。でも荒天だと付けんとやってらんないからなぁ。

ちなみにデロフスター、もっとサイド吹けよって思います。これまでのクルマで一番吹かない。

書込番号:23907596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/15 09:06(1年以上前)

>かフォレつさん

SK9も、マニュアル見るとフロントワイパーデアイサー+ヒーテッドドアミラー+リアウインドウデフォッガーは連続作動に変更できるみたいですね。
連続にした場合”15分作動+2分停止”を繰り返す動作になるみたいですね。
自分は関西で、せいぜいマイナス4度程度なので全く連続にする必要性は感じないですけど覚えておこう〜

書込番号:23907659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/15 11:53(1年以上前)

 スレ主さん
HNが途中から変わったので 些か戸惑いましたが、ご返信ありがとうございました。

>今回は冬にフォレスターを試乗し、気に入って即決したので他車と比較しませんでした。

そうでしたか。
それにしても、車選びとはやはり難しいものですね。
高額なこともあり、尚更です・・・。
それらを含め参考に致します。

書込番号:23907902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/15 15:56(1年以上前)

>4,時代遅れの高級ダイナトーンナビ
SD動画を純正リアモニターに出力出来ません。

今のナビって著作権保護でナビ本体からの(SD・USBコピー動画ファイル)外部モニターへの映像出力は出来なくなってると思いますが・・・

書込番号:23908275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/16 15:32(1年以上前)

スレ主さんはどのモデルに乗られているのでしょうか。
名前から推測すると現行モデル SKなのでしょうね。

私はSK(アドバンス)を約2年使用しているのでスレ主さんの不満点について
私なりの感想を記述します。(このスレのタイトルですが未熟じゃなく、このモデルの設計では?)

まず1のエアコンの吹き出し口について
これについては私も1番大きな不満点ですね。
デフロスターの吹き出し口がセンターに一つと述べていますが、
一つとかそういう事では無いかと。問題は長さでしょう。
フロントガラスの横幅に対して半分にも満たない事が私は大問題だと思っています。

現在SKですが前の車が4代目レガシィいわゆるBPでしたが、
デフロスターの長さはフロントガラスのおおよそ8割くらいの長さがあり
冬季でも充分に機能を果たしていましたが、
現在のSKでは降雪、霜などによる凍結時に中央付近だけは解けますが
端側まで溶けるのは相当時間がかかります。
どうにか視界が保てるくらいまで溶けるのにもBPと比較するとかなり差が出ます。
この件、私は設計不良だと言っても良いような気がします。

まあそこまでは言わないとしても
全車が寒冷地仕様でほぼ全て4WD、そして視界が良い事を売りにしているスバルにしては
雪国を軽視?或いはそこまで設計者が想定出来なかったのか?不思議です。

尚、他のメーカーの車両も近年は同じような作りのデフロスターなので
おそらくダッシュボードと空調の設計時にコストダウンを考慮するとこうなるのかもしれません。

2について
スレ主さんが経験した天候は想像するといわゆる湿り雪が大量に降っている状況でしょう。
これについては他の方が書かれているように適時除雪するしかないでしょう。

しかしこういう天候時の視界に関しては一点だけ言わせてもらうと、
ヘッドライトにもヒーターを要望したいです。
ヘッドライトウォッシャーがあると言われそうですが、ハッキリ言えば能力不足です。
ヒーターがあれば湿り雪の除去、付着防止だけではなく、降雪などで凍結してしまった時にも有効だからです。

3について
スレ主は何年使っています?
私は2年弱で手動ですがダンパーがどうとか全く問題無いですが。半年でヘタル程、過酷な使い方なのですか?
一日中何回も荷物の積み下ろしをしているのでしょうかね。
あと手で押し上げないと全開にならないと書かれていますが、
逆にあの思いリアゲーはある程度手でアシストしないと全開までいかないような気がしますけど。

4について
これは他の方も書かれていますが時代遅れではなく仕様ですよ。
デジタル機器は家庭内機器でもそうですが、制限がアナログ時代よりも多いのだから。
まあ市販品ナビなら出来る機能なのかもしれませんけど。

長文失礼しました。

書込番号:23910028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/22 21:16(1年以上前)

うーん、上でも申しましたが、使用状況に叶った車選びとは、もう超難しいものですね・・・。
とりわけ雪国では、その最盛期に色々と試さないと、何にも判らない?
何しろ、安全に直結する事柄が多く含まれていますからね・・・。

いずれにしても、大変参考にはなりましたね!

書込番号:23921437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2023/01/27 16:59(1年以上前)

以前乗っていた車は、屋根雪が後に流れるため多少の屋根雪は気にせずに走っていました。しかし、フォレスターはブレーキを踏むと前に一気に落ちてくるので油断すると、視界ゼロになり大変怖いですね。

書込番号:25115462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 pikapppさん
クチコミ投稿数:10件

アクセサリーカタログp31の純正ドラレコ(H0013VC300) \63,690は、wifiダイレクト接続が非常に不安定、動画再生途中ストップ、どうしてくれるんですか、富士通テンの商品でしたか、過去においても悪評でしたが、改善されていません。パソコンビューア DR TOUCH でみれば何とか見れるんですが、事故現場での確認はかなり困難ですね。なにかいい解決策知りませんか?wifiは単なるおまけとして扱わなければならないのでしょうか。

書込番号:23892631

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2021/01/07 00:09(1年以上前)

>pikapppさん

私もつけていますが、おまけです。つながっても遅くて使い物になりません。
でも、他のカメラを他の車につけたことがありますが、他の製品もそんなものです。
microSDカードを取り出してパソコンで見ればよいだけなので、不自由はしていません。

書込番号:23893061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/01/07 10:15(1年以上前)

>pikapppさん
>funaさんさん

参考になります。情報をありがとうございます。

自分はフォレスターには ドライブレコーダー ケンウッドナビ用 H0019FL150 を付けてます。
こちらは、ナビ画面で簡単に再生ができて、メカがちょっと苦手な人でも大丈夫な感じです。

息子のクルマは社外品のユピテルのドラレコで、独特の操作性ですが、事故(あてられた)の
現場で警察にも再生して見せて、保険屋にもSDカードを送って、無事に保険金を受け取れました。
けど、(メカ音痴の)家内にそれができたかなぁ? と疑問です。

カーナビはパナ、パナ、Kenwood としているのですが、次はパナにしようかなと思っていたところ、
今回の情報で、次は無条件でパナ、というのは気を付けようと思いました。

書込番号:23893469

ナイスクチコミ!3


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2021/01/08 12:22(1年以上前)

>pikapppさん

解決方法はやはり、SDカード直接見るのが早いです。
wifiダイレクトで接続しても、読み込み遅いし、場所はアフリカ指してるしw
SDカードアダプターでナビのSDから読み込むのがいいと思います。

スースエさんが言われるようにケンウッドのドラレコはケンウッドナビに対応していて
ナビからすぐ見られて便利です。他の車に装着してますがこの富士通テンに比べると、
なんのストレスも感じません。

まず、ドラレコは装着ナビごとに対応したものを販売してほしいです。
後ろの画像も悪いし、リアビューカメラの画像を使用すれば全然きれいなんですけどね。

富士通テンのはアップデートも全くされていないし、諦めてます。いつかなにかの役に立てばと
思いながらw

仕方ないですが、私もスレ主さんも悪い買い物をしてしまったですね。

書込番号:23895260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/08 12:36(1年以上前)

XVe型にディーラーオプションのダイヤトーンナビとパナソニックドラレコの組み合わせですが、ナンバーも確認出来ないほどの画像です。PCで見ると何とか大きな数字が確認出来る程度の画像。

ナビ画面で即座に確認出来たり前後録画は便利です。

やはり純正ドラレコはダメですね。壊れた時の保証がメリットか。

書込番号:23895280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2021/01/08 23:45(1年以上前)

>まこやん53さん

昨年末カーナビ買い換え(ストラーダ)同時に連動前後2カメラのドラレコを買いました。その前使ってたカロツッェリアのカメラの画質は最悪でナンバーは全く読めませんでした。
新しい買ったドラレコはHD画でナンバーも直ぐに確認できます。

書込番号:23896313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pikapppさん
クチコミ投稿数:10件

2021/02/21 21:47(1年以上前)

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます。彩速ナビを私は利用していますが、SDカードを外して入れればなんとか動画としてみられるので、一応救われています。しかしメーカーの対応とスバルの互換性確認ができていないのが、気になります。セールスマンに行っても仕方がないことですが、事前説明があればつけなかったはず!!です。いちおう愚痴でした。

書込番号:23980898

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ183

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 スポーツ値引きについて

2020/11/12 02:14(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

A形レヴォ乗りです
先日見積もりしてもらいました
車両0
オプション−11万(ナビパック分)でした
実質値引き0でした
渋いのはわかってましたけれどもこんな物ですか?
それとも舐められてる?
レヴォ購入時は初見積もりでも5万だったのに
担当も移動や退社で入れ代わり3人めです
因みに、この日に初めて会いました

書込番号:23782630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2020/11/12 07:04(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん

0と5万の差ってそんなに大きいですか?
(気持ち的には無いのと有るのは大きな違いだけど)  


0スタートって内規になったのかも


書込番号:23782767

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2020/11/12 07:08(1年以上前)

初回の商談ですよね?
初回から全てを出してくるってあり得ないです。
数回はね。

すばるは業績が好調かな、そんなところは渋いですよ。

書込番号:23782770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件 フォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/11/12 07:30(1年以上前)

地域によっても違うと思いますが、旧レヴォーグで5万だと、もしかして厳しめなのかもしれませんね。

新型エンジンなので原則値引きなしの強気販売なのかもしれませんし。

書込番号:23782795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 07:59(1年以上前)

おっしゃる通り気分の問題です
大幅値引きなどして欲しいわけでなく
何度も通うのも面倒なので
人並みで良いんですよ
次の定期点検まで様子見てみます

書込番号:23782846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 08:01(1年以上前)

流石に0は次の商談に繋がらないでしょ
人によるけれども

書込番号:23782852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2020/11/12 08:06(1年以上前)

欲しければ言い値で買う。
根強い人気はあるものの弾けるような車では無いですから時期を伺う。
トコトン諦める。

どれかですね。

書込番号:23782861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 08:06(1年以上前)

強気ですね汗
前回は発売前の初回の商談で
5万でした
因みにその時点で契約しました

All Newでもないのにやり過ぎだと思う

書込番号:23782863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 08:12(1年以上前)

>麻呂犬さん
7月車検なのでそれまでに
購入か乗り続けるかになります
取り敢えず12月の点検時か決算期まで見送ります

書込番号:23782868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/12 08:15(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん

わたしは他社からスバルにしたのですが、この夏 X-edition を購入の際に
あまりに値引きが少ないので、こちら質問させて頂きました。

この数年で新車3台目の購入でしたが、渋かったです。

日産エクストレイルなら、ドバっと値引きしてくれると思います。
(過去の経験からの推定で、裏をとってはおりません。)

書込番号:23782874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/12 08:16(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん

私なら30万円程度は値引きしてもらわないと買いません。

ホット客をアピールして(冷やかし客と思われると値引きは無理)
戦略を練って最低3回は交渉しましょう!

頑張ってください。(^^)/

フォレスター 2018年モデル 1.8SPORTのレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001054805/GradeID=48799/#tab

将棋名人竜王さん 新型フォレスター1.8ターボ購入しました。2020年11月8日
https://review.kakaku.com/review/K0001054805/ReviewCD=1386031/#tab
>【価格】総額430万円値引き30万円です。
>本体値引き額20万円 オプション値引き額10万円

書込番号:23782876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 08:41(1年以上前)

>夏のひかりさん
車検までに何か買うと言って
あるのですけれどねー
そんなに値引きはいらないです
駆け引き苦手なのです

書込番号:23782909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 08:43(1年以上前)

>スースエさん
流石にエクストレイルはないです
仮に車検までに間に合わなければ
次期エクストレイルもアリかもです

書込番号:23782912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/11/12 08:47(1年以上前)

10/22の発売日に一回目の商談をさせていただきましたが(スバル車初購入でディーラーとは付き合い無し)、車体から7.7万円、ナビパック等から12万円で合計20万円弱の値引きが提示されました。
2回目で25万円程の値引額が提示されたので、車体値引き0は相当厳しいと思います。
販社にもよると思いますが、粘れば30万円以上も狙えるのではないでしょうか。

書込番号:23782917

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/12 09:29(1年以上前)

私は本体25万用品22万でしたので、まぁこんなものかな?って感じで契約しました。
ただSPORT契約するまでに、じっくりA型から検討を重ねたのでセールスの方とそれなりの年数契約のタイミングは、2人でじっくり検討を重ねましたがマイナーチェンジくらいで値引き変えるようなことはしませんと言われ、今までのアドバンスの値引きやらはそのままで頑張ってくれたので、競合のRAV4などを競合させても良いかもですね。

書込番号:23782975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 09:40(1年以上前)

>karaage1717さん
ナビパックから12万値引きと
書いてますが
ナビパック自体例えば総額44から32万に
なってますけれど、それから更に12万ですか?

書込番号:23782985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/11/12 10:16(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん
表現が分かりにくく申し訳ございません。以下が、飛び込みでディーラーに行って交渉せずに出してもらった見積もりです。
車両本体値引き7.7万円+付属品値引き(ナビパック等)12万円=19.7万円

書込番号:23783043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/12 10:47(1年以上前)

ナビパックをつけると大幅値引き。私の時(advance)もそう言われました。ディーラーにとって,ナビは利益率が高いのでしょうかねえ。

書込番号:23783079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/12 10:52(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん
>車検までに何か買うと言ってあるのですけれどねー

曖昧な態度はダメです。
何かじゃなくて"これ"です。"これ">FORESTER SPORT

・値引きしないでも買ってくれるお客さんには値引きしません。
・欲しい!欲しい!オーラ全開のお客さんにもあまり値引きはしません。
・営業マンにとって一番楽なお客さん達です。

私の場合は●●万円値引いてくれればではなく
総支払い額が●●●万円なら契約しますと伝えています。
千円単位の端数(はすう)は最初からカットです。
何から値引こうが関係ないです。

大幅値引きを考えていないのであれば適当な金額で
総支払い額を●●●万円にしてもらえればすぐ契約しますと伝えれば良いと思います。

私は値引き交渉も新車購入時の醍醐味だと思っています。

書込番号:23783088

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 11:47(1年以上前)

>さいでんなぁさん
丁寧にありがとうございます
それくらいで十分なんですけれどね

書込番号:23783166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 11:51(1年以上前)

>さいでんなぁさん
そうですね
最初の値付けが割り引き前提なのか
高すぎますね

書込番号:23783170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 11:53(1年以上前)

>夏のひかりさん
丁寧なご教授ありがとうございます😊
欲しいオーラは出してないと思います
実際ラブ4でも良いかなとも思っています

書込番号:23783172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2020/11/12 12:25(1年以上前)

>実際ラブ4でも良いかなとも思っています

そのことを伝えたうえで、指値を提示してみてはどうでしょう?先方が乗ってこなければフォレスターを買わないという覚悟も必要ですが。

期待する車両の装備に見合った投資だと思えば、値引きはいくらでも関係ないんですけどね。あと、決めた後は他の人の情報を見ないことです、少なかったと分かると気分が悪くなるので。

書込番号:23783207

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 18:12(1年以上前)

>コピスタスフグさん
その通りで値引き額にこだわりが
有るわけでなく普通でいいんです
ただ一声値引き無しはテンション下がりました
X以外のアイサイトはもう他社に対しての
優位性もなくなったためにスバルでないと
とはなってないです

書込番号:23783663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/12 20:22(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん
>その通りで値引き額にこだわりが有るわけでなく普通でいいんです

普通の値引き額って5万円ですか?
そのくらいなら何とかなると思います。

>ただ一声値引き無しはテンション下がりました
>X以外のアイサイトはもう他社に対しての優位性もなくなったために
>スバルでないとはなってないです

スバル営業マンに対する不満の様に感じます。
もう顔も見たくないとか?(^▽^)

営業マンを他の人に替えてもらう方法もありますが
そこに出入りするたびに嫌な思いをする気がします。

他にもスバルディーラーがあればそこで交渉する手もありますが
無ければあきらめでしょうか!

個人的にトヨタ車ならRAV4よりもハリヤーハイブリッドをお勧めします。
試乗して凄く良かったです。

【辛口評価 ココがダメ!】トヨタ新型RAV4 納車半年でわかった13のダメなポイント
https://www.youtube.com/watch?v=HrIyftTGr1c

【オーナーが語る。】3ヵ月乗ったトヨタ新型RAV4の悪いところを20個厳選してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=zlEOAz3ZHQA

書込番号:23783907

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/12 21:30(1年以上前)

なんか、読んでると
値引きのないフォレスタースポーツは買う価値を見出せないのでしょうね。
ラブ4に価値を感じるのか、
値引きしてもらえれば価値を感じるのか…
発売当初のフォレスタースポーツはあなたの価値観に合わないでしょう。

値引きありきで話するなら、
3月辺りで商談してみれば?

書込番号:23784039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2020/11/12 21:43(1年以上前)

>なんか、読んでると 値引きのないフォレスタースポーツは買う価値を見出せないのでしょうね。
>発売当初のフォレスタースポーツはあなたの価値観に合わないでしょう。

私もそう思いますね。広い視界・充実した機能的装備・水平対向唯一無二のハンドリング・常時四駆の安定性、値引きに重きを置く車ではないと思いますし、購入しても伸びない燃費に後悔することでしょう。

書込番号:23784068

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件

2020/11/13 02:08(1年以上前)

>夏のひかりさん
5万と言うか他の人と差が無い程度ですね

顔見たくないなどは無いです
この店の方針なのなら仕方ないです
またすぐに居なくなるだろうし

ハリヤーにはフィット?ポイント無いので
ルーフボックス付けれないのですよ

新型レヴォ諦めたのもルーフボックス取り付けると
アイサイトX誤作動する可能性有るとの事でした

書込番号:23784499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/11/13 02:16(1年以上前)

>a.k.fさん
値引きの無いフォレスターに
価値無いなど思って無いですよ

みんな一律定価販売ならそれでよしです
なので皆さんどの様な額で納得されてるのか
聞きたかったのです

書込番号:23784503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/11/13 02:33(1年以上前)

>コピスタスフグさん
値引きに重き置いてませんよ
コスパ良いのは感じてますし

ハンドリング云々言うのは
コースに入った事もなく限界まで
攻める事も無いので常用域で安定してれば
良いです

燃費はまったく気にしてないです
アイドリングやチョイ乗り多いため
5キロ以上走る車はレヴォが初めてです
ちなみに高速乗らない時はレヴォでも
5.5〜6.5です 笑

書込番号:23784512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2020/11/13 06:58(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん

失礼しました。レヴォーグに乗っていらっしゃることを失念していました。水平対向・燃費は体感の上ですね。

「レヴォーグは完全に新型だからほぼ値引きがないのは理解できる。フォレスターが同様っていうのは納得できない。それによっては今決めるから最後の価格を出してくれ!」と言ってみて結論としてはどうでしょう?

「エンジンが新型だから値引きは出来ない。」と言われたらRAV4ですね。

書込番号:23784598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/11/13 09:23(1年以上前)

>コピスタスフグさん
そうなんです
それが本音ですよ

新型レヴォ諦めた時点で
出るかどうかわからないアウトバックより
フォレスターがスバルでの希望の星なんです

書込番号:23784764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2020/11/13 09:39(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん

まともな会社では、「値引きして売れるなら営業マンは要らない。」と教育されているはずです。新エンジンだしこのタイミングは納期短縮を望む客が多いだろうから本当に買いたいなら値引きなしでも早く食いついてくるはず、と思っているでしょう。

前述(「レヴォーグと同じは納得できない」)で言ってみて、仮に「いくら値引けば買うんですか?」と言われたら希望の値引き額の2倍で言ってみて、間を取って希望の値引き額に落とすという感じかと。それで希望の額にならなければこのタイミングではその店は見込みなしです。他の店(出来れば別法人)に行くか、商談タイミングを変えるか、RAV4にするかでしょう。

書込番号:23784792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2020/11/13 09:53(1年以上前)

>新型レヴォ諦めたのもルーフボックス取り付けると
アイサイトX誤作動する可能性有るとの事でした

そうなんですか?
(旧レヴォーグはokなのに?)
それでフォレスターかokなんですか

そこが気になる


書込番号:23784822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/13 12:48(1年以上前)

>gda_hisashiさん
新型レヴォーグの説明書を見ると、ルーフのアンテナ付近に金属製の物を通したり、上から塞いだりすると電波が遮断されてしまい作動しなくなる見たいです。

書込番号:23785117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2020/11/13 13:59(1年以上前)

>戻りシラメさん

>新型レヴォーグの説明書を見ると、ルーフのアンテナ付近に金属製の物を通したり、上から塞いだりすると電波が遮断されてしまい作動しなくなる見たいです。

ルーフに荷物を積むとき

• アンテナの上を覆わないようにしてください。電波の送受信や
一部の機能に影響が出るおそれがあります。

アイサイトとは別でラジオ等の受信が悪くなる”おそれ”でおそれだからその可能性は0ではないよって程度じゃない
説明書自体にルーフに荷物を積む事自体否定していないんだから

多分新型でもルーフボックス”即”ダメなんて事無いと思いますけど

有っても
例えばフロント側が出ているとフロントガラスへの写り込みで”おそれ”がありますって程度じゃない



書込番号:23785246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/11/13 14:01(1年以上前)

フォレスタースポーツ今日契約しました。オプション67万で値引き32万でした。まだ,まだ頑張れます。

書込番号:23785250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2020/11/13 14:47(1年以上前)

>オプション67万で値引き32万でした。

ディーラーオプションのディーラー原価率が70%(コーティング等はもっと原価率は低いと推定)と仮定してオプションの利益をゼロとすると、32万円の値引きのうち車両本体値引きはMAXでも12万円程度と推定できます。ローンや任意保険契約等ディーラーの実績になる部分含めてのオプションが少なければ、車両本体で5万円位値引きしてもらえばいいのではないかと。上を見たら切りがありませんし、ディーラーが立ち行かなくなればユーザーも困ります。


>アイサイトとは別でラジオ等の受信が悪くなる”おそれ”でおそれだからその可能性は0ではないよって程度じゃない

アイサイトX用のGPSアンテナってどこにあるんですかね?メーカー装着ナビ(共用?)含めてルーフにあるなら、影響はあるかもしれませんね。

書込番号:23785311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/13 14:48(1年以上前)

>gda_hisashiさん
あくまでも高精度地図情報、衛星情報をつかうX(高速道路等50q/h以下でのハンズオフ)の事であって標準アイサイトは関係ないです。
また説明書には禁止範囲も図示されているので、そこを避ければXでも問題無いと思いますよ。

書込番号:23785314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2020/11/14 09:12(1年以上前)

>コピスタスフグさん
そうですね
少し時期ずらしてみます

書込番号:23786660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/11/14 09:25(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>戻りシラメさん
そうなんですか!
仮カタログ配布時に聞いた情報なので
営業さんも良くわかってなかったみたいです
はみ出てるボックスに対して
新しい広角カメラが反応するから
と勝手に思ってました

書込番号:23786681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2020/11/14 09:32(1年以上前)

〉あくまでも高精度地図情報、衛星情報をつかう・・・

なるほど
その場合もエラー(NG)とか出てき分かりそうですね


 

書込番号:23786694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/11/14 09:34(1年以上前)

>フォレスタースポーツさん
良いですね
ナビ関連以外のディーラーオプションは
25万位でしょうか?
それなら車両値引きが大きいですね

書込番号:23786695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/15 11:09(1年以上前)

スレ主さまは人並みでいいと言っておられます。

値引き交渉を否定はしませんが、過度な値引きがもたらすものは何か、考えたほうがいいと思いますよ。

書込番号:23788961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/15 23:18(1年以上前)

11月13日に見積もりしてもらいました。初回の交渉で車両本体69000円の値引きを提示。
営業マンは本格的に商談が進めばもう少し値引くとのこと。当日、電話アポ取りし訪問。今どき大幅値引きは、どこのメーカーも無いものと思っているので…こんなものかと。

書込番号:23790478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/11/16 00:37(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん
そうですね
今後の付き合いもあるので
そんなに無理は言いたくないです

書込番号:23790585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/11/16 00:41(1年以上前)

>ハルシオン・スカーレットさん
良いですね
初回提示それだけして貰えたなら
ほぼ契約してたと思います

書込番号:23790590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/17 13:22(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん

半年位前に X-edition を購入した際に、値引きが少なくこちらに質問したものです。

お気持ち察します。

わたしの個人的な不満は、金銭の問題ではなく、感情的なものでした。

値引きをする客、しない客とに分けて、値引きをしない客の枠として扱われているのでは
ないかという不満感と不信感。
こちらの板で相当な値引き額の書き込みを見ていたので。



>> 渋いのはわかってましたけれどもこんな物ですか?
>> それとも舐められてる?

ケンさんはおジイさんさんの場合は金銭面でも態度でも お客様に対する誠意が感じ
られない、というところでしょうか?


トヨタ資本という事もあり、値引きができない状況になっているのかも知れません。
根拠はありませんが。

わたしの時は、営業マンが汗をカキカキ何度も店長の所へ確認に行ってくれたので、誠意は感じました。
営業マン個人的には値引きがしたいが、組織が、株主がそれを許さないというような空気は
わずかに感じました。(あくまで個人の感想です。)

なので、不満はディーラーの営業マンにではなく、軽自動車の生産を中止させるような大株主
に向ける事にしました。(本物のサンバーが欲しかった。今でもほしい。)
筋違いだったらごめんなさいね、実害ないから関係ないでしょうけど。

書込番号:23793264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2020/11/17 22:53(1年以上前)

担当変わる時に引き継ぎの電話は
有りましたけれども
見積もりに行った時に初対面なのに
名刺も渡さない営業って!どうなのか?
自分は値引きしたいけれども営業所的に
無理とかの雰囲気も出てなかったですね

書込番号:23794343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/24 12:44(1年以上前)

私は県境に住んでいるので地元と隣の県両方行ってみたのですが
地元よりもお隣さんの方が値引きも大きく担当していただいた営業さんの印象も良かったです
お住まいの都道府県のディーラーの方針によって値引き限度額が決まってたりする可能性もあります
東京や大都市の方が値引きがいいとはよく聞きますし

書込番号:23808007

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ174

返信12

お気に入りに追加

標準

今回の改良について

2020/10/23 20:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:80件

お疲れさまです!今回の改良の見積もりシュミレーションやカタログなど見てましたら実質価格値上げのような気がして皆さんのご意見をお聞きししたくて投稿します。                 2.5が置き換わってツーリング エックスブレイク スポーツグレードになれば良かったのですが燃費的に2.5には及ばす少しでも燃費のいいものをメインにしようと考えたと思います。          しかしツーリングで後席シートヒーターまで付けてエックスブレイクでアイサイトセイフティプラスまで付ければ価格差があまり無くてアドバンスにアイサイト視界拡張付けたものとツーリングのオプション全部付けた物が価格が変わらずになります。  ツーリング買うならメーカーオプション極力付けない人がターゲットなのでしょうか?        アドバンスは18インチになりますがツーリングなどもハイブリッド化でディスクブレーキがアドバンスの足回りだと思いますが17になってるので16にインチダウンもできなさそうです。 スポーツはディスクブレーキが16ですが18から16はインチダウンできるんですか?                B型までのツーリングは後席シートヒーター ステアリングヒーターまで付いててアイサイトセイフティプラスとパワーシートまで付けても価格を抑えられたのですが。今回の改良はがっかりしました。価格は抜きにしますがハイブリッドよりスポーツが魅力的です。来年のビッグマイナー楽しみです。五代乗ってる者からの感想です。

書込番号:23743904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2020/10/23 20:48(1年以上前)

読みにくいです・・・

書込番号:23743989

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2020/10/23 21:28(1年以上前)

>香奈ちゃんさん
何が書いてあるか頭に入ってこないのですが、
TouringはマイルドHV化、X-BREAKはマイルドHV化、Advanceは変わらず、SPORTはダウンサイジングターボ化ですね。
私も2.5Lがどこかに残ると思っていましたので残念です。
が、新型レボーグと同じCB18をそのままのスペックで投入。SUVですので最終ギア比はレボーグより大きくとっていますが、レシオカバレッジ8.1のリニアトロック(CVT)もそのまま投入といった意欲的な構成です。
レボーグGT-H(EX)の評価が高いことを考えるとこれで十分では?
SJのX-BREAKより速そうですが。
FMCでアイサイトXが付くと約40万円+で370万円を切る製品になりそうです。こちらのほうが楽しみでしょう?

書込番号:23744081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2020/10/23 23:08(1年以上前)

大変失礼しました。              ツーリング エックスブレイク マイルドHV化  旧型アドバンス流用の為ディスクブレーキ17インチの為インチダウン不可能かも          ツーリングは後席シートヒーター ステアリングヒーターオプション               ツーリングにオプションでつけるとアドバンスと価格差無し。又エックスブレイクとも価格差あまり無し。                     燃費重視でマイルドHVメインにしたと思いますがツーリングのお手頃感が無くなったのとインチダウン出来なくなったと思われ残念です。       スポーツはディスクブレーキが16インチですが16インチにインチダウン可能でしょうか?       単純に2.5NAが1.8に置き換えだと嬉しかったです。価格は抜きにしてスポーツは魅力的です。    五代乗ってます者からの感想です。       この文面で大丈夫でしょうか?大変失礼しました

書込番号:23744301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2020/10/23 23:11(1年以上前)

※失礼ながら、勝手改行等させていただくご無礼をお許し下さい。

 お疲れさまです!今回の改良の見積もりシュミレーションやカタログなど見てましたら実質価格値上げのような気がして皆さんのご意見をお聞きししたくて投稿します。                 

 2.5が置き換わってツーリング、エックスブレイク、スポーツ【の各】グレードになれば良かったのですが、燃費的に【appliedBまでの】2.5【L】には及ばす少しでも燃費のいいものをメインにしようと考えたと思います。

 しかし、ツーリングで後席シートヒーターまで付け、エックスブレイクでアイサイトセイフティプラスまで付ければ価格差があまり無くて、アドバンスにアイサイト視界拡張付けた【状態の】ものと、ツーリングのオプション【を】全部付けた物が価格が変わらずになります。
 【メーカーが】ツーリング【グレードの想定購買層としているのは】、メーカーオプション【を】極力付けない人がターゲットなのでしょうか?

 アドバンス【グレード】は、【ホイールが】18インチになりますが、ツーリングなどもハイブリッド化でディスクブレーキがアドバンスの足回り【と同様或いは同仕様】だと思いますが、17【インチ】になってるので16インチ【へインチ】ダウン【は】できなさそうです。 
 【また、】スポーツ【グレード】は、ディスクブレーキが16【インチ】ですが、18から16【への】はインチダウン【は】できるんですか?

 B型までのツーリング【グレード】は、後席シートヒーター ステアリングヒーターまで付いていて、アイサイトセイフティプラスとパワーシートまで付けても【購入】価格【は】抑えられたのですが。今回の改良はがっかりしました。

 価格【アップに対する感想は】は抜きにしますが、【e-BOXERの】ハイブリッド【グレードより】は、スポーツ【グレードが方】が魅力的です。

 来年【実施されるであろうappliedDで】のビッグマイナー【チェンジが】楽しみです。
 【FORESTER?スバル車?を】五代乗【り継いだ】者からの感想です。

書込番号:23744307

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2020/10/24 00:08(1年以上前)

改行等をしても読みにくい。

書込番号:23744396

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2020/10/24 10:01(1年以上前)

※訂正
 (正)→価格【アップに対する感想は】は抜きにしますが、【e-BOXERの】ハイブリッド【グレードより】は、スポーツ【グレード(の)方】が魅力的です。

 (誤)→価格【アップに対する感想は】は抜きにしますが、【e-BOXERの】ハイブリッド【グレードより】は、スポーツ【グレードが方】が魅力的です。

書込番号:23744860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2020/10/24 13:44(1年以上前)

たろージローさん訂正ありがとうございます。文面がだめですみません。端的に言えば底辺のグレードが価格アップしてインチダウンも出来なくなりそうということとダウンサイジングターボに単純にツーリング エックスブレイクが置き換われば的な思いです。でもスポーツはいいなって思います。d型楽しみです。お騒がせしてすみませんでした

書込番号:23745264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2020/10/24 15:56(1年以上前)

>香奈ちゃんさん

私もツーリングで欲しいもの付けてセルフ見積もりしてみましたが、ほぼアドバンスと変わらなくなりますね。ホイールサイズの差と内外装の差が5.5万円だとすれば、アドバンス買っちゃいますよね。
ただし、B型比較では、e-Boxerは2.5NAより購入時の自動車税・自動車重量税がかなり安くなる(8万円位)ので、実質値下げに等しいのではないでしょうか。オプションでドライバーモニタリングシステムが選べるのもB型では無かったことなので、選択肢が広がったと思えばいいのではないでしょうか。タイヤもスタッドレスなら乾燥路の安定性を考えれば60扁平(17インチ)が妥当だと思います。

書込番号:23745483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/10/24 19:50(1年以上前)

>香奈ちゃんさん

スレ違いですが…

スペースで見た目をよくしても端末によって見え方が違ってくるので改行をしないと読みにくくなってしまいます。
貼付の画像はスレ主さまの書き込みと他の方の書き込みを範囲指定したものです。違いがわかりやすいかと思います。(他の方の端末では多少の違いはあれどこのように見えているのです)
PCであればエンターキーを押すことで改行できます。
Android端末の場合は文字入力中に「確定」と表示されているところです。

余計なお世話かも知れませんが、おぼえておくと便利です。

書込番号:23745977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/10/25 07:49(1年以上前)

文面は別に気にしないで大丈夫ですよ!
理解が出来ないわけじゃないですから
ただ粗探しをしたい人もいるだけで、本来のフォレスターが好きな事が伝わっているので自分は次の車はフォレスターが欲しいので、とても参考になりました!
少しでもいい物を特に後悔なく買いたいですからね!!

書込番号:23746802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/25 10:48(1年以上前)

エクストレイルを見てください。

最廉価グレード248万があり、こいつは4駆だがACCがなく予防安全も最低限。
一通りの装備が入ったグレードになると、いきなり330万〜400万に大幅アップ。(いつからこんなに高くなった?)
それでもフォレスターの装備よりいいかといったら、全然そんなことなし。
(むしろフォレスターのコスパの良さが光る)
値引きを大きくして、お買い得感を出す作戦かもしれませんが、スバルはこういう売り方はしないでしょうね。


なお、248万は見方によっては露骨な客寄せパンダグレード、かもしれませんが、激安ですので、それはそれで刺さる人もいるのではと思います。(4駆、防水内装、ときてるのにルーフレールがつけられないのが?ですが)

書込番号:23747058

ナイスクチコミ!4


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/26 16:33(1年以上前)

様々な記事を見る限り、今のスバルは「CAFE規制値」への対応に苦労しているようですね。

正式にスタートするのは2030年からのようですが、既に目標数値自体は毎年出ています。
それに対応させるには、とにかく燃費の悪い車種を減らし、HV車など燃費の良い車種を拡大するしかない。

この為、純エンジン車のグレードが1つだけとなり、残りはハイブリッド仕様となった(ならざるを得なかった)のでしょう。
達成が困難であっても、少しでも燃費を良くしていかないと周囲から取り残され、「環境に悪影響のある車種をたくさん出しているメーカー」というレッテルを貼られかねませんから。

自動車業界の未来に向けて、この規制が正しいのかどうかはわかりません。
が、今後はトヨタのようにハイブリッド車をたくさん持って貯金を抱えているメーカーしか、ハイパワー車を出すことが難しくなっていくのではないかと思いますね。

で、車の価格ですが、ここ10年ほど、モデルチェンジのたびに大きく上がっている気がします。
スバルではアイサイトのような新技術への対応、さらに上に書いたような理由でエンジンやHVなどの開発に今まで以上にコストがかかるようになっていることなどが原因なのでしょう。

最近は、明らかに所得の増額に比べて車の販売価格の値上がりの方が大きくなっており、その結果として軽自動車がもてはやされる(その軽自動車こそ一番価格が上がっていると思いますが)ようになってきています。

結果として、車への夢が無くなり、「走ればいい」という発想の人が増え、最終的には販売台数の減少(買い替えサイクルの長期化)に繋がっているんじゃないかと個人的には懸念していますけどね。

今回のフォレスターのラインナップも、1.8Lターボを導入して往年のスバルファンなどを取り込もうとする一方で、一般の方にはハイブリッドを選んでもらう事でスバル車全体の燃費を底上げさせようという意図があるのではないかと思います。

従来型の2.5Lエンジンからハイブリッドに変わるわけですから、当然そこで価格は上昇するでしょう。
一方、1.8Lターボ車の価格も今回の水準あたりが限界であり、アドバンスグレードも目新しい変更点が無い以上は大きく値上げをするわけには行かない…、という事で、ハイブリッドシリーズの価格帯が詰まってしまったのではないでしょうか?

いずれにせよ、ストロングハイブリッドを出さない事にはEV化は始まらない気がしますけどね。

書込番号:23749551

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

バックカメラ浸水

2020/10/04 22:19(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

SJ5乗りです。
先日(9月末)の雨でカメラ内部に水が入ったようでレンズ内側に水滴が着いてしまいカメラ映像がよく見え無くなってしまいました。
純正カメラは4年程でケースにクラックが入ってしまったので、三菱製BC100に取り替えてちょうど3年経っての出来事です。

その後晴れ続きで、2日くらいで水分が抜け、内部が乾燥して正常の映りになったので、百均で瞬間接着剤を買ってきて、カメラケースの全ての継ぎ目にかまわず接着剤を流し込んで防水処置をして様子を見ることにしました。

ダメだったら、またカメラを購入して電装屋さんで取り付けてもらうつもりです。
(今度は取り付け前に予防のため、自分で、カメラ本体を接着剤とパテで徹底的に防水処理をするつもりです。)

おそらく異常に熱かった今夏にカメラのプラスチックケースが歪んでしまい継ぎ目が開いてしまって浸水したものと思われます。

皆さまのバックビューカメラは大丈夫ですか。

書込番号:23706093

ナイスクチコミ!4


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/04 23:20(1年以上前)

ナンバープレート固定ボルトを外して取り付ける一体型をDIYで取り付けて、約3年ノートラブルです。


書込番号:23706192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/06 12:35(1年以上前)

>ms1952さん
こちらはカロ6年ですが、本体は異常ありません。
ステーは早くから錆が出ましたが、影響はないので様子見です。

書込番号:23708982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2020/10/06 19:22(1年以上前)

>NSR750Rさん
>Phoenicopterus roseusさん

レスありがとうございました。
カメラがノントラブルとのことで、羨ましいです。
当方は、ほぼ3年ごとにトラブルをくらっていて、悔しいのですが、ネットで1万円以内で買えますので、まぁ寿命3年と割り切ろうと思っています。
猛暑の影響でカメラ不具合の方が、他にも、いらっしゃると思ったのですが、以外に大丈夫のようですね。

書込番号:23709743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/19 20:39(1年以上前)

ms1952さん。

お邪魔します。

>三菱製BC100に取り替えてちょうど3年経っての出来事です。

偶然なのでしょうか?
私も、同じカメラを使用していましたが3年で同様にレンズが曇りました。
ハズレ品を、購入したのかな?と思っていましたが、三菱は耐久性に問題があるのかもしれませんね。
以前は、パイオニア製カメラを数台購入しましたが5年以上使用しても全く問題ありませんでした。

書込番号:23736371

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2020/10/20 19:53(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん

レスありがとうございます。

>私も、同じカメラを使用していましたが3年で同様にレンズが曇りました。
ハズレ品を、購入したのかな?と思っていましたが、三菱は耐久性に問題があるのかもしれませんね。

そうなんですか同様の方がおられたなんて奇遇ですね、BC-100は何か欠陥が有ったのかも知れませんね。
今は新モデルとして、BC-100Rが出ているようです。

私の三菱ナビとは相性が良いらしく、純正カメラ(C-MOS)より映りが良かったので浸水はショックでしたが、今のところ接着剤補修が効いたのか正常です、もしダメになったら3年以上もつことを祈りつつ、BC-100Rで勝負しようと思っています。

書込番号:23738225

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ105

返信41

お気に入りに追加

標準

今出ている不具合対策品

2020/09/23 00:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 bashishさん
クチコミ投稿数:66件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

SKEのA型に乗っています。
乗り心地良く、気に入っているのですが、
結構、不具合が多く、残念なところです。
そこで、今出ている不具合対策品はどのようなものがあるのかご存じの方いらっしゃいませんか?

私が知っているので、
・オートバックドア
・エンジンのプログラム(モータとのつなぎでふかさない?)→今度変えてもらうので、詳細はそのあと。
・運転席シートの軋み音対策
・Bピラーのシートベルトバックル傷対策→これは未確認

書込番号:23681437

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:88件

2020/09/23 05:39(1年以上前)

 私もネームの通り、SKEを所有しているスバラーです。

 A型は、どうしても不具合が出ますね。

・オートバックドア   
  スバルディーラーでユニット交換(無償)で解決しました。 ※リプロでは、ダメです。

・Bピラーのシートベルトバックル傷対策  
  黒のつや消しテープを貼れば、目立たなくなります。効果バツグン!!
    商品名 … 影武者(MT−08−BK)ダイヤテックス  


・エンジンのプログラム(モータとのつなぎでふかさない?)  
  ディーラーでリプロを2回実施していただきましたが、発進時の息つきは、完全には解消していません。
  アクセルワークで、気にならない程度になりましたが・・・・。
  ( ECOを優先した弊害かな と感じています。 )

・運転席シートの軋み音対策
  現在、悩み中です。1年6ヶ月あたりから、気になり始めました。ディーラーに相談し点検したが。「異常なし」でした。
  音の発生箇所がシートなのかステアリング付近なのか、特定できない事もあります。
  静かなクルマだけに、気になります。(しばらく様子をみています。)


 私は、不具合が発症したときは、必ずディーラーに相談します。
 クルマは、アフターサービス込みで買う商品です。遠慮しないで相談しましょう。
 スバルディーラーは、親身に対応してくれます。



 

書込番号:23681595

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2020/09/23 09:03(1年以上前)

>bashishさん
・運転席シートのきしみ音対策
 レザーシートでしょうか。ファブリックシートでしたら当てはまらないかと思いますが、シート周りにシート材を固定するフレームがありますが、それとこすれて音が出ていましたので、レザークリーナーできれいに拭いたら直りました。

・タングプレートによるBピラーカバーへの干渉防止。
 我が家はXVですが、シリコン製のタングプレートカバーを付けています。1個600円程度で売っています。

書込番号:23681792

ナイスクチコミ!5


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/23 14:44(1年以上前)

SJですが、シートベルト外した時、ピラーにプレートがガチャガチャ当たるのが気になって、シリコン製のプレートカバーつけています。

書込番号:23682355

ナイスクチコミ!3


スレ主 bashishさん
クチコミ投稿数:66件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/23 22:01(1年以上前)

Bピラーの傷の件、自分で何とかするのではなく、ディーラー側で対策交換品を出したらしいので、
もし交換された方がいれば、どんな具合か教えてもらえれば。。。
もちろん、今度問い合わせしますけどね。

書込番号:23683177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2020/09/23 22:16(1年以上前)

『Bピラーの傷の件、自分で何とかするのではなく、ディーラー側で対策交換品を出したらしいので、』
→先ず、情報ソースを開示、ご教示下さい。
 また、ご記述の情報では、「ディーラー」が対策交換パーツを開発提供しているとのことなので、そのディーラーとはどの地方のスバル販売会社を指しているのでしょうか、併せてご教示下さい。
 なお、SK系ユーザーからのクレーム対応を一地方販社(ディーラー)に委ねるのではなく、メーカーが全てのSK系購入ユーザーに対して製造者として公平一律対応して欲しいとも感じましたし、そうあるべきだと個人的にも思います。

書込番号:23683214

ナイスクチコミ!0


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/23 22:23(1年以上前)

>bashishさん
対策品があるんですか。今度聞いてみます。

私の不具合情報をひとつ。
このSKフォレスターのクチコミで誰も言ってないし、私もたまたま気になったので聞いたことなんですが。
洗車をしてて、ワイパーがある歩行者エアバッグの出る黒い樹脂部分の左右どちらか忘れましたが、少しガタがありました。点検時に担当にその件を話すと対策品があるので今度交換しますとのことで交換していただきました。
ガタになるのが不具合か何かは判らないですし、ただ気になっただけなのですが、対策品が出てるのなら割とあるのかなーと思ってましたが聞いたことないですね。

皆さんのはいかがでしょうか?
実害も少ないので話題にならないという話だと察してます(笑)

書込番号:23683232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bashishさん
クチコミ投稿数:66件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/23 22:32(1年以上前)

>たろう&ジローさん
情報ソースはみんからです。
ただ、本当かどうかはこれから確認します。
知っている方がいれば教えていただきたいだけです。

書込番号:23683254

ナイスクチコミ!1


スレ主 bashishさん
クチコミ投稿数:66件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/23 22:34(1年以上前)

>a.k.fさん
私は交換してもらいましたが、対策品かどうかはわかりません。
ディーラーにも言われましたが、完璧にするのは無理ですと。
交換してもらっても、ちょっとガタガタしますね。

書込番号:23683261

ナイスクチコミ!4


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/23 22:59(1年以上前)

>bashishさん

そうなんですか、仲間がいました。(笑)
正直あまり気にしてないので、そう言えばという話でした。今度触ってみます。

書込番号:23683319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bashishさん
クチコミ投稿数:66件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/23 23:30(1年以上前)

>a.k.fさん
私は車を洗っている時に気づきました。
これはどうかな。。。。?!って感じだったので取り換えてもらったものです。
スバルの車はこれが初めてで、少しコスト感を感じた部品もありますが、
乗り味は非常によくって、少しのチャッちさは諦めて乗っています。
せっかくなので、長く乗りたいので、このスレッドを立てたわけです。

書込番号:23683388

ナイスクチコミ!5


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/24 00:07(1年以上前)

>bashishさん
正直、ほとんど気にしてないです。すんなり変えときますでそれから触りもしてないです。

リアゲートも1年乗って2回、長押ししないと開かないことがあったですねーと話したら、変えときますでした。対策品に変えてからピッピッと音が鳴るところピッピッピッとなるなぁという違いしかわかりません。(笑)

エンジンのリプロの不具合はまだ感じたことないですね。

シートの軋みも今のところないですね。もう少ししたらあるかもですね。自分は本革ですがスレ主さんもそうでしょうか?

私もSKEのA型ですがそこまで不具合を感じてはいないですね。満足度が高いので気にならない程度なのかもしれません。

書込番号:23683452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2020/09/24 06:33(1年以上前)

>Bピラーのシートベルトバックル傷対策

 今朝、YouTubeの動画を見ていたら、スバルが 「 Bピラーのシートベルトバックル傷対策品 」 を保証対応でディーラーで交換してくれという情報を入手しました。

 ご参考まで・・・


https://www.youtube.com/watch?v=J1EBPOLrtgg





書込番号:23683654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/24 08:06(1年以上前)

>bashishさん
>a.k.fさん

おはようございます。

お二人が言われている部分って添付写真の丸の箇所でしょうか?
もしそうでしたら、私のskeA型もかなりカタカタと動きます。
左右両方とも洗車時に触るとカタカタと動くのでそんなもんだと思ってました。
気にしてませんでしたが、対策品があるとは知らなかったので今度ディーラーに行った時にでも問い合わせしてみようと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:23683718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/24 09:29(1年以上前)

>おいさ!さん
おはようございます。
そうです、ソコソコw
洗車してて気づいたのです。ガタってると。
そのまま、担当にガタってますと伝えましたら、対策品があるとのことでした。
しかし、bashishさんが言われるように対策品というものかどうかは不明です。
けど、直してもらってから洗車してても気になっていません。忘れてるw
まあ、その程度の些細なことでした。

書込番号:23683813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/24 14:49(1年以上前)

>a.k.fさん
おっ、やはりここでしたか!w
ここってかなりカタつきますよね!?ww

ウチのは外れるんじゃないかと思うくらい上下に動きます。
私自身、多分エアバッグが出る時には外れる仕様なんだろう程度にしか
思ってなかったので、あまり気にしてないんですがディーラー行った時に
試乗車を確認してみて、カタつきが大きく違うようなら担当に相談してみます。
大差なかったら、そんなに気にしてたわけじゃないのでそのまま乗ります。w
最後になりましたが返信ありがとうございます。いつも丁寧な対応頂き感謝です。


>bashishさん
因みにウチのSKEはリアゲートを対策品に交換、
フロントコーナーセンサーを原因不明の誤作動により新品交換してます。
シートはファブリックですが、いつからかたまににキシキシ鳴ってます。
エンジンの息継ぎ?は実感がありませんのでリプロは未対応です。
Bピラーは今まで目につかず、気にした事がなかったので今後も気にしないかな。w

最近気になるのは、7月の点検時に再始動用バッテリーが少し弱ってると言われ、
そういえばアイストからの復帰が少し雑な感じになったかも…って事と、
短距離走行でもエンジンルームとボンネットが結構高温になる事ですかね。

私自身は使っている以上、いつまでも新車状態ってわけにはいかないので、
ある程度線引いて、Dに協力もらいながらメーカーが対策してくるのを気長に待つ感じです。

書込番号:23684267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/24 21:38(1年以上前)

レザーシートの軋み音は皆さん感じられているのですね!
私のだけかと思ってました。
私は乗り出して1年半ぐらいですが、最近左お尻ぐらいからギシギシと音が気になるレベルになってきて、ディーラーに相談しようかと思ってました。

書込番号:23685030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2020/09/25 07:40(1年以上前)

>くまモンだもんもん さん

運転席シートの軋み音
 
  私のシートは、レザーではありませんが、1年6ヶ月後あたりから軋みました。
 
  1年6ヶ月後に発生するというのが、偶然ではないようですね。不思議です。





書込番号:23685656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/25 12:52(1年以上前)

>SKEスバラーさん

既にディーラーに相談済みなのですね。
異常なしとの回答ですか、、、
今まで3つ車を乗り換えて来ましたが、初めての経験でした。
シート周りを清掃でもしてみます、、、

書込番号:23686260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/26 06:48(1年以上前)

シートの軋み音について

軋み音は様々なのでヒットするかどうかはわかりませんが、(いずれも現行の)フォレスター、XV、
インプレッサ共通の対策品があります。(私のはインプレッサですが)
バックレストにある引っ張りコイルバネのフックの部分が動くことでギシギシと音が出ることへの対策品です。
1年前には無く、グリスの塗布での対応=応急処置でしたが、約1か月前に相談したときに紹介されました。

ぜひディーラーへ相談されてみてください。教えてもらえるはずです。

書込番号:23687742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2020/09/26 08:55(1年以上前)

>bashishさん

こんにちは。

Bピラーの傷は僕も気になっていました。

対策品は確実に出ていますので、スレ主さんも積極的な交換をおすすめします。

僕は交換してもらいいい感じです。

下記サイトに詳しく載っていますので参考ください。

https://uplife55.com/bpillar/

書込番号:23687873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/26 11:33(1年以上前)

>bashishさん

来月の定期点検で交換をお願いしました。
タイミング良くこのスレが役に立ちました。(^^)/

みんカラ カウルパネルサイド交換 作業日 : 2019年04月29日 作業時間:30分以内
https://minkara.carview.co.jp/userid/1947876/car/2617873/5286596/2/note.aspx#title

みんカラ カウルパネルサイド(左・右)交換 作業日 : 2019年10月04日 作業時間:1時間以内
https://minkara.carview.co.jp/userid/3039748/car/2650893/5504163/note.aspx

SKフォレスター乗りの人集合!傷付きやすいBピラーに対策品が出たので交換したよ
https://uplife55.com/bpillar/

Twitter Bピラー内側のシートベルト格納部のキズにお困りの方々が多いと思いますが、
なんと対策品が出ておりました。
https://twitter.com/yuo_SK9FORESTER/status/1278969426293878785

書込番号:23688142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/26 12:13(1年以上前)

フォレスタープレミアムの過去の不具合

▼異音発生
・2018-10-26(金)納車日の帰りに異音に気がつく。
・外環側道を走行中に道路の振動を拾うとガサガサと不快な音がする。
・外環側道は路面が荒れており振動をかなり拾う。

▼2018-11-01(木)午前9時にスバルに持ち込み修理
・作業時間:1時間
・原因:運転席ドアトリムとアイサイトのがたつきを直した。
・結果:ガサガサ音は消えた。

ICレコーダで録音してあるがMP3ファイルのアップの仕方がわかりません。
誰か知ってたら教えてください。(_ _)

【参考】
インプレッサ、内装の異音発生とその解決
https://karakuchikuruma.com/aisha/impreza-g4/impreza-naisou-ion/

本革シートのきしみ音(ギシギシ)は前車(XT-D型)で
頻繁に発生していましたが修理せずに下取りに出してしまったので解決 (^▽^)

プレミアムも本革シートだが今の所、きしみ音は発生していません。
気になる様になったら修理を依頼します。

書込番号:23688219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/26 13:48(1年以上前)

アイサイトからの異音をアップロードします。
ガサガサした音です。

MP3からMP4に変換しました。

書込番号:23688398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/26 13:54(1年以上前)

>アイサイトからの異音をアップロードします。

失敗した模様 (^^;

書込番号:23688407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2020/09/27 13:26(1年以上前)

>bashishさん

私もSKE A型所有してほぼ毎日乗っていますが大きな不具合はありませんが

気になっている点はあります。
1番は朝イチとかエンジンが冷えている時のアイドリング回転数のブレです。
暖かい時季は殆ど確認しにくいですが、寒い時季になるとハッキリ出ます。
回転計読みで大きい時は200から300回転/分 程度ブレます。

私はアイドリングする時間は極力短くしており
エンジンを始動したら早めにゆっくりと走りながら暖気運転をするので
問題にしていませんし、少し走行してエンジンが暖まれば現象は出ません。

この件はディーラーで定期点検時、サービス担当者に聞きましたが問題は無いと言われました。
他の同車輌で現象の発生があるかどうかも聞いてみましたが無いとの事。

エンジンに関しては燃費、レスポンスなどその他では何も気になる項目は無いので
気にしないようにしています。

A型アドバンスの皆さん、同現象はないのでしょうか。

発生条件
エンジンが冷えている状態からの始動直後
エンジン回転数が1500から2000の間までの間になっている時

始動後5分程度でアイドリングが落ち着けば確か治ったはずです。
気温が1桁くらいまで下がれば確実に発生します。

書込番号:23690671

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2020/09/28 16:19(1年以上前)

A型Advanceに乗っています。
オートバックドアエラーとMFD画面にノイズが入るときがあったので、ディーラーへ行ってきました。
どちらも不具合報告が出ており、対策品があるとのことで交換してもらいました。
MFDはインパネの外しもあり、2部品の交換で3-4時間かかりました。

書込番号:23692878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/28 21:09(1年以上前)

>Bピラー傷対策
効果ありますかね!?
ベルトのプレートが、座席とBピラーの間に食い込むように挟まってることがあり、ゴリッって感じで擦りながら元に戻してたので、対策後でも傷になりそうです。

傷防止のスポンジシート既に貼ってあるので、もうこのまま行こうかな?


>シート軋み
昨日初めて、それっぽい?軋み音に遭遇しました。
5分くらいで消えましたが。
Advance B型 13ヶ月です。
皮シートではありません。
だんだん酷くなってくるのでしょうか?
グリスで応急措置とのことですが、DIYでもできるかしら。

書込番号:23693328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/28 23:48(1年以上前)

>Bピラー傷対策
>効果ありますかね!?

無いと思います。

取りあえず傷物を交換してもらって
今と同じで黒の養生テープを貼るつもりです。

シートの軋みも微妙ですね!
走行中にオーディオを消して耳を澄ませばいろいろ音がします。
要は自分が我慢出来るレベルなのか?だと思います。

音は、再現出来ないとディーラーでも確認できないので直せないと思います。

書込番号:23693669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/30 20:19(1年以上前)

>sapphire-blueさん
>グリスで応急措置とのことですが、DIYでもできるかしら。

ディーラー(サービス)へ依頼すればやり方の書かれたサービスマニュアルをもらえます。
(私はもらいました。)
できるかできないかで言えば’できる’ですが、かなり大変なようです。私はあきらめました。
サービススタッフでさえ二人作業のようですし、1時間以上かかるようですしね。

書込番号:23697242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/30 20:35(1年以上前)

>sapphire-blueさん
すみません、訂正があります。もらえるのはサービスマニュアルの当該部分のコピーです。
インプレッサのものになりますが、手動シート・電動シート合わせて8ページあります。

書込番号:23697283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/10/02 22:15(1年以上前)

>bashishさん

私もadvanceのA型乗りです

Bピラーの傷防止はダイソーのレザー調リメイクシートがピラーの模様と合って目立たなくて気に入ってます。
折り目もすぐ馴染みます。

また、低速時の息継ぎですが、俗に言う「アクセルペコペコ」を試してみてください。
私も気になっていましたが、かなり改善しました。

気になるところもありますが、色々試していると逆に飽きないですね笑

書込番号:23701501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/09 16:39(1年以上前)

プレミアムの24ヶ月定期点検が終わりました。
帰り道で妙に加速が良いのでビックリ

カウルパネルの交換は無事終わりました。
交換後は全然がたつきがありません。(^^;
あまりのしっかり感にビックリ!別物です。

みんカラ カウルパネルサイド交換 作業日 : 2019年04月29日 作業時間:30分以内
https://minkara.carview.co.jp/userid/1947876/car/2617873/5286596/2/note.aspx#title

Bピラーの対策品は品数が少なく今回入荷が間に合わず交換出来ませんでした。
入荷次第交換してもらえる事になりました。

撥水性ワイパーゴムの交換はフロント2本で2,000円でした。
交換後はビビリも無く綺麗に拭けています。
1年に1回はワイパーゴムを交換したいと思いました。

▼下記項目が書かれていました。
・エンジンオイル交換(点検パックに含む)
・ドレインガスケット交換
・ガソリンテンカザイ
・ZP-エコクリーナーエンジン
・アイサイト診断

エコ・クリーナーエンジンとはなんですか?
https://www.hiroshima-subaru.co.jp/archives/blog07/11389

書込番号:23715196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2020/10/09 17:54(1年以上前)

>夏のひかりさん
>カウルパネルの交換について
フロントガラス付近の両側にある物ですか?
初スバル車なんですが左右に簡単に動くのが正常?なのかと思っていました。
クレームで交換してもらえるのでしょうか。
よろしくお願いします

書込番号:23715309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/09 18:12(1年以上前)

>エンタープライズEさん
>フロントガラス付近の両側にある物ですか?
>初スバル車なんですが左右に簡単に動くのが正常?なのかと思っていました。
>クレームで交換してもらえるのでしょうか。

そうです。
ガタガタ動いて外れそうな奴です。(^^;

書込番号:23715332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2020/10/09 18:56(1年以上前)

>夏のひかりさん
ありがとうございます。
点検の時に確認してもらおうと思います。

書込番号:23715407

ナイスクチコミ!0


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/09 19:11(1年以上前)

>夏のひかりさん
カウルパネルって言うんですね。

対策品交換したとき、納品書も見てませんw
そもそも、そんなに不具合とも思ってなかったので、
交換して1年ほどしてこの間、初めて意識して触ったらカッチリしてました。

Bピラーの対策品は数が少ないんですね。
思ったほど傷はついてないので、2回目の車検まで我慢して
それから変えてみます。

書込番号:23715435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/09 21:45(1年以上前)

撥水性ワイパーゴムでなければいけない理由

ガラスにスーパーレインXを塗っています。

Amazon | スーパーレイン・X ザ・クイック耐久 8489[HTRC 3] 撥水剤 \982
https://www.amazon.co.jp/dp/B007TDTNJK

ガラスがツルツルで掃除が楽です。
埃や汚れが付きにくく落ちやすくなります。
当然雨をはじきます。
雨の日の視界の良さは抜群です。

弊害として普通のワイパーだと小雨でびびる時があります。
撥水性ワイパーならびびりません。

書込番号:23715757

ナイスクチコミ!2


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/10 16:34(1年以上前)

SJですが前回純正ワイパーから、ブレードごとPIAAの「スーパーグラファイト凄ふき」に替え、すこぶる快調に約3年使いまして、今回ソフト99ガラコパワー撥水替えゴムを買って、前回外して取ってあった純正ブレードに取り付け交換しました。

このところの雨で使用しましたが、まだ馴染んでいないのか使用感がいまいちです。
次からは、迷わず、お気に入りのPIAAに替えるつもりです。

PIAAスーパーグラファイトブレードは拭きが良く、軽いし、脱着が簡単で、コスパ高いです。

ちなみにガラコパワーの替えゴムのみと、PIAAスーパーグラファイトブレードごと一式で値段はほぼ同じでした。
(替えゴムは楽天で送料込で2800円程度、PIAAブレードはアマゾンで送料無料で2800円程度)

書込番号:23717345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/10 17:35(1年以上前)

スバルの撥水ワイパーゴムはPIAA製ですね!

PIAA アイサイト(Ver.3)専用 撥水ワイパー
http://www.tochigi-subaru.co.jp/topics/service/waterrepellent/waterrepellent.htm

スバル(純正) PIAA アイサイト(ver.3)専用撥水ワイパー
https://minkara.carview.co.jp/userid/1331423/car/2350003/8430577/parts.aspx

書込番号:23717477

ナイスクチコミ!2


スレ主 bashishさん
クチコミ投稿数:66件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/17 01:35(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます!
非常に参考になりました。
こんなに盛り上がるとは思いませんでした。
また、結構皆さまこまっている?!
とりあえず、ここまでとしまーす。

書込番号:23730802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/07 18:06(1年以上前)

Bピラー対策品に交換済

カウルサイドパネル対策品に交換済

入荷が遅れていたBピラーの傷対策品が入荷したので交換してもらいました。
素材の変更内容はわからないと言われました。

念の為に、また養生テープを貼りました。(^^;

書込番号:23773817

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,749物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング