スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14757件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13935件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1012

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

新型について

2024/12/22 13:25(10ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

スレ主 Tsuu518さん
クチコミ投稿数:2件

今Dの営業マンから新型2025年の4月から販売開始との情報が。
3つのグレード展開でスポーツ、リミテッド、プレミアムでスポーツ以外はストロングHVだそうです。

お値段もかなりお高くなりそうとの事。

書込番号:26009139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/22 14:39(10ヶ月以上前)

何でこんな初期モデル板で告知するのだろうか

書込番号:26009210

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5112件Goodアンサー獲得:719件

2024/12/22 14:59(10ヶ月以上前)

うちも2代目フォレスターに乗っていましたが、もう別のクルマと言えるぐらい大型化してしまいましたし、今度のストロングHVだと2-2.5倍ぐらいの価格になりそうですね。
クロストレックで400万円だから、ほぼ500万円以上でしょうね。

個人的には、ヤリクロをスバルチューニングしたOEMの小型車が欲しいんだけどなぁ。
全幅1,800も要らないんだよなぁ。

書込番号:26009233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2024/12/22 18:49(10ヶ月以上前)

今日、SJフォレスターを1年点検に出したついでに少しだけ話を聞けました。ストロングハイブリッド搭載モデルで550万程度だそうです

書込番号:26009482

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/22 21:52(10ヶ月以上前)

クロストレックの旧eBoxerモデルからストロング化で60万しかUPしないのに550万とか有り得るのかな?
現行アドバンス340万
新型アドバンス380万(推定)、HVアドバンス440万?
550万とすると現行より200万も上がるとは思えないんだけど。

書込番号:26009735

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/22 23:26(10ヶ月以上前)

4月に発売で初期受注の納車が6月頃、マイルドハイブリッドとの価格差80万円程度と聞きました(それが現行となのか新型でのものなのか忘れました)。ガソリンターボ併売でストロングハイブリットとの価格差がどう設定されるのかはまだ分からないとのこと。

クロストレックのストロングハイブリットに試乗しましたが、期待が大きかったせいかパワートレーンは好みではありませんでした。パドルの操作とエンジン回転数(結構音が入ってくるので無視できない)・減速(加速)感がリンクせず、お任せで走る方が良い印象。低速でアクセルを踏み増した際(SJGに慣れているので控えめだったかもしれませんが)の加速もCB18試乗時の印象とあまり差は感じず。スバルのCVTは速度が乗ってくるとエンジン回転数と加速感がリンクするのですが、ストロングハイブリッドでそれは望めない感じ。しかし、乗り心地やハンドリングはしっとり・しっかりして素晴らしいものでした。

SJGが今後くたびれて買い替え欲が出るのは、大分先になりそう。

書込番号:26009834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5112件Goodアンサー獲得:719件

2025/02/18 09:27(8ヶ月以上前)

米国での価格は約540万円から…だそうです。
やっぱりね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd55425bbbc5cc17ff6746000bb334f16d4ea7a3?page=2

書込番号:26079696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/18 12:40(8ヶ月以上前)

販売開始が4月からで、実際に車が来るのは早くてもGW明けぐらいからみたいですね。
馴染みの営業が言うには、500万円ぐらいからになるそうです。オプションとかつけていけば金額はもっと上がっていきます。

個人的には、これ以上のサイズアップも必要なく金額も跳ね上がるので現行型のターボを購入しました。
今後4、5年経った時に車の価格がさらに上がるようなら、スバルでの購入も難しくなりそうです。

書込番号:26079894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ125

返信38

お気に入りに追加

標準

車のボディ磨きについて

2024/06/02 06:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

8年目を迎え、車に艶が無くなってきたので磨きを入れたいです。 業者にお願いしたいのですが、どこか磨きのみでやってる所はありますでしょうか?磨きのみやってもらい、コーティングは自分でやるつもりです。
キーパーラボは コーティング込みでの磨きと言われました。 安くても10万はするとの事です

書込番号:25757238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/02 07:05(1年以上前)

☆RICE☆さん

コーティングをご自身で施工されるのであれば、ボディ磨きも注意して行えば全然難しくないですよ。(面倒ですが)
ボディ磨きで必要なもの(◎) or あると便利なもの(△)は以下です。

◎ カーシャンプー&スポンジ
△ 鉄粉除去剤 or 鉄粉除去ねんど
◎ 極細液体コンパウンド&ファイバークロス
△ 電動ポリッシャー

注意点としては、以下2点です。

(1) コンパウンドがけなので磨き過ぎないように。やり過ぎるとクリアを突き抜けてしまう。
(2) コンパウンドが未塗装樹脂部分に付着しないように。

車1台を手だけで磨くのは相当な労力を使うので電動ポリッシャーは可能な限りあった方がいいです。その後のコーティング剤塗布体力も残しておかないといけないので。

書込番号:25757246

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2024/06/02 07:40(1年以上前)

多くのコーティング屋さんは鏡面加工を基本としています。
鏡面加工だけのコースを設定している所も有りますからスレさんの行ける距離内で検索すると出会えると思います。

でも結構お高いですよ。

書込番号:25757257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2024/06/02 08:14(1年以上前)

>☆RICE☆さん

現状の塗装の状態や、どのくらい綺麗にしたいかによりそう。

コーティング屋さんは比較的綺麗な車を磨いてコーティング、磨きは大変でコーティングの液剤と技術料で儲ける感じだと思うので磨き単体でもそれなりに料金を取られると思いますし、塗装の状態が良くない車はやりたがらないかも。

板金屋に全クリア塗装をお願いすれば磨きもセットで付いてきますね、まあこれもそれなりにお金を取られそうですが。

鉄粉除去してボロ布にコンパウンド(細めか鏡面、溶剤入りが素人作業には楽)で縦横に磨くだけでも、結構綺麗になりますけどね。多少の時間と根気は必要ですが。

書込番号:25757288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2024/06/02 08:21(1年以上前)

>☆RICE☆さん
・お住まいの場所が分からないので対象が日本全国展開しているお店になり、店舗で技術差があるので紹介できないです。
・ここでお聞きになるより、ネットで検索した方が早いかも。
・磨きはYouTubeでも紹介しているので、お近くなら問い合わせしてみるのも良いかも。
・クリアの再塗装も検討してみては?

書込番号:25757298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/02 09:19(1年以上前)

8年も経った古い車ならもう価値もないんだし、ポリッシャー買ってやってみたら?

安いのだと1万しないものもあるし、ユーチューブの中でそれを試した動画も多数ある。

某ユーチューバーの動画だと韓国じゃMyポリッシャーも当たり前だとか…

で、あなたの「どこか…」の問いかけにしても、沖縄や北海道などあなたにとってかけ離れた所紹介されて行きますか?
そういう事少しは考慮して詳細を明記したつ質問しようよ。

探すとしたら、ユーチューブなどやってる個人経営の洗車屋やコーティング屋を探し、自宅に近いか調べ問い合わせるしかないんじゃないかな?

とはいえそういうお店は人気店だから予約いっぱいだと思うけど。

書込番号:25757360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/02 11:13(1年以上前)

古い車の塗装研磨のみって
業者さん、どこまでの結果を出せばいいのか、
コーティングなしで、どこまでキレイになるのか、
それのみ要望のお客様は、実際にいらっしゃるのか、
仕事として、研磨のみと、料金出してる業者さんはあるのですかね(新車ならあるかな)。
業者さんを個別に、聞いてみて、お願いするかしないと、
仕事としてどこの業者もやりたくないように思うのですが。どうでしょうか。

書込番号:25757524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:15(1年以上前)

>BIGNさん
ありがとうございます。 自分でやる事も考えたのですが、クリア部まで剥がしてしまいそうで怖いです。
時間と手間は惜しまないのですが、やはり自分でやった方が良いでしょうか? その際は電動ポリッシャーは購入する予定です。 ちなみにコーティングは今まで撥水をしてたのですが、 雨後の汚れが目立つ為、次は親水系を予定してます。

書込番号:25757525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:19(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。検索してみました。 やはりコーティング込みが多かったです。 もう少し探してみます。

書込番号:25757528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:21(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
予算は5万は考えてますが、甘いでしょうか?

書込番号:25757530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:25(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。地域書いてませんでしたね。失礼しました。チェーン店でやってたらと思い聞いてみました。 自分でやる事も検討してます。
ただ 怖いですね、8年とはいえ まだまだ乗りたいので。

書込番号:25757532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:26(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます。チェーン店でも良かったです。 調べてみます。

書込番号:25757536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:29(1年以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。どこまでと言うと 新車とまでは言わないですが、ある程度 艶が出てくれれば良いです。今は全く艶がありません。
もう少し探してみます。

書込番号:25757543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2024/06/02 11:30(1年以上前)

スレさんやりますか?
ポリッシャーはリョウビが良いそうです、
コンパウンドはやはり3Mですね。

所で車体色は?
濃色ソリッドなら気を付けてくださいね。
明色とかメタリックなら削り過ぎだけに気を付けてくださいね。

鏡面加工サイトを覗きましょう。

書込番号:25757545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。予算は磨きのみで五万を考えてます。 その後のコーティングは親水コーティングを考えてます。

書込番号:25757549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:35(1年以上前)

>麻呂犬さん
リョウビですね、ありがとうございます。やるかどうかはYouTubeを見てから決めたいと思います。 車体色は黒です。
鏡面加工サイトも覗いてみます。ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25757554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/02 13:05(1年以上前)

☆RICE☆さん

ちょっと長文になりますが......


>クリア部まで剥がしてしまいそうで怖いです。

塗装の状態にもよりますが極細液体コンパウンドなら極端にやり過ぎなければクリア突き抜けることはまずないので心配しなくても大丈夫と思います。

作業のコツは、

(1)狭い範囲を短時間コンパウンドがけ
(2)クロスでコンパウンド拭き取り
(3)ボディ状態を確認

を繰り返すようにすれば失敗はほぼないと思います。あと、炎天下はコンパウンドがけやコーティング塗布にもよろしくないので一番最初は可能なら曇りの日か屋根のある場所で作業するとより失敗を防げます。特にコーティング塗布はです。自分のBPは約18年選手でかれこれ4〜5回ほどコンパウンド磨きしてますがクリアを突き抜けた状態になったことはないです。

>時間と手間は惜しまないのですが、やはり自分でやった方が良いでしょうか? その際は電動ポリッシャーは購入する予定です。

であれば、何事も経験なので、是非ご自分で施工してみましょう!手間のかけ方によりますが、ボディ磨きとコーティング剤塗布で最低でも6時間はかかります。自分は以前、9時間ぐらいかけて作業し「こんなの二度とやらん」と思いましたがその2年後にはまた磨いてました。

ポリッシャーは昔ホームセンターで買った両端に取っ手があるタイプの安いポリッシャーを使っていますがリョービ、マキタ、ボッシュ等最近のポリッシャーの方が作業しやすそうです。自分もそのうち買い替える予定。あと、自分で施工した方が苦労した分、以前に近い輝きを取り戻した車を見るとうれしさはひときわですし、何とも言えない達成感を得られますよ(笑)

>ちなみにコーティングは今まで撥水をしてたのですが、 雨後の汚れが目立つ為、次は親水系を予定してます。

自分はこれまでブリス(撥水性?)というガラス系コーティング剤を長年使ってきました。VN納車時にピカピカレインプレミアム(滑水性)を見つけたので購入して塗布。納車後1年が経過し、滑水性が落ちてきた感じがしたのでメンテナンスの為にナノピカピカレインを購入。先月塗布したら滑水性は復活しピカピカになりました。ブリスよりも値段が安いので今後はこれを使う予定です。いろいろなガラス系コーティング剤が販売されているので☆RICE☆さんに合ったコーティング剤を選択してみてください。

個人的な意見ですが、撥水でも親水でも青空駐車であれば雨が降った後、どうしても汚れるのでこまめな洗車と定期的なボディメンテナンスが重要と思います。親水の方がウォータースポットになりにくいのかもしれませんが自分は使ったことないのでこの点は分かりません。

不明点があれば分かる範囲でお答えしますので遠慮なく質問して頂ければと思います。

書込番号:25757638

ナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/02 13:07(1年以上前)

☆RICE☆さん

あ、ボディ色は黒なんですね。自分も2台とも黒です。

書込番号:25757644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/06/02 13:30(1年以上前)

状態が判らずに安易に方法は勧められないと思うけど。
電動ポリッシュの経験は?
未経験で使うと回転数とトルクに力んでしまい線傷だらけになりがち。
大体、調子に乗って急いで磨いてしまってムラだらけになるのがオチ。

いきなりコンパウンドが必要なのか。
コーティング層が終わっているだけということは?

何にせよ安かろうで失敗に終わり、コーティング込みで
プロに任せたほうが安上がりだった。
なんて想像が出来ちゃいますね。

書込番号:25757665

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/02 13:31(1年以上前)

>☆RICE☆さん
ありがとうございます。

「新車とまでは言わないですが、ある程度 艶が出てくれれば良いです。今は全く艶がありません。」

8年目とのこと。
私は、今まで、8年位で、
ボディが、艶がなくなったと感じた経験はありません。
今まで、手入れされてなかったのか、
要求度が高いのか、
ワックスなり、簡易コーティング剤などの普段の手入れされてなかったのてすか。
それとも、塗装が弱いのか?
利用環境がよろしくなかったのかわかりませんが、
研磨しないで、ワックスなり、簡易コーティングなどでは
満足できないくらいなのでしょうか。
スバルの塗装が弱いのか、使用環境が悪かったのか、手入れがされなかったのか、
艶に対する欲求度が高いのか、
コーティングが嫌いでされないのか、
何でしょうかね。
つまらない詮索失礼いたしました。

書込番号:25757668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2024/06/02 14:34(1年以上前)

>車体色は黒です。

面倒な色ですね。自分で気が済むまで念入りにやる(細め以下のコンパウンドなら相当やり過ぎない限り大丈夫)か、
人任せで高い金払うか(5万円で収まる気はしません)のどちらかだと思います。

ディポジットは取れないので、それを取りたいなら塗装しかありません。

書込番号:25757739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信31

お気に入りに追加

標準

エンジンオイル

2024/11/14 08:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

SKE−A型乗りで、走行距離は昨日65000kmになりました。
ディーラーでの年一回のエンジンオイル無料交換がなくなってだいぶたちました。
自分はDIYはやりません。
無料交換なくなっても、ディーラーでオイル交換を純製のOW-20でやってきていました。
今月2000kmの長距離移動して、5000km ごとにやっているオイル交換のタイミングになりました。
プライベートがバタバタしていて、ディーラー予約の日程確保難しく、オートバックス系も時間帯あわず、初めてガソリンスタンドでオイル交換しました。
宇佐見系のアポロステーションのOW-20プレミアムオイルで1L1800円のものです。
DIYやらないディーラー以外でオイル交換している方は、どんなオイル使ってますか?
調子はどうですか?


書込番号:25960521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2024/11/14 10:05(1年以上前)

>MAC0213さん

>5000km ごとにやっているオイル交換のタイミングになりました。

OILって使いかたで劣化の進行は変わるから
普段5000kmを目安としていても
それが4000kmだったから6000kmだったからって特に問題は起きないと思いますよ
(5000kmの瞬間に極端に劣化する訳ではない)

気になるなら距離よりディーラー交換を優先させた方が良いかと思います

実際はガソリンスタンド(大手)でもカーショップでもDIYでも変わらないと思いますけど







書込番号:25960603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/11/14 10:23(1年以上前)

粘度や値段だけでの判断だと、純正オイルの性能を下回る可能性もあるので、純正以外を使う場合には高い使用実績やオイルの質をうんと高いのを選びます。

純正オイルは低粘度でも、油膜切れしないような保護成分や洗浄成分、防錆成分など配合されているので
ヘタな社外オイルで調子が悪くなったり
エンジンブローなども心配されます。
水平対抗エンジンは特殊でもあるので尚更

書込番号:25960618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 11:07(1年以上前)

>MAC0213さん

>gda_hisashiさんも言われている様に、それが4000kmだったから6000kmだったからって特に問題は起きない

最低限OILのチェックはして下さい(レベルチェックや汚れ、粘度)

あと必ずしも0W-20に拘らなくても良いです。夏場などは5W-30、5W-40でも大丈夫です

シャバシャバ(柔らかい)のOILだと油膜切れが怖いです

書込番号:25960666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2024/11/14 12:48(1年以上前)

出光のプレミアムの0−20は SP/RCですね。
RC規格↓
http://www.parsonii.co.jp/newsinfo/400710.html

チェーン摩耗性は最近はどこもGF-6Aです。

不可視と違ってエンジンもオイル特性要求事項が変わってきてるので、
粘性だけでなく、規格で極圧材など配合も違うのでエンジンに合わせて、規格もよく見て選択しましょう。

https://www.idemitsu.com/jp/apollostation/gasoline_oil/oillineup.html

書込番号:25960780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/14 14:36(1年以上前)

それほどマメにオイル交換されてるなら、全く問題ないのでは。
1リットル1800円はかなり高級オイルのような。

僕はDIYだけど1000円/Lくらいの一部合成オイル(スバル純正)のペール缶をネット購入してます。

ちなみにオイルエレメント交換は、オイル交換2回に1回くらいでしょうか?

書込番号:25960903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 17:25(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
http://www.kz-hiroko.com/?mode=cate&cbid=2085828&csid=0

https://hirohataparts.com/category/oil-product/ash/

ご存じですか?

書込番号:25961053

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2024/11/14 17:45(1年以上前)

ヒロコーのM4使っているが変更するなら
https://www.tribojapan.co.jp/products/four-wheel.html
これ使ってみたい

書込番号:25961070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/14 17:49(1年以上前)

考え方の問題だと思います。

ディーラーも、年がら年中、予約の取り難い訳じゃないと思うんですよね〜。
私の車、5月車検で、ゴールデンウィークを挟む時期なので、めちゃくちゃ混んで予約が大変だったんですよね。

でも、閑散期というものはあるもので、時期が違うと、めっちゃ暇そうだったんですね。

なので、オイル交換ぐらいなら、時期をズラせるので、ディーラーでの交換を信用してるなら、下手に他を探すより、予約が簡単に取れそうな、暇な時期を聞いて、一回位早めにずらして交換すれば良いだけの事じゃない?

書込番号:25961075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/14 19:22(1年以上前)

>ご存じですか?

知らん。

また興味もない。

高級なオイルは必要ない車に乗ってるので。

書込番号:25961173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 19:34(1年以上前)

>桜.桜さん

OIL、奥が深いですよね

書込番号:25961188

ナイスクチコミ!0


KaiJさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/14 23:41(1年以上前)

1.高価なエンジンオイルでも、その効果が長持ちするわけではありません。
2.高価なエンジンオイルを使用するよりも、費用負担の少ないものを使ってこまめに交換し続ける方が、結果的にエンジンにとって良い効果をもたらします。
3.メーカー純正にこだわる必要はありません。
 「メーカー純正でないと壊れた時に補償しません」 というおかしなディーラーも存在しますが、そんなディーラーでバカ高の非純正オイルを売っていたりします(強欲)。
4.ただし、粘度や規格は指定されたものを。

以上。

書込番号:25961455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/15 06:52(11ヶ月以上前)

>4、粘度や規格は指定されたものを。

おっしやる通りかと。

特に4は重要ですね、個人的には必須のような。

書込番号:25961601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2024/11/15 07:32(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

2st乗ってた時2回焼付いた時から使い始めバラしてピストン・シリンダ見てびっくりした、なんのカジリも無くきれいだった。
そこから車にも使い始めたんですよ。

書込番号:25961627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/15 11:42(11ヶ月以上前)

>桜.桜さん

全く同じ経緯いです,その頃から添加剤も試し始めました

>KaiJさん、>ナイトエンジェルさん

車メーカーが出しているOILも作っているのOIL専門のメーカーです

冬場はまだしも、昨今の夏場の気温下で0W-20は柔らかすぎ、渋滞などで負荷が大きい状態なら

5W-30、5W-40でも大丈夫でしょう、その代わり目視でのOILチェックは必要です

車を壊す人は最低限の事すら出来ない人が多過ぎます

書込番号:25961826

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2024/11/15 12:53(11ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
>純正オイルは低粘度でも、油膜切れしないような保護成分や洗浄成分、防錆成分など配合されているので
>ヘタな社外オイルで調子が悪くなったり
>エンジンブローなども心配されます。
>水平対抗エンジンは特殊でもあるので尚更

不安になるコメントですね。

書込番号:25961895

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2024/11/15 13:00(11ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
それほどマメにオイル交換されてるなら、全く問題ないのでは。
>1リットル1800円はかなり高級オイルのような。

>僕はDIYだけど1000円/Lくらいの一部合成オイル(スバル純正)のペール缶をネット購入してます。

>ちなみにオイルエレメント交換は、オイル交換2回に1回くらいでしょうか?

オイルは5000kmフィルターは10000kmごとに代えるようにしています。
1800円/Lで4L交換なので7200円。
ディラーもそのくらいの気がしてたのですが、奮発し過ぎたのでしょうか。
プレミアムではなくスタンダードは1200円/Lでした。

書込番号:25961900

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2024/11/15 13:06(11ヶ月以上前)

>カレコレヨンダイさん

>なので、オイル交換ぐらいなら、時期をズラせるので、ディーラーでの交換を信用してるなら、下手に他を探すより、予約が簡単に取>れそうな、暇な時期を聞いて、一回位早めにずらして交換すれば良いだけの事じゃない?

確かにそうですけど、いろいろ予定が立て込んでいて年内自分自身の空きがない感じだったので。
そもそもディーラー休みの日=自分の体があく日が圧倒的に多くてスケジュールの目途がたたなくて、今日しかないて感じでした。

書込番号:25961907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/15 17:09(11ヶ月以上前)

>MAC0213さん
>水平対抗エンジンは特殊でもあるので尚更

この通りならロータリーも特殊ですから困ってしまいますよねww

潤滑油がエンジンによってこれは良い、悪いなんて話は、聞いた事ありません

書込番号:25962141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2024/11/15 17:25(11ヶ月以上前)

みんな煽りすぎ

怪しくないOILで普通の使い方ならまず問題おきない

粘度だった複数が指定されている車もある

僕の20年選手のスバル車はスバルのOILなんて数回しか入れた事ない

多分MAC0213さんよりラフに使っていると思う






書込番号:25962162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/15 19:33(11ヶ月以上前)

>MAC0213さん
僕も5000キロでオイルのみ、10000キロでオイル&フィルター交換のスタイルでずっとやってきたけど、取説だと10000キロでオイル交換となっているので、
最近は間をとって、7千から8千キロくらいでオイル交換してます。
また一回おきにフィルターも交換してます。

僕の場合はオイル交換は、DIYなのでいつもネットで買ってるので、外のオイルの価格は高く感じるのかも。

ただ今使ってるオイルも、ネットでちょっと前まで20リットル缶で1万7千円くらいだったのが、今は2万円くらいに値上がりしてますね。

書込番号:25962339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

新型フォレスター

2024/06/20 17:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 FB2215さん
クチコミ投稿数:3件

1か月前から太田市内でキャリアカーに積載された新型フォレスターを見かけます。国内製造をしているのでしょう。
北米向けに輸出でしょうか?国内はいつから発売なのでしょうか?

書込番号:25780336

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2024/06/20 19:43(1年以上前)

>FB2215さん

国内向けの新型車ならフォレスターが受注停止になるはずですが?
なっていないような。。。。

書込番号:25780467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/06/20 19:45(1年以上前)

よく知らないけど、アメリカにはスバルの工場があるらしいので、アメリカ向けはその工場で生産するんじゃないのかなぁ。

書込番号:25780470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2024/06/20 19:53(1年以上前)

>FB2215さん

ディーラーは、国内は来年と言っていました(加えて「相当高くなりそう」とも)。特別仕様車売り出し中なので、あながちハズレではないかと。

書込番号:25780478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/20 20:16(1年以上前)

北米は、新型を既に去年発表してるのですね。
注目度薄いので忘れてました。
今年春から供給すると記事がありましたし、
豪州向けとかでしょうか。

で 日本向けは来年THSなのですかね。

書込番号:25780501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2024/06/20 21:50(1年以上前)

SIAで生産をすると発表はしたけど、生産ラインはまだできていません。
当分は国内生産したものを輸出ですよ。
日本向けは発表すらまだですから、早くて来春では。

書込番号:25780625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:1093件

2024/06/21 05:47(1年以上前)

研究用かなんかで国内に運んでいるのでは?
以前、転勤で太田にいたときはトライベッカなんかも運んでいるのを良く見かけました。

書込番号:25780911

ナイスクチコミ!0


zone22さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/21 09:24(1年以上前)

東北自動車道、北関東自動車道を良く利用します。
なのでスバル車を運ぶキャリアカーにほぼ遭遇します。
最近は新型フォレスターを積んだキャリアカーばかり。
群馬県太田市から茨城の日立港へ運んで北米へ輸出かな。
キャリアカーを横目につい新型フォレスターをチラ見してしまう。



書込番号:25781097

ナイスクチコミ!5


mrbkkさん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/21 22:17(1年以上前)

Youtubeで「Forester 2025」で検索すると、アメリカのディーラーで新型が入庫しましたーという動画が沢山見つかるので、ちょうど1ヶ月ぐらい前から、アメリカ向けの出荷が始まっているようですね。現在は、アメリカ向けは全量、群馬で生産しているそうですよ。SIAは来年レガシィの生産が終了するのでその代わりに初めるようで、ストロングハイブリッドもアメリカで生産すると発表していますね。
SKフォレスターのオーナーとしては、新型の発表が待ち遠しいです!

書込番号:25781869

ナイスクチコミ!7


hahahaniさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/17 03:18(11ヶ月以上前)

先日私も北関東道でみました。

他の車種との混載でしたが、どこに持っていくんだろうと私も疑問に思ってました

書込番号:25963872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

メーカーALPINEの適合表を見ても、現行 フォレスター STI  SPORT 型式 SK5 の記載が無いために
メーカーALPINEに問い合わせましたところ
「現車確認ができておらず適合がとれておりません。」との回答で
商品の発注をできずにおります。

適合についてお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。

書込番号:25942893

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/10/29 19:46(1年以上前)

>ピーコ17さん
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2617872/car/2181307/13115224/parts.aspx

みんからに取り付けた方いるので、いけるのでは?
11型付けてる猛者もいますね。

書込番号:25942964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/10/29 20:28(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3619810/car/3562012/7690867/note.aspx

追記
こちらだと必要部品番号も記載されてますね。

書込番号:25943026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/10/30 07:45(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。

書込番号:25943421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

後部座席シートから湧き出る液について

2024/09/25 09:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

SK B型のアドバンスを所有しております。

後部座席をタオルで清掃していたところ、タオルに汚れが付着しました。
最初は、子供がこぼした飲み物かと思っておりましたが、何度拭き取っても、
茶色の汚れが無くなら無く、まるで湧き出るような感じます。

シートが黒い色なので、目視で汚れが目立つ訳ではありませんが、
皆さんの英知にて、アドバイスを頂ければ幸いです。

ディーラーには確認しましたが、飲みこぼしですかね?と言われました。

書込番号:25903550

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:703件

2024/09/25 09:15(1年以上前)

>栗井さん
>皆さんの英知にて、アドバイスを頂ければ幸いです。

シートを取り外して、車内及びシートを綺麗に清掃してから天日干ししたら快適だと思います。

書込番号:25903559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/09/25 09:19(1年以上前)

私も「飲みこぼしですかね?」と思います。(^^ゞ

シートを押して汚れるって、薄い色の衣服を着ている人が乗ったら服が汚れるわけで、それはなんとかした方が良いでしょうね。
プロに任せることもできるでしょうけど、とりあえずはご自分で頑張って清掃されてはいかがでしょうか。
https://www.100mv.com/media/other/cat308/000811

書込番号:25903563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2024/09/25 09:51(1年以上前)

バスタオルをひいて 何度も座りましょう

リンサークリーナーがあると便利です

書込番号:25903585

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2024/09/25 10:06(1年以上前)

何もわかりませんが、
シートの材質は何ですか。
また、狭い範囲の、部分的な話ですか。
シート広い範囲や、全体的にそうなるのか。
一部だけなのか。
当然1部だけなら、こぼしたコーヒーなどの色が拭いても拭いてもしみ込んでるのが出てくるかもしれません。
広範囲とか、全体なら、
内側の何かの材質が染み出してくるかもしれませんが、まあ、ないと思います。
よくご自分で考え、判断できる話かと思います。一般人なら。

書込番号:25903594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/25 10:36(1年以上前)

>栗井さん

私も過去に経験済みです、恐らく飲みこぼしでしょう 
因みに奥深くまで浸み込んだ飲み物等の汚れは、濡れタオルで拭いても拭いてもキリがありません、次々と湧いてきます
仕方なくシートを取り外し丸洗いした経験もありますが、乾燥するまで2週間程度かかった記憶があります

今では便利な商品が開発され、スチームをあてながら汚れを浮かし、その汚れた液体を吸い取る掃除機が販売されてます
まだ使ったことはありませんが、丸洗いよりは絶対良いと思います 確かアイリスオーヤマで販売されていた記憶がありますので、チェックされてみては如何ですか

書込番号:25903616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/25 10:52(1年以上前)

>栗井さん

スチームでは無く、温水でした

参考まで https://www.irisohyama.co.jp/rinser-cleaner/

書込番号:25903628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2024/09/25 14:17(1年以上前)

どこかから雨漏りした水が伝って染み込んで出て来ている可能性を確認するなら、シートを外してシート底面とボディ側がどうなっているか確認するのが良いかと。問題なければこぼしたものでしょう。

書込番号:25903807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2024/09/25 21:33(1年以上前)

>栗井さん
汚れと言われても、色とか匂いとか。
ヒントないと的確なアドバイスは出来ないかと。とりあえず画像添付できませんか?

書込番号:25904342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/25 21:54(1年以上前)

お忙しい中で、アドバイスありがとございます。
濡れタオルで、7回ぐらい拭き取りしておはらますが、中々落ちませんし、量も減らない為に困っております。

茶色のものは、無臭です。
飲みこぼしにしては、臭いもなく、、。

濡れタオルで、何度も何度も拭き取るしかありませんね。

書込番号:25904374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/25 21:58(1年以上前)

拭き取り後のタオル写真です。
無臭です。洗浄すれば、簡単に落ちます。

書込番号:25904379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2024/09/25 22:06(1年以上前)

>栗井さん
画像添付ありがとうございます。
茶色と書かれてましたね。すいません見落としました。
色からすると土汚れ、コーヒーが連想されますが、湧き出てくるとなると液体ですよね。
匂いもないなら水、雨水も考えられますが色が付くのが不可解です。
何回拭き取っても色の濃さは変わらないんですか。
汚れ出る場所はお尻の下なんでしょうか?

書込番号:25904387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2024/09/25 22:11(1年以上前)

経験上、リンサークリーナーとかあると楽ちんです。
https://www.irisohyama.co.jp/rinser-cleaner/

リアシート座面なら簡単に外せるので、裏面を確認してみるのもありかなと。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1145200/car/2719056/5294499/note.aspx

書込番号:25904393

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/25 22:46(1年以上前)

最初の頃は、真っ茶色でしたが、少しずつ薄くなっております。
コーヒーにしては、無臭なので、。

クリーナーを買って、拭き取りしてみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25904433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/17 11:48(1年以上前)

>栗井さん
解決済みであればすいません。
以前トヨタのアリオンに乗っていたのですが、車の天井に降った雨を車両下部に排出するチューブが詰まり、雨水が全て車内に入ってきていた為、後部座席が水浸しになった事があります。
無色無臭で、拭いても拭いても濡れているのでおかしいと思い、工場に入庫したら詰まりでした。

書込番号:25928967

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,749物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング