スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14740件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 602件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1010

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

新型フォレスター

2024/06/20 17:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 FB2215さん
クチコミ投稿数:3件

1か月前から太田市内でキャリアカーに積載された新型フォレスターを見かけます。国内製造をしているのでしょう。
北米向けに輸出でしょうか?国内はいつから発売なのでしょうか?

書込番号:25780336

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/06/20 19:43(1年以上前)

>FB2215さん

国内向けの新型車ならフォレスターが受注停止になるはずですが?
なっていないような。。。。

書込番号:25780467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/20 19:45(1年以上前)

よく知らないけど、アメリカにはスバルの工場があるらしいので、アメリカ向けはその工場で生産するんじゃないのかなぁ。

書込番号:25780470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/06/20 19:53(1年以上前)

>FB2215さん

ディーラーは、国内は来年と言っていました(加えて「相当高くなりそう」とも)。特別仕様車売り出し中なので、あながちハズレではないかと。

書込番号:25780478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/20 20:16(1年以上前)

北米は、新型を既に去年発表してるのですね。
注目度薄いので忘れてました。
今年春から供給すると記事がありましたし、
豪州向けとかでしょうか。

で 日本向けは来年THSなのですかね。

書込番号:25780501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/06/20 21:50(1年以上前)

SIAで生産をすると発表はしたけど、生産ラインはまだできていません。
当分は国内生産したものを輸出ですよ。
日本向けは発表すらまだですから、早くて来春では。

書込番号:25780625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2024/06/21 05:47(1年以上前)

研究用かなんかで国内に運んでいるのでは?
以前、転勤で太田にいたときはトライベッカなんかも運んでいるのを良く見かけました。

書込番号:25780911

ナイスクチコミ!0


zone22さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/21 09:24(1年以上前)

東北自動車道、北関東自動車道を良く利用します。
なのでスバル車を運ぶキャリアカーにほぼ遭遇します。
最近は新型フォレスターを積んだキャリアカーばかり。
群馬県太田市から茨城の日立港へ運んで北米へ輸出かな。
キャリアカーを横目につい新型フォレスターをチラ見してしまう。



書込番号:25781097

ナイスクチコミ!5


mrbkkさん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/21 22:17(1年以上前)

Youtubeで「Forester 2025」で検索すると、アメリカのディーラーで新型が入庫しましたーという動画が沢山見つかるので、ちょうど1ヶ月ぐらい前から、アメリカ向けの出荷が始まっているようですね。現在は、アメリカ向けは全量、群馬で生産しているそうですよ。SIAは来年レガシィの生産が終了するのでその代わりに初めるようで、ストロングハイブリッドもアメリカで生産すると発表していますね。
SKフォレスターのオーナーとしては、新型の発表が待ち遠しいです!

書込番号:25781869

ナイスクチコミ!7


hahahaniさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/17 03:18(10ヶ月以上前)

先日私も北関東道でみました。

他の車種との混載でしたが、どこに持っていくんだろうと私も疑問に思ってました

書込番号:25963872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

メーカーALPINEの適合表を見ても、現行 フォレスター STI  SPORT 型式 SK5 の記載が無いために
メーカーALPINEに問い合わせましたところ
「現車確認ができておらず適合がとれておりません。」との回答で
商品の発注をできずにおります。

適合についてお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。

書込番号:25942893

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/10/29 19:46(10ヶ月以上前)

>ピーコ17さん
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2617872/car/2181307/13115224/parts.aspx

みんからに取り付けた方いるので、いけるのでは?
11型付けてる猛者もいますね。

書込番号:25942964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/10/29 20:28(10ヶ月以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3619810/car/3562012/7690867/note.aspx

追記
こちらだと必要部品番号も記載されてますね。

書込番号:25943026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/10/30 07:45(10ヶ月以上前)

ご親切にありがとうございます。

書込番号:25943421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

後部座席シートから湧き出る液について

2024/09/25 09:01(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

SK B型のアドバンスを所有しております。

後部座席をタオルで清掃していたところ、タオルに汚れが付着しました。
最初は、子供がこぼした飲み物かと思っておりましたが、何度拭き取っても、
茶色の汚れが無くなら無く、まるで湧き出るような感じます。

シートが黒い色なので、目視で汚れが目立つ訳ではありませんが、
皆さんの英知にて、アドバイスを頂ければ幸いです。

ディーラーには確認しましたが、飲みこぼしですかね?と言われました。

書込番号:25903550

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:678件

2024/09/25 09:15(11ヶ月以上前)

>栗井さん
>皆さんの英知にて、アドバイスを頂ければ幸いです。

シートを取り外して、車内及びシートを綺麗に清掃してから天日干ししたら快適だと思います。

書込番号:25903559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2024/09/25 09:19(11ヶ月以上前)

私も「飲みこぼしですかね?」と思います。(^^ゞ

シートを押して汚れるって、薄い色の衣服を着ている人が乗ったら服が汚れるわけで、それはなんとかした方が良いでしょうね。
プロに任せることもできるでしょうけど、とりあえずはご自分で頑張って清掃されてはいかがでしょうか。
https://www.100mv.com/media/other/cat308/000811

書込番号:25903563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/09/25 09:51(11ヶ月以上前)

バスタオルをひいて 何度も座りましょう

リンサークリーナーがあると便利です

書込番号:25903585

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/25 10:06(11ヶ月以上前)

何もわかりませんが、
シートの材質は何ですか。
また、狭い範囲の、部分的な話ですか。
シート広い範囲や、全体的にそうなるのか。
一部だけなのか。
当然1部だけなら、こぼしたコーヒーなどの色が拭いても拭いてもしみ込んでるのが出てくるかもしれません。
広範囲とか、全体なら、
内側の何かの材質が染み出してくるかもしれませんが、まあ、ないと思います。
よくご自分で考え、判断できる話かと思います。一般人なら。

書込番号:25903594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/25 10:36(11ヶ月以上前)

>栗井さん

私も過去に経験済みです、恐らく飲みこぼしでしょう 
因みに奥深くまで浸み込んだ飲み物等の汚れは、濡れタオルで拭いても拭いてもキリがありません、次々と湧いてきます
仕方なくシートを取り外し丸洗いした経験もありますが、乾燥するまで2週間程度かかった記憶があります

今では便利な商品が開発され、スチームをあてながら汚れを浮かし、その汚れた液体を吸い取る掃除機が販売されてます
まだ使ったことはありませんが、丸洗いよりは絶対良いと思います 確かアイリスオーヤマで販売されていた記憶がありますので、チェックされてみては如何ですか

書込番号:25903616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/25 10:52(11ヶ月以上前)

>栗井さん

スチームでは無く、温水でした

参考まで https://www.irisohyama.co.jp/rinser-cleaner/

書込番号:25903628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/09/25 14:17(11ヶ月以上前)

どこかから雨漏りした水が伝って染み込んで出て来ている可能性を確認するなら、シートを外してシート底面とボディ側がどうなっているか確認するのが良いかと。問題なければこぼしたものでしょう。

書込番号:25903807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2024/09/25 21:33(11ヶ月以上前)

>栗井さん
汚れと言われても、色とか匂いとか。
ヒントないと的確なアドバイスは出来ないかと。とりあえず画像添付できませんか?

書込番号:25904342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/25 21:54(11ヶ月以上前)

お忙しい中で、アドバイスありがとございます。
濡れタオルで、7回ぐらい拭き取りしておはらますが、中々落ちませんし、量も減らない為に困っております。

茶色のものは、無臭です。
飲みこぼしにしては、臭いもなく、、。

濡れタオルで、何度も何度も拭き取るしかありませんね。

書込番号:25904374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/25 21:58(11ヶ月以上前)

拭き取り後のタオル写真です。
無臭です。洗浄すれば、簡単に落ちます。

書込番号:25904379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2024/09/25 22:06(11ヶ月以上前)

>栗井さん
画像添付ありがとうございます。
茶色と書かれてましたね。すいません見落としました。
色からすると土汚れ、コーヒーが連想されますが、湧き出てくるとなると液体ですよね。
匂いもないなら水、雨水も考えられますが色が付くのが不可解です。
何回拭き取っても色の濃さは変わらないんですか。
汚れ出る場所はお尻の下なんでしょうか?

書込番号:25904387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/25 22:11(11ヶ月以上前)

経験上、リンサークリーナーとかあると楽ちんです。
https://www.irisohyama.co.jp/rinser-cleaner/

リアシート座面なら簡単に外せるので、裏面を確認してみるのもありかなと。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1145200/car/2719056/5294499/note.aspx

書込番号:25904393

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/25 22:46(11ヶ月以上前)

最初の頃は、真っ茶色でしたが、少しずつ薄くなっております。
コーヒーにしては、無臭なので、。

クリーナーを買って、拭き取りしてみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25904433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/17 11:48(11ヶ月以上前)

>栗井さん
解決済みであればすいません。
以前トヨタのアリオンに乗っていたのですが、車の天井に降った雨を車両下部に排出するチューブが詰まり、雨水が全て車内に入ってきていた為、後部座席が水浸しになった事があります。
無色無臭で、拭いても拭いても濡れているのでおかしいと思い、工場に入庫したら詰まりでした。

書込番号:25928967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信27

お気に入りに追加

標準

SJGハンドル表皮剥がれ

2021/07/08 21:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:54件

こんばんは!フォレスター板には初めて書き込みさせていただきます。
2017年式フォレスターXTを新車購入し、先月で丸4年を迎えました。雪国ということもありスバルの四駆の安心感と高い走行性能で非常に満足しているのですが、最近ハンドルの革がポロリと剥がれてきているのを発見しました。1番大きな部分は直径5_ほどでその他にも細かなものがいくつかあります。

ネットで見ているとフォレスターのハンドルは剥がれやすく、しまいにはボロボロになっている画像も発見し、最終的に自分のもそうなっていくのではと恐ろしくなりました。しかし、経年劣化にしても4年3万5千q走行で革が剥がれ出すのは余りにも早すぎるような気がしています。クレームを申し立てようと考えてもいますが、その一方で自分の扱いが悪くて革の寿命を縮めてしまったじゃないかという気も…

皆様のハンドルは大丈夫でしょうか?同じように剥がれてしまった方はその後どうされましたか?

書込番号:24230078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
KaiJさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/08 22:03(1年以上前)

ハンドルは剥がれませんでしたが、

・シフトレバーの革部分が剥がれた
・革シートの横部分が破れた(ドアを開けた時目立つorz)

...等、寂しい状態になりました。
どこの製品を使ってるのかわかりませんが、スバルの革は他社に比べて弱いんじゃないでしょうか。

あと、経験上雨の日に濡れたままにしておいたら劣化が早まる気がします。
        ↓
手汗かきの人は、ハンドルが劣化しやすいのかも(汗)?

日ごろのメンテナンスは
https://www.soft99.co.jp/sensya-navi/howto/howto_15/
などを参考にすると良いのではないでしょうか。

書込番号:24230105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2021/07/08 22:08(1年以上前)

コメントと役立ちそうなリンクありがとうございます!シートの割れも聞きますね!自分のはそこまではいってませんが…
やはり何かしらあるんですね^^;車も所詮は消耗品として割切るしかないのでしょうか。

書込番号:24230115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2021/07/08 22:23(1年以上前)

皮革の劣化…
やはり人の汗や皮脂の違いなのかな?千差マン別です。

書込番号:24230142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/07/08 22:28(1年以上前)

>麻呂犬さん
やはり人と使い方によりけりですよね^^;
前車スズキスイフトが、8年11万qでも何ともなかったこともあってモヤモヤしてます…

書込番号:24230152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/08 22:49(1年以上前)

はがれたのでボンドでつけました>牛首トンネルさん

書込番号:24230195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/07/08 22:55(1年以上前)

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
それも考えました笑
ちょっとまだ勇気がなかったですね^^;

書込番号:24230208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2021/07/09 02:42(1年以上前)

>牛首トンネルさん

4年半53000km弱ですが剥がれてません。ディーラーオプションで取り付けたSTIシフトノブは剥がれ始めてます年末の車検時に新品購入しようかと思ってます。
私はステアリングがボロボロになったらステアリングのホイール部分をダムド製に換えると思います。エアバッグやアイサト、ナビステアリングリモコンはそのまま利用可の製品です。

https://www.damd.co.jp/steering/ss362-rx/

書込番号:24230424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/07/09 03:24(1年以上前)

この時期アルコール消毒やジェルをよく使うので、もしかしたらアルコールで劣化が早くなってるかもしれませんね。

書込番号:24230447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/07/09 08:27(1年以上前)

>牛首トンネルさん

機関部分では無いので保証対象外でしょうが・・・・
取説に沿って利用していてそのような状況なら一言申し入れして何の問題もないでしょう。
一般的に考えれば、早すぎます。
しかも全車で問題がなければ特に。
皮はきつく絞ったタオルで拭くのが良いですよ。
アルコール消毒も駄目です。
手を消毒してアルコールが残っていても本来の「消毒」効果が半減します。
乾くまですりすり。

書込番号:24230643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/07/09 08:57(1年以上前)

>牛首トンネルさん

以前乗っていたV36 スカイライン。

5年位でハンドルのスポーク部の塗装というか、薄いゴム被覆というか、が剥がれ始めて
みすぼらしい見た目になりました。(機能的には全く問題なし。)

こちらから文句を言った分けでもないのに、「これは酷い、交換させていただきます。」 と
無料で交換してくれました。


スバルはどうなんでしょうね?

書込番号:24230690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/09 10:20(1年以上前)

私も同じく、走行4万q位の時期にハンドル表皮が剥がれました。
点検ついでにディーラーへ連絡したら保証交換していただけましたよ。
ただ、対策品と交換とは言っていなかったのでディーラーの判断によっては無償とはいかないかもしれません。

書込番号:24230804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2021/07/09 11:14(1年以上前)

>ペカルさん
STIのシフトノブ興味ありましたが、あれも剥がれちゃうんですね^^;簡単に交換できるし、そこは割り切れそうですが…
このステアリングカッコいいですね!いっそ換装も視野に考えてみます。

書込番号:24230863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2021/07/09 11:15(1年以上前)

>coroncoronさん
アルコールの可能性もありますね!早くコロナ禍も落ち着いてもらわないと^^;

書込番号:24230872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/07/09 11:19(1年以上前)

>チルパワーさん
コメントありがとうございます!メンテナンス剤も物によっては劣化を早めると聞いたので適時タオルで水拭きする程度でした…
やはり余りにも早いですよね^^;一言いってみます。

書込番号:24230874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/07/09 11:22(1年以上前)

>スースエさん
V36スカイラインでそのような状態は残念です^^;メーカー問わずそのようになる車もあるんですね。でも交換対応されたようで良かったですね!スバルはどうでしょうか…
ダメ元で聞いてみます!

書込番号:24230877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2021/07/09 11:26(1年以上前)

February00さん
4万qで症状が出たということで自分と同じ状態ですね^^;やはり少なからず発生する症状なんでしょうかね。
無償交換対応羨ましいです!担当に聞いてみます。>

書込番号:24230883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2021/07/09 14:39(1年以上前)

こんにちは

私もSJGのB型で、もうすぐ12万キロですが、最近、右手のあたりがはがれてきました。
他にも同様の症状が出ているのですね。

ちなみに、運転席シートの破れの方が深刻で、張り替えようかと検討しています。

書込番号:24231188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2021/07/09 19:31(1年以上前)

同じくSJGのB型、もうすぐ7年でまだ症状はありませんが、覚悟しておいた方が良さそうですね。運転席シート右サイド面は乗って1年程度で破れてきて無償交換となりましたが、また破れてきました。

書込番号:24231505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/09 21:14(1年以上前)

>牛首トンネルさん

フォレスターには乗ってませんが、4年で劣化は早い気がします。

クレーム入れて、スースエさんやFebruary00さんのように無償交換になれば、ラッキーかな?と思います。

無償じゃなかった場合、編み込みの革のステアリングカバーで隠すというのもアリではないでしょうか?
裁縫のスキルは要りますが、数千円だったと思います。
(私は太くなるのが嫌だったので、はめるタイプにはしなかったです)

書込番号:24231653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/07/09 22:10(1年以上前)

>地デジだよおっかさんさん
他の方も言われてますが、シートの破れもかなり深刻なようですね^^;逆にハンドルは12万qまで保たれたということで個体差もかなりあるようですね!シート破れはハンドルよりもショックが大きそうです^^;

書込番号:24231773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ96

返信15

お気に入りに追加

標準

STIスポーツ アルミペダルへの交換

2024/06/19 08:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 mini6639さん
クチコミ投稿数:1件

先日、STIスポーツ(2024年式)が納入されました。

マイナーチェンジでペダルがアルミからゴムに変更されたことは知っていましたが、
現物を見るとやはり地味に感じてしまいます。
(もちろん安全上は、ゴムペダルの方がいいかと思いますが。)

そこでマイナーチェンジ前の純正アルミペダルに交換できないかディーラーに確認
したところ、理由は不明ですが交換できないとの回答をいただきました。

もしマイナーチェンジ前の純正アルミペダルに交換された方、交換できない理由を
ご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
(単純に部品構造が変わったのかとも思いましたが、マイナーチェンジでそこまで
 するのか。という思いがありますので)

よろしくお願いいたします。

書込番号:25778400

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/19 08:58(1年以上前)

>交換できない理由

なぜディーラーの担当者にその場で、

”何で?”

って聞けないの?

別に問い詰めるとか、無理強いするとかじゃなく、
単純に疑問に思ったことは何でも聞けばいいし、
聞くべきだし。

ちゃんと回答をくれないようななら、
そんな販売店との付き合いは止めちゃった方が良い。

ま、販売店としては、
”できない” じゃなくて ”やらない”
なんじゃないかね。

メーカーが用意している仕様を、
正式にオプション化されていない物に置き換える、

なんてことはリスクでもあるし。

正規ディーラーでは今後そういう方向に、
どんどん進むんじゃないかね。

書込番号:25778417

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/06/19 09:15(1年以上前)

ディーラーは、メーカーによる適合情報のある物(純正部品含む)、互換性のある物(部品番号が変更になった物等)、車両の純正オプション品でもなければ、基本的に交換作業はしません。
みんカラなどで情報を探してみる他ないかな。

書込番号:25778439

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2024/06/19 09:39(1年以上前)

マイナーチェンジで、ペダルがアルミからゴムに変更されたことを知っていて、
価格的には、DOWNしているので、
私なら、その時点で、「なぜなのか?」、「アルミペダルに変更ができないのか?」
尋ねます。。。

1.交換できない理由
  普通、ディーラーでは、正式なオプション以外は、交換はしてもらえないと、考えた方が良いと思います
  何か、問題が発生したときのリスクがあるので

2.互換部品
  あくまで、純正部品になければ、個人的に、互換部品を探すしかないわけです
  因みに、私が先日購入したSHOPで、該当するのは、下記の商品かな
  >>>
  https://item.rakuten.co.jp/gajigarage/subaru-pedaru-genkou-2ten/
  <<<
  私は、MTなので、別の3ペダルを購入しました
  良かった点.....B・Cペダルは、今のゴムペダルを外して、被せるだけ!
  アクセルペダルは、そのまま被せるだけ! って、簡単です

  注意.互換品なので、自己判断で

書込番号:25778475

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/19 10:55(1年以上前)

「そこでマイナーチェンジ前の純正アルミペダルに交換できないかディーラーに確認
したところ、理由は不明ですが交換できないとの回答をいただきました。」

理由は不明とのことですが、
正規ディーラーですから、
そのような無責任な作業は、引き受けられません。できるかできないかも確かめないでしょう。
ちゃんとしたディーラーなら当たり前の対応と思います。

理由は不明とは、やんわりと断られてるのでしょうか。

書込番号:25778557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/06/19 13:35(1年以上前)

>mini6639さん

アクセサリーカタログから外れていますし、
前型でもSTIペタルとしてはありましたが、純粋なアルミペタルではありませんし。
あとは自分でやるより仕方がないのでは?

書込番号:25778783

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2024/06/19 15:39(1年以上前)

モータースポーツを少しは経験した者ですがアルミに変えたいと思った事は無いですね。

それよりも自分にとって硬すぎず柔らかすぎないシューズに気をつけましたね。

書込番号:25778940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/19 20:22(1年以上前)

そもそも、何故アルミからゴムに変わったのかだけど、多分安全性の問題なのでは。
だとすれば、スバル側がそれに逆行するような、アルミに変えるようなことやるわけないじゃんみたいな。

書込番号:25779282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2024/06/19 22:33(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

安全の為にゴムにするなら他の車種でも同じようにするかと思いますが、他はアルミペダルのもありますね。
何故かはわかりませんが、安全はちょっと違うように思います。

書込番号:25779446

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/19 23:24(1年以上前)

>北の羆さん

ああ、そうですか。

アルミペダルは見るからに滑りそうで危なっかしく見てたけど、そうじゃないとするとなんでだろう??

しかも他車種でアルミOKなら、なおさら謎が深まりますね。

書込番号:25779500

ナイスクチコミ!1


白鴻さん
クチコミ投稿数:26件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2024/06/20 15:51(1年以上前)

ただのコストダウンでしょ。

書込番号:25780239

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/20 19:41(1年以上前)

でしょ、とか、思う、じゃなくて、はっきりした理由が知りたいね。

スバルさーん、教えてぇー。

書込番号:25780463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/22 16:51(1年以上前)

アルミペダルは、ほぼ、見た目だけなので(自分のレヴォーグSTI-SPには標準で付いてますが、それほど恩恵は感じてないですね…)。
年次改良では、良くあるコストダウンで間違い無いですよ!
逆にアルミペダルは、靴によっては雨の日等に
靴底が濡れていると、滑りやすい時も有るので、一長一短と言う所でしょうか?
どうしても!とおっしゃるなら、社外品を探すのが一番かも(取り付けは自己責任ですけど…)。

書込番号:25782707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白鴻さん
クチコミ投稿数:26件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2024/06/22 17:02(1年以上前)

スバルに直接問い合わせてみましたが、教えてもらえませんでしたw

> お問合せいただいたところ恐れ入りますが、どのような考えで
> このような仕様にしているか等、仕様設定、設計思想等に関する
> 詳細情報につきましては、残念ながら情報は開示しておりません。

SUBARUお客様センターさん
くだらない質問に丁寧回答いただいてお手数おかけしました(汗

書込番号:25782717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/22 19:50(1年以上前)

>白鴻さん

ありがとうございました。
企業秘密ってことなんでしょうかね。

アルミペダルをなくしてゴムベダルにしたことの理由を公開することが、そんなに重大な事とは思えないんだけど、メーカーがそう言うなら仕方ないんでしょうかね。

書込番号:25782923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/09/20 21:15(1年以上前)

近傍にあるDでは、部品注文・交換作業が可能でした。
エリアによって差異があるのですね。

書込番号:25898031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:8件

高圧管

SJ5のエアコンコンプレッサについてですが、これはガス漏れでしょうか?エアコンは今のところ効いています。
修理だとどれくらいかかるんでしょうか?ご教示いただければ幸いです

書込番号:25823441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/07/24 14:15(1年以上前)

冷媒ガスが漏れた跡のようにも見えますね。
心配なら街の電装屋さんで診てもらったらどうですか。
冷えも悪くなく、コンプレッサーも異常ないなら、ジョイント部分の問題だけなので、たいして費用はかからないような。

書込番号:25823461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/07/24 15:29(1年以上前)

はい漏れています。

早急に修理が必要だと思います。

書込番号:25823559

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2024/07/24 17:13(1年以上前)

取り敢えず増し締めですね。
効かなくなったかな?とした時にパッキン取り替えとガス充填ですね。

心配…
今すぐなら工賃とガス代で2万〜としておくと安心です。

書込番号:25823703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/24 17:25(1年以上前)

高圧側だから自分でどうこうしないでさっさと電装屋に行きなさい
配管クラックで交換とガス入れ替えでも10万はかからんと思う

書込番号:25823719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/24 18:03(1年以上前)

>まるかわ3さん

>質問です エアコンコンプレッサの管部分のガス漏れ?

コンプレッサーオイルみたいな感じですね。
早めに、デーラー又は修理会社に持ち込んだ方が良いですよ

書込番号:25823770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/24 18:39(1年以上前)

ダイハツではこのあたりに交換できないフィルターが組み込まれていて詰まる故障がポピュラー。
配管をごそっと交換だから部品代を含めて3万円以上5万円未満。
スバルだからディーラーにて点検見積もりを取れば良いだけの話。
蛍光剤を入れてライトを当てて漏れてるか同定するのでタダではやってくれないと思うがディーラーとの付き合いがどうかというのもあるな。

漏れが少量ならガス補給で頑張れば良いだけだが、3回もガス補給すると修理代と変わらん気もする。

書込番号:25823812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/07/24 18:41(1年以上前)

オイルっぽいですね。ジョイントがOリングならその劣化か、クラックの可能性もあります。

電装屋(ディーラーからの外注でも可)ですね。コンプレッサー側じゃなければ部品(配管パーツ)そのものはそんなにしないんじゃないかな、ガス回収含めた工賃がそれなりにしそう、3-5万円位?

書込番号:25823814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/07/24 20:49(1年以上前)

ガスだとシミは残らないんじやないかな


書込番号:25823941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/07/24 21:07(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ガスといっしょにオイルも抜けるような。
なのでガス漏れ放置で長く使い続けると、オイル切れで、コンプレッサがいかれてまうとか。

書込番号:25823963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2024/07/24 21:18(1年以上前)

以前、スバルディーラーで、何かのついでで、エアコンのガスの補充してもらった事があって、その時、税別\500円だけでやってくれた事があったけど・・・

昔(まだセルフ方式が無かった頃の)、ガソリンスタンドでは、夏場は、必ずと言っていい程、「エアコンのガス補充、ワンコイン(\500円)ポッキリキャンペーン」とかやってたと思うのですが、会話の流れで、その話をしたからかも?

因みに、何年か前に、メーター付きのホースの補充キット(2千円チョイの)を買ったので、それ以降は自分(DIY)で補充してます。
先月、ネットで調べた時、オイルだけだと、千円前後ですが、蛍光剤入り(←なんの為に必要なのかと疑問に思って覚えてた)だと、\1,500円ぐらいが相場みたいでした。

書込番号:25823988

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,258物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,258物件)