スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14757件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1012

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信28

お気に入りに追加

標準

アドバンス納車待ち

2019/03/07 12:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:11件

フォレスターアドバンスに限った話ではないのですが新車購入にあたって納車までの流れを知りたくご質問させていただきます。
納期は納車日のどのくらい前に確定するものなのでしょうか?
当方1月中旬に契約してその時は3月中旬から下旬には納車されると聞いたんですけど今のとこ何も連絡ありません。
ただ担当の営業マンさんがあまりしっかりしてなく、お金振り込んだ時も確認できたら連絡すると言ってたのに連絡無しです。
パワステの不具合の件もありましたし納期が延びるならその旨を連絡もらいたいとこです。
こっちから連絡するのもしゃくにさわるしモヤモヤしてます。
長々愚痴っぽくなっちゃいましたがだいぶ値引きもして貰えたので気長に待ちたいと思います。

書込番号:22514915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/03/07 12:39(1年以上前)

status kingさん

私がスバル車を契約した時も、営業担当者から連絡が無かったので、こちらから納車日を何度か尋ねた事がありました。

スバル車の場合、完成した車が工場から出荷されて↓の納整センターでDOPの取り付け等を行う場合が多いです。

https://www.subaru-logistics.co.jp/business/car/maintenance.html

この納整センターからディーラーへの配送日が確定すれば、ディーラーでの納車日も確定するのだと思います。

つまり、工場の出荷日が確定しても、次の納整センターでのDOPの取り付け等が確定しないと、納車日も確定出来ないのでしょう。

因みに私の場合、納車日が確定したのは納車される1週間位前でした。


以上のようにstatus kingさんも納車日が知りたいのなら、納車日を営業担当者に尋ねれば良いと思いますよ。

納車日を尋ねる事自体は、何ら問題がある行為では無いからです。

書込番号:22514963

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/07 12:41(1年以上前)

>status kingさん

工場を出荷して10日〜2週間位って聞いたことが
あります。

スバルの場合、ディーラーオプションの取り付けは
地域毎に決められている配送センターが担当らしい
です。

ご承知の不具合も影響するかも知れませんね。
気長にお待ち下さい。

書込番号:22514972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2019/03/07 12:49(1年以上前)

違うスバル車でしたが1月の中旬に注文して、工場停止とかあり、先ほど連絡があり3月の末に納車予定です。なので、約2ヶ月でした。営業も工場出荷が確定しないと納期がわからないらしいです(^^;;最初はヤキモキしましたが、先が見えたので安心しました。ただまだなにがあるかわからないのであくまでも予定です。気長に待つしかないです。

書込番号:22514995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/03/07 12:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。思ったより納車日の連絡がギリギリな事にビックリです。
1週間前ならまだ連絡が来ないのにも納得できます。
あともう1点ご質問なのですが色々な登録手続きは納車日のどのくらい前にやるものなのでしょうか?
契約時にそのうち印鑑証明書が必要になると言っていたのですが・・・
回答宜しくお願いします。

書込番号:22514999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/03/07 12:57(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ご回答ありがとうございます。
工場で出荷された時点で納車される車が確定するのですか?それともディーラーオプションの装着時に確定するのですか?
たびたびのご質問ですみません。宜しくお願いします。

書込番号:22515016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/03/07 13:02(1年以上前)

>ゆうたゆうきパパさん
ご回答ありがとうございます。
僕もヤキモキしちゃってます。
でも同じくらいの納車になりそうなので楽しみですね。
もしかしたら僕も営業マンさんに聞けばだいたいの納車日が分かるかもしれないですね。
今週は連絡来なかったら来週あたりに聞いてみたいと思います。

書込番号:22515027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/07 13:56(1年以上前)

>当方1月中旬に契約してその時は3月中旬から下旬には納車されると聞いたんですけど今のとこ何も連絡ありません。

多分、工場からも連絡無いんでしょ。
自分が営業の立場だったら、一度客に大体の納車日を伝えたら、その後は客から問い合わせでも無い限り、工場に問い合わせしないと思う。
中旬なら、早くて週明けに連絡でしょうねえ。
ディーラーの裏に工場があり、一台一台手作りしてるなら解るが。

書込番号:22515130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/07 14:20(1年以上前)

status kingさん

こんなページが参考になるかな!
https://www.goo-net.com/pit/magazine/30184.html

ディーラーに車が届いてから,登録,車庫証明の手続きが行われます。
役所の休日とディーラーの休日や担当CAの休日等の関係で,手続きに日数が掛かる場合もあり,ディーラーに車が届いてから,早くて一週間,遅いと二週間以上掛かる場合もあります。

担当CAがちゃんとっしていれば,逐次連絡してくれます。車が届けば,ディーラーに見に行くことも出来ます。

書込番号:22515161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/03/07 14:36(1年以上前)

>えむあんちゃさん
ご回答ありがとうございます。
参考URLはページが開かず見れませんでしたが分かりやすい回答ありがとうございます。
車がディーラーに届いてからの手続きになるんですね。
みなさんの回答を聞いて少しモヤモヤが晴れました。
契約時3月末になるかもとも言っていたので気長に待ちたいと思います。
成約プレゼントのダイソン掃除機も早く欲しいです(笑)

書込番号:22515191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/03/07 14:49(1年以上前)

status kingさん

>契約時にそのうち印鑑証明書が必要になると言っていたのですが・・・

現時点で印鑑証明が必要との連絡が無いのは、流石に遅いように思えますね。

何れにしても車を登録する際には印鑑証明が必要になりますで、もうすぐ印鑑証明が必要との連絡が来るはずです。

私の場合は契約して一週間位で必要な書類を全て渡したと思います。

書込番号:22515212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/03/07 15:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうですよね。ディーラーさんも納車に備えて書類は早めに揃えたいと思うんですけどね。
そのあたりは営業マンによって色々なんですかね。
たぶん僕の担当営業マンはギリギリにやるタイプなのかもしれません。
なんかまたモヤモヤしてきちゃったので来週あたり連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22515228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/07 15:28(1年以上前)

status kingさん

URL見れませんか? 残念。

担当CAは,書類等はすぐ提出できるように,予め作成して準備して置くのが普通です(不明箇所以外は)。

ちなみに,車庫証明の取得に掛かる時間は,(警察署にも依るが,)土・日・祝日を含まず,中3日ほど掛かるので,月曜日に提出しても金曜日,金曜日に提出すると木曜日になります。ディーラーの休日と重なると後その分遅れるので,CAは提出する日を逆算したりするようです。

書込番号:22515277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/03/07 15:41(1年以上前)

>えむあんちゃさん
僕も準備できる書類などは早めに揃えとくのが普通だと思うのですがね。
どちらかというせっかちなタイプなのでその辺でモヤモヤしちゃいます。
でも待った分楽しみも増しそうなので気長に待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:22515302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/07 18:12(1年以上前)

>status kingさん

質問への回答になってませんでしたね。
工場から出荷すれば、販売店でも読めるのでは?
ということです。

それより早く分かるかもしれませんが…

どうしても待てない!でもディーラーオプション
ならばディーラーでも施工できますから。

書込番号:22515542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/07 19:39(1年以上前)

私も今月 advance を納車予定ですが、ディーラーからの連絡があったのは結構ギリギリでした。3月1日にディーラーから納車時期の調整に関する電話があり、最速納車は3月10日だと言われました。ご参考になれば幸いです。

書込番号:22515702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/03/07 22:29(1年以上前)

https://www.goo-net.com/pit/magazine/30184.html

 こちらで皆さまの事例を確認されても、納車整備センターの稼働状況等の地域性格差、DOPの多寡にもより納車時期は前後しモヤモヤ感は解消されませんので、D営業担当に
@メーカーラインアウト予定日(時期)確認
Aメーカー出荷予定日の確認→この時点から車体番号確認可能となり、登録関連書類が整っていれば登録手続きが可能となります。
B納車整備センターへの搬入予定日とその稼働(混雑)状況やオーダーパーツの入荷状況
CDへの搬入予定日(時期)
を直接ご確認を取られるべきです。
 上記@やAが不明で有れば、納車時期は月(週)単位のかなりアバウトな提示しかされないだろうと思いますので、もう少し気長に待つ必要がありますね。

書込番号:22516085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/07 22:52(1年以上前)

>status kingさん

プレミアムですが、昨年7月下旬に契約して9月中旬に納車しました。
契約時に9月中に納車したいと希望伝えてましたので、8月のお盆あけ過ぎには配車予定の日まで教えてくれましたし、リコールなどトラブルもなかったので希望通りの日に納車できました。

地域にもD担当者にもよるかもしれませんが、いつ納車可能なのか突っ込んで聞いてもよろしいかと。
納車後のが長い付き合いになりますので、何でも話せる関係を築けた方が互いにいいと思います。

書込番号:22516134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/03/08 00:03(1年以上前)

私もアドバンス納車待ちです。
ホワイトパール、茶革シート、ルーフレール仕様を12月13日に契約しました。
当初2月末には納車と聞いてましたが、1月末にディラーから、1月中頃に起きた完成工場の操業停止の関係で3月頭納車目安との連絡がありました。その後2月24日にディラーから納期連絡があり、3月11日に完成工場出荷で、納車は20日前後との連絡がありました。
当初の納車予定から1ヶ月遅れになりましたが、納車されるまでのワクワク感が伸びたと開き直ってます(笑)

書込番号:22516285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/08 08:57(1年以上前)

>status kingさん
こんにちは、はじめまして。
私は2月10日にアドバンスが納車されました。

納車スケジュールに関しては
前車車検都合で1月末納品でリクエストしており、その要望に沿ってD担当者の助言で11月11日に契約。
工場出荷及び店舗着予定連絡が1月10日、この段階で納車日を1月26日に設定し、1月24日に店舗着連絡。
1月25日AMにパワステ不具合発生(当初はリコールではありませんでした)により対象範囲車納品停止連絡でした。
契約当初から、1月末納車はあくまで現状での予定であり生産状況で前後する事、最終日程確定は工場出荷後しか出来ない事は言われていました。

必要書類に関しては、契約時にチェック欄付き必要書類一覧を頂き、各書類提出の度にD担当者とチェックし納車(1/26)の一週間前までに全て提出したので納車当日は印鑑だけ持っていきました。

新車購入は決して安い買い物ではないですがD担当者にとっても顧客は一人だけという事はないですから、納車まではマメにD担当者と連絡を取り合いコミュニケーションを深めておくと、色々な情報が入ってきたり様々な事に対応してくれたりと今後のカーライフが安心出来ると思うのでおススメです。

今回15年ぶりの新車購入でしたので拙い経験ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:22516743

ナイスクチコミ!1


BTTF1983さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/08 09:48(1年以上前)

>おいさ!さん
>status kingさん

私もアドバンスを四月末、五月上旬で納車待ちです。
皆様は支払いについては納車10日ぐらい前に済ませたのでしょうか?よろしければ教えてください。

書込番号:22516815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカー出荷時

2019/02/10 23:25(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:15件

アドバンス納車待ちです^ ^
取説を先に見てて疑問になったのですが、メーカー出荷時の設定で、バックに入れた時にリアワイパーが連動するような事が書いてたのですがそうなんでしょうか??
雨天時にのみ連動するとかですか?

書込番号:22457541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:47件

2019/02/10 23:38(1年以上前)

>すばおじさん
一般的な機能とすると、雨天時にフロントの間欠、連続のワイパーをonにしていると、リアワイパーをoffにしていてもリバースに入れた時だけonになる機能だと思います。

書込番号:22457572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2019/02/11 00:34(1年以上前)

>ku-bo-さん
そうなんですね!
みなさんはディーラーにて他に設定変更してもらった機能とかありますか?

書込番号:22457693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/02/11 05:23(1年以上前)

>すばおじさん

他社のオーナーですが、ku-bo-さんがおっしゃっている通りワイパー作動時、バックにギアを入れると後ろのワイパーが視野確保のため一回作動することは最近の車ではほぼ付いているか機能だと思います。
私の場合、バックカメラからのモニター画像とサイドミラーを見てバックするのでワイパー作動は特に必要性を感じてはいないのですが、バックカメラが無い場合は必要な機能ですね。
ちなみに、カスタマイズで連動の解除が出来ると思います。ディーラーに相談してみて下さい。

書込番号:22457906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/02/11 08:01(1年以上前)

スバル販売店でのみ変更可能な機能

>すばおじさん

プレミアムに乗っています。
SSの様に変更しています。

書込番号:22458060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2019/02/11 09:15(1年以上前)

>夏のひかりさん
リバース連動チルトダウンドアミラーはバックから戻すともちろん元の設定位置に戻るんですよね?^_^;
また、ラスト維持機能ってどういう機能なんでしょうか?

キー連動格納ドアミラーはACCがONで作動するようにされてるみたいですが、エンジンOFFで(ACC OFF)で戻る感じでしょうか??

書込番号:22458212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/02/11 09:20(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ディーラーの方に変更依頼してみようかと思います^ ^

書込番号:22458227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/02/11 09:23(1年以上前)

すばおじさん

下記からFORESTER(2018年7月発売)の取扱説明書(Advance用)をダウンロードすれば351頁に記載されています。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/

つまり、リアワイパーはリバース連動機能となっており、フロントワイパーが連続作動している場合はセレクトレバーをRにするとリアワイパーが間欠作動します。

又、リバース連動機能はカスタマイズにより「作動あり/作動なし」の設定変更が出来るとも記載されています。

それと販売店で設定変更出来る機能は取扱説明書の799〜800頁に記載されています。


因みに私が乗っているスバル車ではウェルカムライティングの作動時間を30秒から10秒に短くしてもらいました。

30秒ではバッテリーの消費が大きいように思えたのと、作動なしにするのはウェルカムライティングが付いているに勿体無いと考えて10秒に変更してもらいました。

書込番号:22458232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/02/11 10:09(1年以上前)

夏のひかりさんの設定変更内容の画像を見て思ったのですが、
キー連動格納ドアミラーの展開タイミングは、OFF設定(作動させない設定)にできないのでしょうか。

書込番号:22458332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/02/11 13:58(1年以上前)

>すばおじさん
こんにちは。

プレミアム乗りですが、私の場合は
ドアミラー ACC ON → ドア操作の度に開閉していた。モーター音は静かですが、うざかった。
                (変更後、閉まるのはドアロックした時です。)
オートライト → 1つ感度を強くしました。(自分の点灯したいタイミングより遅かったため)
ウエルカムライティング → 20秒に変更

いろいろ変更できますが、点検等の時に対応してもらった感じですので、
先に変えたいなというのがあれば、D担当に話しておくのも良いかもしれません。

納車まで楽しみですね。

書込番号:22458902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/14 12:42(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

キー連動格納ドアミラーの展開タイミングは、OFF設定(作動させない設定)にできないのでしょうか。

出来ますよ。
私は自分の意志で開閉操作がしたいので、OFF設定しております。

書込番号:22465528

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2019/02/14 12:54(1年以上前)

>>みなさんはディーラーにて他に設定変更してもらった機能とかありますか?

※ウエルカムライトの消灯時間を短くしてもらった。
※アイストをウィンカー作動時には効かないようにした(アイスト自体切っているのでわからず、笑)
※雨滴感知式オートワイパーを間欠ワイパーに変更(自分でやりました)

書込番号:22465558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/14 13:00(1年以上前)

リバース連動ドアミラー 両側
ラスト位置保持
を、販売店でやってもらいました。

書込番号:22465574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/03/11 17:42(1年以上前)

>オホーツク海さん
ラスト位置保持機能とはRに入れてミラーが下がった状態をキープするという事でしょうか?

書込番号:22525258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバンスの高電圧バッテリーに湿り気

2018/12/29 17:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:26件

12月2日にアドバンスが納車でした。

10日後ぐらいに、リアの荷物室のジャッキが入っている部分の発砲スチロールを揺すってみたら取り外しできそうだったので、かた

かったのですが思い切って外してみました。すると、高電圧バッテリーの後ろバンパー側(発砲スチロールに隠れている部分)が

わずかに湿っていることに気づきました。たまたま雨が続いた日に運転席後ろの窓ガラスを1pほど閉め忘れ、2日ほど乗らなかった

のでその影響かなと思い、担当営業マンには一応報告入れました。

 とりあえず、発砲スチロールを外したまま暖房を3時間入れっぱなしにして室内を乾燥させて湿り気がないことを確認後、元どおりに

荷物室を戻しました。しかし、本日晴天の中で確認するとやはり金属部分が少し湿っています。手で触ると指に水分がつきます。

 アドバンスにお乗りの方で、同じ症状の方はいますでしょうか?(長文で読みにくくてすみません)

書込番号:22357743

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/29 17:21(1年以上前)

>マリパピさん こんにちは

自然状態の結露だと思います、今の時期、バッテリーは冷たいので暖房によって結露します、そのままでよろしいかと思います。

書込番号:22357755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/29 17:22(1年以上前)

この時期ですから、単に結露ではないでしょうか?

書込番号:22357758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2018/12/30 08:27(1年以上前)

里いもさん、Martin HD-28V さんご返答ありがとうございます。

朝から車を動かさずに、天気の良いお昼頃確認しました。気温は朝は0度ぐらいお昼は4度ぐらいです。

荷物室の発砲スチロールを外した部分のボディは結露していなくて、高電圧バッテリーだけが濡れていました。

 年明けに1ヶ月点検に出しますので、一応サービスの方に確認しようと思います。

書込番号:22358983

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/30 10:21(1年以上前)

結露のこともあるので、発泡スチロールでカバーされてると考えられます。

書込番号:22359160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/30 11:01(1年以上前)

バッテリーが熱を持つことによって発生するので・・・

書込番号:22359235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2018/12/31 13:52(1年以上前)

急激な温度変化で空気中の水分が付着したと思いますが、どの程度の水量か、そしてメーカーの見解はどうかが気になりますね。

書込番号:22361745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/31 15:32(1年以上前)

もともと、発泡スチロールをはがさなければ結露はしないかも知れない。
結露防止と保温のためでしょう、バッテリーは温度が下がると性能も低下するので。

書込番号:22361945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/12/31 17:00(1年以上前)

>kakaku.com神降臨さん>里いもさん

 発砲スチロールを外したまま暖房を3時間入れっぱなしにして室内を乾燥させた後、元通りに発砲スチロールを取り付けました。

もう大丈夫だろうと、2日後に朝からエンジンをかけずに昼ごろ発砲スチロールの隙間から指を入れてもうっすらと水分を確認できました。

 やはり寒さが影響でしょうか、とりあえずディーラーで聞いてみます。ありがとうございました。




書込番号:22362123

ナイスクチコミ!0


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/11 13:07(1年以上前)

HVバッテリーは、防爆筐体に入ってると思いますが、まさか裸ではないでしょう。

冷却の空気穴は開いてるでしょうが、水は侵入しないようになっているはずですが。

営業に聞いたって無駄です、サービスに聞かないとダメです。



書込番号:22524769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

三菱ETC2.0(DSRC)

2016/09/02 23:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

フォレスターXT-ES購入→納車待ちです。

書き込みを見ると、カロッツェリアの楽ナビに三菱ETC2.0の組み合わせでセット(DOP)すると、ETCのバーを通過する毎に耳障りな通過音が鳴り、しかもETCの音量変更が出来ないとのコメントを見ました。

何か良い対策はあるのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、教えて頂けると幸いです。

書込番号:20165807

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/03 00:08(1年以上前)

ダイヤトーンと三菱DSRC2.0で使ってます。
耳障りです!
慣れました!慣れるしかありませんm(_ _)m

書込番号:20165854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/03 02:19(1年以上前)

この組み合わせで出るETC音は長らく使っていますが、今でも本当に耳障りです。
入り口ゲートだけではなく、ETCの境界地点、区切り地点、ゲートのない出口、などでも鳴るので、知らない人を隣に乗せると、「今の音は何?」と聞かれます。
三菱電機に電話して聞いたことがあるのですが、対策はないようです。
せいぜいテープで隙間をふさぐぐらいのようです。
ですが、実際には外してテープを隙間に張るとか、そこまでやる気もちょっと起きませんし、カード挿入口はふさげませんし。
どなたが何か工夫された方がおられたら知りたいです。
以前使っていたETCは「ピンポーン」とそれなりに常識的な音だったので無粋な「ピー」音はやはり気になります。

書込番号:20166203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/03 08:49(1年以上前)

最初に聞いた時はエラー音かと思い驚きました。
今ではだいぶ慣れましたけど、改善して欲しい点だと思います。

書込番号:20166574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/03 10:32(1年以上前)

私も最初は警告音だと思ってびっくりし、バーが上がらないのではないかと思い、後退して料金所の人に注意されたことがあります。
もうこの音にも慣れましたが、ホント嫌な音ですね。

書込番号:20166860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/03 11:26(1年以上前)

自分は今月末に納車予定ですがダイヤと2.0の組合せですので、気になる内容です。

音量変更不可ということですが、バーの通過時の音、音量などはエンジン起動時のETC始動音量と同じですか?

書込番号:20167044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/03 13:27(1年以上前)

同じなんです。

妻は未だにビクっとしますし、子供も「うるさいー!」と。
上の方もおっしゃるように、慣れるしかないのでしょうね。
自分で選んだので文句は言えませんが、もう少し早く、こちらの口コミでお勉強しておくべきでした。

書込番号:20167390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/03 14:31(1年以上前)

納車までの日程が長ければ、ETCメーカー変更可能では?

メーカーオプションならダメでしょうけど、ディーラーオプションなので、

速攻、確認されては如何でしょうか?

下調べを忘れずに。

書込番号:20167531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/03 15:34(1年以上前)

>バットウィングさん
以前仕事用車で三菱ETCを使っていたのであのピー音(最初は煩くてしょうがなかったですけどね)はもう慣れているので全く同じなら大丈夫そうかな。

>スッチーマさん
既に気になってDに確認したんですよ
起動時音とか、それ聞く分には
え、これの事?この音、音量の事?
普通だなー(使用経験有の為違和感無)
これが皆さん言われてる内容なら自分は問題ないと思い変更はしなかったんです
ETCバー通過時だけ確認出来なかったのが懸念でした

三菱の新型ETC2.0分離型に変更しようかとも考えてたので、これで安心して待てそうです!
ありがとうございます!

書込番号:20167663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/03 16:04(1年以上前)

ETCのカタログ、いくつか確認してみましたが、スピーカーの絵がある

ボタンがあります。これって音量調整のボタンでは?

型式から、取説を確認してみては如何でしょうか。

書込番号:20167724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/03 16:55(1年以上前)

いい対策が、変更が出来れば僕も教えてほしいくらいです。苦笑

以前のクルマではパナソニック製のETC車載器で「ピンポーン」という音で気にもしなかったのですが、現在のETCにしてからは嫁と二人でヒヤッとしました。
最近は「ほーんと紛らわしい音だねー」と済ませるぐらいにはなりました。笑

書込番号:20167873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/04 00:21(1年以上前)

話はちょっと違いますが、エンジンオフにしたときのETCが出すピロピロ減衰音は、いかにも電源切られちゃいましたと言わんばかりの脱力感があって私はかなり好きです。
そんな遊び心?があるのに、なんでゲート通過時の音は無粋なのかよく分かりません。

書込番号:20169082

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/10/04 14:57(1年以上前)

随分古いスレを見つけました。
今自分も同じブザー音でガッカリしています。
2018年9月納車でしたが、ETC ゲート通過の警報に
びっくりしました。なぜなら、2014年購入の車は
ゲート通過時は、通過できます。の音声でした。
今更これはないだろうとETC 型番調べたら2015年の三菱電機製でした。うーんどういう組み合わせでしょう。ナビは三菱ダイヤトーンナビです。ナビの取説には音声案内ありとあります。どうもこのETC は話さない仕様だそうです。本当に残念なETC です。

書込番号:22158494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2019/03/07 21:24(1年以上前)

2016型スバルを先日中古購入してこのetcが装着されていました。
ダイヤトーンナビとセットでetc2.0が
付いてきてなんてお買い得と期待していましたが
納車してすぐに
あまり通り慣れない場所のetcゲートをくぐる手前で

ピーっっっっって
やられました。
ビックリしました。
ゲートが開かない音に聞こえてしまいます。


取説見ても答えがなくて、検索すると三菱etc2.0とまで打つと「うるさい」と自動で付いてきまして笑ここにたどり着きました。
皆さまありがとうございます。

私はメーカーの保証が終わることだし我慢する気はありません。
etc内のチープなスピーカーを物理的に壊すしかないかなと思っています。

書込番号:22515930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

オールウェザーカーゴカバーについて

2013/01/06 17:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:43件

購入を検討しています。

オールウェザーカーゴカバーが気になるのですが、この商品は簡単に
取り外し可能でしょうか?
普段は外しておき、キャンプ等に行く時だけ使用しようかと思います。

他社も含め、リアシート背面まではカバーしても、ラゲッジの横まで
カバーできる商品は無いと思います。
ラゲッジの横(窓下)との接着はマジックテープか何かでしょうか?
両面テープだと上記の様な使い方は出来ないですよね・・・。

書込番号:15581016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/01/18 00:44(1年以上前)

2代目フォレスター購入時に買ったオールウェザーマットを、現在の3代目フォレスターに付けているのですが、マジックで張り付いてます。おそらく今のマットもマジックテープだと思いますので、簡単に脱着可能だと思いますよ。

書込番号:15634189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/03 08:05(1年以上前)

ここも…

書込番号:22505477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

フロントの不具合

2019/01/24 00:33(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

自分だけでしょうか?
フロントガラス付近からミシミシときしみ音が出ます。
何か原因がわかる方いましたら教えてください。

書込番号:22415198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/24 05:26(1年以上前)

手で押してみて、ガラスの取付が緩んでいないかは確認しました?

書込番号:22415351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/01/24 06:30(1年以上前)

私のアドバンスも、カーブを曲がる時、( 路面が凹凸の場合 ) フロントからミシミシときしみ音が出ます。
静かなクルマなので、気になりますね。
「内装プラスチックの擦れる音なのかな?」 とも感じていますが、6ヶ月点検で相談するつもりです。





書込番号:22415384

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/24 09:10(1年以上前)

ダッシュボードの材質が伸縮する際に発する音じゃないでしょうか?冬は寒暖の差が激しいですからね。
因みに輸入車の高級な材質を使っているクルマだと音が少なくなります。

書込番号:22415581

ナイスクチコミ!10


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/01/24 13:27(1年以上前)

>クロロ==ルシルフルさん
>フロントガラス付近からミシミシときしみ音が出ます。

2017年初め納車のセレナも12月位からの寒い時期にステアリングを少し大きめに切るような場面で少しなります。
定期点検の際に同乗してもらって再現確認後、点検をしてもらいました。
特に問題は無いそうで、しばらく様子を見てくださいと言われています。
暖かくなると全く再現しませんし、それほど大きい音でもありませんのでこんなものかなと思ってます。

書込番号:22416048

ナイスクチコミ!0


ほり爺さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/01/25 01:02(1年以上前)

>クロロ==ルシルフルさん

私もフロントの軋み音が気になり、1ヶ月点検時にみてもらいました。時速40Km前後の速度での走行時に発生していました。
原因はアイサイトのカバーが振動でビビっていたようです。カバーを両面テープか何かで固定して対処したと説明を受けました。その後は軋み音は収まっています。

軋み音の状況を出来るだけ細かく指摘すると対処してもらえるように思います。

書込番号:22417532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/01/25 09:17(1年以上前)

>クロロ==ルシルフルさん

プレミアムに乗っています。
納車日の帰りにアスファルトが荒れた道路を走るとガサガサと不快な音がしていました。

1週間後にディーラーに持ち込み修理してもらいました。
ICレコーダーに録音していたので聞いてもらいました。

・対策:アイサイトと運転席側ドアトリムのがたつきを修正した。
・結果:不快な音は消えました。

書込番号:22417914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/14 17:40(1年以上前)

sj乗りですが、フロントガラス前のエアコン吹き出し口を止めるボッチが両サイドとセンターにあり、自分はセンターからビリ音がして、ディーラーで2回ほど直して貰いましたが、冬になるとやっぱり音がします。

良い整備士さんにあたれば上手く直してくれそうですが、品質上仕方ないのだと諦めました。

書込番号:22466089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:29〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,789物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,789物件)