スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14757件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1012

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 chilidraさん
クチコミ投稿数:6件

Advance契約した者です。※2019年3月に納車
ナビについて質問なんですが、純正のビルトインDIATONEサウンドナビを選びました。パナとの試聴比較し、音が良かったからです。
その後に良く調べていったらビルトインDIATONEのベース型式が気になって来ました。
画面サイズは8インチなので単純に300premiがベースでフォレスター用に改造したのかな、と思いましたが色々調べても書いてある所がありません。(自分の調べ方が足りないだけかもしれませんが笑)
プロショップにいって聞いてみたら全然違うモノ、安いモノが付いてるはずと言っていました。
まだ納車までにナビ変更出来ますのでベースが安いモノだったらプロショップにお願いしてもいいのかなと思っています。でも純正はマルチファンクションディスプレイに連動だし。。。迷っています。
分かる方いらっしゃいますでしょうか?300premiではないのでしょうか?

書込番号:22343269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/23 11:48(1年以上前)

市販のサウンドナビだとpremiではなく、スタンダードモデルに相当するはずです。

premiとスタンダードの違いは、マルチアンプ接続出来るかどうかと、調整能力の差です。

とことんこだわるならpremiだと思いますが、普通に音楽を楽しむならスタンダードでも十分だと思います。ビルトインだと収まりも良いですから。

どうしてもpremiというなら、サイバーナビXシリーズという選択もありますから、馴染みのお店があるなら相談されると良いと思います。

書込番号:22343415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/23 12:31(1年以上前)

連投失礼します。

純正オプションのスピーカーはつけますか?
納車されたら、思ったより音が悪いなんて事も多いようです。

http://emolog.jugem.jp/?eid=815

ビルトインナビを選ぶにしても、スピーカー交換するならプロショップにお願いする事をオススメします。

音質最優先なら断然オーディオレスなんですけどね(笑)

書込番号:22343486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/12/23 13:37(1年以上前)

>chilidraさん

残念ながら300premiではなく、非premiの最新モデルとなるはずです・・・。

純正品のメリットとしては、3年保証に加え、延長保証を駆使すれば最長7年まで保証が効きます。

プロショップで300premiを装着すれば、まあまあの値段になろうかと思いますし、1年保証になるはずです。

純正DIATONEサウンドナビ状態で納車し、プロショップでスピーカーのみ取り付けを依頼するとかの方法もアリだと思いますので、お財布と相談し、納得のいくオーディオ環境を整えて下され・・・。

書込番号:22343616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/24 11:37(1年以上前)

>chilidraさ
社外ナビとDOP、MOPナビは全然違う物と考えた方が無難だと思います。

スバル、スズキ、三菱等はほぼ社外ナビベースですが接続等も違うしシステムも書込みしていない物が多いです。

スバルDOPサウンドナビも然りで300プレミベースでしょうが電子パーツも違う様に思います?(中身はメーカーの人しか知らないのでは)

社外8型ナビだと取付キットがパイオニアKLS-F803Dをベースに考えるしか無いでしょうからサウンドナビだと金額もそれなりになると思います。

chilidraさんがナビに何を求めるかでしょうからマルチファンクションディスプレイに連動ならDOPサウンドナビしかありません。

後々拡張性や音質を求めるなら社外ナビ一択だと思います。

因みに902系サイバーナビも音質は随分良くなったと思います。

量販店等では操作系しか確認出来ない所ばかりですが取付て見るとサイバーナビでも充分だと思う音質になったと思います。

社外ナビでも保障延長等もあるので3年、5年など出来ます。

書込番号:22346072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chilidraさん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/26 23:19(1年以上前)

>F 3.5さん
>伊予のDOLPHINさん
>ムラッチュさん
皆さん返信ありがとうございます。
悩みますが、マルチファンクション連動優先でビルトインナビにしようかと思います。
後々音質気になったら、スピーカーだけでもプロショップで取り付けてもらおうかと思っています。

書込番号:22352116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/28 21:30(1年以上前)

アドバンスを発注し納車待ちです。
私はサウンドナビを選択し、同時にバックカメラ、ドラレコも選択しました。

商談の時、営業担当者とドラレコ本体の装着場所について話していたところ
これらの装備はディーラーOPだけど現在は工場で取り付けると言っていました。
(ディーラーから工賃を支払って取り付け依頼しているらしいです)
実質メーカーOPと同等です。
商談当初は納車後に時期を見てスピーカーを社外品に交換する計画をしていましたが
OPのダイアトーンスピーカーも最初に頼めば工場で装着するとの事だったのでナビ類と一緒に注文しました。

理由は、ナビなど室内の電装品を取り付けるには一旦組み立てた内装品を外さなければいけない。
そうすると程度の差はあるが必ずどこかにガタが出たり、合わせ目のわずかなズレなどによって軋むとかビリつくとか
異音が発生する確率が上がります。

書込番号:22356019

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

ナビは社外品のKENWOOD 型番MDV-Z702Wなのですが、これに純正ステアリングリモコンと社外品のバックカメラを付けたいと思っております。
そこでわからない事があるので教えて下さい。
@ ステアリングリモコンと上記ナビを連動させたいのですが、ハーネスはどれを揃えればいいかわかりません。自分なりに調べたのですが、ステアリングリモコンの型番は
H0017SG942 なので、ハーネスは
KNA-300EXで連動するのでしょうか?

Aバックカメラは初めての購入で何もわからないのですが、上記のナビと連動出来る 夜でも鮮明に見える高画質なバックカメラでオススメのバックカメラはありますでしょうか?

B上記のオススメのバックカメラとナビを連動させる為に必要なハーネス類は何を揃えれば良いでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22320022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2018/12/12 21:46(1年以上前)

>☆RICE☆さん

単なる情報です。ご質問はご勘弁を!
http://artsc.ocnk.net/product/2087
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000611526/SortID=18316252/

書込番号:22320054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/12 22:05(1年以上前)

@ ケンウッドナビはKNA-300EX以外のステアリングリモコン対応ケーブルは無いから、それを付けるしかない
https://minkara.carview.co.jp/userid/2246511/car/1746180/4484786/note.aspx 参考WEB

A ドラレコと違い夜間も鮮明に見える高画質なカメラは存在しません(昔ながらの30万画素とかです)
バックランプをLEDに交換してバック時の後方を照らすと見え易くはなります
ケンウッドのCMOS-230かカロのND-BC8IIで良いんじゃない
RCAタイプのカメラなら安物でも何でも接続は可能

B ハーネスなどありません
基本的にバックカメラに付属している線をナビまで頑張って配線するのみですよ。

書込番号:22320114

ナイスクチコミ!2


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/12/13 08:51(1年以上前)

>☆RICE☆さん

カメラのことはなにも言えません。ステアリングリモコンに関しては純正品に対応したハーネスがなくてもガレイラという会社が作ってますよ。リンクを貼り付けておきます。
http://www.galleyra.co.jp

書込番号:22320859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/12/14 12:55(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
ステアリングリモコンのハーネスはやはりそれしかないのですね。
さらに教えて頂きたいのが、リンク先を読ませて頂きましたが、そのハーネスを揃えればETCとも連動出来ると記載がありました。
私のETCメーカーがDENSOなのですが、これで連動しますか?
分かれば教えて下さい。

バックカメラは夜間でも高画質はないのですね。でもネットとかで、高画質と謳ってるのがありますが、あれは昼間使用時という事ですか?

書込番号:22323546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/12/14 12:55(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:22323548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/12/14 12:56(1年以上前)

>ペカルさん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:22323554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/14 21:16(1年以上前)

>私のETCメーカーがDENSOなのですが、これで連動しますか?

http://kakaku.com/item/K0000037666/

取説によると、連動するETCはデンソーのDIU-5310のみとなっていますので(新型のZ905でも同じ)
それを使っているのなら連動可能でしょう


>でもネットとかで、高画質と謳ってるのがありますが、あれは昼間使用時という事ですか?

まあそうですね
どの程度暗いかにもよりますが、辺りが真っ暗で明かりがバックランプのみだと難しいでしょう
なのでそこが気になるのならバックランプを明るいLEDランプへの交換が良いかと思います。

書込番号:22324419

ナイスクチコミ!0


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/12/18 12:54(1年以上前)

バックカメラはノイズが出るのは、レンズのf値が小さくて増感している為です。

カメラと理屈が同じなので、大きな球は明るいです。小型で明るい、画質きれいは理論上ありません。レンズの先にあるCCDやCMOSも、バックカメラにはあまり凄いものは使われませんしね。

参考ですが、F2.15と記載されてます。逆に言えばF値をカタログに出してこないメーカー(説明書だけなど)は、買ってもいい事なさそうな印象です。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz90/pdf/bc100r.pdf

書込番号:22332901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ467

返信38

お気に入りに追加

標準

スバル完成検査リコールでの返金

2018/11/29 21:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

SK9/Touringに乗っています。
報道のとおり、完成検査不正のリコール発覚が昨年に続いて2度目です。
1度目には5万円の為替キャッシュバックがありましたが、今回2018年11月発覚のリコールでも同様にキャッシュバックはあるのでしょうか。
自分の車がリコール対象であることは、スバルのサイトで調べて該当していました。

別のエンジンリコールで忙しいのか、ディーラーからは電話もハガキも一切の連絡がありません。
キャッシュバック有無など実際の情報がほとんどなく、こちらでお聞きしました。

ディーラーに聞けというアドバイスは何卒ご容赦ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:22288508

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/29 21:32(1年以上前)

>piyopoyodaisukiさん

現時点でキャッシュバックはメーカーから発表されていないから、
「無い」が正解です。

残念でしたね〜('ω')ノ

書込番号:22288532

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/29 21:34(1年以上前)

ま、これから発表されるかもしれませんがね(^^)/

書込番号:22288537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2018/11/29 21:49(1年以上前)

ちなみに乗り換え前もフォレスターで、に同じリコールを受けました。

メーカー(当時の吉永社長名で)からは、完成検査不正によるリコールの謝罪の手紙が来ました。
今、手元にその文書がありますが、キャッシュバックについては一言も書かれていません。

去年実際に5万円が為替で戻ってきたのですが、そのキャッシュバックの詳細はディーラーで説明を受け、それに従いました。

書込番号:22288588

ナイスクチコミ!4


whales.さん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/29 21:54(1年以上前)

sk乗りです、リコールの話をディーラー担当に聞いたところ1年点検時にリコール検査を合わせて実施すれば、
点検パック加入者は5万円の為替で返金するという話でしたよ。※点検内容と重なる内容があるのでその分返金と。

なお、今日届いたSUBARUリコール運用センター封書にはキャッシュバック等の話はありませんでした。

書込番号:22288607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/11/29 22:02(1年以上前)

1年点検の時に再検査とキャシュバックあると
ディーラーから連絡ありましたよ

書込番号:22288625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/11/29 22:10(1年以上前)

>whales.さん

詳細な情報ありがとうございます。
SJの時も点検パックに入っていて、ディーラ説明どおり1年点検と合わせてキャッシュバックを受けました。
法定点検と同時でなかればキャッシュバック対象外との話でした。
いち消費者として今回もキャッシュバックを受けれるに越したことはないので、話があれば1年点検時に行いたいと思います。

そのまえに法定点検ではない6ヶ月点検が控えています。
そこで勝手に行われないか、確認しておく必要がありますね。

書込番号:22288654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/29 22:12(1年以上前)

>ボリーボゴロンさん

有益な情報ありがとうございます。

いまだ連絡ありませんが、事前の対応ができますね。

書込番号:22288657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/29 22:22(1年以上前)

事前の対応ってナニ?

5万円貰ったら何に使うか算段するの?

書込番号:22288688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/29 22:31(1年以上前)

見苦しいですね。
クルマ売ったらもっとお金になりますよ。
少ない収入からの維持費の支出も無くなりますよ。

たった5万円に目の色変えて、みっともないです。

書込番号:22288714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:104件

2018/11/29 23:55(1年以上前)

足元見られているのでは?

書込番号:22288938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2018/11/30 00:11(1年以上前)

燃費偽装、検査不正、不正や偽装だらけの車を公道で走らせてる事だけでも普通は恥ずかしい事なのに。
その上見返りまで要求 笑
スバル乗りはキモオタ多いはずですね!
たまには違う世界を見る勇気が必要なんじゃない。

書込番号:22288970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2018/11/30 07:16(1年以上前)

>piyopoyodaisukiさん

車種違いのアウトバックですが、一昨日スバル本社からリコールの封書が届きました。
別件で先週の土曜日にディーラーに行った時には自分の車が対象なことと、メンテパックに入っていないので、1年点検をディーラーで受ければ5万円キャッシュバックの説明を受けました。
関係ない人たちは適当な事しか言わないので無視するのが一番です。

書込番号:22289289

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/30 08:11(1年以上前)

>piyopoyodaisukiさん

私の場合は、納車直前に完成検査不正が発覚し再検査の為、納期が一週間程遅れました。なので一年点検セットのキャッシュバック対象にはならず諦めてましたが、ディーラーより連絡がありご迷惑かけたと言うことで、支払額から5万円引いてくれることになりました。スバル本社の方針なのかは聞いてませんが、貰えたらラッキー程度に考えた方が良いかも知れません。

書込番号:22289370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2018/11/30 09:55(1年以上前)

 否定、肯定、挙句に誹りや中傷、様々なご記述が入り乱れてかなり荒れたスレッドになっていますね。
 スレ主様は、『ディーラーに聞けというアドバイスは何卒ご容赦ください。』とご記述もされていますが、穿った見方をすれば誹謗中傷も含め荒れることも想定されてのアンチスバル派?のようにも映ります。
 「ぜんだま〜ん 様」もご記述されていますように、メーカーから正式な発表がなされていない以上、メーカー関係者以外は持ち合わせてない情報だと思いますので、こちらで伺えば中傷的な気分を害する記述も含め何らプラスの要素はないのは明白のようにも感じます。
 もし、現在もスバルDとお付き合いがあるのなら、、このような正確な情報は『ディーラーに聞けというアドバイスは何卒ご容赦ください。』ではなく、先ず、D担当者にご確認すべきだろうと思いますよ。

書込番号:22289541

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/11/30 11:58(1年以上前)

リコールのお知らせ

10/26にプレミアムが納車されましたが
スバルから11/28にリコールのお知らせが来ました。
不適切な完成検査に関するリコールです。

リコールの作業内容が12ヶ月点検の作業内容と重複するため
12ヶ月点検時にリコールを実施する場合は
後日、12ヶ月点検費用から5万円をお返しすると言う趣旨です。
先に12ヶ月点検費用を払うのでキャッシュバックは当然の権利なのです。

12ヶ月点検ではない時にリコールを希望すると
重複費用にならないのでキャッシュバックは適用されません。

書込番号:22289734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/30 12:41(1年以上前)

>piyopoyodaisukiさん

法定点検=年次点検ですから6ヶ月点検は対象に
なりません。

また、リコールと重複する項目を法定点検で実施
するため、キャッシュバックするものですから、
点検パックに加入しているか否かは別な話かと。

自分のインプレッサスポーツ、加入してなくても
もらいましたし、
リコールだけ実施させるとダメですね。

そもそも、リコールって無償修理という様に、
キャッシュバックを目当てにする対応ではない
ですね。

書込番号:22289816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/30 13:20(1年以上前)

>piyopoyodaisukiさん
ディーラーに聞けというアドバイスは何卒ご容赦ください。

ではSUBARUコールに聞きましょう。

>Tospride90さん

お勧めのメーカー・車種を教えてください。

書込番号:22289897

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2018/11/30 19:20(1年以上前)

>木枯し紋次さん
>点検パックに加入しているか否かは別な話かと。

1年点検は道路運送車両法で義務付けられていますが、ディーラーで受ける義務はありません。
メンテパックの加入者は当然ディーラーで受けると思いますが、未加入者は項目に沿って自分で点検しても構いませんし、出来なければ町工場に依頼しても構いません。
しかしながら5万円を受け取るためにはディーラーで有料の1年点検を受ける必要があります。

書込番号:22290488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/01 00:31(1年以上前)

5万円は、申すまでもなくリコール対応を集中させない為の方策ですな。

ただ、今後リコール台数がごく少ない場合もそうするのかな?
いずれにしても、大変なことです!

書込番号:22291275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/01 07:48(1年以上前)

>エメマルさん

そうでした。
どこで点検を受けるか?でしたね。
一般の整備工場に依頼したことがないので、忘れて
ました。

書込番号:22291623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

サイバーナビの不具合

2018/12/11 13:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 megafepsdaさん
クチコミ投稿数:20件

サイバーナビ AVIC-CZ900ZP(DOPコード:H0018VA060SS、SJ5E納車時取付)についてご相談です。

納車から約1年半。ナビ機能は問題なく使えていますが、AV機能の調子がよくありません。
10月末に半年点検を受けた際は正常に使えていました。

■地デジ
画面が真っ暗の状態で、「チャンネルサーチ中」という表示のみ映っています。音声も出ません。
諸々の設定条件は正常に使えていた頃から変更しておらず、原因不明です。
取説を見ながら自分なりに対処を試みましたが、一切復旧できません。

■CDからSDカードへの録音
CDの再生自体は問題なくできていますが、画面上の「REC」をタップしても音楽をSD側へ録音することができません。
何種類かのCDで試しましたが結果は同じですので、コピーガードが原因ではなさそうです。
また、SD側の容量不足とも違うようです。

故障でしょうか?
取説やユーザーズマニュアルには、該当する現象についての記載がなく、対応できずに困っています。

ディーラーの担当者にも相談したところ、リコールの対応やらで、上記不具合の確認作業すら1〜2ヶ月待ちとのことです。
やはり、Pioneerの相談窓口に問い合わせるのが間違いないですかね?

同じような症状をご経験された方や、原因がお分かりの方はおられましたら、
ご返答いただけますと幸いです。

書込番号:22316921

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2018/12/11 14:17(1年以上前)

megafepsdaさん

故障の可能性が高そうですね。

ただ、リコール対応で忙しいからと1ヶ月以上待たせるスバルディーラーの対応には閉口しますね。

スバルディーラーがあてにならないなら、製造元のパイオニアに頼る(問い合わせる)ので良いと思います。

ここでパイオニアの相談窓口に問い合わせて「故障の可能性が高いからナビを送るように。」と言われても困りますよね。

何故ならナビを取り外してパイオニアに送るのはスバルディーラーの仕事ですが、ナビの点検が1〜2ヶ月待ちと言われているのに、故障だからとナビを取り外す作業を行ってくれるのかという点です。

もし、パイオニアから故障の可能性が高いと言われた場合は、スバルディーラーには「TV等が使えないと困るので早急に修理して欲しい。」と強めの修理要求を行ってみても良いかもしれませんね。


それと私の場合、スバル車にパナのビルトインナビを取り付けています。

このビルトインナビは2度故障しましたが、何れもメーカー保証適用で無償修理となりました。

一度はナビの異常の症状を伝えただけでスバルディーラーが故障と判断して「ナビをメーカーに修理に出すので店に来て下さい。」と言われたのです。

megafepsdaさんがお付き合いのあるスバルディーラーも、このような対応を取ってくれれば良いのですが・・・。

それとmegafepsdaさんのナビも故障なら、当然の事ですがメーカー保証適用で無償修理となるでしょう。

書込番号:22316974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/11 21:48(1年以上前)

スバル純正ならパイオニアに問い合わせしても無駄ですね(話だけは聞いてくれるかも知れません)

何にしてもスバルを通す以外に方法は無いでしょう。

書込番号:22317926

ナイスクチコミ!2


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/12/11 22:25(1年以上前)

>megafepsdaさん
「ディーラーの担当者」というのは営業?それともサービスフロント?
スバルの客相に電話して、「ナビの具合が悪いのにディーラに言ってもリコールで忙しいと、故障かどうかも見てもらえない。何とかしてくれ」と訴える。
ディーラの営業所名と担当者名も忘れずに。

書込番号:22318044

ナイスクチコミ!4


スレ主 megafepsdaさん
クチコミ投稿数:20件

2018/12/13 14:40(1年以上前)

皆さん、ご親切に回答いただき本当にありがとうございます。
先ほどディーラーの営業マンから連絡があり、技術スタッフとpioneer担当とで対応を検討するとのことです。

書込番号:22321469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信21

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤについて

2018/11/28 08:43(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

先日アドバンスを契約して納車待ちの車初心者です。
今冬に1,2度スキーに行く予定なのですが、お金の関係でアイスナビ6を履こうと思っているのですが、これってSUV用じゃないから大丈夫なのかなぁと心配になってきました。
もちろんお金があればSUV用のものを購入したいのですが、車で頑張りすぎて余力がありません。
雪道の頻度が少なければ、アイスナビ6でも大丈夫なものでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:22284790

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/28 08:59(1年以上前)

雪道初心者でなければ問題ないですよ。銘柄よりドライバーの腕と適切な判断力です。無理だと思ったら深追いしないのが鉄則です。

書込番号:22284810

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2018/11/28 09:11(1年以上前)

>げしなべさん
1.6トンくらいの車ですので、乗用車用・SUV用のどちらでもOKです。

アイスナビ6ということで、スキー場の駐車場では雪が降り続いていない限り、朝のうちに除雪しますので、十分です。
ただ、ゲレンデ近くの駐車場は斜面の場合があるので、雪が降っているとチェーンなどのすべり止めが必要になるかもしれませんが、どのスタッドレスタイヤでも同じです。

新型フォレスターはオールシーズンタイヤではないのですね!

書込番号:22284828

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2018/11/28 10:02(1年以上前)

ご返答いただいた皆さま。
ありがとうございました。
やはり今回はアイスナビで行こうと思います。
私自身は毎冬数回スキーにいっており、かなり安全運転だとは思いますが、チェーンも携行し、慎重に運転したいと思います。

書込番号:22284903

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/11/28 11:06(1年以上前)

どうも。

某オークションなどで売られている中古タイヤなんて如何っすか、
思い切り降雪地帯に住んでいるけど、買うのはいつもコレ
新品の半額以下で済みます(笑

書込番号:22285006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/28 12:09(1年以上前)

スキー場までくらいなら除雪もしっかりしているだろうし、特にSUV用と謳われるスタッドレスでなくても全く問題ないと思いますよ。
雪国に住んでますが、スタッドレス履いてるならチェーンは要らないのでは?

書込番号:22285077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/11/28 12:22(1年以上前)

車両重量に関してはタイヤサイズ依存ですから、新車装着タイヤサイズに該当するサイズであれば問題ありません。

一般的なスタッドレスタイヤは積雪地域の生活タイヤとしての性能を重視していますが、SUV用はそれより新雪の深雪路面を重視した設定です。
スキーに行くならスキー場までの道はほぼ除雪されているだろうし、アイスバーンならむしろSUV用より一般的なスタッドレスタイヤの方が得意分野なので適していると思います。

書込番号:22285099

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2018/11/28 12:33(1年以上前)

げしなべさん

確かにブリヂストンは下記のようにSUV用スタッドレスの方が雪上性能は高いと説明しています。

https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=28&search=true

同様にヨコハマも下記の「サイズリスト」をクリックして下の方の<特長の違い>のところに、SUV用のiceGUARD SUV G075は、雪上性能に特に優れていると説明しています。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/iceguard_suvg075/


それとフォレスターAdvanceならインチダウンすれば225/60R17のスタッドレスを履かせる事が可能です。

下記は価格コムで225/60R17というサイズのスタッドレスを検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17

この中ならSUV用スタッドレスでもWINTER MAXX SJ8やICE NAVI SUV はICE NAVI 6よりも安価なのです。

つまり、選択する銘柄によってはICE NAVI 6よりもSUV用スタッドレスの方が安くなるのです。

以上のように雪上性能を重視されるならSUV用スタッドレスも再検討されれば如何でしょうか。

下記の価格コムでのSUV用スタッドレスとICE NAVI 6の比較表も参考にしてみて下さい。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993968_K0000542099_K0000678715_K0000900753_K0000810078&pd_ctg=7050

書込番号:22285133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2018/11/28 12:46(1年以上前)

>げしなべさん

SUV用のスタッドレスってみんな効果なんですよね。
ぶっちゃけアイスナビ6かトランパスTXが一番安い。その次がWM01 !

http://t-tc.com/stud16-19.htm

しかし、アジアンタイヤなら…。

書込番号:22285164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2018/11/28 16:05(1年以上前)

すいません。変換ミス。
効果→高価

書込番号:22285519

ナイスクチコミ!2


kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/28 22:26(1年以上前)

>げしなべさん

 私はYOKOHAMA iceGUARD SUV G075 を履いていますが、自分のような、新雪 20cm はあたりまえ。ときには 40cm などという環境ならいざしらず、スキー場に時々行くぐらいで 「SUV用」などというタイヤは「かっこだけ」だと思っています。
 スタッドレスタイヤ、日本の環境ではほとんど「ツルツル路面」だけを考えて大丈夫です。それでも、普通の乗用車でも少々の新雪はちゃんと走ります。ましてやフォレスターなら、心配ないと思います。真面目に選択しても、その程度の用途なら「SUV用」はアイスバーン性能を犠牲にしているのが普通ですから、わたしなら「SUV用」は選びません。
 もちろん、「自分の前には誰も走っていない、20〜30cmの新雪の坂道を何qも走破しなければならない…」とでもなれば別ですが、そんなスキー場はまともに客の来るところでは、まずありません…

書込番号:22286479

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/11/29 06:10(1年以上前)

ご回答いただいた皆様
ありがとうございました。
全く知識のない私は、SUVはSUV用を必ず使用しなければいけないものと思い込んでいました。
アイスバンは普通タイヤの方が性能がいいというのもビックリです。
SUV用は、皆さんのお話を聞く限り、私にはまったく必要のないもののようです。
中古タイヤ、インチダウンなどの方法もあるんですね。
全く考えてもいませんでした。
安くできるのであれば検討したいと思います。
皆さんの意見とても勉強になりました。
ありがとうございます。
ぜひ、また質問させてください。

書込番号:22286983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/29 06:28(1年以上前)

>げしなべさん

北陸地方に住んでます。フォレスターの前はレガシィ乗ってました。今年の豪雪でもスタックで走行不能は一度もありませんでした。タイヤは10年落ちのブリザックです。フォレスターとスタッドレスの組み合わせならまず大丈夫でしょう。これで走行出来無い様な状況ならスキー場も閉鎖でしょう。
それより、トンネルを抜け時の凍結路面や路肩の雪には注意して下さい。白色して柔らかそうですが凍結して岩と同じです。これに接触するとダメージでかいです。
タイヤメーカーより安全運転が一番大事だと思います。

書込番号:22286995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2018/11/29 07:03(1年以上前)

げしなべさん

>インチダウンなどの方法もあるんですね。

その通りです。

下記は18インチのAdvanceに17インチが装着可能との過去の書き込みです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22110962/#tab

17インチにインチダウンすれば価格が下がりますから、選択するスタッドレスの銘柄を上げる事も出来ますしね。

書込番号:22287034

ナイスクチコミ!2


雪飾りさん
クチコミ投稿数:10件

2018/11/29 21:17(1年以上前)

Advanceで225/60/17のスタッドレスタイヤ付けていますが、ブレーキに干渉することもなく問題ありませんよ。

ちなみに、スタッドレスタイヤはヨコハマのiceGUARD 6 iG60です。

書込番号:22288488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2018/11/29 21:45(1年以上前)

お初です

フォレスターAdvanceは、インチダウンして、225/60R17のスタッドレスを履けそうです
私は、以前の車で、スタッドレスタイヤは、インチダウンしていました

インチダウンすると、COST的には、懐に優しくなります

SUV用か、普通車用か、には、然程気にする必要は無いかと。。。

それよりも、現行の「アイスナビ6」の性能が、明確ではありませんが、

個人的な意見ですが、あまりお勧めしません
インチダウンして、YOKOHAMAか、DUNLOPかをお勧めします

BSが一押しだけど、高いので。。。

好みもあるし

書込番号:22288572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2018/11/29 23:24(1年以上前)

>雪飾りさん
私はpremiumですが、同じくインチダウンでスタッドレス購入検討中です。
YOKOHAMAのIG60かG075で迷っています。
IG60 225/60R17 いかほどで購入できましたか?

書込番号:22288863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/30 08:25(1年以上前)

>いないいないばぁ〜さん

私は通販利用してG075の225/60R17 アルミで85000円でした。アイスナビ なら7万円台だったと思います。私も最初はBSで検討してましたが、ヨコハマも同じく発泡ゴムでBSより経時変化し難いとの事からこのタイヤに決めました。多分、フォレスターならどのスタッドレスでも良いと思いますが、今まで発泡ゴム系だったのでこれに決めました。
参考になれば幸いです。

書込番号:22289400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2018/11/30 14:00(1年以上前)

>ishigame2008さん
フジコーポレーションでしょうか?
アルミに拘りを持たなければ78,500円(税込)送料別で出ていますね。

書込番号:22289964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/30 14:56(1年以上前)

>いないいないばぁ〜さん

そうです。ここは送料込みと送料別で同じ商品が出てたりしますが、商品+送料の方が安かったりします。注文する際は注意してください。このお店はヨコハマが安いと思います。

書込番号:22290044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


雪飾りさん
クチコミ投稿数:10件

2018/11/30 21:58(1年以上前)

>いないいないばぁ〜さん

RIZLEY ZMのホイルで送料込みで12万円くらいでした。
今はシーズンなので少し値段が高くなっているみたいです。
iceGUARD 6 iG60は走行ノイズも夏タイヤと同じくらいでした。
燃費も夏タイヤとさほど変わらない感じです。
燃費計の表示も郊外で16は超えています。
燃費計は誤差があるのであくまでご参考程度に。

書込番号:22290882

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

サーボモーターの初期不良?

2018/11/17 18:43(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2586件

以前、エアコンの効きが悪いというスレを立てたのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=22023718/#22248157
ようやく原因?と称する回答が来て、内容に困惑しています・・。

結論としては「サーボモーターの動きが悪くなっている」ことによりエアコン(冷暖房)の効きが悪くなっている
とのことで、不良品であったとのことでした。
正直、最初の申告からほぼ1年半、改めて預かったりしだしてから数ヶ月かけておいてそれ?!という思い・・。
さらに冷房の効きの確認は来年の夏まで出来ないため、結局塩漬け案件かよという思いますが、2点質問です。

1,サーボモーターというものを調べる限り、経年劣化以外で早々壊れたりするような感じがしないのですが、
 ありうる話なのでしょうか。

2,サーボモーターというのがどのあたりにある部品かがわかっていませんがガス漏れ被疑にばかり気を取られて
 ここに考えが至らないようなレアな部分なのでしょうか。

正直なところ、いざ腰を据えてがっつり調べたら1日で原因を突き止めたと言われても、如何に今まで適当に見てたんだよ・・・
という思いにしかならないので非常にモヤモヤしています。

書込番号:22260344

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2018/11/17 19:21(1年以上前)

灯里アリアさん

サーボモーターが1年半で故障する事は少ないと思います。

ただ↓の方のインプレッサのように、1年で故障している事例もありますが同じスバル車ですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/469369/car/983002/2149973/note.aspx

又、サーボモーターは↓のように様々なところに使用されているようです。

https://www.japanclassic.ru/upload/fsm/toyota/2004.11_mark_x_GRX12/cd0425/ncf/xml/s169080003k704.html

書込番号:22260408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2586件

2018/11/17 19:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
厳密には昨年1月に納車。7月には冷房が効かないと申告してるので半年なんですよね。
もっと言うと、そもそも壊れていた状態で納車(冷房を使わなかったので気づかなかった)だった可能性も
低く無いと思ってます・・・。

書込番号:22260415

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/17 23:36(1年以上前)

工業製品で有る以上、全体の中の一定量では不良品が必ず発生します。
サーボモーターだと構造部品は多くないのと割と単純なのでかなり珍しいとは思えます。
必要なトルクが出ない個体に出会ってしまったのでしょうかね?
具体的に何の制御に使われているサーボモーターかわかりませんが、よく特定したなとは思いますね。

書込番号:22260996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2586件

2018/11/18 00:03(1年以上前)

>さくら@ばにさん
内気・外気の切替を行うサーボモーターとのことでした。
これだけの時間をガス漏れ被疑で延々と費やして、さすがにこちらが業を煮やして
ガス漏れ以外にフォーカスしろと言ってようやくエアコンのパーツにシフトして当たりがついたようですね。

正直、ガス漏れに決めつけなければもっと早く把握出来ていたような気がします。

書込番号:22261056

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/11/18 00:25(1年以上前)

スバルってエアミックスのアクチュエーターが繰り替えフラップを無段階で調節してるんですか、それならサーボ―モーター使うでしょう

リミットスイッチ付きの減速モーターですサーボ―モーターみたいな高価なものつかいません。


そのメカ担当大丈夫?、交換するパーツリストを見せてもらってください

書込番号:22261105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2586件

2018/11/18 01:00(1年以上前)

>NSR750Rさん
すいません。意味は全くわかりませんが、怪しい感じですね。
交換するパーツを持ってくるらしいので作業報告書も併せてもらってみます。

なんとも・・・メーカーはメーカーでふざけるなと言いたくなるような対応でしたが、、
なんだかなぁ。

書込番号:22261174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/18 05:35(1年以上前)

>灯里アリアさん

故障、お気の毒様です。
スレにあるガス漏れ、逆に今時有り得ないかも…

自分の前車、T社製でしたが14年乗り続けて
補充や入れ替えした経験ないです。
点検で何度かチェックする様に依頼しましたが、
大丈夫の一言でした。

結果的にサーボモータとのことですが、製造過程で
不良だった可能性も疑わしいかな。
メカニックは、その部品が故障するなんて!と眼中
に無かった感じですね。

放送中の下町ロケットを見るようにアドバイスして
あげてください。
使用する客の立場に立って製作し、メインテナンス
するように!

書込番号:22261349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2586件

2018/11/18 10:26(1年以上前)

とりあえずフォレスターが戻ってきました。

交換したという部品を写真に撮りましたが、説明があいかわらず意味不明でしたね。
内気外気の切り替えをする部分のサーボモーターの動きが悪いと。

ただ、こっちは買ってから1回か2回くらいしか外気に切り替えたこと無い上に暑い時期に
外気に切り替えることなんて無いんですけどね。

結局事象再現や被疑が本当にこれなのかの確認をして欲しいと伝え、この該当パーツを同型車種に
取り付けてエアコンが効かなくなるかなどの切り分けをしろと言いましたが該当の車が無いだのなんだので
結局逃げましたね。

メーカーもディーラーもメカニックもレベルが低いんでしょう。
技術レベルはもちろんですが、結局あれだけのやらかしをしても自分達は関係ないくらいの感覚な気がします。

書込番号:22261750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/18 14:45(1年以上前)

>灯里アリアさん

本当にサーボモータだったのか?お蔵入りは面白く
ないですね。直ったから良いじゃないか!ではね。

違うところに別の要因が残っていたら?…と思って。
過電圧が掛かっていたとか?
回転部が固くて回り難いとか?
打痕キズがついていたとか?

でもディーラーとしか話されてないのですか?
折角写真を撮られているのですから、車の車台No.
と一緒にお客様係?に依頼されては如何ですか?

スレ主さんがヨロしければ、スバルとしての見解
を聞きたいです。

余談になりますが、タイ製ですね。何処のメーカー
でしょうね?

書込番号:22262256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/18 17:08(1年以上前)

>ただ、こっちは買ってから1回か2回くらいしか外気に切り替えたこと無い上に暑い時期に
外気に切り替えることなんて無いんですけどね。

エアコン入れても外気導入したら、その効率が悪くなるのは常識なので
スイッチが内気循環だったのにその制御関連がおかしくて、実際は
外気導入だったって言われれば、一応納得出来ますね。
一つ疑問点があります。そうでしたら、古いトラック(最近のはだいぶ良くなっている)
とかの後ろについたら、ディーゼルの排ガスが車内に入ってきて臭くなりますよね?。
その辺りはどうだったのでしょうか?。

書込番号:22262540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2018/11/24 21:59(1年以上前)

加減速制御もダメなんだよ。

また得意のリコールかな?

書込番号:22277089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/24 23:06(1年以上前)

 >灯里アリアさん

 とりあえず戻ってきて良かったですね

 一応念のため、セルフ点検として、
A/C:ONでMAXLOWとMAXHI
A/C:OFFでMAXLOWとMAXHI
風速は真ん中くらいで設定してください。(MAX風量ではあまりわかりません)
今は気温(地域性の問題もありますが)はそこまで低くないので、外気と内気の計8種類の風の感じが違うのであれば簡易的に治ったかは判断付きます。
もちろん内気:A/CON:MAXLOWが一番冷たく、内気:A/COFF:MAXHIが熱い風が出ます。

HI、LOWは温度切り替えの点検、
A/C、ON:OFFは除湿及び、MAXLOWの冷房機能の点検
外気:内気は切り替わりが分かれば結構です。

A/Cはディーラーでも不得意分野の一つですが、素人(批判している訳では無いのですみません)でも判断できる方法ですよ。

書込番号:22277237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件

2018/11/25 12:54(1年以上前)

この連休で使ってみましたが、日によって状況が変わるので正直混乱しています。

一昨日は26度くらいの設定にしても充分暖かい風(昼夜問わず)が出ていたので、治ったかな?と
思っていましたが、昨日(外気温は一昨日とそれほど変わらない)は昼夜問わずほとんど送風状態。Hiにすればさすがに暖かいですが、
それでも生暖かいくらいの感じで全く熱い風ではなくなりました(30分くらい走っても風は変わらず)。
今日はまた暖かい風が出るようになっています。

一つ気になったのが、エアコンの情報が表示されるパネルに外気温が出ますが、今日の昼間で十四度。でも昨日の夜も十四度と
表示されていたんですよね。明らかに昨日の夜は十四度どころじゃなかったにも関わらず。

やはり外気のセンサーがぶっ壊れているのではないかと思えてきています。

書込番号:22278280

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:29〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,789物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,789物件)