スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14740件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 602件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1010

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライバーポジションメモリーの不具合?

2023/05/02 16:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

SK9ですが滅多に使わない機能なので最近気が付いたのですが、以前にセットしていたメモリーが機能しなくなってました。
再度セットしようとしましたがセットできませんでした。
故障かな、とは思いますがもしかしたら設定が別にあるのか、どこかをどうかすれば回復するのか、ご存知の方がおられましたら是非お教え願います。

保証も切れて高くつくなら直さなくてもいあかな、とも思いますが直れば嬉しいです。

書込番号:25244912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/02 16:50(1年以上前)

あまり使わないなら
メモリーなんていらないかも
動くなら問題ないかと

書込番号:25244990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/02 17:03(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございます。
修理費が高くなるなら動くのでそのままですね。

書込番号:25245008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/02 17:03(1年以上前)

ユーザーができることはマニュアルに書いてあるけど読みました?

書込番号:25245010

ナイスクチコミ!2


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/02 17:05(1年以上前)

>John・Doeさん
ありがとうございます。
読みましたがセットの方法のみでした。

書込番号:25245015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/02 18:26(1年以上前)

>bahamian93さん
単純にドライバーモニタリングシステム OFF スイッチが押されてドライバーモニタリングシステムが作動停止状態になっているに1000ペリカ

再認識方法も工場出荷状態へのリセット方法も取扱説明書には書いてありましたが、
ドライバーモニタリングシステムがオフではできないそうです。

書込番号:25245101

ナイスクチコミ!3


大channさん
クチコミ投稿数:18件

2023/05/04 23:27(1年以上前)

 SKEですが、ドアにあるSETボタンが機能しなくなりメモリーしようとしてもシートが以前のメモリーの位置に動いてしまうトラブルに会いました、ドアのボタン交換で解決しました。
 保障で0円でしたが、明細の部品代には、5千円弱の値段が書かれていました、
参考までに。

書込番号:25247899

ナイスクチコミ!1


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/05 09:11(1年以上前)

>スコップくんさん
ありがとうございます。
ドライバーモニタリングシステムはついてないのですよ。
2018年のpremiumなのです。

書込番号:25248238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/05 09:13(1年以上前)

>大channさん
ありがとうございます。
任意の有償保証が切れたので自己負担でしょうね。

5,000円弱ですか。微妙な金額ですね。

書込番号:25248244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/05 10:04(1年以上前)

ちゃんとエンジンはかけてます?
あとは違うキー使ってるとか

書込番号:25248322

ナイスクチコミ!0


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/05 16:38(1年以上前)

>abachanさん
ありがとうございます。

エンジンはかけて操作してますが、再度試してもダメでした。
キーは購入以来同じ物です。

書込番号:25248752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/06 19:56(1年以上前)

再度試してもダメなのは、再登録できないと言うことですね。

「SET」ボタンと「1」または「2」ボタンを同時に押す時のタイミングで、上手く登録出来ないことが私も時々あります。
取説の要領で、何回がチャレンジすると上手く登録出来ると思います。

出来なければ、ごめんなさい。

書込番号:25250136

ナイスクチコミ!1


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/07 08:03(1年以上前)

>WHY+Yさん
ありがとうございます。

取説に書いてある
プッシュエンジンスイッチがONでセレクト
レバーがP”のとき登録できます。
1.「SET」ボタンを押しながら、「1」または「2」のボタンを長押しします。

の通りにしてもダメでした。

ドアミラーの雨滴除去のヒートも効かなくなってるようです。
右は一度保証で代えたのに。

それにしてもスバルの品質悪すぎです。

前車のボルボは21年乗ってましたが経年劣化しか不具合はなく、それも10年超えてからでした。

書込番号:25250642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

リアカメラとナビをどうしようか思案中です。

リアカメラは純正が装着時の安定性が高いとの話から、純正装着を考えています(社外のカメラの方が好きですが)。

純正ナビは思ったより値引きができなさそうなので、純正リアカメラに社外ナビという組み合わせを検討しています。

ところで、純正のリアカメラに社外ナビを使用した場合、表示画像にライン表示は可能でしょうか?

社外カメラについても御意見いただければ幸いです。

書込番号:25206262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2023/04/02 18:02(1年以上前)

純正カメラの型番も、社外ナビの型番もわからないのに答えれる人は居ないと思いますよ。

強いて言えばそれぞれのメーカーに聞いてください。ってだけです。

書込番号:25206283

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2023/04/02 18:27(1年以上前)

カメラのビデオ信号は規格で同じですよ。
気をつけるのはピンアサインです。

書込番号:25206320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/04/02 18:44(1年以上前)

私もスレ主さんと似たような思いで純正ナビと社外ナビを悩みました。
私の場合は、リアカメラの配線を引き回すのが面倒と言った理由からですが。

営業に相談したところ、純正リアカメラと用品接続ボックスをディーラーオプションで購入すると、ナビ裏にRCAの黄色線が出てハンドルの切り角も表示されるようになるようです。
ナビ側もRCAケーブルでカメラ線を入力できればOKということになります。

私はこれで純正ナビに見切りをつけて、社外の8インチナビの構成にすることにしました。

とは言え、納車はまだなので100%とは言い切れず。念のためディーラーにご確認ください。

書込番号:25206335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/04/02 19:06(1年以上前)

以前、純正カメラ使ってましたが特に良いとは思いませんでした。

純正カメラのケースが割れたので、ネットで8千円くらいで買った汎用品の三菱製カメラに変えましたが、純正より映りが良かったですね。
ガイドラインも、もちろん入りました。

社外ナビを着けるなら、同一メーカーのカメラなら間違いなさそうです。

ちなみに私はXVですが、ナビ、ドラレコ、バックカメラ、ETC2.0は、ケンウッドで統一し、全てナビ連携させています。
オーディオもステアリングスイッチで操作出来るし、僅かな金額で延長5年保証にも入りました。

書込番号:25206367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 蒼い森CAFE 

2023/04/04 08:23(1年以上前)

>X-reiさん
現在、フォレスタSKEに乗っています。 これまで楽ナビ+ND-BC8UとDIATONEナビ+純正カメラ(H0017SJ310)を試しましたが、最終的にDIATONEナビ+パイオニア(ND-BC8U)となっています。
 
 市販カメラでガイドラインは出るものはありますが、ステアリング連動ガイドラインではないので、常に真っ直ぐのラインしか出ません。
 純正カメラの場合、ステアリング連動ガイドライン(予想進路)を出すことができますので便利です。 ナビとカメラの間にユニットが付属し、ディップスイッチの設定があります。 また純正カメラには市販カメラにはない配線が出ています。
 しかしこの純正カメラ... 画素が粗いのと、非常に暗く、一週間後にはこの画質に耐えられず、ガイドライン無しのND-BC8Uに戻しました。 ガイドラインが無くても困ることはありませんので... 
 大昔のデジカメ画像を見ているようでした。

バックカメラに何を求めるかでご選定されるのが宜しいのではないかと思います。

書込番号:25208352

ナイスクチコミ!1


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2023/04/05 16:12(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。

以前使用していたカロッツエリアのバックカメラは、雨天時などでも水滴の影響が少なく、画質も綺麗でした。

その後、某有名自動車メーカーの純正バックカメラは、ステアリング連動ガイド表示が可能で非常に便利だったものの、雨天時は水滴の影響が大きく、ブロワーの必要性を強く感じています。

おそらくスバル純正でも、皆様のコメントを見る限りでは画質が良くなく、雨天時にはカメラが見にくくなることが多々ありそうですね。

ちなみに、社外バックカメラを装着した場合には、スバル純正用品接続ボックスが必要と言われました。

その理由として、トランクドアまでナビからの配線が来ていないためとのことでした。

社外バックカメラを取り付けている方がいましたら、アドバイスお願いします。

>多摩のハルカゼさん
納車はいつ頃ですか?

ぜひ御感想を教えてください。

>OMおやじさん
おっしゃる通りで、何を求めているかで対応が全く異なりますよね。

自分の場合は、フォレスターの中古を購入予定ですが、バックカメラは付いておらず、古いパナのナビ(2014年製)のみが装着されていました。

中古のため、純正のナビパックは定価でしか購入できず、困っている次第です。

書込番号:25210080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 蒼い森CAFE 

2023/04/06 13:21(1年以上前)

>X-reiさん
 私は中古でDIATONE純正ナビを入手し取り付けました。 私の車はSK A型ですが、D型用ナビの中古を入手して取り付けました。
 パイオニアの地デジアンテナはそのままDIATONEナビに使えるので、少し楽でした。
 近くのディーラーから純正ナビ取付マニュアルが入手できたので、それを見ながら何とか上手く取りけれられました。
 純正ナビを付けるとマルチファンクションディスプレイにナビデータなどが表示されるのと、車の時計がナビのGPSの時計と一致してくれるのでその辺が便利で重宝しています。
 

書込番号:25211139

ナイスクチコミ!3


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2023/04/17 16:55(1年以上前)

>OMおやじさん
ちなみに現行フォレスターのナビは、初期型から全て互換性があるのでしょうか?

またxvとも互換性はあるのでしょうか?

あとカロのバックカメラの取り付けは、他にカヤックの取付キットなど不要でスムーズに取付できましたか?

書込番号:25225342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/17 20:08(1年以上前)

>X-reiさん
SK9A X-BREAKに乗っていました。
ディーラーOPはベースキット+α程度でナビ関連等は社外品を自力で取り付けました。
ナビはサイバーナビ8インチのAVIC-CL901にバックカメラはアルパインHCE-C1000。
バックカメラとリヤゲート内純正配線との接続にマジコネAV-C38 バックカメラ接続ハーネス(6P)。
ナビとナビ裏純正配線との接続にマジコネAV-C38 バックカメラ接続ハーネス(8P)+カロッツェリア RCA 端子 変換コネクターケーブルRD-C200。
これで車両純正中継ハーネスを利用してバックカメラを使用しました。
ステアリング連動ガイドラインは出ませんがナビ側の機能で固定のガイドラインは表示出来ました。

書込番号:25225644

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2023/04/18 08:14(1年以上前)

X-reiさん

スバル車は純正バックカメラを取り付けるところがあるので(要加工)見てくれを気にしなければバックカメラに付属している汎用ステーで取り付け可能と思います。今のBPは汎用ステーで取り付けてます。
ちなみに次の車用に2023年楽ナビとND-BC300を購入してありますが今年のモデルからカメラ画像がHD対応になったのでどれ位画像が綺麗になるのか楽しみなところです。カメラの値段は安いものと比べると倍ぐらいしてしまうのがネックですが.....

書込番号:25226129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 蒼い森CAFE 

2023/05/03 13:39(1年以上前)

>X-reiさん
>ちなみに現行フォレスターのナビは、初期型から全て互換性があるのでしょうか?

現行のD型用DIATONE NAVIはNR-MZ300-BIN-F-4という型式だと思いますが、
  一応D型用と記載があります。
  取付上で異なるのはGPSアンテナの位置で、前期(SK-A〜C型は助手席ダッシュ
  ボード上に取付ですが、D型はスピードメータパネル内に収納されます。 
  取付ブラケットのネジ穴はSK-A型でも用意されており、その他の配線も問題なく
  できました。


>またxvとも互換性はあるのでしょうか?
  
  恐らく互換性はあると思いますが、型式の最後の-F-*のFがフォレスター用で、
 オープニング画面がフォレスターの画像が出現すると思います。 取説に変更できるとは
 書いてないと思います。 それ以外は問題ないのでは?

>あとカロのバックカメラの取り付けは、他にカヤックの取付キットなど不要でスムーズに取付できましたか?

 問題ありませんでしたが、社外カメラ用の変換コネクタを使って、純正カメラ用に敷設してある配線を
 流用して接続しました。

  

書込番号:25246058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

近々2017年式の中古車を契約する予定です。
その車にはディーラーオプションの楽ナビがバックモニター付きで取り付けられているのですが、
最新型の7型サーバーナビ(AVIC-CZ912U-DC)に切り替えようと思ってます。

漠然とした質問で申し訳ないですが、取り付け業者等に相談する前に基礎知識をつけておきたく、
注意すべき点があれば教えてください。

書込番号:25233073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/04/23 14:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` パネルに傷付けたら弁償するかどうか・・・
⊂)
|/
|

書込番号:25233119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/23 15:44(1年以上前)

ナビは地図表示や案内
テレビが観れたり、音楽が聴けたりもしますしバックモニターにもなります
取り付けはオートバックス等ならなれてますから安心かも
じぶんではやらないほうがいいですよ

書込番号:25233220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/04/23 15:46(1年以上前)

バックカメラの互換確認。

書込番号:25233224

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2023/04/24 07:45(1年以上前)

テンメイさん

バックカメラは流用しますか? 恐らくRCA端子なのでそのまま使えるとは思いますが一応確認しておいた方がいいですね。

あと、サイバーナビを選択されたのは音へのこだわり、サイバーならではの機能、車内Wi-Fiで使いたいからでしょうか?
楽ナビが今年フルモデルチェンジしてフローティングタイプ追加、CPU強化、バックカメラHD対応等されていますので秋発売(?)のサイバーもフルモデルチェンジされるのではと噂されています。

いまついているの楽ナビを秋まで温存させてフルモデルチェンジしたサイバーを装着するか、とりあえずナビが使えればいいのであれば値段の安い2023年モデル楽ナビに交換するという選択肢もあります。自分が触った感じでは2023年モデルの楽ナビは2022年モデルと比べるとかなりレスポンスが良くなってます。

書込番号:25234078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/04/24 12:02(1年以上前)

BIGNさんをはじめ、皆さま、返信ありがとうございます。バックカメラの互換性や新モデルの情報をもとに、いったんは現在の楽ナビを使ってみて、どうするかの、再検討をしてみようと思います。

書込番号:25234321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

フロントカメラの後付けについて

2023/04/06 12:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

現行型フォレスターに視野拡張オプションを付けずに購入しましたが、フロントカメラの必要性を感じています。

後付けで取付可能な商品があれば教えてください。

書込番号:25211074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/04/06 12:34(1年以上前)

今つけてるナビの詳細も書いた方がいいですよ

書込番号:25211077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2023/04/06 12:38(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
現在付いているナビは、パナソニックのちょっと古い純正ナビがついています。

書込番号:25211082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/06 12:46(1年以上前)

今わからないなら、家に帰った後でもいいから型番等の情報を探し再度書き込んでください。

それは情報を教えてもらう側の最低限の礼儀です。

書込番号:25211094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2023/04/06 12:57(1年以上前)

>X-reiさん

社外品ならありますが、条件があります。
https://www.beatsonic.co.jp/accessories/bcam10.php

書込番号:25211107

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2023/04/06 13:17(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

大変申し訳ございません。

パナソニックの純正ナビCN-RS01Dになります。

よろしくお願いします。

書込番号:25211132

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2023/04/06 13:19(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

型番の件、申し訳ございませんでした。

>funaさんさん
2022年式なので、取付は無理そうですね。

書込番号:25211135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2023/04/06 14:10(1年以上前)

>X-reiさん

ナンバープレート取付ボルト穴を活用できないようですが、
工作能力があればスバルエンブレムに穴をあけて付けたらいかがですか?

またはナンバープレートステーが販売されているようなので、ナンバープレートを一旦外さなければいけませんが、ステーと一緒にナンバーを付けて、そのステーにカメラを取り付ければよいのでは?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E5%8F%96%E4%BB%98+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC/

書込番号:25211183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:187件

2023/04/06 16:50(1年以上前)

下記URLリンク先のようなパーツが、サードパーティーからマーケットリリースされていますが如何でしょう?
https://www.datasystem.co.jp/products/bic263/index.html

書込番号:25211351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/06 18:09(1年以上前)

加工するにしても外装の突起物規制に触れないようにするのは面倒だよ。

書込番号:25211402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/07 09:47(1年以上前)

純正のフロントカメラもフロントコーナーセンサーも付けましたが

夫々死角や動作の遅れがあって万全とは言えません

苦労して付けるまでもないように思いますが、、、、

書込番号:25212091

ナイスクチコミ!2


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2023/04/07 16:18(1年以上前)

>たろう&ジローさん

結構良さげですね。

しかしデータシステムでは、現行フォレスターの適合が見当たりません。


>John・Doeさん

おっしゃる通り、規制の問題で規制をクリアできるものが見当たらないので困っています。


>★飛行中年★さん

フロントカメラの用途は、自宅の駐車場を出る際の左右の確認ですね。他にもT字路で確認したいときがあります。

フロントのコーナーセンサーも欲しいと思っています。主に妻が使用するので、バンパーを擦らないための対策です。

某メーカーではクリアランスソナーとして標準装備が進んでいますが、フォレスターもバックカメラとフロントコーナーセンサーは是非標準装備して欲しいですね。

書込番号:25212500

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/08 20:23(1年以上前)

純正のメーカOPで設定されている部品を購入して同じように付けるのが良いと思います。
主にカメラ、スイッチ、グリルなど。
モニタは共通。
コネクタはグリル付近とモニタ裏に青いテープで周辺のハーネスに結び付けられている可能性が高いです。
ただサイドミラーのカメラもセットで接続しないとMFDのインタロックを解除できないかも知れません。
その場合でもカメラだけセンターコンソール内にでも隠しておけば良く、ミラーに設置する必要はありません。(当然センタコンソール内の映像が映ります。私はサイドの映像はあまり使わないので市販のカメラを接続して別の場所が映るようにしました。)

書込番号:25214072

ナイスクチコミ!0


tinysmielさん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/21 08:19(1年以上前)

真ん中のモニタに写すのではなく、新しくレー探を買って、そこにカメラ映像を写すというのはどうでしょうか?
レー探には、バックカメラ映像を外部入力できるものがありますので、それを逆にフロントカメラに使えばいいと思います。

書込番号:25230104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2023/04/21 08:43(1年以上前)

SKEのA型ですが、フロントカメラをオプションで付けましたが、左右の画像は、小さくて役に立ちません。ただ、バンパーの下の停止車線は、確認する事はできます。その程度です。

書込番号:25230125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

ドレンボルト径

2023/03/08 15:25(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

フォレスターSJ5 2012年型 FB20 のドレンボルト径をどなたか教えて下さい。

久しぶりにオイル交換をDIYでやろうと思い、ドレンパッキンを購入しようと思ったのですが、ネットで調べても、M20という説とM16説があり、紛らわしいので。 例えば PIAAのパッキンにはこの両者ありますが、フィレスターには一切言及がありません。

ディーラに聞いてついでに部品も購入と思ったのですが、お休みなので。

書込番号:25173448

ナイスクチコミ!4


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2023/03/08 17:18(1年以上前)

M45funさん

EJ20ですが先日以下ドレンパッキンを使用して問題ないです。EJとFBでドレンボルトサイズが違うという話は聞いた事がないのでM20で大丈夫じゃないかと。心配であれば明日ディーラーに確認しるのがいいかと。

https://www.amazon.co.jp/dp/B002WRCPCK

書込番号:25173572

ナイスクチコミ!3


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2023/03/08 18:02(1年以上前)

うちの2016年式SJはM16です
内径16mm外径21か22mm厚さ2mmくらいのパッキンなら適合します
DIYなら下記のようなわざと潰れる構造のパッキンを都度交換するのが無難でしょう

(STRAIGHT/ストレート) ドレンパッキン スバル用 10ピース M16 80391-6010 19-17014
※URL規制で直接貼れず、Amazonで検索されたし

オイルパンとドレンボルトの座面の確認も忘れずに

書込番号:25173622

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2023/03/08 18:22(1年以上前)

'11年以降のスバル車FB・FAエンジンはM16×P1.5。それ以前のEJエンジン等はM20×P1.5だそうです。
EJとFB・FAで違うとは.....失礼しました。

書込番号:25173645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/08 18:23(1年以上前)

両方買っても数百円の損失

書込番号:25173647

ナイスクチコミ!4


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2023/03/08 19:18(1年以上前)

>L.D.I.20さん
>BIGNさん

情報ありがとうございます。ほんと紛らわしいですよね。
ずっと M20で変えなければいいのに、なぜこんな紛らわしいことしたのでしょうか。

まさか、ボルトの軽量化?? 最近はDIYでオイル交換する人は少ないので、変えても苦情は少ないと判断して、設計自由度の大きい小径化を図った?

書込番号:25173710

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2023/03/08 20:04(1年以上前)

M45funさん

ホントですね。オイルフィルターはBPとFB/FAで同じなんですよね。
なぜ、ドレインボルトだけ買えたのか謎です。確かに軽くなるでしょうが微々たるものですしね。
今回の件でいい勉強になりました(笑)

書込番号:25173770

ナイスクチコミ!2


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2023/03/08 20:38(1年以上前)

皆様の情報により、下記を発注しました。10本入りの方が単価は安いですが、そう使うものでもないので。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0074FRFT8/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1

万一違っていたら怒りますよ(笑)
オイルを抜いたあとパッキンがスカスカだったら、走ることもできないので、買いにも行けませんし、短時間、古いパッキン再使用しても、パッキン入替えでオイル全交換になってしまいますし。

書込番号:25173823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/08 21:38(1年以上前)

ディーラーで買わないの?
一昨年は120円しなかったYO

書込番号:25173911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/10 04:36(1年以上前)

1日待つかほかの地域のディーラーもしくはサブディーラーは営業してたんじゃないの?
ここで聞くよりも確実なのに。

ここで聞くよりも、ネットで定休日じゃないスバルディーラーかスバルサブ店を探してもよかったんじゃないのかねえ。
自分の五感を駆使して調べような。

書込番号:25175336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/10 07:18(1年以上前)

>最近はDIYでオイル交換する人は少ない

店にもよりますが、以前オイルを買ったら廃油を同量無料で引き取ってくれてたところが
そのサービスがなくなってましたね。廃油を固めるやつ等も金かかるし店の会員(年間500円程)
になれば工賃ただですから。



書込番号:25175402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/03/10 14:49(1年以上前)

私は、DIYでオイル交換していて、廃油が貯まると都度、近所のガススタで無料で引き取ってもらっています。
GSには、廃油を、買い取る業者が来るらしいです。
おそらく再生オイルとして利用価値が有るんでしょう。

書込番号:25175878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2023/03/12 05:28(1年以上前)

まだ解決してないのか

書込番号:25177684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/13 09:17(1年以上前)

ドレンボルト閉めずにオイル入れたかも知れないじゃないか!
焦るな吉報を待て

書込番号:25179304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2023/03/16 19:03(1年以上前)

本日、オイル交換が無事完了しました。
フォレスターSJ5 2012型のドレンボルト径はM16で間違いないです。

そんなことディーラに聞けとのご指摘ももっともですが、あいにくディーラが休みだったのと、ネットで調べてもよく分からなかったので、皆様の参考までに、あえてスレを立てました。

オイルは4L缶を1.5本用意しましたが、1本丁度しか入りませんでした。やや傾斜地だったせいか、あるいはオイルフィルタを替えなかったせいなのか。取説によると、フィルタ非交換時は4.6Lのはずですが。

オイルフィルターは替えるつもりで、用意していたのですが、堅くて回らず断念しました。大口径のウォーターポンププライヤーを用意していたのですが、アームが長すぎあちこちに当たり、トルクがかけられませんでした。トホホです。

オイルフィルターレンチを購入後、改めて交換しようと思っています。
皆様に質問ですが、オイルフィルターのみの交換は問題ないでしょうか?

フォレスターの場合、エンジン最上部上向きにフィルターが設置されており、オイルが噴き出す心配もなさそうですし、若干の補充用オイルさえ用意しておけば問題なさそうに思いますが。
同時交換のほうがいいのは百も承知です。先走ってオイルを交換してしまったので(笑)

今回久しぶりにDIYでオイル交換したのは、ホームセンターのオリジナルブランドで全合成油 0W-.20 オイルが比較的低価格で入手できたためです。交換後少し走ってみましたが、アイドリング回転数も気持ち下がったような感触、走りは非常に心地いい感触でした。

それにしても、フォレスターのオイルレベルゲージは何と見にくいのでしょうか。

以上、交換報告でした。

書込番号:25183513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/03/17 08:40(1年以上前)

>M45funさん

キャップ式でセンターにラチェットを差し込んで回すタイプのオイルフィルターレンチがあれば大丈夫ですよ。
ただスバルの場合は、フィルターのゴムパッキンがチェーンカバーに接触してから一回転締めるようになっていますので固いです。
他社だと1/2回転くらいですが、どういうわけか、スバルさんは、ねじ込みの規定値だいたい高めなんですよね。
タイヤのナットも他社はほぼ10KGにたいして12KGだったりとか。

それからオイルの量フィルター交換なしで4.6リットル、ありで4.8リットルですが4.0リットルは少なすぎのようですね、抜けきらなかったんでしょうかね。

SJフォレで20回以上、自分でオイル交換しましたが、オイルのみ交換と、オイルとフィルター同時交換を交互にやっていたので、フィルターのみは経験ありませんが、今回のスレ主さんの状況では問題なさそうに思います。
もしかしたら、外す時、オイルがこぼれる心配はありそうですので、ウエスなどで養生しておく必要はありそうですね。

書込番号:25184133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/23 05:02(1年以上前)

>M45funさん
オイル交換お疲れ様でした
最近の車のレベルゲージってほんと見にくいですよね…
なので私は少なめに入れといて翌朝一番でエンジン始動前チェックしてます

安物のフィルターカップレンチを使うとエレメントに噛み付いてレンチからエレメントを外すのに叩かなきゃいけなくなるのでTONEやKTCをお勧めしたいです
外すだけならエーモンのサイズ調整式とかも良いと思います
装着に関しては片手で思いっきり閉める程度でしめてます(握力が80kgとかある方はお勧めしませんが…)

エンジンオイルですがメーカー保証期間中に距離乗るなら純正が良いと思いますよ

書込番号:25191545

ナイスクチコミ!1


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2023/03/23 17:17(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。

>逃げ切れさん
ほんと、この保護色みたいなレベルゲージは見にくいことこの上ないです。なぜもう少し明るい色にしないんでしょうかね。

オイルフィルターはエンジン上部のオイル注入口のすぐ横にあり、交換しやすそうだったので試しましたが、意外に苦戦しています(笑)
カップ型フィルタレンチを購入してみましたが、何とサイズが合わない・・・

あきらめて次回のオイル交換まで引っ張るか、別のレンチを買うか思案中です。

書込番号:25192155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/03/24 11:04(1年以上前)

>カップ型フィルタレンチを購入してみましたが、何とサイズが合わない・・・

>あきらめて次回のオイル交換まで引っ張るか、別のレンチを買うか思案中です。

必要な部品と、必要な(使える)工具をそろえてから作業するのが常識ですが、何か違うような。

ご自分でやれるレベルではないとお見受けしました。

次回からは、プロにお任せください。

書込番号:25193043

ナイスクチコミ!4


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2023/04/02 13:50(1年以上前)

スレ主です。
大分時間が経ってしまいましたが、ようやくフィルタ交換まで完了しました。
結論として、フィルタが上部にある FB20 では、オイル交換とは独立してフィルタ交換が可能です。まあ、スラッジ捕捉性能としては下部配置のほうがいいとは思いますが。

参考までに、フィルタ分解工具、分解後、交換後の写真を添付します。
オイル交換は何度かやったことがありますが、フィルタ交換は初めてだったので、結構てこずりました。それにしてもフィルタや分解工具の互換性がなさにあきれました。

最初に買ったカップ型のサイズが合わず、3本爪型を買い直しました。ラチェットレンチはカップ型についていたので使えるだろうと思っていたら、3本爪型とは□寸法違い ....
新フィルタ取付は次回交換を考慮し、当たってから半回転くらいで止めておきました。まあこれで十分な密閉性でしょう。

オイル交換後1000キロくらい走っていますが、フィルタ部の残オイルを見ると、それほどスラッジが多いようには見えません。4Lちょうどしか入らなかったので、残オイルがかなり多いのかなと思っていましたが、そうではなさそうに見えます。してみるとマニュアルにある 4.6-4.8L という数字は本当なのか、若干疑問に感じます。まさか最大容量とか、あるいはユーザの利便性改善のため、実は改善設計したとか。

とにかく無事交換でき良かったです(笑) 以上ご参考までに。

書込番号:25205958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤについて

2023/03/11 15:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 かずKKKKさん
クチコミ投稿数:8件

SJからSKに乗換えを検討しているのですが、昨年購入したばかりのスタッドレスタイヤがあります。
ホイールは使えなくなると、どこかの書き込みで見たのですが、タイヤはどうなんでしょうか?
ちなみにYOKOHAMAの「225/60R17 99Q」です。無知ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:25177017

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2023/03/11 15:42(1年以上前)

かずKKKKさん

SKフォレスターには225/60R17というサイズのタイヤが標準装備されているグレードがありますので、SJフォレスターの225/60R17というサイズのスタッドレスを流用可能です。

又、SKフォレスターのSPORT等のグレードには225/55R18というサイズのタイヤが標準装備されています。

この225/55R18というサイズのタイヤが標準装備されているグレードでも、インチダウンして225/60R17というサイズのスタッドレスを装着可能です。

以上のようにSJフォレスターの225/60R17というサイズのスタッドレスはSKフォレスターでも使用可能とお考え下さい。

書込番号:25177026

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2023/03/11 16:30(1年以上前)

かずKKKKさん

追記です。

SJフォレスターのPCDは100mmです。

これに対してSKフォレスターのPCDは下記のように114.3mmです。

https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%B8%E3%81%B3%E3%81%AE%E5%B9%85%E3%81%8C%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9Fsk%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E2%98%86%E2%98%86/

この事からSJフォレスターのホイールは、かずKKKKさんのお考えのようにSKフォレスターには流用出来ません。

という事でスタッドレスタイヤのみ、SKフォレスターに流用して下さい。

書込番号:25177061

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4054件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/11 17:11(1年以上前)

ホイールが使えないのはご存じのようですよ。

タイヤのみ聞かれてるようです。

書込番号:25177096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/11 17:13(1年以上前)

>かずKKKKさん

タイヤは225/60R17ですので、同サイズです。
ホイールが7J×17または18、P.C.D.114.3oに変更になりました。
インセット+48 mm、ハブ径56 oは変わりません。
ということでホイールは使えませんので、新しくしなければいけません。

今回インプレッサ、クロストレックもFMCでP.C.D.が114.3に変更になり、スバルの軽を除く車は114.3になりました。古いホイールはなかなか使い回しができないようです。

書込番号:25177099

ナイスクチコミ!2


スレ主 かずKKKKさん
クチコミ投稿数:8件

2023/03/11 19:29(1年以上前)

いろいろと教えていただきありがとうございます。
使えることがわかりましたので前向きに検討してみます。

書込番号:25177248

ナイスクチコミ!2


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/11 20:48(1年以上前)

>かずKKKKさん
もう必要ないかも知れませんが補足です。
>スーパーアルテッツァさんが言っている
「225/60R17というサイズのタイヤが標準装備されているグレードがありますので、SJフォレスターの225/60R17というサイズのスタッドレスを流用可能です」
という判断について、この理由は安易すぎます。
今回のタイヤの外径差程度では恐らく問題ありませんが、すべてそういう判断ができるとは限りません。

それはその2グレードを構成する速度計、駆動系、制御系などがすべて同じ設計であることが前提の判断方法です。

開発・生産・品質管理・生産管理の工数の軽減し、外製部品の調達価格を下げることでより合理的な生産が行えるため、部品は極力統一化をはかりますが、必ずしも各グレードで同じ部品を使っているとは限りません。

速度計がグレードごとに違う設計になっている可能性も無いとは言い切れません。

なので、、、タイヤ外径においては
「2者の外径差は○○mm。これが速度計にもたらす影響は△%に相当し、□□の許容範囲に入っているためOK」と判断する必要があります。

書込番号:25177347

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2023/03/11 21:24(1年以上前)

勿論、タイヤの外径の事は頭にあった。

しかしながら、SKフォレスターに装備されている18インチと17インチのタイヤの外径の差は下記の通りで、僅か3mm程度(0.4%程度)。

・225/55R18:外径705mm程度

・225/60R17:外径702mm程度

このような僅かな外径の差なら速度計も殆どずれないので、外径の説明は省略しただけ。

これがタイヤサイズ変更により速度計が2〜3%ずれるようなら、注意喚起していただろうね。

書込番号:25177383

ナイスクチコミ!18


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/12 18:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
もちろんそうだと思いました!タイヤに関してはその側面で判断するのが一般的なので。

ただOKの理由が
「他のグレードで標準装備されているからOK」
と読み取れました。
省略してはいけない方が省略されています。

”他のグレードで採用されているからOK”が通用しない流用話もありますので念のため補足させていただきました。

書込番号:25178579

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,252物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,252物件)