スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55007件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 619件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全3936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:5件

当方フォレスターSKを2025年3月新車で購入しました。ディスプレイコーナーセンサー+用品接続ボックスをオプションでつけました。ナビは社外(楽ナビRF-721)、バックカメラは、カロのBC-9を後付けしました。ナビとバックカメラは一応、普通に動作してます。ディスプレイコーナーセンサーは音だけ作動しています。(バックカメラ信号を用品接続ボックスを経由させてもダメだったので、とりあえずナビに直結してます)
(質問)
上記構成でディスプレイコーナーセンサーの距離情報をナビに表示させることは可能でしょうか?
また、用品接続ボックスのRCA出力をAmazonで売ってる格安な小型モニター接続して距離情報を表示させることは可能でしょうか?
いろいろ試せば良いのですが、ナビ周りの内装を外すのが難儀な為、情報頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:26154027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 1台プレゼントキャンペーン

2025/04/20 17:42(5ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

応募期間 :
2025年4月17日(木)〜
2025年5月18日(日)
対象車種 :
下記車種のいずれかをプレゼント
●フォレスター SPORT EX
●フォレスター X-BREAK S:HEV EX 
●フォレスター Premium S:HEV EX

皆さん申し込みされてるのでしょうか?

自分は一応応募してみました
当たったら…
Premium S:HEV EXとsport2台持ちで
どちらか娘に乗らせようかと思ってます

スバルさんのホームページに詳細があります

書込番号:26153486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2025/04/20 17:57(5ヶ月以上前)

宝くじとどっちが当選確率高いんかな?

母数が不明だから分からないね。

書込番号:26153503

ナイスクチコミ!10


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/04/20 21:06(5ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
当たればラッキーくらいで
申し込んでみるとか?

宝くじよりは確率高い気がします

書込番号:26153728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


白鴻さん
クチコミ投稿数:26件

2025/04/21 10:46(5ヶ月以上前)

ライバル増やさないでよーw

書込番号:26154214

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2025/04/21 11:29(5ヶ月以上前)

クロストレックのときには当たらなかった。
フォレスターで当たればいいな!?

書込番号:26154260

ナイスクチコミ!7


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/04/21 13:36(5ヶ月以上前)

>白鴻さん
あ…(T_T)

そこまで気にしてなかったです

盛り上がったら追加でもう1台とか
用品値引きクーポンとか無いですかね??

書込番号:26154375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/04/21 13:39(5ヶ月以上前)

>funaさんさん
スバルさんでは良くある
キャンペーンなのでしょうか??

フォレスター当たると良いですね
1台ってのがハードル高いですね
(^^;)

書込番号:26154377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2025/04/25 22:12(5ヶ月以上前)

金曜ロードショーでもプレゼントのCMやってるね。

書込番号:26159724

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2025/04/26 06:56(5ヶ月以上前)

naka8292さん

一応自分も応募しましたがまあ当たらないでしょうね(笑) VN購入時、購入資金プレゼントで家族と両親の6名で応募しましたがかすりもしなかったので......

書込番号:26159922

ナイスクチコミ!3


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/20 18:32(4ヶ月以上前)

当選について
当選人数:1名(全国合計数)
当選発表:2025年5月22日(木)
・厳正なる抽選のうえ、当選者には本キャンペーン事務局(以下「事務局」といいます)より番号通知(末尾4桁:1202)で複数回当選の電話連絡をいたします。

との事です

電話出なかったら次点の方に移るようです

書込番号:26185068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/05/21 23:58(4ヶ月以上前)

電話番号書く欄ありましたっけ??

書込番号:26186412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件 フォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/22 17:19(4ヶ月以上前)

>naka8292さん
当選発表されましたがどうでしたか?
こちらは見事に『全国からいただいた多数のご応募の中から、厳正なる抽選の結果、残念ながらご希望に沿うことができませんでした。』との文章が

倍率は何倍だったんでしょうね。

それにしても一台とは。
Oneグレードに一台づつくらいは用意して欲しかったですね。

書込番号:26187057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/22 19:09(4ヶ月以上前)

>だるだる2さん
確かあったような気がしますが…
本日着信ありませんでした(無念

>あかビー・ケロさん
残念メール届いたんですね…
僕はまだ届いてないのですが??
ちなみに着信履歴も無かったので
メールを送るのも手間な程多かったのでは?
と解釈してました

追加でオプションプレゼントとかやって欲しいですね

書込番号:26187173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


magico61さん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/24 17:54(4ヶ月以上前)

>naka8292さん
落選のメールが今回だけ来ていません。でも、電話?も来てないようです。今までは落選メールも来ていたし、応募完了のメールも来ているのにどーなってるのでしょう!当たったんでしょうか?それとも電話に出なかった予備軍に残されてるんですかね?

書込番号:26189042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/24 18:12(4ヶ月以上前)

>magico61さん
自分も当たってるのか??と思ってたのですが
当日23:00頃のメールで
しかも迷惑メールフォルダに来ていました

5月22日か5月23日のメールを確認してみてください

大人気のフォレスターなので
第2弾やって欲しいです

書込番号:26189064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ142

返信42

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドのエンジン圧縮比

2025/04/19 15:14(5ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

新型フォレスターようやく正式発表になりましたね、なかなか良さげです。大変興味を持って拝見しております。

ところで、下記スペックシートを見て、びっくりしました。
https://www.subaru.jp/forester/specification/docs/specifications.pdf
ハイブリッドの FB25 エンジンの圧縮比が、11.9と直噴エンジンとは思えない低さです。直噴だったら、普通 13−14 くらいと思っていました。(ちなみに RAV4 HVは、13)

圧縮比は、熱効率に直結します。おそらく、これが RAV4 HV に燃費が及ばない原因かと。

燃費を良くしたい HVでなぜこのような 低圧縮比としたのか、全くもって理解できません。ミラーサイクルの都合??、水平対向の制約??

書込番号:26152086

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件

2025/04/19 17:24(5ヶ月以上前)

>M45funさん
ミラーサイクルエンジンだからでは?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/27747722/

書込番号:26152219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2025/04/19 17:34(5ヶ月以上前)

>M45funさん

スバルの技術陣はただ燃費を良くしたいと思っている?
トヨタも言っているようにHVだからといって燃費一辺倒では売れない時代だと。
まあ、圧縮比に関しては水平対向エンジンは不利ですが、かといって、アトキンソンサイクルエンジンに何を求めるのだろう。

書込番号:26152228

ナイスクチコミ!7


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/19 18:14(5ヶ月以上前)

>M45funさん
 良いところに気が付かれましたね。私は全然気が付いてませんでした。
いろいろ考えてみましたが、あるとしたら以下ですかね。
@最大トルクの確保のため
 吸気バルブの遅閉じアトキンソンで膨張比(機械圧縮比)を高く保ったまま実圧縮比を下げる=充てん空気量が減る=最大トルクが減る
 →機械圧縮比を高くし過ぎると実圧縮比の制約で発生最大トルクが少なくなり過ぎる
AAVCS(油圧VVT)の制約:水平対向4気筒エンジンは1個のAVCSが担うのは2気筒分なので大きく速く動かすことが難しいのでは?(カムトルク変動がでかい)
Bボアxストローク比が取れなくてはやりのロングストロークでない
Cトヨタみたいにアトキンソンサイクルエンジンの設計、使い方にまだ慣れていない
 (今のトヨタのHVエンジンの機械圧縮比の方が異常だと思います)

書込番号:26152277

ナイスクチコミ!1


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

2025/04/19 18:58(5ヶ月以上前)

その後調べてみたら、現行 FB20直噴の圧縮比は 12.5です。単純に考えたら、FB25ではなく、FB20をハイブリッド化したほうが、燃費が良くななると思います。

そもそもハイブリッドのエンジンとして、なぜ 2L でなく 2.5Lとしたのかに素朴な疑問を持っており、2.5L のほうが燃費が良くなるのかなと思っていましたが、どうもそうではなさそうです。

FB25は、ボアxストロークが、94x90 とかなりショートストロークであり、これを高圧縮比としたら、燃焼室が扁平になり過ぎ、燃焼の問題などがあるのかも知れません。まあ、水平対向の制約ですかね。

あるいは、あかビー・ケロさん の言われるように、ミラーサイクルの圧縮比の定義の問題などもあるかも。

ほんとはスバル技術陣のちゃんとした説明を聞きたいのですが、まあこの場では無理でしょうかね(笑)

書込番号:26152311

ナイスクチコミ!6


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2025/04/19 19:34(5ヶ月以上前)

>・・・ スバル技術陣のちゃんとした説明を聞きたい ・・・


設計や開発上の機密事項を、正直に話すことは無いですね。
都合よく解説されることはあるかも ?

開発費や生産設備の都合も大きな要素ですね。
理想論だけでは、作ることは出来ないでしょうね ?
スペックだけで良い車が出来ることもないかな〜

圧縮比も高圧縮比の多くは、実際にはバルブの早閉じとか遅閉じで、
単に容積比の表示のようです。

車としての完成度を試乗などで評価されるのが良いのでは ?

書込番号:26152359

ナイスクチコミ!12


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

2025/04/19 20:34(5ヶ月以上前)

>mc2520さん

試乗したら、たちまち欲しくなってしまいそうなので、それは控えていますね(笑)単純なエンジニアリングの疑問です。

円安のせいか、価格が高くなりすぎ、ちょっと厳しいです。何で円安のせいで国内価格まで上がってしまうのでしょうか、素朴な疑問です。

書込番号:26152421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2025/04/19 21:26(5ヶ月以上前)

>何で円安のせいで国内価格まで上がってしまうのでしょうか

5年前は100円ちょっとで仕入れられていた原材料が、
150円前後出さないと仕入れられなくなったから。

円相場だけが要因じゃないけどね。

サルでもわかる簡単な話。

書込番号:26152462

ナイスクチコミ!18


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:176件

2025/04/19 22:24(5ヶ月以上前)

資源のない日本で工業製品の原材料や燃料は大半を海外からの輸入で賄ってる訳ですから、
円安になれば原材料費が高騰するくらいは当然でしょう。

書込番号:26152536

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:280件

2025/04/19 23:29(5ヶ月以上前)

>何で円安のせいで国内価格まで上がってしまうのでしょうか、素朴な疑問です。

原材料もエネルギー(石油、天然ガス、石炭)は輸入ですから。高くなるのは当たり前です。

それに、誰も触れてませんが、
日銀と政府は、安倍さんの頃から「2%」のインフレを目標としてます。
物価が上がるのは、ちゃんと狙った政策が実現されてるということです。
5年で10%、10年で20%のインフレということなら、新型フォレスターが50万円高くなっても当然です。

書込番号:26152604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/20 00:25(5ヶ月以上前)

私の解説はやっぱりちょっと難しかったですかね?
というかトヨタとスバルがアトキンソンサイクルと呼んでるHV用エンジンの本質を理解されてない方がほとんどだということがわかりました。

書込番号:26152649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件

2025/04/20 07:55(5ヶ月以上前)

ユーザーは買うのか、買わないのかだけ。スペックを変えたいなら入社して開発に携わるしかない。トヨタを買ったら?

書込番号:26152825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2025/04/20 09:45(5ヶ月以上前)

価格上昇については、単なる世の中の物価上昇に追従しているだけだと思います。為替レートの影響はそれほど大きくないと思います。
年間2から3%の物価上昇の昨今。
モデルサイクル6年だと15%位上がるので300万円超の車だと当然50万円位は上がります。
今回430万円だと次のフルモデルチェンジで500万円ですね。
フォレスターって昔は230位の設定だった気がします。
なんでも値上げです。

さっきコンビニでおにぎり26個買ったら4,000円超えてびっくりしました。
一昔前なら1個90から130円ってイメージです。

書込番号:26152968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5832件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/20 09:47(5ヶ月以上前)

>M45funさん
スレ主さんは、純ガソリン車にした方がよいのでは?
できればポート噴射の。

書込番号:26152971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2025/04/20 16:38(5ヶ月以上前)

 横スレで失礼しますが、素朴な疑問を感じていますのでご質問させて頂きます。
 スレ主様のアイコンがずっとお怒り状態なのは、SLのEHVモデルに搭載されたFB25の圧縮比が、他メーカーのEHVモデルパワープラント比で低圧縮比であることが理由なのですか?

書込番号:26153415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5832件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/20 19:13(5ヶ月以上前)

>スレ主様のアイコンがずっとお怒り状態なのは、SLのEHVモデルに搭載されたFB25の圧縮比が、他メーカーのEHVモデルパワープラント比で低圧縮比であることが理由なのですか?

これ僕も理解出来ません。

プロのスバル技術陣の設計値に対して、素人が勝手に疑問を持つまでは理解できても、はたして怒るほどのことなのかどうか?

気に入らないなら、自分の好みの圧縮比の車を買えば良いだけの話しかと。

書込番号:26153598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

2025/04/21 09:14(5ヶ月以上前)

WLTCJ燃費計算値

何かずいぶん心外な言われ方をしていますが、私は別に怒ってはいませんよ。ごくごく平常心です(笑) アイコンは間違って設定されていたようです。失礼。また買う買わないという問題はまた別だと思うのですが。

下記参考書にフォレスターを仮想的にシリーズハイブリッドにした時の動力特性/燃費などの計算値が示されています。燃費計算値を抜粋しておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TPT7BHT

これによると、熱効率 40%で WLTC(Japan)=19.7 km/L と計算されており、新型フォレスターの燃費がこれに届かないのは何故かと疑問に思っていました。そこで、熱効率 38%で計算し直してみると、18.8 km/L とメーカ公表値にピタリ一致しました。ホントかな? まあ、これで一応納得です。

もっともミラーサイクルの圧縮比の定義に関しては、いろいろ問題があるようなので、この数値だけにとらわれるのはやや問題かも。

書込番号:26154135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5832件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/21 10:41(5ヶ月以上前)

>私は別に怒ってはいませんよ。ごくごく平常心です(笑) アイコンは間違って設定されていたようです。

あ、そういうことなんですね、了解です。

買ったあとで、パワーや燃費が不満で怒るのは多少理解できても、買う前なら、あらゆる選択肢があるのにどうして怒るんだろうって思ってしまいました。

逆に、こっちこそ失礼しました。

書込番号:26154207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/21 11:41(5ヶ月以上前)

>M45funさん
こんなことができるような参考書が出てるんですね。
ちなみに燃費試験モードのWLTCですが、
日本国内の場合は1400秒ちょいのHighまでで、速度設定が120km/hを超えるEX-Highは行わないことになってますよ。

書込番号:26154268

ナイスクチコミ!3


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

2025/04/21 14:18(5ヶ月以上前)

>1701Fさん

もちろん、その計算をやっています。
WLTC japan は、100 km/h区間まで、1477秒までの積分値です。
図中にも書いてありますが、当初計算値で、

WLTC japan : 19.7 km/L
WLTC    : 18.2 km/L

と結構差があります。
まあ、SUVは空気抵抗が大きいので、両者の差は大きくなりますね。

書込番号:26154415

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/21 17:39(5ヶ月以上前)

>M45funさん
なるほど。2つの数字があったのはそういうことですか?
この計算で走行に必要な動力(エンジン出力)も出てきませんか?

書込番号:26154603

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル漏れ

2025/04/17 22:55(5ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件

ってやっぱりし易いのかな?
ユニット系のメンテナンスって普通のエンジンと比べてやはり高くつくのでしょうか?
HV想定です。
オイル漏れしたという書き込みも結構あるし・・・
平気で10万キロは乗るので不安です。

書込番号:26150287

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2025/04/18 05:46(5ヶ月以上前)

>zion97さん

2004年製のフォレスター 2002年モデル XT WR-リミテッド 2004 (MT)に乗っていましたが、10万キロ以上問題なく乗れましたよ。
ただオイル漏れの場所にもよりますが、シーリングの劣化によるものが多いようですので、ゴム製品の10万キロ以上での割れによるオイル森は仕方がないところでしょうか。
水平対向エンジンは性能は良いですが、メンテナンス性が悪いので、修理となると大ごとになりやすいですが。他のメーカーの車も10万キロ程度でシーリングは交換しますので修理費だけでしょう。
つい最近ですが、私が使用中のV36スカイラインクーペもオイルにじみでシリンダーヘッドシーリングを交換しました。まだ7.5万キロしか乗っていませんが。今度はタイヤとATフルード交換かな。
車は定期的なメンテナンスが必要です。

書込番号:26150401

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2025/04/18 06:02(5ヶ月以上前)

>zion97さん

スバル車でオイル漏れは経験していませんが、日産車はジャパン以来スカイラインを乗り継いでいますが、13万キロ越えのところで経験しました。4〜5万くらいだったでしょうか。

スバル車は妻がスバルXV→クロストレックmHEV→クロストレックS:HEVと乗り継いでいます。

書込番号:26150407

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2025/04/18 06:49(5ヶ月以上前)

zion97さん

100%ないとは断言できませんがHVで使用されているFBエンジンでオイル漏れが頻発しているって話は聞いたことないので心配しなくても大丈夫かと。FBエンジンは2011年ぐらいから搭載されているエンジンでCB18と比べてもまあまあ長い年月使われているので不具合対策もしっかりされていると思います。

書込番号:26150420

Goodアンサーナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2025/04/18 07:08(5ヶ月以上前)

先代アウトバックで9万キロ経過して漏れや滲みは全くなく綺麗なエンジン周りだと先日の点検でディーラーさんから言われました。
その構造上直列エンジンに比べヘッドが下を向いてるので水平対向はすぐ漏れるという説が出るんだと思います。
エンジン形式に関わらず漏れが発生する要因としてオイル量のチェックやオイル交換を怠るとガスケットやパッキン類が劣化し易くなるとは思います。

書込番号:26150432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/18 07:46(5ヶ月以上前)

>まぁ某さん
>オイル量のチェックやオイル交換を怠るとガスケットやパッキン類が劣化し易くなるとは思います。

チェックは関係無いです、ガスケットは経年劣化しますから

寿命なら、お漏らししますよ

書込番号:26150465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5832件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/18 07:46(5ヶ月以上前)

スバル車のオイル漏れは持病だと言ってた人がいたけど、そんなことはありません。

10年12万キロ乗ってオイル漏れ無しのケースは沢山あるかと。

僕もその一人です。

キチンとメンテナンスして、エンジンオイルは適当な銘柄のオイルより、エンジンのシール材(ガスケットなど)に化学的攻撃性の少ないスバル純正オイルを使用した方が良いでしょう。

ただ永久にオイル漏れしない事などなくて、経年劣化や過走行、個体差などで早く漏れる車も有るだろうけど、それは水平対向でも直列エンジンでも同じことです。

書込番号:26150466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/18 08:12(5ヶ月以上前)

>zion97さん

>ユニット系のメンテナンスって普通のエンジンと比べてやはり高くつくのでしょうか?

>オイル漏れしたという書き込みも結構あるし・・・

昔から言われるスバル(EJ型)のoil漏れの多くはカムカバーからのoilにじみかと思います
水平対向なので直立エンジンであれば水平に付いているこのカバーが垂直に付くので
やはり不利でしょうね

でも多くは滲みで床に垂れるほどの漏れは少ないと思います

しかし
新しいCB型のoil漏れニュースはちょっと事情が違う気がします
エンジン交換等ニュースもあるので
今工場出る車は対策されているかもしれませんが
ちょっと気になりますね

>平気で10万キロは乗るので不安です。

今から新車買うなら大丈夫じゃないですか

僕はEJ型エンジンのスバル車2台共に20万キロオーバー乗ってます
(oilにじみは有りますがどちらもoil漏れの修理はしていないです)


書込番号:26150498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件

2025/04/18 08:34(5ヶ月以上前)

>zion97さん

構造上漏れやすいのは事実ですね。ただ、「漏れ」と言われる多くが「滲み」ではないかと。

参考↓。受け取り方は様々ですね。
https://youtu.be/ZQQGLvlGEHc?si=MFyfuLmp64ebevM2

FB25は長く北米でもメインで使われているエンジンで今のスバルのエンジンでは安心感が最も高いと思いますが、HVとの組み合わせでどうなるかは分かりません。

書込番号:26150521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件

2025/04/20 09:09(5ヶ月以上前)

まあ実際に体験してみないと何とも言えないかな。
運もあるだろうし。
オイル漏れという観点ではどうしてもリスクは高いのは事実だろうし・・・
メンテナンスもやっぱり不利だよね〜
すんません、自己納得です。
いろいろとご意見ありがとうございました。

ところで0−100Km/hは9秒程かかるみたいで、けっこうもっさりですね。
でも室内の広さに魅力を感じています。もちろん悪路走破性も。

書込番号:26152930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5832件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/20 09:22(5ヶ月以上前)

>zion97さん

いろいろ懸念されるようなら、トヨタ車でも買う方が安心なのでは?

書込番号:26152949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件

2025/04/20 15:18(5ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
もちろんRAV4がモデルチェンジしたらそちらも候補ですね。
ただ信頼性だけで決めるわけではないので色々と吟味したいと思います。

書込番号:26153318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/20 15:38(5ヶ月以上前)

>zion97さん
>ところで0−100Km/hは9秒程かかるみたいで、けっこうもっさりですね。

スポーツカーじゃないからね、普通じゃないのかな

書込番号:26153346

ナイスクチコミ!5


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2025/04/20 16:55(5ヶ月以上前)

SGフォレスターとGPインプレッサスポーツを10万q以上づつ乗っていましたが、オイル漏れなり滲みッてのは一度もありません。
周りでもスバルでオイル漏れ等は聞いた事無いですね。

>ところで0−100Km/hは9秒程かかるみたいで、けっこうもっさりですね。

ターボに乗るといいかと思います。
自分もターボに乗っていましたが、乗ってて不満は無かったですよ。

書込番号:26153429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

PWCトレーラーを牽引するならターボ車

2025/04/16 19:41(5ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:5件

950登録するために、いち早く連結検討諸元を入手し計算をしていました。
1.8ターボ、MOP:サンルーフ、ハーマンカードンになります。
PWCトレーラーを牽引される方は参考にしてください。

型式 = 3BA-SL5
型式指定番号 = 21160
類別区分番号 = 5006
車両重量 = 1660 kg
車両総重量 = 1935 kg
駆動軸の軸重 = 1935 kg
最高出力 = 130 kW
制動停止距離 = 53 m
初速 = 100 km/h
駐車ブレーキ制動力 = 3870 N
駐車ブレーキ制動力の操作力 = 10 N
主制動力 = 12440 N
主制動力の操作力 = 90 N

けん引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量は、主ブレーキありの場合
及び主ブレーキなしの場合、それぞれ 1350 kgおよび 750 kgとする。

ちなみに、ストロングハイブリッドは、ターボ車より制動能力が低く、牽引に必要な数値が出ない為、車両総重量が650kgを越えるものが多いPWCトレーラーを牽引する能力は無いので注意が必要です。(トレーラーに形式登録なら可能かも)
ちなみに、ストロングハイブリッド車の制動停止距離は初速100 km/hで63mです。
主ブレーキなしの場合、540kgになると思います。

書込番号:26148885

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:5832件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/16 19:48(5ヶ月以上前)

いいね。

書込番号:26148893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2025/04/16 20:29(5ヶ月以上前)

漁港のスロープは苔で滑るのでご注意ください

ラんクルが上がれなくなったのを見たことがあります

書込番号:26148940

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/16 23:15(5ヶ月以上前)

>生はるまきさん
法規的な牽引能力の話はともかく、アウトバックの場合も最後の1.8ターボ仕様での牽引使用はメーカーでは推奨されてなかったように思います。
国内専用でCVTやエンジンの耐久性の試験データがないためだとは思いますが、そのあたりは大丈夫でしょうか?

書込番号:26149123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

パーツについて

2025/04/15 19:34(5ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:5件

今回出た新型のSL系と以前までのSK系のパーツは流用できますでしょうか?
使いたいのはリアバンパーガード、ドアハンドルプロテクター等です。
純正品は高く、汎用品はまだパーツが出てきてません。
(マットは出てきてました)
どなたかお分かりになる方ご教授ください。
納車は11月ごろの予定です。

書込番号:26147755

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2025/04/15 22:35(5ヶ月以上前)

 ご納車予定時期が11月頃とのことなのでそれ程慌てる必要は無いように思いますが……。
 カーメーカーから発表発売が開始されれば、遅くとも6カ月程度を目途に各サードパーティーから多種多様なアフターパーツがリリースされるでしょう。

 実際SLは既に北米マーケットで1年以上前にブランニューリリースされていますので、例えばUS SUBARUサイト辺りを手掛かりにアメリカで発売されているアフターパーツをネットサーフィンにより探すのも一つの手段かと思います。
 また、当方もSJ、SKでお世話になったサードパーティーメーカー「サムライプロデュース」さんへ、e-mailやお電話によりダイレクトにアプローチする方法も考えられるように思います。

 こちらで、情報を貰えるのをずっと待つのも一つの手法だとは思いますが、 当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:取扱いディーラー、メーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思いますが……。

書込番号:26147950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/16 08:16(5ヶ月以上前)

>ご納車予定時期が11月頃とのことなのでそれ程慌てる必要は無いように思いますが……。

そうだね

やまと830さんと同じ気持ちの方は多いと思うから
それを商機と考える方も多いだろうし

出た(見つけた)からと飛びつかず
次から次へと出るだろうから落ち着いた方が良いかも



書込番号:26148235

ナイスクチコミ!2


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/16 14:15(5ヶ月以上前)

>やまと830さん
今回出た新型のSL系と以前までのSK系のパーツは流用できますでしょうか?
使いたいのはリアバンパーガード、ドアハンドルプロテクター等です。
純正品は高く、汎用品はまだパーツが出てきてません。
(マットは出てきてました)
どなたかお分かりになる方ご教授ください。
納車は11月ごろの予定です。

STIのドアハンドルプロテクターブラック、ディーラーオプションにあったので注文しました。
9240円です。

SKEではSTIではない透明なハンドルプロテクターつけてます。

書込番号:26148547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/04/16 14:48(5ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん
返信ありがとうございます。
サムライプロデュースさんは当方もお世話になっている会社さんです。
見ましたがSK式しかありませんでした。販売予定あるか確認してみます。
アメリカで発売されていてそれを扱っている輸入業者さんも見ましたが、純正品と価格変わらずむしろ高かったです。

>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。
もう少しまってみます。早いと6月ごろから納車始まるらしいのでそのあたりから出てくるかもしれません。

>MAC0213さん
返信ありがとうございます。
STIでなくSL系の新型で使用できるか教えてほしかったのですが、部品でるまで待ってみます。

書込番号:26148573

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/04/17 12:34(5ヶ月以上前)

>やまと830さん
アクセサリーがホームページで
見れるようになりました

共用部品は無さそうですが、物によっては割安感も
あります

SK系で出ていたようなパーツは
社外品が出て来そうですね

お小遣い少ないので何を付けようか悩む所です
(^^;)

書込番号:26149558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/18 12:15(5ヶ月以上前)

>やまと830さん

>MAC0213さん
返信ありがとうございます。
STIでなくSL系の新型で使用できるか教えてほしかったのですが、部品でるまで待ってみます。

SLのアクセサリーにSTI仕様のドアハンドルプロテクターあり、プレミアムにつける形で注文済みです。

書込番号:26150742

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,449物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,449物件)