スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55125件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13935件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全3941スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ATOTOCB6の接続について

2025/09/06 15:59(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:51件

一度は接続できましたが、その後全く接続できなくなりました。
対処法お知りの方、UPお願いいたします。

書込番号:26282994

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/09/06 16:11(2ヶ月以上前)

携帯の節約モードになってませんか

書込番号:26283011

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2025/09/06 16:18(2ヶ月以上前)

そういうのはメーカに問い合わせなよ。

書込番号:26283021

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2025/09/06 16:51(2ヶ月以上前)

 先ず、ご質問される場合の、使用するモバイルデバイス(モデル名やOS種別)、どのように車載機とのペアリングを実施したのか等付属関連情報が圧倒的に不足しています。
 下記Aにもあるように、ご質問されるなら最低限5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする正確な情報提供は得られないように思います。

 また、『ATOTOCB6の接続設定』と検索サイトで調べれば、下記URLリンク先のようなサイトが簡単に確認できましたので、下記@の投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、サイト規定の『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』とある点にも留意し、安易に第三者に何の関連情報も付せずに質問するのは私なら控えたいと思います。

 なお、スレ主様お問い合わせの関連情報サイトのリンクを貼っておきますので、時間が有ればご覧になってください。https://minkara.carview.co.jp/userid/2357064/car/3725808/13601051/parts.aspx
https://www.youtube.com/watch?v=g1PY96RlPg0&t=670s

@当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』とあり、その文章中には『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

Aまた、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。

書込番号:26283046

ナイスクチコミ!7


4DR党さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/08 14:52(2ヶ月以上前)

>コーチャン.comさん

・HOMEボタンエリアのデバイス管理に該当のアンドロイドオートは存在しますか?
・CB6は有線モードになっていますか?

それでも解決しなければ、一度デバイス管理に設定されている機器を削除して、一番にCB6を再接続設定してみてはどうでしょうか?

書込番号:26284616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレス&ホイール選び

2025/08/31 16:33(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:10件

少し気が早いですが、S:HEV用スタッドレス&ホイールを検討しています。
私の居住地域はシーズン中はスタッドレス装着必須、数回程度は20から30センチ程度の積雪があり、その後圧雪、凍結です。ブリジストンDM-V3か、ヨコハマG075で検討しています。それから、ホイールの選択が大変悩ましいですね。今のところ希望はナイトロパワーデリンジャーですが、インセット42が不安です。デルタフォース系のホイールを履かせてあげたいですが、なかなか見つけられず……。ディーラーからは純正ホイール(X_BREAKのホイール)+ヨコハマG075で約250,000円の見積をもらっています。やっぱり純正が安心なのかなぁ。皆さんはどんなスタッドレスタイヤ&ホイールを予定されていますか?

書込番号:26278212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/31 17:51(2ヶ月以上前)

純正が安心なら純正似しましょう
タイヤは大差ないかと 
純正で安心なら少々高めでも安心料だト思えばよいでしょう。

書込番号:26278271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2025/08/31 19:21(2ヶ月以上前)

>工場直送さん

> タイヤは大差ないかと 

スタッドレスにはタイヤが重要ですよ!
ホイールなんて、鉄チンでも大丈夫です。
鉄チンもディーラーでスバルの純正が買えますよ、差額で好いタイヤを選んでください。
スタッドレスなんて、性能重視、見栄えなんて関係ないです。
インチダウンとか検討して、好いタイヤを選んでくださいね! 知らんけど!

書込番号:26278330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2025/09/01 00:37(2ヶ月以上前)

>工場直送さん

社外ホイールもいいですが、S:HEVは前輪のホイール裏に余裕がないので、ビッグキャリパー用を必ず装着してみてください。ネット通販などで購入すると痛い目に合います。

私はクロストレックS:HEVですが、結局スバルディーラーでSJ8+をセット購入することが一番安いのに気づきました。そうは言ってもホイールは純正ホイールなので夏タイヤと同じになってしまい、つまらないのですが。
ホイールだけSAAを購入し(約15万円)、知っている店で好きなタイヤを付けてもらう手もありますが、、、前のクロストレックを下取りに出すときDM-V3セットを捨てちゃったんですよね。保存しておけば取付料+で済んだのですが....。

今のクロストレックもオールシーズンだし、今年T32エクストレイル用に取り換えたジオランダーA/T4も3PMSFとM+S付タイヤなので、私の住む関東平野ではあまり必要でもないのですが...。

書込番号:26278530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/01 10:23(2ヶ月以上前)

>工場直送さん

不人気(?)なスポーツの新車外しブロンズ色ホイール(形状はX-BREAKと同じと思われます)がオークションにそれなりに出て来ていますが、好みではないですかね?純正の安心感とオークションのリスク・価格を天秤に掛けて納得できればですが。私はスタッドレス用は毎度インチを落とした純正ホイールを、オークションで入手していました。

書込番号:26278692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/09/01 15:05(2ヶ月以上前)

>工場直送さん
EXではないスポーツですが、
注文直後にフジコーポレーションさんの店舗で注文していました

北海道の札幌近郊なのでアイスバーン重視で
ヨコハマアイスガード ig70を選んでいます

ホイールはOZ にしました

凍結路面が多いならVRX3とかig70をオススメします
新作が出てますがまだ価格.comでも値段が出ていないのですが、ig70やVRX3よりは高くなりそうですね

書込番号:26278861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/09/01 15:54(2ヶ月以上前)

工場直送さん

スタッドレス装着必須地域であれば雪がさほど降らなくても路面凍結があると思いますので個人的には氷上性能が高いブリヂストンのスタッドレスでしょうか。自分の友人もいろいろなメーカーのスタッドレスを履いたようですがブリヂストンのスタッドレスが一番安心して運転できるとの意見でした。

サマータイヤのホイールは純正でしょうか? 自分はVNを購入したときは、純正ホイールはスタッドレス用とし、サマータイヤは別途プロドラのアルミを購入し純正サマータイヤを装着しました。冬場だと降雪の後はホイールもドロドロになると思いますし、融雪剤を撒く地域ならホイールにもよろしくないので高額ホイールを購入されるのであればなおさら純正ホイールにはスタッドレスかなと。

書込番号:26278889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/01 18:25(2ヶ月以上前)

>すぐ自分の話したがる人ですさん
>Kouji!さん
>funaさんさん
みなさんご意見ありがとうございます!

>コピスタスフグさん
ご意見ありがとうございます!
たしかにフリマサイトにブロンズホイールがお手頃価格で出ているのでいいかなぁと思いましたが、家族に反対されました……

>naka8292さん
ご意見ありがとうございます!
OZホイールかっこいいですね!
参考にさせてもらいます。

>BIGNさん
ご意見ありがとうございます!
S:HEVプレミアムのため、純正が19インチなんです…
スタッドレスは18インチがスバル推奨のため、ホイールを探している次第です。

書込番号:26278985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/01 18:48(2ヶ月以上前)

>家族に反対されました……

笑。
「色が」ってことですかね?すぐに見慣れそうだし、汚れが目立たなくてスポークも平面的で洗車が楽そうで、実用性は高そうだと思うんですけどね笑。

オークションやフリマの「リスクが」と言うならそうですが、今出ているのは「色が」、という理由で出た可能性が高く中古品としては相対的にリスクは低い、とは思います。

書込番号:26279014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/09/01 18:56(2ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
説明足りずすいません。
「色が」理由での反対でした笑

書込番号:26279027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/09/01 19:00(2ヶ月以上前)

工場直送さん

ああ、S:HEVプレミアムだと標準で19インチでしたね。失礼しました。

ちなみに自分のVNもスタッドレスは1インチダウンの17インチ推奨ですが純正18インチアルミににスタッドレス履かせて2シーズン経過。今のところ特に問題は出てません。どちらにせよ19インチスタッドレスは値段高いので18インチスタッドレスとホイール買って履いた方が後々のことを考えてもリーズナブルですね。

19インチはカッコイイですがタイヤ維持費が玉に瑕ですね。友人のVABは中古で買ったときに19インチSTIアルミが装着されていたようですが維持費等も考えて18インチホイールに買い直したそうです。

書込番号:26279030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/09/03 12:10(2ヶ月以上前)

>BIGNさん
こちらこそ説明不足でした。
S:HEVプレミアムのスタッドレスはやはり18インチ一択の様です。
引き続き検討します。情報ありがとうございました!

書込番号:26280385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:10件

2025/09/07 13:59(2ヶ月以上前)

>工場直送さん

G075の18インチをタイヤフッドで探しましたが、ヒットしません。
SKEまでは17インチでタイヤフッドで設定あったのですが・・・・。

横浜さんも近年ブリジストンより高くなる傾向で、今年どうしたものか悩んでいます。

フジ・コーポレーションとかだとG075あったけど、16万だったかなぁ。
予算足りません。

他のメーカーでも15万はするようですね。

オートバックスのスタッドレスも検討しないと駄目かなぁ・・・・。

書込番号:26283703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

電動パーキングブレーキ

2025/08/30 16:43(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:502件

SLフォレスターの電動パーキングブレーキは、トヨタ車などと違い、シフトをPにしても、自動でパーキングブレーキが掛からず、手動で操作するしかないですが、SKフォレスターの様な「オートパーキングブレーキ&オートビークルホールドキット 完全カプラーオン」みたいな商品はできないでしょうか?

書込番号:26277336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/08/30 17:20(2ヶ月以上前)

まさかよ!さん

SLフォレスターの取扱説明書には以下の記載があります。

―――以下SLフォレスターの取扱説明書 抜粋―――

次の場合は停止状態の保持が自動解除された後に、電動パーキングブレーキが自動的に作動します。
・止状態の保持が10分以上継続したとき
・運転席のシートベルトを外したとき
・転席のドアを開けたとき
・急な坂道に停車したとき
・AVHシステムに問題が発生したとき
・プッシュエンジンスイッチをACCにしたとき

―――以上SLフォレスターの取扱説明書 抜粋―――

このような電動パーキングブレーキの作動条件では納得出来ないでしょうか?

納得出来ない場合は、暫く待ってみて下さい。

SLフォレスターは登場して僅か4か月程度ですので、暫く待てばSLフォレスター用のオートパーキングブレーキキットが発売される可能性は十分あるでしょう。

書込番号:26277356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/08/30 17:36(2ヶ月以上前)

>まさかよ!さん

今日は

AVHが作動(オン)になってる条件で

1、シフトをPに入れる前にブレーキ踏んでAVHを作動させる。
2、ブレーキから足をはなす。
3、そのままシフトをPに入れる
4、メータパネルにPが表示されて電パがかかる
5、エンジン切ってシートベルト外しておりる

この操作で俺が乗ってるレヴォは電動パーキングブレーキがかかるけど。
SLフォレスターも試して下さいませ。

書込番号:26277364

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2025/08/30 18:43(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>redswiftさん
ご説明いただいた条件でオートパーキングブレーキが作動するんですね、これでしたらオートブレーキホールドキットは必要なさそうです、お乗りいただいている方からの情報は参考になります、ありがとうございました。

書込番号:26277417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度5

2025/09/02 10:40(2ヶ月以上前)

>まさかよ!さん
解決済のところすいません。
私もSLフォレスターで初めての経験でちょっと気使ってます。

―――以下SLフォレスターの取扱説明書 抜粋―――

次の場合は停止状態の保持が自動解除された後に、電動パーキングブレーキが自動的に作動します。
・止状態の保持が10分以上継続したとき→未検証
・運転席のシートベルトを外したとき→作動しない
・転席のドアを開けたとき→作動しない
・急な坂道に停車したとき→未検証
・AVHシステムに問題が発生したとき→未検証
・プッシュエンジンスイッチをACCにしたとき→未検証

つまりオートでパーキングブレーキかかりません。
毎回手動でスイッチ操作してます。
"停車状態の保持が自動解除された後"ってのが解釈が難しい。

書込番号:26279499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:177件

2025/09/02 13:52(2ヶ月以上前)

>まさかよ!さん

Pシフトと電動パーキングブレーキ自動作動の関係は各ブランドの設計思想です(法的規制は無い)から、一旦採用された思想がそう簡単に短期間に変わることはないでしょう。

作動タイミングの決定基準は「ドライバーが下車する(した)時に自動作動するか、あるいは無関係か」です。

私の車(他社)だとドライバー下車基準ですから
 車両のメインスイッチが切られた
 車両のメインスイッチがオンの時にPシフトでドライバーのシートベルトが締められておらずかつ運転席ドアが開いている
のいずれかの状態で電動パーキングブレーキが作動します。運行中にパーキングシフトしただけでは作動しません。

書込番号:26279621

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/09/03 10:34(2ヶ月以上前)

>まさかよ!さん

別の考えが浮かびました。

電動パーキングブレーキが自動でかから無いのは、ある意味スバルの矜持じゃないですか?

私もスレ主さんと同じで、電動パーキングブレーキは自動でかかった方が良い派ですが、スバル車ってカタログにうたわなくとも、全て寒冷地仕様ですよね。
そう考えると、パーキングブレーキの凍結を考えたら従来どおりの動作(かけるかけないは人間に任す)方が自然だと思うのですが。

まぁ、自動にかかるか人間がかけるか?選べるようにするのがベストでしょうけど。

書込番号:26280322

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:502件

2025/09/06 18:27(2ヶ月以上前)

>redswiftさん
ありがとうございます 私が駐車場合 80%位はバックで完了するのですが バックからでもAVHが作動し ブレーキペダルから足を離した状態で シフトをPにすれば オートパーキングブレーキが作動しますか?

書込番号:26283138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/09/06 19:23(2ヶ月以上前)

>まさかよ!さん

します、します。
シフトは、R、N、D何処でも、ブレーキ踏んでAVHが作動すれば、後はブレーキ離してPに入れるだけです。
AVH(オートブレーキホールド)も電動パーキングブレーキも、同じなんで表示が変わるだけなんでしょうね。
ただ、スバルのAVHはブレーキ踏んでも解除されるので、普通Pに入れる時はAVHが解除されてるって事です。

書込番号:26283193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/06 20:34(2ヶ月以上前)

SLフォレスター 取説

>redswiftさん

>シフトは、R、N、D何処でも、ブレーキ踏んでAVHが作動すれば、後はブレーキ離してPに入れるだけです。

フォレスターはPに入れても電動パーキングブレーキはかかりません。
また、電動パーキングブレーキが作動する条件が取説に記載されています。

書込番号:26283244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:177件

2025/09/07 07:00(2ヶ月以上前)

>まさかよ!さん
> ブレーキペダルから足を離した状態で シフトをPにすれば オートパーキングブレーキが作動しますか?

取説を見る限りそのような自動作動は無いです。

元々本モデルの操作手順は
@ フットブレーキで停止
A 電動パーキングブレーキを手動作動
B シフトレバーをPにいれる
となっています。

電動パーキングブレーキが自動作動するのはAVHが効いている時に(他の複数の方が既に明記なさっている通り)所定の条件を満たした場合のみです。この条件に「Pシフト」はありません。

またAVHはシフトがP以外で条件(含エンジンスイッチオン) を満たせば作動しますが、ブレーキペダルを踏んだままでPシフトするとAVHが解除されるので、この場合は結果として電動パーキングブレーキの自動作動はありません。
ではご質問なさっておいでのように、AVH作動中にブレーキペダルを踏んでいない状態で(本来のAVHの使い方)Pシフトすると何が起きるかは取説に記載ありません。これは「電動パーキングブレーキには何も起きない(AVHが効いたままでPシフト)」と普通には解釈します。もし実際には作動するのであれば取説が不明瞭と言うことになります。次にD/Rにシフトするにはフットブレーキを踏む必要がありますからその時AVHは自動解除されます。

上述の私の車(他社)でもAVH作動中にPシフトしても電動パーキングブレーキには何も起きません。AVH作動中のPシフトはNシフト同様動力伝達を切りエンジン負荷を下げます。

書込番号:26283448

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/09/07 07:44(2ヶ月以上前)

>エンデュミオンの鷹さん

取説なんてどうでもいいです。
私のレヴォでは、シフト位置R,N、DでAVHが作動中、ブレーキ踏まずにPに入れてエンジン切るなり、シートベルトを外せば電動パーキング状態になるってだけです。

ただ一つ失念してたのは、SLフォレはストロングハイブリッド車もあるので、純エンジン車と違った制御になってる可能性はありますよね。

私も>まさかよ! さんの返信に「試して下さいませ」と書いているように、実際SLフォレに乗られてる方のレスがあれば良いのですが。

書込番号:26283462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:10件

2025/09/07 11:21(2ヶ月以上前)

取説に『運転席のシートベルトを外した時』とあるので、何の矛盾もないと思うのですが。

書込番号:26283572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/07 12:44(2ヶ月以上前)

>redswiftさん

SLフォレスター premium S:HEV EX に乗っているので
>フォレスターはPに入れても電動パーキングブレーキはかかりません。
と書きました。
言葉足らずで申し訳ないです。

書込番号:26283637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/09/07 15:28(2ヶ月以上前)

>エンデュミオンの鷹さん

なるほど、やっぱり制御が変わってるみたいですね。
ありがとうございます。

書込番号:26283772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M-1104さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/08 12:39(2ヶ月以上前)

こんにちは!
フォレスターSL S:HEV プレミアム を納車して早2か月位になります。Skに乗っていた時は社外品をつけていました。
非常に便利ですよねー ディーラーさんでは教えてもらわなかったし、諦めていましたがある時に勝手に作動していたので???
ってなり、しばらくしてやっとわかった次第です。
SLは結論から言いますとある操作でオートパーキングになります。

AVHDをオン→停車時ブレーキを踏みインパネAVHDマークがランプ点滅→ブレーキから足放す→Pに入れる→シートベルトバックル外すと電動パーキング作動しPになります。

もしかして俺のだけ??そんな事はないと思うのでお試し下さい。

書込番号:26284503

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/09/08 12:49(2ヶ月以上前)

>M-1104さん

えっ?
できるのですか?
>>エンデュミオンの鷹さんは、できないと仰るし。

どちらの方も疑うわけでないですが、本当の真実は?(笑)

書込番号:26284514

ナイスクチコミ!0


M-1104さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/08 13:09(2ヶ月以上前)

はい、その順番でいつもやって勝手に電動パーキングにキューンとなりオンになります。楽ちんです。
ディーラーさんも知らないではないでしょうか??

慌てて操作を端折ったりするとかかりません。その順番通りでやるとちゃんと作動しますよー
もちろん、社外品ではありませんし、サービスで社外品付けときましたともいわれていませんしお願いもしていません。
私は、先行予約でお願いして実際納車して乗っていますので、毎回作動しています。

書込番号:26284535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度5

2025/09/08 15:45(2ヶ月以上前)

なんか稀にエンジンオフの前に電動パーキングが入ってることがある、、、
ちなみにAVHは常にOFFです。
ONにした事はありません。
スイッチを引き上げようとするとランプが光ってる、、、
検証重ねてみます。

書込番号:26284657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/08 17:35(2ヶ月以上前)

>redswiftさん
>M-1104さん

シフトをPに入れただけでは電動パーキングブレーキは作動しません。
AVHがONでシフトがPの時、エンジンオフの前にシートベルトを外すと電動パーキングブレーキが作動します。

書込番号:26284739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/09/08 17:47(2ヶ月以上前)

>エンデュミオンの鷹さん

やっぱり、できるのですね。

一番初めの私の書き方が間違っていたみたいです。
私の場合、車から降りる時、先にシートベルトを外してからシフトをPに入れるので、シフトをPに入れると電パに切り替わるように思ってたみたいです。
スミマセンです。

書込番号:26284750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信24

お気に入りに追加

標準

新型フォレスター S:HEVの加速タイム

2025/08/27 20:55(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 かず0884さん
クチコミ投稿数:139件

清水和夫のDSTで新型フォレスター S:HEVの0-100km/h加速タイムが出ています。

https://www.youtube.com/watch?v=Fp3ykrdavXU&t=32s&ab_channel=StartYourEnginesX

これを見ると0-100km/h加速タイムは10.35s、10.56sと出ています。
この車は加速タイムを争う車ではない事を承知の上ですが、トヨタの2.5L HEVのハリアーやRAV4がおよそ8.5s前後、日産のエクストレイルやホンダのZR-Vも8-8.5s前後の加速タイムが出ている所を見ると2.5LのHEV車としてはかなり遅い部類と思われます。
早い車が良ければ他に色々あるのでそちらを選べば良いと思いますが、同じ2.5L級のSUV車としてはもう少し何とかしてほしい感じです。

書込番号:26274816

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/08/27 21:30(2ヶ月以上前)

かず0884さん

S:HEVの0-100加速が10.3秒程度なら、確かにもう一息の感じはしますね。

ただ、↓では0-100加速9.4秒と説明しています。

https://resalevalue.jp/article/9910/

あとトヨタのカロクロGR-Sも、おそらく0-100加速は8.5秒位で走れるはずです。

書込番号:26274846

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2025/08/27 21:56(2ヶ月以上前)

旧ターボモデルで8.4秒台ですからそんなもんでは。

書込番号:26274869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/08/28 00:51(2ヶ月以上前)

ライターの評価はレビューも含め、意図的操作をしてる動画も多々あるので、メーカー正式値を参考にしましょう。

スバル測定値 で検索すれば9秒台です。

接待レビューやメーカーに属してる(準属も含め)ライターの評価もあるので全面信用できません。

特にレーンチェンジなど意図的操作介入ができる動画は、よーく見ないと信用できませんよ。
レーンチェンジ前にちょい切りしてたりブレーキやアクセルを操作して前後荷重をかけてレーンチェンジしてたり
 する動画もあるので巷の動画は全面信用できません。

書込番号:26274983

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2025/08/28 06:48(2ヶ月以上前)

>かず0884さん

ハリアーHVやRAV4はTHS2なんですか?
マイルドハイブリッドにしか見えませんが。
https://kakaku.com/item/K0001266209/catalog/GradeID=65956/#tab
https://kakaku.com/item/K0001104803/catalog/GradeID=64626/#tab

書込番号:26275082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2025/08/28 13:06(2ヶ月以上前)

S-HEVに試乗した感じ(当然0-100加速をしたわけでもないし、ごく短時間ディーラー指定の一般道を運転しただけですが)と、乖離のない結果な気がします。

S-HEVの試乗レビューはトルク感やパワフルさを言及するものが多かった気がしますが、自分が乗った感じ(クロストレックでごめん)ではアクセル操作への反応含めて新型ターボモデルの方がキビキビしていた印象。

ハリアーやRAV4とエンジンも違うしモーター出力や駆動系の配置(トヨタの四駆は後輪独立モーター)含めて、ネガティブな要因も多いのではないかと。新型はハイブリッドに飛びつく客が多いようですが、果たしてそれが幸せなのか?と思っていました。燃費を求めるなら他にあるでしょ、と思います。

書込番号:26275437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/08/28 13:23(2ヶ月以上前)

実際にフル加速するシチュエーションがどれだけあるか・・・っていうのは、まぁ置いといて・・・

1.5秒とか2秒を、心の中で数えて、その時間差だけ100km/hに到達するのが遅れるだけ・・・とか・・・

もしくは、心の中で8.5秒や10.5秒を数えて、実際の時間と見比べて、その時間の価値を感じられるか・・・とか・・・

まぁ、実際の秒数よりも、加速度合いの特性や途中変化とか、加速の際の安心感とか、音や振動、車両姿勢の変化など、車の質感が、その人に合うかどうか・・・とか・・・


やっぱり、ご自身で試乗されて、比べられるのが一番でしょう

書込番号:26275460

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/29 07:49(2ヶ月以上前)

結局、トヨタのTHSはあくまで燃費を重視したシステムということですね。

私のイメージではスポーツモードにでもすれば積極的にモーターがエンジンをサポートして、
1.8ターボ車をもしのぐような加速をするものと思っておりました。

youttubeの0-100mの測定ですが、二人乗車で行っている時点でどうなの?と思ってしまいます。

書込番号:26276115

ナイスクチコミ!6


xc 70さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/29 08:25(2ヶ月以上前)

少し高いですが早さならLamborghini Urus SE
(ハイブリッド):0–60 mphが約 2.9秒
です。

書込番号:26276143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2025/08/29 08:56(2ヶ月以上前)

>結局、トヨタのTHSはあくまで燃費を重視したシステムということですね。

少し前のカムリとか見た目に似合わず結構豪快な加速をした記憶があります(6-7秒台の動画も出て来ます)ので燃費が良いからといって必ずしもそうとは思いませんが、フォレスターの場合はスペースの関係(遊星歯車やモーター・プロペラシャフトがセンタートンネルに収まっているのがむしろすごいと思う)から、物理的な限界もあったのではないかと。

書込番号:26276172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2025/08/29 09:02(2ヶ月以上前)

このモデルが出る前に、新型の話を聞きに行ったついでに、多分同じハイブリッドのクロストレックに乗せてもらったことがあります

加速は鈍い 燃費はあまり良く無い
試乗程度ですから、断定的な事は言えませんが

スバルの他の良いところを認める人じゃないと、トヨタとの比較では難しいと思いました

数字にこだわる事に意味はありませんが、アクセル踏んだ気持ちよさとは比例の関係にある事も間違いないかと

書込番号:26276177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/08/29 09:40(2ヶ月以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
>数字にこだわる事に意味はありませんが、アクセル踏んだ気持ちよさとは比例の関係にある事も間違いないかと

それもあると思いますが、わたくし的には、30年以上前の、とある屋根もパワーも無い車の、息の長い加速感 も、気持ちよかったです

ホントの事が知りたいでござるさんなら、分かっていただけるかと・・・

書込番号:26276196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2025/08/29 09:41(2ヶ月以上前)

DSTでZR-Vは8秒台出ていないです。DSTは二名乗車計測でテストコースで計測機器で計っています。
個人が手動で計るのは違いますので測定条件が違うのを比較しても意味ありません。昔はターボ車は夏冬でタイムが全然違いました。

書込番号:26276197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2025/08/29 10:06(2ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

マツダの次期cx5も多分似たような事になるんじゃ無いかと心配です
2年後?くらいに予定?される、Zとストロングの組み合わせには期待してますが、トヨタの現行のハイブリッドの上をいけるかは?

どうなんでしょう?

書込番号:26276222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/08/29 11:42(2ヶ月以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
どういう機構になるか、まだよく分かりませんが、エンジン自体は実用的な部分で効率を高めてきそうなので、CX-60のように実際に使って力強さや燃費の良さを実感できたとしても、カタログスペック的な加速性能などは大したことないかもしれませんね

書込番号:26276275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/02 17:13(2ヶ月以上前)

>xc 70さん
ここで、ランボルギーニを持ち出して来るのも何だか…
何千万もするスーパーカーと、大衆車のフォレスターを比較するだけ、ナンセンスですね…
ランボルギーニと比較するなら、日産GT-RNISMO辺りを持ってこないと比較になりませんから…
因みにGT-RNISMOなら、0-100加速は2.8秒位なので、ランボルギーニと遜色ない加速ですよ!
あと、スレ荒らしをするなら、他に行って頂きたいと思います。

書込番号:26279754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2025/09/04 16:18(2ヶ月以上前)

スバルが旧来のやり方にこだわってリヤモーターが無いのが仇になっているのでしょう。あとエンジン基本設計が古いエンジンを燃費重視でミラーサイクル化しているのでエンジンパワーとトルクが控えめですね。従来の方式でSHEVを成立させようとするのがデメリットとして出てしまってますね。

書込番号:26281325

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/09/05 20:32(2ヶ月以上前)

まだ、スレコメントが伸びているのであえてコメントするけど.......

S:HEVで否定的なコメントをしてる人はどこまで行けば納得するのか。

従来からスバル車は燃費が悪すぎるとの消費者の声を受けてわざわざトヨタのTHSを使わせてもらいトランスアクスル等THS関連以外は新規で開発し燃費改善したのに、今度は他社と比べて遅いとか加速が悪いとか意味が分かりませんね。そもそもS:HEVは速さや加速を狙って開発した車なの? そんなに速さや加速が欲しけりゃターボエンジングレード買えば?

燃費もよくて、速さや加速もあり、リアにもモーターが載った4駆車がよければスバルなんて見向きもせず他社製4駆ハイブリッド車買って下さいな。あと、ランボルギーニーを引き合いに出すとか正気の沙汰と思えないね。

それからFB25の設計が古くさいとか言ってるけど何と比べて古くさいのか?現行プリウスか? FBエンジンは2010年初めに出てきたはずだから全然古くさいと思わない。それにエンジン型式は同じでも中身は別物なんて言うのはEJ20でもあったのでエンジン形式だけで判断はできない。

トヨタやホンダのように販売台数が多く莫大な利益を上げられればその分を研究開発に充てることができるから新しいエンジンも頻繁に開発できる。だけれど、スバルをトヨタやホンダと同じ目線で語るのはさすがに不憫。

書込番号:26282360

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2025/09/06 06:24(2ヶ月以上前)

>BIGNさん

燃費 加速 は車の核心なのでは?

もちろん車の醸し出す所有する スタイル が更なる上位にはあり、そこを大事にされる方はスバリスト
そういった熱烈なファンは小さなメーカーには大事ですよね

しかし一般の人には、比較の対象としてスバルもあればトヨタもありマツダもあり、その目線は横一線でしょ?

書込番号:26282648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/09/06 08:05(2ヶ月以上前)

ホントの事が知りたいでござるさん

>燃費 加速 は車の核心なのでは?

もちろんこれらは車にとって重要な要素ですけど基本相容れるものではないですね。

>もちろん車の醸し出す所有する スタイル が更なる上位にはあり、そこを大事にされる方はスバリスト
>そういった熱烈なファンは小さなメーカーには大事ですよね

以前はレガシィ乗っていたようですが.....過去発言を見ると今はマツダ乗り?

自分はスバリストではなく単なるスバル好きですが自分を含め周りの友人達はどちらかと言うとスタイルは二の次でスバルのパッケージング(水平対向ターボ、機械式4駆、ハンドリング性能等)が好きで長年スバル車を乗ってるのでちょっと考え方は違いますね。マツダユーザーはスタイリングがトップに来る印象ですけど.....最近スバルを乗り始めた方はどちらかと言うと安全性能に重きを置いてるのかな。

>しかし一般の人には、比較の対象としてスバルもあればトヨタもありマツダもあり、その目線は横一線でしょ?

スバルを乗ったことがなく評判やカタログスペックだけで判断する一般の人はそうかもしれません。だからといって、万人受けするために他社と同じにする必要あります?

もしスバルがそんな方向に舵を切ったらそれこそスバルの魅力がそぎ落とされてつまらないメーカーに成り下がってしまい昔からのスバル乗りは離れていくのでは? スバルは良くも悪くも他社と違う路線を歩んできたからこそ今も生き残っていると自分は考えてますけどね。

書込番号:26282676

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/06 20:35(2ヶ月以上前)

スバルの車は質実剛健さと自然な操作感や挙動が美点だと思っています。どの車を選んでも基本がしっかりしていて操作に応じて自然に動き、必要なものが過不足なく付き、無駄に表面を繕う部分がない。

水平対向エンジンや常時四駆がその記号性なのかもしれませんが、所有して使い倒して感心するはそういう記号性ではなく、(その結果として得られるものも含まれるとは思いますが)前述の部分です。

燃費とか0-100加速とか悪路(オフロード)走破性が欲しいならS-HEVフォレスターではないと思いますし、その全てを満たすスバル車はないので他社を選べば良いと思います。

書込番号:26283245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 pele1203さん
クチコミ投稿数:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2025年夏、奈良〜京都〜福知山〜城崎温泉〜福井あわら温泉〜糸魚川笹倉温泉を巡る総走行距離1672キロ、5泊6日のドライブ3人旅。酷暑の中の高速道路走行、渋滞25キロの中の走行、大雨の北陸道走行、県境の国道走行など約2時間走行、トイレ休憩、食事休憩、観光を入れながらドライブを楽しみました。

 特に印象に残った走行は雨の北陸道の80キロ走行も運転支援システム作動で安心安全に走行できました。かなりの雨で前方の視界が効かない場面でもアイサイトが一次停止することなく安定した走行には改めてフォレスターの走りの良さを実感しました。給油回数は@出発前、A京都、B福井、C帰りの新潟糸井川の4回で平均燃費は15.8`/ℓでした。

 新型フォレスターへの乗り換えを決めたため、最後のロングドライブでしたがSKフォレスターの良さは確信しました。SKフォレスターに不満はありませんが、新型フォレスターを契約しました。来年の2月以降となりますが、どのように進化しているのか比較が楽しみです。

書込番号:26269103

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ254

返信24

お気に入りに追加

標準

作りが雑です。

2025/08/18 14:33(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:2件

ドアミラーの付け根とドア本体の間に3〜4ミリの隙間(特に付け根下部)があります。ちょうどドアのプレスラインがわずかに折れているのにミラー台座が直線加工のためピッタリ合わないまま出荷しているのでしょうか。旧フォレスターはボディラインにあわせてミラー台座も曲線加工してありピッタリあっています。(きっとボディラインがまっすぐなほかの車種の部品を流用しているのか??)

運転席、助手席のドアを全開にして取り付け部の奥を覗くとグレー色のウレタンフォームが縦方向に見えます(手でも触れます)洗車時や大雨の時の水の影響(カビ発生や劣化してボロボロになりそう)はないのでしょうか。

400万円以上の新開発車種にしては作りこみがチャチです。今後のメーカーの改善(リコール)対応に期待します。

書込番号:26266607

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2025/08/18 14:39(2ヶ月以上前)

A型の宿命。

書込番号:26266610

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2025/08/18 14:51(2ヶ月以上前)

>霧ひかるさん

インナーフレーム構造で外側パネルを張り合わせる前に発泡ウレタンで気密性を上げていますので、奥の方に見えてしまいます。構造上仕様だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=MPnL72G40_M
21分30秒付近です。

書込番号:26266616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2025/08/18 18:27(2ヶ月以上前)

>400万円以上の新開発車種にして

価格相応だと思いますが価格の感じ方は人それぞれ違うのでなんとも、^^;
取り敢えずディーラー担当営業に、400万以上する車なのになんだこれは!
とクレーム言えばメーカーに届くかもしれませんが、たぶん何もしないと思います。

書込番号:26266750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/18 20:24(2ヶ月以上前)

こういうところで愚痴をおっしゃっても無駄なのでぜひディーラーやメーカーにご意見を伝えてください。
改善されれば後の人のためになりますので。

書込番号:26266867

ナイスクチコミ!35


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2025/08/18 20:56(2ヶ月以上前)

昔の400万の車と今の400万の車では価値観も違うのでは。
昔は400万も出せば高額車というレベルですが、今では普通車レベルなので価格相応なのと
スバルに限らず初期モデルの作りが粗いのは今に始まった話では無いですよ。

書込番号:26266926

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:24件

2025/08/20 22:11(2ヶ月以上前)

初期型はそんなもんです。徐々に改善されます。

400万円という位置付けですが、四半世紀前なら400万円はちょっとした高級車クラスですが、今時コンパクトカーでも300万円超える時代なので400万円というのは特に高価として扱われる車ではありません。
物化も上がっていますし、我々の給料も最低賃金も上がっていますので当然です。

書込番号:26268603

ナイスクチコミ!16


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/08/21 06:41(2ヶ月以上前)


>今後のメーカーの改善(リコール)対応に期待します。

改善とリコールは全然違います。まずはリコールという言葉をちゃんと理解しましょう。

書込番号:26268761

ナイスクチコミ!26


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/21 11:14(2ヶ月以上前)

ミラー付け根

>霧ひかるさん
こんにちは
フェンダー裏のスポンジって触ったら動いたりしませんか?
自分のスポーツはドアミラーの根元は
上側がぴったりで下側が2mm程空いてます

他、気になるのはフロントグリルが
ペコペコだったり、
リアゲートの横の辺りのプラスチック部分が
ポコポコと浮き上がる位です

インテリアのピアノブラック部分が
一度マイクロファイバーで拭いたら傷が入ってしまったりと気になりだすとキリが無いです

それも含めてまぁこんなものかな?と思ってます

書込番号:26268905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


acruxmさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/21 11:45(2ヶ月以上前)

>naka8292さん

>他、気になるのはフロントグリルが
>ペコペコだったり、
>リアゲートの横の辺りのプラスチック部分が
>ポコポコと浮き上がる位です

こんなものかと思えるnaka8292さんが素敵すぎて驚きです。

みんながnaka8292さんだったら平和です。なんかちょっと平和な気分です。笑

書込番号:26268922

ナイスクチコミ!11


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/21 18:55(2ヶ月以上前)

>acruxmさん
スバルの初期は良くあるらしいので
年次改良を待つ方々が居られるくらいです

というのを良く耳にしました

せっかくトヨタと協業するなら
モニターとか上手に流用してコストを抑えて欲しかったりもします

カローラクロスと比べるとやや割高な気がしますし、RAV4よりは安いのか?とも思いますが。。

グリルは保護者保護で柔らかくなってるようで
ペコペコしてるのはそのせいのようです

冬用ホイールを取り付けたらカッコ良くなったので3年は乗ろうかと思うくらいには気に入ってます
LEXUS NXの異音に比べたら可愛いと思ってしまいます

書込番号:26269207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/21 21:35(2ヶ月以上前)

>naka8292さん

そうですね。自分のことを棚に上げて、人は完璧を求めて過ぎているのかも知れません。

常に「こんなものか」という余裕が大事ですね。

腹立たない。→ストレスを感じない。→心に余裕。→病気にならない。

→ し あ わ せ

書込番号:26269354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/22 17:12(2ヶ月以上前)

>naka8292さん
あらら、これは酷いですね…
走行には支障はないでしょうけど、この隙間は気になりますね…
確かに、自分だったら気になるレベル隙間ですね…
今乗ってる、初代レヴォーグでもこんな隙間は無いですね…
これは、要改善レベルでしょうね…
ユーザからの不満の声をディーラーに伝えていけば、C型から改善科入るかも知れませんけど…

書込番号:26270076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/24 16:19(2ヶ月以上前)

>acruxmさん
100%好みの車ってのはなかなか難しいので
多少は仕方ないのかな?と思います

ジムニーシエラも乗ってましたが、
昨今の豪雨や積雪が1日に20cmとか積もると
最高の車なのですが、
街乗りなどでは乗り心地が悪かったりと
デメリットもありますね

なかなか買い換えるにもお金が掛かりますから
納得出来ればその車が良いのかな?と思ってます

書込番号:26271955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/24 16:26(2ヶ月以上前)

>かんれきじじいさん
隙間のスポンジがヘタってくると丁度良い具合かも知れません

組み付け精度で言えばトヨタの2年目、3年目辺りが良かった気がします
フォレスターも前モデルの最終型も
販売していたのですが、
せっかくなら自分が気に入った
デザインの方が納得出来るので選んだ次第です

幸いスバルのディーラーさんの整備は
きちんとしてくれてますので、
不具合があるようならいつでも
持ってきてくださいとの事なので
安心してます

特にぐらつく事や異音も無いのと、
洗車の時くらいしか気にならないので
なるべく見ないようにしています

書込番号:26271957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


acruxmさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/24 19:34(2ヶ月以上前)

>100%好みの車ってのはなかなか難しいので
多少は仕方ないのかな?と思います

ほぼ100%好みのvm4レヴォーグに7年乗っています。

次の車は、フォレスターかなと思っています。でもA型は避けたいなと思っていましたが、こんなものかなと思えることで、A型もありかなと思える様になりました。ありがとうございます。

こんなものかなって、400万超えの出費で中々思え無いけど、1000万超えのレクサスでも完璧では無いので、こんなものかなと思える姿勢が素敵です。

最近、金持ち喧嘩せず。という言葉が響きます。本当に金を持っている訳じゃなく、心に余裕あることだと思います。

書込番号:26272134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


acruxmさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/24 20:43(2ヶ月以上前)

数年前にレクサスのスレッドで左右のチリが数ミリ違うとかというのをみた記憶があります。笑

書込番号:26272195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/25 16:59(2ヶ月以上前)

>acruxmさん
良いですね!VM4レヴォーグ!
7年乗っていらっしゃると言う事は、ツーリングアシストが装備された、後期型のD型かE型になるのかな?
自分も、2017年式のD型VMGレヴォーグに乗ってますよ!
今年で8年目になりますが、エンジンの調子は絶好調です。
高速の合流時に、少しアクセルを踏み込めばジェット機の様な加速をします(滅多に使用する機会は無いですけど…)。
勿論、じいさんなので普段から安全運転に徹してますよ!
ただ、最近は内装からピシピシと異音がする様になりましたけど…これも、個性かなと割り切って乗っております。
買い替えは、多分次期型レヴォーグになりそうです。
現行型VN系レヴォーグに比較すると、色々と荒削りな面も有る、VM系レヴォーグですけど、お互いにこれからも大切に乗って行きましょう!

書込番号:26272880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


acruxmさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/25 20:38(2ヶ月以上前)

>かんれきじじいさん

>自分も、2017年式のD型VMGレヴォーグに乗ってますよ!

同じです。最高の車です。だから次の車はじっくり検討してます。全く急ぎません。このレヴォーグ以上の満足出来る車を目指しています。

フォレスターか、レクサスか、BMWか?候補は尽きません。今のところスバルが最有力ですが。笑

書込番号:26273052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/09/01 18:46(2ヶ月以上前)

>acruxmさん
レヴォーグも格好いいですね
スバルを購入して思うのが、
札幌ですが何世代前かのフォレスターとかが
結構走ってます

スバルに乗る前は壊れやすいとか
タイミングベルト交換にお金が掛かるとか
否定的な意見も良く聞きましたが、
SLフォレスターとアウトバック、展示のレイバックしか知りませんが良く考えられた
良い車だと思います

レヴォーグは地上高が低いので妻が乗り降りしにくいと不評だったのと、除雪してない所がある札幌ではある程度地上高が欲しかったのです

やっぱり馴染んだ愛車が一番だと思います
日本人的な考えかも知れませんが、大切に扱えばそれに応えてくれる気がします

書込番号:26279010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


acruxmさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/01 20:14(2ヶ月以上前)

>naka8292さん

わっ、生粋の大阪人ですが、今は札幌在住です。どこかで会ってるかもですね。

流石の、こんなものかのnaka8292さんでも、フォレスターの純正クラクションの「ペ」は、こんなものかと思えなかったようですね。笑

うちのマンションは、フォレスターだらけです。笑

書込番号:26279088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,738物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,738物件)