『Appleロスレスってデジタル接続されてるの?』のクチコミ掲示板

2008年 2月 発売

iDA-X100

「iPod/USBダイレクトケーブル接続」対応デジタルメディアヘッドユニット(2.2型液晶)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥40,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 最大出力:50Wx4 iDA-X100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iDA-X100の価格比較
  • iDA-X100のスペック・仕様
  • iDA-X100のレビュー
  • iDA-X100のクチコミ
  • iDA-X100の画像・動画
  • iDA-X100のピックアップリスト
  • iDA-X100のオークション

iDA-X100アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月

  • iDA-X100の価格比較
  • iDA-X100のスペック・仕様
  • iDA-X100のレビュー
  • iDA-X100のクチコミ
  • iDA-X100の画像・動画
  • iDA-X100のピックアップリスト
  • iDA-X100のオークション

『Appleロスレスってデジタル接続されてるの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iDA-X100」のクチコミ掲示板に
iDA-X100を新規書き込みiDA-X100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > iDA-X100

クチコミ投稿数:21件

USBメモリに入れた非圧縮WAVをX100が再生できない所をみると
iPodの非圧縮WAVやAppleロスレスってUSB接続してもiPodの中で
DA変換するアナログ接続のみでデジタル接続されていないんじゃないかと・・・
どうなんですか?

書込番号:8650621

ナイスクチコミ!0


返信する
Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/17 05:09(1年以上前)

ロスレスを入れたり、色々試してみようと思ってるんですが、まだ、なんやかんやで試せてません。が…Dockコネクタだろうが、iPod以外の他の機種だろうが、USBメモリーだろうが、接続にを使ってる場合、USBコネクタやケーブルの中をアナログの信号って通るものなのでしょうか?そうなんでしたっけ?

書込番号:8652003

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/17 05:24(1年以上前)

続けてで申し訳ないです。要するに、iPod側で何らかの『デコード』を行うとしても、『D(デジタル)』から『A(アナログ)』へのいわゆる、『コンバート』はしてないんじゃないかと…
iPodはヘッドフォン端子経由では『コンバート』されたもの、dock経由ではデジタルのままで、接続先で『音声』を出力するためには、出力先に『D/Aコンバーター』がないといけない…ではないのかなと。単なる推測ですが、違うのかなぁ…

書込番号:8652017

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/17 10:17(1年以上前)

iPod 専用の FM トランスミッタは Dock コネクタに接続するだけなので、ヘッドフォンジャックだけでなく、Dock コネクタからもデコード& DAC 後のアナログデータも出力されるようになっているはずです。

が、USB 接続はアナログデータを流せる仕組みにはなっていないので、Ringo-99さんが書かれているように、iPod 側でデコードしたデジタルデータを X100 側の DAC を通して鳴らしているってのが恐らく正解ではないかと思います。
Full Speed 接続はピン数が多いですし、KCE-236B のような RCA 接続ケーブルも売られてますから、Ai-NET のようにピンごとにデジタルデータとアナログデータを使い分けているようです。デコード後のデジタルデータとアナログデータのどちらを使用しているかはアルパインのみぞ知るってところですね。

書込番号:8652476

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/17 10:26(1年以上前)

今ふと気づいたんですが、Dock コネクタにデコード後のデジタルデータを流せる iPod は USB 接続可能ってことなのかもしれませんね。で、Full Speed 接続オンリーの機種は DAC 後のアナログデータだけしか流せない iPod であるとか。
とすれば、両方接続できる iPod では、USB ではデジタルデータ、Full Speed 接続ではアナログデータってことではないかと…。

書込番号:8652506

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/17 17:55(1年以上前)

そうですね。少し調べてみたところ、推測は外れてました。dockコネクターにあるピンは、USB等のデジタル用の他に、オーディオやビデオ等ののアナログ用の結線もきてました。他にはリモコン用のものとかも。すみませんでした。

書込番号:8653858

ナイスクチコミ!1


京はるさん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/18 12:08(1年以上前)

こんにちわ。

皆さんのお気持ちわかります。
ボクもちょっと以前までモンモンとしておりました。
もうアルパインに直接聞きました。

「アップルロスレスもアナログではなくデジタル転送ですか?」
「はい、そうです」

あまりにもお姉さんに即答されてしまった為、これ以上追求出来ず…(小心者)
今思えばもう少し聞いておきたかったけど。

が、今までの全部ひっくるめると恐らくフルスピード接続は全てアナログ、
USB接続は全てデジタル、アップルロスレスがUSBメモリで無理なのは、
アップルだけの可逆圧縮規格な為、なんらかの理由(?)により仕様とされ
ている為、IPOD経由ではデジタルOK。

WAV自体はそもそも非対応ではないですか?
どこにもWAVは書いて無いですし・・・

という感じでしょうか?

書込番号:8657242

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/18 12:51(1年以上前)

>アップルロスレスがUSBメモリで無理なのは、アップルだけの可逆圧縮規格な為、なんらかの理由(?)により仕様とされている為、
 USB メモリを使用する場合は、X100 がファイルを読んで X100 でデコードと D/A コンバートを行います。なので、単純に X100 のデコーダが Apple Lossless に対応してないだけでしょう。何で対応してないかは、仕様が公開されておらず(解析はされてますけど)、ライセンス料を払わずに対応を謳うわけにもいかないからではないかと。
 ってことで、少なくとも USB 経由で Apple Lossless を再生する場合は、iPod 側でデコードし、デジタルオーディオデータを USB で流して X100 は USB スピーカとして機能している状態で間違いないと思います。Full Speed 接続の場合、全ての iPod でアナログオーディオ信号を使用しているかどうかは? (開発コストはそうした方がかからないでしょうから、可能性は高いと思いますが)

書込番号:8657395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/18 20:09(1年以上前)

みなさん、こんにちは。書き込み、ありがとうございます。

京はるさんへ。
私のipod_nano_8GB(第3世代)では非圧縮WAV(1536Kbps)で取り込めます。
拡張子は.wavで、ファイルサイズは1曲50MBにもなり8GBに150曲ほどしか
入りません。そのままX100に接続しても再生できますが、音的にApple
Lossless(800〜1100Kbps)と変わりがなかったので、Losslessに入れ替え
てしまいました。

USBメモリに取り込んだWAVをX100が対応して無いのが非常に残念。対応して
いれば10万円クラスを超える非常にコストパフォーマンスが高いシステムが
組めるんじゃないかと・・・ 


OhYeah!さんへ。
USBメモリに取り込んだWAVが未対応なのだから、USB接続でiPodのWAVやApple
Losslessをデジタルで再生できるのは不自然と思ってました。

実際iPodにWAV、Lossless、MP3(320Kbps)を順次入れ替えてUSBメモリのMP3と
聞き比べてみました。iPodはUSB接続で、アンプはラックスマンCM-4050スピーカーは
ソニックデザインのSYSTEM-77R+サブウーファーです。

USBメモリのMP3とiPodのMP3がほぼ同じハイクオリティ。iPodのWAV、Lossless
がやや甘めな感じ。ただしUSBメモリのMP3とiPodのMP3は高い次元の中で性質に
違いがありUSBメモリは無駄の無い音、iPodは豊かな音情を感じました。

書込番号:8658724

ナイスクチコミ!0


京はるさん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/19 13:06(1年以上前)

>OhYeah!さん
>iPod 側でデコードし、デジタルオーディオデータ
 
 凄くよくわかりました。理解遅くてすいません。
 という事は…このデコードされたデジタルオーディオデータってのが何者なのか?
 興味ありますね。
 遜色無ければ良いのですが(聞き分ける耳は?ですが)
 
>Ahokaina1995さん
>USBメモリに取り込んだWAVが未対応なのだから、USB接続でiPodのWAVやApple
>Losslessをデジタルで再生できるのは不自然と思ってました。

 不自然なんですよね。でもアルパインってそういう抜けたとこあるかも…。
 逆に、ロスレスはわかるとしてもUSBでのWAV再生をわざわざ非対応に
 する意味って無くないでしょうか?
 カロの730なら出来る事ですし…
 以前アルパインに問い合わせた時は「IPODで再生されるモノは全て再生
 出来ます。USB接続では全てデジタルです」
 との回答を頂きましたがここまで込み入った話に対応して頂けるか?です。
 というか質問の仕方もわかりません(笑)
 
>USBメモリのMP3とiPodのMP3がほぼ同じハイクオリティ。iPodのWAV、Lossless
 がやや甘めな感じ。

 ワタシはCDありませんのでCDと比べられず、ロスレスの音しか知りません。
 しかも車買い替えに伴っていまだにそれ以外は純正。。。
 Ahokaina1995さん的にはIPODでの可逆圧縮メディアでの再生に、若干の見
 劣りが感じられるのでしょうか?
 MP3.332>可逆圧縮IPOD
 
 まだ100曲程度ですが手持ちCD何百何千曲とPCに収めるのを、こちらの
 板が出来てから何でやったらベストか悩み直しています。。。orz

書込番号:8662032

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アルパイン > iDA-X100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
iPod touch(64GB) 4 2009/11/12 0:29:37
iPhone 3.0ソフトウエア 0 2009/06/18 20:46:26
時々、ipod再生時に音がでない。 0 2009/05/25 16:13:58
USBメモリ 16GB 32GB の使用レポお願いします。 7 2009/05/27 21:33:29
USBメモリ接続時のランダム演奏について 1 2009/04/11 18:45:52
皆さんがお使いの形式は 0 2009/01/29 17:54:08
itunesで購入した曲を 0 2009/01/27 15:27:04
iDA-X305 1 2009/01/24 0:02:46
ラジオの感度 3 2009/01/10 1:31:39
各種USBメモリ使用時のレポート 2 2009/03/22 19:27:42

「アルパイン > iDA-X100」のクチコミを見る(全 238件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iDA-X100
アルパイン

iDA-X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月

iDA-X100をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング