DEH-P919にあるかわからないですが、DEH-P005のイコライザーカーブを細かく調節するモードでは、ロー、ミッド、ハイバンドの中心周波数とQファクターを調節できます。その設定のQファクターの意味がよくわかりません。
Qファクター(イコライザーカーブの傾き)の調節モードで2N、1N、1W、2Wってのがあるんですけどその英数字の内容は何でしょう?これはイコライザーをいじる場合の常識でしょうか?
説明書を見たところ、Qファクター(イコライザーの傾き)は2Nがもっとも急な傾きになり、1N、1W、2Wの順で傾きが緩やかになります。とありますがよくわかりません。
実際に調節してみた感じでは2Wが一番音にあつみが増すような感じがしました。
どなたか詳しい方いましたらご教授お願い致します。
書込番号:3319346
1点
2004/09/28 11:10(1年以上前)
ちょっとカロの操作名称はよくわかりませんが ぞくにいうパラメトリックEQのことですよね? 通常はグラフィックイコライザーで バンドごとに調整しますが 例えばうるさいバンドの周波数を下げたい でもそこの隣りのバンドは下げたくない この場合グラフィックEQの場合 片方を極端にあげたり下げたりすると隣接バンドにまで影響を与えてしまいます もし隣接バンドに上下3から6以上変化させると音がおかしくなります そのグラフィックEQでも対処できない場合 パラメを使います パラメは 設定した周波数の特定のバンドがそこだけうるさいときは下げて谷を深く作り 隣りのバンドに影響を与えないように 谷の幅を狭くし谷をキツくします 逆に全体的に音が薄い場合はそこの一番薄いバンドを良くなるまで上げて 山の幅を広くして全体的に上げる等して使います すなわちグラフィックEQを使いこなしてないと(理解してないと) 逆にパラメは音の調整の迷路にはまり込み 余計に音を悪くするかもしれません グラフィックEQで満足してるなら 無理に使う必要はまったくありません 別にその機能を使うよりも スピーカーの取り付け角度やデッドニング等で解消し それでも駄目な場合だけ使います 本来なら周波数測定器というもので運転席で計測し補正させるものなので カー用品店や素人の方には必要のない機能でもあります ホームオーディオ等で耳を鍛えてる人には有効な機能ですが 使わないにこしたことはないって感じです グラフィックEQも31バンド調整機能があるものやアルパインの701のように左右別々に31バンドEQ使えますがまず普通の方には左右独立調整の扱いは無理です ようはカー用品店クラスや素人の方では使いこなせないほどそれだけデッキの調整能力が高いってことでもあります 以上 間違ってたらすみません
書込番号:3324075
0点
2004/09/28 11:16(1年以上前)
ちなみに緩くして厚みが増したのは グラフィックEQでいうと全体的に全然あげたりてない証拠です 一度グラフィックEQで全体をちょっと聴けないくらい高めにして そこから1バンドごとにちょうどよくなるまで下げることをオススメします ちなみによく勘違いされますが EQは音を良くするものではなく CDを原音に戻してあげる機能ですのでお忘れなく あとリヤスピーカーを鳴らしている 左右の音量バランスを調整してない タイムアライメントでダッシュボードの真ん中にボーカルがいない と調整不足です でわでわm(_ _)m
書込番号:3324092
1点
2004/09/28 13:34(1年以上前)
effectさん、詳しくありがとうございます。
なるほど、パラメトリックEQというものだったんですか。
F-SPをTS-C016A、SWをTS-WS99Aに新調したばかりでeffectさんの仰るとおり、音の調整の迷路にはまり込んでいます(^^;
ちなみに、今の設定では、
EQ-L(40,80,100,160)を160Hzで+4(-6〜+6まで)、Qファクターは1W
EQ-M(200,500,1k,2k)を500Hzで+4、Qファクターは1W
EQ-H(3k,8k,10k,12k)を8k Hzで+3、Qファクターは1W
低音高音調節モードで
低音(40,63,100,160)を100Hzで+4(-6〜+6)
高音(2k,4k,6k,10k) を4k Hzで+4(-6〜+6)
ラウドネスを、LOW(LOW,MID,HI)
HPFを、80Hz(50,80,125)
SWのLPFを、70Hz(50〜125)
に設定しています。
調整するときは宇多田やMISIAを聞きながら合わせてますが、
一般的に車内では、この周波数を強くすると原音に近づくというのはあるんでしょうか?
車の環境によって違うと思いますが、もし基本はこの周波数を強くすると良いというのがあればご教授お願い致します。
書込番号:3324477
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P919」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/01/07 23:16:45 | |
| 1 | 2006/09/10 18:01:02 | |
| 2 | 2005/04/03 11:29:08 | |
| 2 | 2005/03/11 19:54:19 | |
| 0 | 2005/03/02 20:46:11 | |
| 6 | 2009/06/01 23:56:57 | |
| 1 | 2005/01/05 8:15:22 | |
| 1 | 2004/12/16 23:17:59 | |
| 0 | 2004/11/24 23:46:43 | |
| 0 | 2004/11/24 15:37:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








