


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
こんばんわ。
今回初めて自分用のデジカメを買うことにし、しばらく調べた結果
サイバーショットのWX5かW380のどちらにしようか迷っています。
店頭へ行って実物を触りに行ったのですが、なかなかW380は見つからず
WX5のみ試し撮り等してみました。お店の方によれば、WX5が今出ている
サイバーショットの中では一番性能もよいとのことで、確かに綺麗に撮れているな
とは思ったのですが、値段とデザインを考えると性能の劣るW380も気になります。
こちらのレビューも拝見しましたが、プレミアムオートは意外に使いづらい(さほど綺麗に写らない)
という意見もありました。
使用目的は旅行・普段使いで、本当に初心者なので画質も深くはこだわりません。
ただ、旅行先の夜景などはやはり綺麗に撮りたいと思っています。
質問は、
普通のおまかせオートとプレミアムオートでは画質にどれくらいの差があらわれるのか、
また、皆様ならどちらをお勧めされますか?
拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:12601330
1点

これまでのWX1やHX5Vといったソニーの裏面CMOS機では
手持ちで夜景を撮る際はダイヤルを手持ち夜景モードに切り替えて撮る必要がありましたが
WX5ではプレミアムオートに合わせておけば自動で手持ち夜景モード(連写合成)で撮ってくれます。
ただ日中の何でもない場面でも連写合成してしまうので、無駄にバッテリーを食うし
連写合成中は次の撮影が出来ませんので若干待たされるイラつきはあります。その辺が不評かと・・・
かといってW380ではWX5ほど綺麗に手持ちで夜景を撮ることは難しいと思いますので
手軽に夜景を撮るならWX5かなぁと思います♪
色々操作に慣れてきたら普段は緑色のおまかせオートで撮っていて、手持ちで夜景を撮る時はモード切り替えたり
逆光の激しいときはプレミアムオートに切り替えたりすれば電池の消費も抑えられるかと思います。
おまかせオートでもアドバンスにしておけば、間に合ってしまうシーンも多いかと思います。
書込番号:12601403
1点

こんばんわ
おまかせオートはシーンセレクトを自動的にする機能です。
プレミアムオートはシーンセレクト+逆光補正HDR+重ね合わせ撮影で
夜景などのノイズをより低減してくれます。
書込番号:12601427
0点

夜景を撮るならWX5がおすすめです。プレミアムおまかせオートは合成連写するので綺麗に撮れます。わたしのおすすめは、2秒タイマーを使うことです。
書込番号:12601460
3点

アドバイスありがとうございました!
早速WX5を注文することにしました。
なくさないよう壊さないように大切に使っていこうと思います♪
書込番号:12601712
2点

ひろジャさん
おすすめの2秒タイマーを使って綺麗に撮れた写真を見せてください。
宜しくお願いします。
書込番号:12602434
3点

自宅で撮った写真なので載せられません。後ほど投稿させて頂きます。
書込番号:12602448
2点

プレミアムオートですが、カメラが判断ですからcamaraさんの思った通りの動作を
してくれない事も多いかもしれません。
ですのでモードを自分で理解して切り替える必要があります。
それと2秒セルフを勧めてる人がいますが、しっかり構えれば普通の人は手ブレなど
しないくらいの手ブレ補正が効きますので。しっかり両手で構えて撮影して下さい。
2秒セルフじゃタイミングが必要な撮影じゃ無理ですからね…
書込番号:12602523
0点

アドバイスありがとうございます!
プレミアムオートでも全てカメラに任せっきりはよくないのですね。
気をつけます!
書込番号:12602599
0点

こんばんは
このスレッドのいくつか下のスレッドに私が撮影、比較検証した夜景がアップしてありますので、よろしかったら購入前に今一度参考になさってください。
これらの画像は、私自身がWX5で夜景が最大限綺麗に撮影できたであろうと思われる画像です。
無論、プロではありませんので、撮影者によってはこれ以上に綺麗に撮影出来る方も多勢おられるでしょうし、全く駄目な場合もあるかと思います。
ちなみに、プレミアムおまかせオートどころか、どのモードを使用しても「合成連射」なる機能は存在しません。連射合成されてしまうモードならばありますが・・・
しかも、プレミアムおまかせオートは、手持ち夜景の場合画質が悪くなり、輪郭がぼやける(シャープさが減少する)為、私はめったに使用しません。
ですが、最終的には使用している本人が満足出来る画質であれば、それはそれで構わないとは思います。
しかしながら、非常に残念な事に、夜景が綺麗に撮れると言い回っている方がいらっしゃるのですが、その方は綺麗な夜景が一向に撮れない模様です。
適当な画像を貼り付けておきます。
書込番号:12602914
2点

「合成連射」も「連射合成」もなく、「連写合成」があるのでは?(なんちゃって・・・?)
書込番号:12603954
2点

アドバイスありがとうございます。
投稿写真非常に参考になりました。
今家族で共用で使用しているデジカメの夜景画質とは雲泥の差です…!
こんなに綺麗に撮れるんですね!
ますます商品到着が楽しみになりました。
アドバイス参考にさせていただきます!
書込番号:12604206
1点

こんばんは
若返ったじじかめさん、一本とられました!
確かに「連写」です。
しかしながら、合成連写するから綺麗とかおっしゃている方は、何も理解していないで「いい!」と思い込んでいるだけですね。理論、原理、効果は全く知らないのでしょう。
しかも、手持ちで2秒のセルフタイマー使用なんて、使用する目的に対して全く意味、効果はありません。
普通、ちょっと考えたり調べたりすれば、理解、解釈できることだと思います。
しかも最近、重複ID取得してますね。
本当はこのような事は書き込みしたくないのですが、将来があるお若いご本人のために・・・・
書込番号:12607126
2点

camaraさん、
昨秋にWX5を購入して、いつもカバンに入れて持ち歩いて撮影を愉しんでいます。
WX5はオート・モードが3つあって、「プレミアムオート」を使うことは少ないです。普段は「おまかえオート」や「プログラムオート」のどちらかを使うことが多いです。「シーンセレクション」というモードで、ちょっと面倒ですが、その都度、夜景、逆光、人物、料理・・・を選ぶと、ある程度思い通りの写真が撮れるようになると思います。
画質を深くこだわらず、気軽に写真を撮るには、「おまかえオート」がお薦めです。
書込番号:12607996
0点

ぽんちんパパさん、
いつもカバンにWX5を入れて持ち歩いて撮影を愉しんでいます。
> 合成連写するから綺麗とかおっしゃている方は、何も理解していないで「いい!」と思い込んでいるだけですね。
私は時々、連写による合成処理の絵に頼ることがあります。撮影条件が悪い時に、とにかく、ある程度の鮮明さを伴って記録してくれることに感心することもあります。見た目の情景や雰囲気が、簡単に記録できる機能は重宝しています。以前はかなりブレたり、不鮮明な絵に甘んじていたのですが、それらの絵に比べれば、あきらかに「綺麗」だと感じます。
> 手持ちで2秒のセルフタイマー使用なんて、使用する目的に対して全く意味、効果はありません。
手持ちで2秒のセルフタイマーも・・・私は活用しています。シャッターをゆっくり押しても私の場合は限度があって、撮影条件が悪い時にはどうしても手ブレとなってしまうのですが、2秒タイマにして、シャッターを押してから脇をしめて、じっとカメラを持てば、数分の1のシャッターでも、まあ手ブレがそれほど気にならない絵となるので、これも時々使っています。また、良い風景に出逢った時に、ISOを100にして、念のために2秒タイマを使うこともあります。
一眼レフのカメラを持ち出す時には三脚を使いますが、普段はコンパクトタイプのデジカメでのスナップ写真を気軽に愉しんでいるので、2秒タイマや合成連写は、私には重宝する機能です。
書込番号:12607999
1点

おはようございます。
>ezekielさん
私も条件や状態によっては頼ることはあります。ですがそれは、その時点での状況によって最適画質を維持する目的での使用ですよね?
ですので、何も考えずにやみくもに連写合成(彼のカメラでは合成してから連射するらしいですが)するから綺麗ですというのが間違っていると言いたいだけなのです。
ちなみにまだ検証してないのですが、プレミアムおまかせオートで連写されてしまう場合と、シーンモードの手持ち夜景を選択した時の連写とは画質は異なるのですかね?
それと、2秒タイマーも、作動時にどのような行動をすれば良いのか、それによって画質がどうなって結果が伴っているのか?効果があらわれているのか?が重要であって、そのことを理解して使用するのであれば、全く持って画質向上の為の工夫となり良い手法だと思いますよ。
私も三脚使用時にどのカメラでも2秒タイマーを使用してますし。
ただ、彼の場合は、単に2秒タイマーを使用することを勧めるとだけで、何故勧めるのか、シャッターを押した後どうすれば良いのかが一切説明がありません。まあ、基本的に、彼の場合、撮影するときの構えからして非常にブレ易い構え方ですから。
2秒タイマーを使用して何もしなければ、それこそブレブレの画像しか撮影できないでしょうし。
まあ、一番良いのはこうすればこうなるとか、こうしたらこうなった。という、説明とその比較画像をアップすることが一番だとは思います。
彼には、「綺麗に撮影された画像」のアップが皆無なところに問題があるのです。
ちなみに私も毎日いづれかのカメラと三脚を持ち歩いてますよ。いつ何時、の為に・・・
書込番号:12608380
2点

ぽんちんパパさん
ぽんちんパパさんの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126221/#12607126
この、ぽんちんパパさんの書き込みが、スレッドを立てたスレ主への書き込みだと思い込んでいましたが、もう一度読み直すと、じじかめさん宛てのコメントだったんですね。大変失礼しました。
じじかめさんという方は、アイコンの顔より高齢者だとばかり思っていました。文末に「将来があるお若いご本人のために・・・・」と書かれていたので、スレ主宛てだと勘違いしてしてしまいました。すみません。
> 彼には、「綺麗に撮影された画像」のアップが皆無なところに問題があるのです。
そう言えば、じじかめさんは、短いコメントが多くて、画像のアップというのは、確かに記憶にないです。
書込番号:12608525
1点

ezekielさん
いや、最初の文章はじじかめさんからの指摘による訂正ですが、後の文章の内容はじじかめさんとは違います。
じじかめさんは、デジイチも(たぶん)所有しており、ホームページアルバムをリンクされてますから。
若返ったとは、アイコンのことです。(笑)以前白髪のアイコンを使用してました。
内容として指摘している方は、固有名詞はなるべく出したくありませんので今回は控えさせていただきます。
まあ、なんとなく想像はつくとは思いますが。とても有名な方です。
しかも ひ=松 ですし・・・
スレ主様 スレの趣旨違いお許しを・・・
書込番号:12608917
1点

ぽんちんパパさん、
> スレの趣旨違い
スレッドを立てたcamaraさんにとって、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126221/#12607126
> 合成連写するから綺麗とかおっしゃている方は、何も理解していないで「いい!」と思い込んでいるだけですね。
&
> 手持ちで2秒のセルフタイマー使用なんて、使用する目的に対して全く意味、効果はありません。
この2つの内容は、スレ違いというよりも、ぽんちんパパさんが後からコメントしているように、実際には効果がある機能に対して、ネガティヴな情報と捉えうる表現ではないでしょうか?そう感じたので、私はコメントを書き込みました。
*
価格コムで、質問のスレッドとは関係のない内容や、間違った情報の書き込みを目にすることが少なくなく、普段はスルーしていますが、今回のぽんちんパパさんの書き込みは、巧みに誰かを揶揄することが目的の書き込みだったようで、後味が悪いです。
書込番号:12609851
1点

ezekielさん
>実際には効果がある機能に対して、ネガティヴな情報と捉えうる表現ではないでしょうか?
最初は非常に簡単に書き込んだ為、誤解を生んでいるようですね。
ある程度の効果はありますが、それをすることがこのカメラにて一番良い最適画質が得られるのではないですよね?あくまでも妥協対策だと思います。それをあたかも一番良い最適画質が得られるように思わせる表現に非常にひっかかります。
しかも、「お勧めは2秒タイマーを使うことです。」としか書いてないですよね。これじゃあ、普通は全く???じゃないですか?
過去スレにありますが、このカメラでの夜景に関する最適画質は、シーンモードの三脚夜景を使用することが一番最適画質になります。それでも暗ければPモードにて感度を上げるしか方法はありません。
連写合成は、感度を上げてSS速度を上げ手ブレをしにくくする手段として機能しています。
合成することによりノイズは減少してますが、輪郭はぼやけます。
ですので、手持ち夜景撮影においては、他のカメラと比較して綺麗に撮影 ”しやすい”機能なわけです。特に手ブレしにくい機能です。
しにくいだけであって、完全に手ブレしないわけではないですよね。私も手ブレしますよ。
これらの検証に関してはベテランの方々も納得されておられます。
>巧みに誰かを揶揄することが目的
これははっきり言って違います。間違った知識を人から人へ伝える段階で正しい軌道に修正しているだけです。それが目的であれば躊躇なく固有名詞を出しています。
ただ、使用しているご本人が、綺麗に撮れますと言い切っておりますが、せっかく綺麗に撮れると思って購入したのですが、実際は綺麗に撮れてないんです。
それにより、質問者様が購入後、思い通りに撮影結果が得られずに、「なんだ、綺麗に撮れないじゃん」と思ってしまう可能性も大いにあるわけです。
推奨するからには、綺麗に撮影された、撮影出来た画像を提示して、このカメラならこれだけ綺麗に撮影できますよ。とすることが一番よろしいのではないのでしょうか?
例えて言うならば(かなり簡素化して)、
夜景を手持ちで撮影する場合では、素子の特性と、手ブレ防止の為に短時間で2回又は6回の連写をして画像を合成する機能がありますので、他のカメラと比較して明るい夜景が少ないノイズで手ブレしにくく、綺麗な画像が撮影可能になってます。
と、言うような感じではないでしょうか?
特に最近は夜景が簡単に綺麗に撮りたいとういうスレッドを良く見かけますので。。。
ですので、私の場合、多くの方から画像に対して多くの意見が得られるように、自分では綺麗に撮影できたと思うけど他の人にはどのようにみえるのだろう?このカメラのポテンシャルはどれくらい?と思い、ポテンシャルを引き出す為に日頃から多くの画像をアップしているのです。
自分で綺麗に撮影できたと思い、その画像をアップして他の方からも綺麗に撮影できてますねと言われると誰でも嬉しいですよね。
このカメラの場合、イルミネーションレベルの明るさがあれば綺麗に撮影できますが、通常の街夜景の場合、三脚を使用しても長時間露出が出来ない為、高感度に頼らざるを得なくなり画質は低下します。
あとは、使用者がその画質で満足できるか不満なのかしだいだと思います。
ご理解いただけましたでしょうか?
ezekielさんへは、私が実際に行っている些細な工夫の提案ですが、20cmくらいの三脚でもかなり重宝して使えますよ。画像もアップしてありますが、これをガードレール、ポスト、信号機のCPU等に置いて撮影されれば手ブレしなくなるので格段に綺麗な画像が撮影可能になります。で、時間的制約や、状況で三脚設置が不可能な場合に手持ち夜景モードかプレミアムオートを使用しております。
最後に、他の機種にはありますが、この機種では見たことがないので・・・・
画像投稿スレッドを作成しようと思います。
書込番号:12610371
3点

ぽんちんパパさん、
私宛に饒舌になっても、スレ汚しを重ねるだけではないでしょうか?
書込番号:12612920
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/20 4:14:50 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/11 11:59:34 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/01 23:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/11 19:05:40 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/06 13:27:56 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/13 23:24:16 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/12 2:24:21 |
![]() ![]() |
8 | 2012/09/13 7:06:29 |
![]() ![]() |
14 | 2012/06/06 10:22:23 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/31 19:49:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





