


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX10
道路で手がすべってカメラを落としてしまったのですが
電池、メモリーカードをいれるところのフタの角が破壊し
フタが閉まらなくなってしまいました。
この製品は衝撃対応のはずが、落ちた衝撃でフタが開いて
破壊したようです。
サポートのページを見ると落とした場合は無償修理の対象ではないようです。
製品の機能として衝撃対応があるのに対象にならないのはおかしいと思います。
これは製品の不具合ではないかと思います。
フタのつくりがそもそもチャチなのです。
どなたか、フタの修理を行った方はいらっしゃいますか?
これ以外は良いカメラなのに残念です。
書込番号:14684551
3点

落としても壊れない事を保証しているわけではないので、
落として壊したなら有償修理でも仕方がないと思います。
書込番号:14684675
7点

>どなたか、フタの修理を行った方はいらっしゃいますか?
プラモデルを本格的に作っているならば半田ごてでプラスチックを盛って後は綺麗な形になるようにヤスリで削ります
簡単にやるのであれば瞬間接着剤を盛ってヤスリで削ります
とはいえどうせ安いパーツですから修理のほうが良いと思いますよ
書込番号:14684681
0点

残念ですが、普通は有償修理になると思います。
書込番号:14684755
5点

"合板"に1.5mの高さから落とした衝撃にクリアしている
耐衝撃性で、コンクリートやアスファルトではありません。
書込番号:14684891
4点

耐衝撃性を売りにし、無償修理のお墨付きまでつけてしまうと私などはムチャクチャしそうです。
それがあるから余計にメーカーもシビアでしょうね(笑)!
書込番号:14685047
4点

返信ありがとうございます。
フタの交換がどうなるかわかりませんが
Sonyの修理相談サイトを見ると定額では11,760円と書いてあります。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/repair_service/index.html#soudan_2
電池、メモリカードをそのままにして、フタを瞬間接着剤で張ってしまうのが一番簡単そうですね。
書込番号:14687004
0点

フタが閉まらなくなっただけなんですよね?
耐衝撃で故障しにくくなってて良かったじゃないですか!
テスト環境をはるかに超える、道路に落とされたんですよね
手から滑り落ちたんですからスゴイ角度で衝撃を受けたんだと思います
耐衝撃じゃなかったら全損してたかもしれません
本当に耐衝撃モデルで良かったと思います。
車のバンパーもそうですけど、潰れて衝撃を吸収することにより
内部を守ってくれるってこともありますので、さすが耐衝撃モデルです。
ちなみに
デザインもコンパクト性も犠牲にして耐衝撃プロテクターを全面装着した
道路に落としてもフタが壊れないモデルがあっても私は買わないです
書込番号:14687059
3点

私めのオリンパスC700(相当古いカメラ)も外部アクセスソケットのふたは
ツメが折れてブラブラしてます(笑)
このクラスはこの程度でしょう。
修理は考えたこともありません。
過去にもかなりの日にちと思いもよらない高額な修理費が
掛かる事があったので放置状態であります。
一眼レフも安くなっては来てますので買い替えも
と思っている今日この頃です。
しかし動画が60分も撮れるのはうらやましい。
書込番号:14689543
0点

ふたの隣に三脚用の穴があることに気づきました。
三脚の穴は1/4インチのねじですので
ホームセンターでボルトを購入しステンレスのステーに
ワッシャーを付け問題なくふたをとめることができました。
ねじ100円、ステー150円で直りました。
書込番号:14786308
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-TX10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/01/04 10:12:57 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/21 12:29:54 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/10 18:21:54 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/20 8:05:14 |
![]() ![]() |
17 | 2012/06/30 20:11:02 |
![]() ![]() |
10 | 2012/07/09 22:39:21 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/23 20:21:59 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/30 13:46:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/26 17:32:22 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/02 0:10:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





