『電池/カードカバー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1640万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ RICOH PXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH PXの価格比較
  • RICOH PXの中古価格比較
  • RICOH PXの買取価格
  • RICOH PXのスペック・仕様
  • RICOH PXの純正オプション
  • RICOH PXのレビュー
  • RICOH PXのクチコミ
  • RICOH PXの画像・動画
  • RICOH PXのピックアップリスト
  • RICOH PXのオークション

RICOH PXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ライムグリーン] 発売日:2011年 6月24日

  • RICOH PXの価格比較
  • RICOH PXの中古価格比較
  • RICOH PXの買取価格
  • RICOH PXのスペック・仕様
  • RICOH PXの純正オプション
  • RICOH PXのレビュー
  • RICOH PXのクチコミ
  • RICOH PXの画像・動画
  • RICOH PXのピックアップリスト
  • RICOH PXのオークション

『電池/カードカバー』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH PX」のクチコミ掲示板に
RICOH PXを新規書き込みRICOH PXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

電池/カードカバー

2012/03/07 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5
当機種
当機種
別機種
別機種

ソニーの防水カメラのロック部

オリンパス防水カメラのロック部

PXのロック部のツメ(スライドレバーをロック側にした)

PXではヒンジ部も2段階になっている ロック時のパッキン圧力を均一にする仕組み?

けっこう惚れ込んでます

PXの優れたパッケージング
いろんな仕掛け その2 デジイチを含めもっとも頑丈な電池/カードカバー(主観ですが)

PXを使い始めて 色んな防水デジカメに興味が沸きました。
家電量販店の売り場で各社の防水コンデジを色々見てきました。

驚いたのは各社の防水コンデジの電池/カードカバーの構造が、一般的なコンデジと比べ、ロック機構(簡単に開けられないようにするための)とパッキンゴム以外はよく似ていると言うことでした。
要するに、ヒンジとカバー先端部のツメ(エンジニアプラスチックで出来ている)の2カ所で止まっている。安く作っているという印象だ。
パッキンに異物が付いていれば容易に水の侵入を許してしまいそう。

ヒンジとツメの2カ所で止めるのは私の持っているcaplio500Gwideでも同じですが500Gの方はツメが太めの金属で出来ているので折れる心配はないですが・・・

そこで、このRICOH PX の電池/カードカバーを見ていただきたい。
なんと、金属のツメ4つと先端のエンジニアプラスチックのツメ、ヒンジを併せれば6カ所で力を均等にパッキンゴムに充てながらロックしている。
このロック機構をわずか3,4mmの薄さのカバーの中に詰め込んでいる。
このロック機構のためにロックスライドレバーが重くなっている。
スライドレバーの重さはカバーと本体を閉じるときの重さではなく このロック機構を作動させるための重さだったということも カバーを開けた状態でスライドレバーを動かせば判る。
こういった、隠れた部分、しかも非常に重要な部分に力を注ぐメーカーの姿勢が良い。
こんなメカニカルな部分に購入意欲を持ってしまう私も変かもしれないが。

スライドレバーの重さには訳があった。
私は防水デジカメの中で2カ所で止める各社同様の電池/カードカバーより、ちょっと他社に比べれば重いけれど、リコーPXのマニアック・メカニカルな電池/カードカバーを支持する。

このカメラのパッケージ たかが、実売8000円台のコンデジなのに・・・

一度あらためて皆様お手持ちの防水デジカメの、電池/カードカバーのロック機構を見てください。

書込番号:14253419

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/03/07 20:21(1年以上前)

リコー機はCX3しか持っていませんけど、作りの良さは承知しています。
設計が真面目なんでしょうね。パナなんかは、量産性も考慮?して少し大まかですね。

防水機はPentax WPi所有ですが、
さすがに陳腐化していますので、そろそろPXを追加しましょうか。
安いですし、絵も良さげですね。

書込番号:14255214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/03/08 20:21(1年以上前)

うさらあネットさん コメントありがとうございます。
CXシリーズ良いですね。私も実はPXが出る前はCX1の後継機種としてCX5を考えていました。
リコーは、デジカメではcaplioG4wideから始まりR3・R4・・・R8・・CX2までほんとうにリコーマニアでした。
リコー以外にも富士やキャノン、ニコン、オリンパスなどのカメラが私の前を通り過ぎていきましたがリコーのカメラを知ると 他のメーカーさんに納得できなくなってしまうのが怖いです。
防水機はCaplio500G wideをまだ使っています。このカメラも良いですよ。でかいけど、水に浮くカメラだし 中の内容はGX8で、レンズも28〜85mm、CCDも1/1.8で、捨てることができないです。
リコーのカメラを使っていると どうしてもああしてこうしてって思っちゃうからいけないんだが、この使い方を一度考えの中から放してプレミアムシーンで撮るカメラだと思えば良いカメラですよ。

そういえば、Optio WPi のOEMで、リコーはCaplio 10G を販売していたんですね。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/200538.html

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/10g/index.html


書込番号:14259936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/03/08 20:25(1年以上前)

ごめんなさい うさらネットさんですね
あらため、ありがとうございます

書込番号:14259966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH PX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

RICOH PX
リコー

RICOH PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

RICOH PXをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング