『SONYのHX9Vと比べてF600の良いところ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

『SONYのHX9Vと比べてF600の良いところ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYのHX9Vと比べてF600の良いところ

2011/10/14 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 【KMK】さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。

F30からの乗り換えで、F600を購入したいなぁと思い、、
こちらを時々拝見していたのですが、F600スレでありながら
HX9Vを推していらっしゃる方が多いのですね。
常にオート、たまに夜景モードで撮影する程度で、
カメラに関しては本当にド素人なのですが、
ここを拝見していてHX9Vもいいなぁと思うようになりました。

ただF30に愛着があるためか、フジ・FinePixという名前だけで
何となくイメージがいいというか、贔屓したくなってしまいます。

HX9Vの動画性能がずば抜けているというのはわかりましたが、
それを抜きにして、ココはF600の方がいい!とか、
こういう場合はF600の方がオススメ!とか、ないでしょうか?

恐らくHX9Vを購入することになると思うのですが、
F600の良いところも訊いてみたくなりました。

書込番号:13626228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/14 21:09(1年以上前)

単刀直入に。
F600EXRの良いところ
 フラッシュが自然。特に人物撮影時。
 オートフォーカスのフピードが速く感じる。(特に望遠側)
 デザインが個人的に好き。
F600EXRの残念なところ
 センサーがCMOSに変わってから、富士らしい色が変化した。
 手ブレ補正が他社に比べどうも弱いみたい。(特に望遠側)
 恐れずに言うと、F30以降、新機種が出る度に画質が残念になっている。

F600EXRを所持してますが、残念派の意見なので参考にならないかも。
今は残念派ですが、まだ期待している自分がいます。

書込番号:13626301

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/14 21:35(1年以上前)

静止画は個人的にフジの方が調整出来てるって感じはします…
自分はZ950の方を持ち歩き用に考えてますが…

書込番号:13626447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/14 21:53(1年以上前)

スレ主様、前の方がおっしゃってるように、フラッシュの自然さでは、フジは他のメーカーの追随を許しません。

あとは、ご存知通り、赤外線通信が出来て便利です。


ソニー機は、動画と手ブレには強いけど、静止画はあまり得意ではない印象です。

書込番号:13626533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/14 23:04(1年以上前)

動画目当てならビデオカメラに行っちゃたほうがいいかもしれませんね。お買い得モデルとしてキヤノンのM41やソニーのCX180がありますし。

書込番号:13626956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/10/14 23:16(1年以上前)

F600のいいところを訊いてはるのに、何でビデオカメラを勧めるのかなあ?

書込番号:13627011

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/14 23:47(1年以上前)

>>ひろジャ
「動画」って単語を見ただけで、質問内容と違う事を書込む事は
止めてくれ。
「動画を抜き(無し)」にしての意見を聞いてるって事を理解しろ!

書込番号:13627187

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 00:03(1年以上前)

両機の比較において、HX9VのほうがF600より動画機能が優れているとスレ主様は書かれているのですよ。ひろジャくん。文章をちゃんと読みなさい。

両機に動画機能以外の著しい優劣は感じられなかったです。
あとは、操作性とか画質などの好みの問題と思われます。

書込番号:13627260

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/10/15 01:25(1年以上前)

富士フイルムはなんと言ってもホワイトバランスが特徴だと思います。
他社よりその時の光を補正するのが強く、赤味や黄色味を抑えるので、
室内などでは癖が少ない印象に仕上がるかもしれません。
SONYは気持ち黄色味を残す感じではないでしょうか?…

書込番号:13627586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/15 07:56(1年以上前)

F30の画質を求めるならば、Canon S95とかオリンパスXZ-1ですね。

HX9Vは持っていますが、動画とか望遠撮影が出来るカメラと
して楽しんでいます。

書込番号:13628320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/15 12:19(1年以上前)

F30からF600では当時の違うメーカー使われるより違います。
HX9Vと比べてF600の良いところはデザインと持ち易さでしょう。
中身全体では劣る部分が殆どじゃないでしょうか。
当然ながら静止画画質もHX9Vの足元にも及びません。
F600が勝てるとしたらいずれ安売りになった時に12,000円とか価格面になるでしょう。

書込番号:13629348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/15 13:23(1年以上前)

充電器がついているのもいいと思います。本体充電式は不便です。

書込番号:13629605

ナイスクチコミ!2


スレ主 【KMK】さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/15 13:37(1年以上前)

皆さま、一晩でたくさんのご回答ありがとうございます。

実は数名の方がおっしゃっているように、写真の質感みたいなものは
画像を見るとF600の方が好みだなぁと思うのです。
でも、横に並べて比べて見るからそう思うのであって、
実際にHX9Vを使い始めたらその違和感も薄れていくのだろうというのも
自分でわかっているのです。

F30への愛着から、同じメーカーのF600に魅力を感じて迷っていたのですが、
総合的にHX9Vが魅力的なのも間違いないですし、F30を手放すわけではないので、
HX9Vとの2台持ちでこれからも写真を楽しんでいこうと思います。

あと、私の書き方が悪かったためか、雰囲気悪くさせてしまって
申し訳ありません…><

皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:13629664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/15 17:36(1年以上前)

【KMK】さんが悪いんでなく、ひろジャという奴がいつも質問者の
書込んでる事をロクに読まずに書込んでるからツッコミが入って
いるだけです。
その証拠に他の人はちゃんと理解してますので^^
過去ログ見れば、どんな人間か分かるかと思います。
それか「ひろジャ」でグーグルなどで検索しても分かるかと…

書込番号:13630639

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7657件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/15 20:09(1年以上前)

解決済みですが・・・

> 恐らくHX9Vを購入することになると思うのですが、F600の良いところも訊いてみたくなりました。

「どちらか」という事であればHX9Vで大正解です。

私はF550EXRも持っていますが、最近はほとんど撮らず、もっぱら赤外線通信専用機になってます。

F600も同じと思われますが、Canon S95、Pana TZ10、Sony WX10、RICOH CX3と、わたしの使っている機種のSDカードの画像を全て表示してくれ、赤外線通信で携帯電話などに送信できるのが最高です。

Fujiのデジカメで、まだ所持しているのはF710、F31、F100、F200、F550ですけどね。

新しいカメラを買われたら、撮影を楽しまれてください。

書込番号:13631326

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング