『これ、良いですね』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

『これ、良いですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

これ、良いですね

2012/09/26 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 nobuGさん
クチコミ投稿数:124件
当機種
当機種
当機種
当機種

四隅のチェック、絵柄のせいでアンダーになっています

四隅のチェック、アンダーに補正しています

室内、ISO400、手振補正の効果?

ワンコの散歩

最近の書き込みで画質が良くないとの事なので、早速試し撮りをして見ました。
ペンタOptio W80の後継機として、価格コムの登録店から代引き込み16kで購入しました。

1、2枚目は片ボケのチェック、私的には全然OKです。
3枚目の室内撮りも、ブログにアップするサイズならノイズが目立ちません。
4枚目、普段はワンコの写真が多いです。

イイじゃないですか!!W80がダメダメだったので心配でしたが、発売時期が2年違うだけでこんなに違うのですね。
それともニコンとペンタの違いでしょうか?

週末はワンコを連れて今年最後の海水浴に行ってみたくなりました、HSビデオも期待が持てます。


書込番号:15124045

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/09/27 04:05(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
ここは望遠機種とかの投稿は嫌という程多いのですが、こういう知りたい情報が少ないので本当に助かります。
「ワンコの散歩」の写り方凄くいいですね。

W80がダメダメだったそうですが、ニコンとペンタの違いは結構あると思いますよ。
どちらがいいかと思うかはヒトそれぞれですが、私はHSビデオの目的で最近COOLPIX S100を買いました。
動画が撮れましたらまたの投稿お待ちしてます。

書込番号:15126577

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobuGさん
クチコミ投稿数:124件

2012/09/27 09:16(1年以上前)

曇天雲_さん
レス有り難う御座います、このままスレが孤立してしまうか心配していました(汗

ニコン最初のタフ機なので手抜きはないだろうと思い、巷の評判を振り切り購入しました。
電池蓋のロックや両吊りストラップなど、拘りを感じてます。

AW100を裸にするとS100に成る訳ですね!!
普段から胸ポケットに入れて持ち歩いているのでタフ機を探していました、W80も3年使ってボロボロでした。

W80を購入した時は、買い換える度にコンデジの使い勝手や画質が向上するものと思っていたので、反動が大きかったのです。
それまで使っていたのがリコーGR DIGITAL II(レンズがもげました)だからよけいW80には不憫な想いをさせてしまいました。

今回ビデオが綺麗に撮れるのは予想外の収穫でした、HSビデオもどんな時に使ってやろうか考えていると楽しくなりますね。


浦島太郎状態のnobuGでした m(_ _)m


書込番号:15127109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2012/09/27 22:44(1年以上前)

私も使ってますが、確かにS8100に比べて若干画像補正が強いように感じます。

恐らく、レンズの性能が1600万画素センサーについていけないので、画像処理を強くしているように感じます。
そのため、撮影状況によっては若干塗り絵的な画になってしまうのではないでしょうか。

ただし、カメラとしての基本性能は十分通常使用で満足できる+防水(プールでは無問題)で便利に使えるカメラだと思います。

いつの間にかコンデジもニコンを使い続けてますが、おおむね不満なく使っております。
というか、コンデジに求められる撮影能力を考えると、実際には1000万画素で十分だと思います。ほとんどのユーザーがプリントしてもせいぜい2Lサイズまで、ほんとに時々A4サイズにプリントするかどうか、程度でしょうから、その分の余裕で高感度性能を上げてもらいたいと思います。

書込番号:15130047

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuGさん
クチコミ投稿数:124件

2012/09/28 08:56(1年以上前)

当機種
当機種

ブルーのトーンカーブ持ち上げています

1024x1024の等倍切り出し

KCYamamotoさん
話の流れからおそらく「輪郭強調、ノイズ除去、いりません。」へのレスかと思われますが、こちらに書き込みされたのも何かの御縁、宜しくお願いします。

理想はF2.8でレンズ固定の単焦点、多少厚みがあってもガマンします。
でもそんなカメラは誰も買わないでしょうから、結果16kでは購入出来なかったと思います。OLYMPUS Tough TG-1の売値は高止まりです(涙

鑑賞サイズだと松の木に見えますが等倍だとナンジャこれは!!の例です。
プリズムとプロテクトフィルターが有るので致し方ないかと思っています。

W80のipegは弄る気もおきませんでしたが、AW100はチョット手を加えて見栄えを良くしたくなります、2年のアドバンテージは有るようですね。

書込番号:15131514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度4

2012/09/29 12:35(1年以上前)

nobuGさん、こんにちは。
最初の写真に書かれていた「4隅のずれチェック」の結果はどうでした?
そんな書き込みが多いので、私も何度もチェックしているのですが「言われてみれば若干ボケているような気がしないでもない」程度で、はっきりとは分からなかったです。
もしかして、そういう人は、シャッターを押す時カメラが回転しているのではないか、と思ったりしています。シャッターがやや固くて、手ぶれ補正があまり効いてないので、ありそうですよね。

あとは、ほんとにピントが合ってないのか。ニコンのこの色調のカメラは、デジカメにしては被写界深度が浅い気がします。4隅までピントが合わないこともありそうです。

>理想はF2.8でレンズ固定の単焦点、多少厚みがあってもガマンします。
私もそんなのを探し続けています。厚みのあるカメラのほうが使いやすいですよね。

書込番号:15136782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/09/29 13:46(1年以上前)

防水で画質を優先されるならTough TG-1はかなりいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000372263/SortID=14932308/#14932308
画質と金額はある程度比例の関係なのでいたし方ない部分もあるともおもいます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000372263.J0000000117.J0000000147.J0000000186.K0000339870

書込番号:15137061

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuGさん
クチコミ投稿数:124件

2012/09/29 16:24(1年以上前)

まとりっくす99さん、こんにちは
正確に壁など撮ったわけではありませんが、四隅の流れは私的には優秀だと思います。
一年以上作り続けているので設計通り組み立てられているのでしょうね、人柱さんには感謝〃です。
たしかに小さなCMOSのくせに、ピントを外すとピンボケが目立ちますね(大汗

曇天雲_さん、そうなんですよ
最後までTG-1と悩みましたがCPの高さでこれを選びました。
ケチが幸いした数少ない買い物でした。


書込番号:15137601

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuGさん
クチコミ投稿数:124件

2012/09/29 21:37(1年以上前)

再生する全速力で走っている所を撮ってみたくなりました

作例
全速力で走っている所を撮ってみたくなりました

ハイスピードビデオのテストです。

書込番号:15138911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/09/29 22:15(1年以上前)

ハイスピードビデオ想像以上にいいですね。
パソコンモニター全画面表示でもまったく不満がありませんでした。
同じ防水のCCD機種だとこうはいきませんね。
安いのにモニターも明瞭なので工事関係者は注目です。

書込番号:15139085

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuGさん
クチコミ投稿数:124件

2012/09/29 23:26(1年以上前)

フルHDもかなり綺麗ですね、光学式の手ブレ補正も良く効いてる様です。
これでXactiのHD2はお役御免になりました。

書込番号:15139497

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX AW100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フラッシュ禁止などの撮影設定の維持 3 2022/03/16 18:56:40
浸水してカスタマーへ 8 2014/07/05 8:53:55
なかなか どうして いいんじゃないの 2 2014/05/21 14:59:02
浸水でも無償保証 14 2013/08/13 11:30:34
ワイコン 4 2013/02/05 23:26:41
新モデル発表 COOLPIX AW110 3 2013/03/08 17:58:24
最安値では? 10 2013/03/08 10:00:10
本体に傷がないのに内部の液晶が割れることはあるのか 8 2012/12/16 22:52:42
屋内イベントの動画撮影 0 2012/11/10 16:09:47
カメラのキタムラ 3 2012/10/19 17:44:35

「ニコン > COOLPIX AW100」のクチコミを見る(全 441件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング