『片ボケが解消された機種でのS100のレビューです!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

『片ボケが解消された機種でのS100のレビューです!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

待ちに待ったdpreviewに片ボケが解消されたS100のレビューが出ました。
さんざん叩かれたS100ですが、四隅好きの方もどうぞじっくり鑑賞してください。

四隅、解像してますね〜!G12と同等?に見えるのは僕だけ^^

http://www.dpreview.com/reviews/canons100/page12.asp

書込番号:13930342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/23 13:05(1年以上前)

四隅好きとはここで流行そうなワードですね。

書込番号:13930373

ナイスクチコミ!1


曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/23 13:24(1年以上前)

S95よりは完全にいいですが、JPEGの SX230も健闘してますね。
http://www.dpreview.com/reviews/canons100/page12.asp

書込番号:13930420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/23 14:07(1年以上前)

あたりはずれがあるってことで良いのでしょうか^^

GRD、GRDUのばらつきのひどさに懲りて、リコーのは二度と買わないと心に誓った身としては、
気になっちゃいますね〜

書込番号:13930550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/23 14:26(1年以上前)

SX230もいいですが、同じレンズのSX210も(高倍率ズームにしては)描写がいいですよね^^
このレンズ搭載機がDIGIC5になるとどうなるのか、SX30→SX40での改善例もあるので興味があります。

肝心のS100の四隅等(笑)に関しては、現在iPad環境なので、まぁ年明けにでもじっくり見るかなというか、
凡そこのサイズのコンデジとして、自分が求めてる性能はクリア出来ているので、
どちらかというと、実売価格が程よくこなれてくれるの待ちかなぁ・・・

あと、関係ない人には関係ないですが、保証期間中の不具合は、フィルム時代の昔からカメラ全般として、
新品交換よりSCで調整/部品交換してもらった方が、大抵の場合無料で調子は良くなります。
キヤノンに限らず、カメラ本業のメーカーはSC体制も価格のウチなので、活用した方がお得ですね。
#もちろん、プロシューマー契約されてる方は別ですが。

書込番号:13930606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/23 16:33(1年以上前)

キヤノンは、コンデジ場合、仕様ですって相手にしてくれないと思うんですよね〜

指摘したらばっちり直して返してくれるのも、それはそれでちょっと…
最初からちゃんとしてよ!言ったもん勝ちかよ!って^^
続くと疲れちゃうんですよね。

書込番号:13930979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/23 16:48(1年以上前)

僕はG10の時、センサーのドット欠け含めて保証期間中に対応してもらいましたが、SCによって違うんですかね?
ちなみに僕は上野のSCに持ち込んでいますが、新宿SCに持ち込んでる知人も問題なく対応してもらえてるようです。

食べ過ぎ注意さんはどちらのSCで、どんな不具合を「仕様」って言われ続けたのですか?
関東圏のようなのでちょっと気になりますので、よろしければお教え下さい。

書込番号:13931037

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/23 17:07(1年以上前)

JPEG/RAWの比較とかみているとやはりRAWで撮りたくなりますね。

書込番号:13931103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/23 17:19(1年以上前)

>アキラ兄さん

脱字がある上に、言葉足らずで申し訳ありません。

仕様ですって言われる可能性があるというのは、片ボケの場合ですね。
私の場合、IXY1000で取り合ってもらえなかったですね。
SC直ではなく、キタムラ経由ですけど。

続いて疲れちゃったのは、他社の場合ですね。
片ボケもユニット交換でちゃんと直るんですが、毎回入院前提で買うのも…

書込番号:13931168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/23 18:10(1年以上前)

ちょっとスレの主旨から外れて申し訳ないですが・・・


食べ過ぎ注意さん

(大抵の)コンデジの片ボケは、色々難しいというか面倒な部分が多いですね。

例えば、コンデジを望遠端で1枚ごとにピントを合わせて複数枚撮ると、写ってる範囲が微妙にズレます。
ピントを合わせごとにヘリコイドが動くので、レンズの光軸が微妙にブレるからです^^;

ごく普通のカメラ常識では、光軸がブレるなんて論外ですが、
ほとんどのズームコンデジでこの現象は不可避(「仕様」)ですし、
このアソビ(ガタ)は、鏡胴伸張時ぶつけたりした時に内部構造を保護する役割があります。

当然、撮像素子側も、この光軸ズレ=結像ズレをフォローできるだけ、有効画素数以上の画素を持たせています。
そういう部分はコンデジだけではなくデジイチでも同じですが・・・

なので、片ボケの場合、想定範囲内なら「仕様」で、許容範囲を越せば「不良」で、
ユニット交換で気にならない範囲に収まる場合もあれば、構造仕様的にしょうがない場合もあります。
とはいえ冗談のような精度ということではないので、おかしい時はやはりおかしいのでもどかしい所です。

簡単な片ボケ確認は、平面の被写体に対して、通常の撮影と180度逆さまに撮影した画像を比較して、
画像上で、それぞれ点対称の位置がボケていれば片ボケの可能性が高いです。

そうでない場合、別の理由(構造的な問題も含む)なので、「片ボケ」と言って持ち込むと、
調べて片ボケではなかった場合、「片ボケではない=仕様」と言われてしまう可能性があります^^;

こういう場合、下手に「片ボケ」と言わずに、前述の要領で撮った二つの画像データを添付して、
「この画像のココと、こちらの画像のココのピンがおかしいのでチェックしてくれ」と言った方が、
修理センター側で想定される複数の原因をチェックしてくれるので、最終的に解決する確率が上がります。

つまり「なんかピンがおかしいんだよね」と「片ボケなので治してくれ」とだと、結果が異なる場合があると・・・

修理・調整は、最終的に人間がやることなので、一見些細で、却って手間がかかりそうでも、
症状は正確に、現象(原因)は特定せずに、というのは修理に出す時のコツかも知れませんよ。

書込番号:13931357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/23 21:02(1年以上前)

スレ主様、申し訳ございません。これで最後にします^^

デジイチがメインになってからは、直でSCへ行く時は銀座が多かったですが、
私は対応には概ね満足でした。
一方で、同じ理由で入退院を繰り返す方も、まわりには沢山いますね。

撮影に行ってお会いする顔見知りの方は半分以上がニコンユーザーですが、
メーカーに対する信頼の厚さはキヤノンユーザーとは雲泥の差で羨ましい限りです。

先日は、1D4からD300Sに乗換えた方がいて、目が点になりました…

しばらくの間、コンデジをFinepix一本に絞っていましたが、久しぶりにキヤノンを買うなら
Sシリーズだなと思っています。
その時は、ぜひ気楽に使いたいもんだと願っています。

書込番号:13932062

ナイスクチコミ!2


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2011/12/24 00:12(1年以上前)

アキラ兄さんさん、食べ過ぎ注意さん

スレ主旨から外れても何も問題ないですよ。サポートとか、参考になりますので。
と言うよりも、僕が変なタイトル名にしたのが原因かと、、、反省しております^^;

そう言えば、以前アキラ兄さんさんが立てられた他のスレで、dpreviewの四隅について
ピントが外れている可能性が高いかもしれない、と言う話をしていたのを忘れておりました^^;

片ボケが原因と決まったわけでもないのに、失礼いたしました。

書込番号:13933093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/24 08:05(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

僕もフィルム時代の一眼レフはニコン一筋だったので、ニコン信奉の気持ちは良く判ります。
特にニコン機はフラッグシップ機の質が中高級機と桁外れで、所有した時の満足感が違いますね。

現在なぜEOSなのかといえば、ある時期までデジタルデバイスとしてキヤノンにアドバンテージがあったことや、
単純に当時所属していた会社の機材がEOSだったので、レンズや機材借用が容易だったこと、
あと、低価格モデルのC/Pが抜きん出ていること(自分程度だと低価格モデルで充分だと自覚したこと)でしょうか。

昔、NHKの番組で、アラーキーがコニカのBIG MINIで日付バンバン焼き込みながら撮影してたの見て、
なんか高い機材でスナップしてる自分がバカみたいに思えたんですよね(笑)^^;
もちろんアラーキーもスタジオではそれなり以上の機材で撮ってるわけですが。

考え方は色々なので何が正解ということもないと思いますが、
自分が慣れた、自分が好きな機材で、自分が好きな写真を撮るのが一番かなと思います。


TICK-TACKさん

「四隅」は「重箱の隅」ほど些末な問題ではないですけど、最重要項目じゃないですからね(笑)
もちろん、マクロレンズや複写レンズ、引き伸ばしレンズを買うのなら、僕も当然気にします。

片ボケも、DPReviewがそういうニュアンスで釈明コメント出しちゃいましたから(笑)
#被写界深度をチェックする中央下部の目盛りを見比べると一目瞭然ですが・・・

それでも、一度公開したものを非を認めて、再計測しなおして公開するのは良心的と思いました。
キヤノンから直接クレームが入った可能性も高いので、それも含めて大人の事情かもですけどね(笑)

書込番号:13933836

ナイスクチコミ!1


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2011/12/25 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左上

左下

右上

右下

かなりいい加減なやり方ではありますが、四隅のスクリーンショットを撮ってみました^^
dpreviewのサンプルに限定すれば、四隅の解像がS95より劣っていることは無いかと…

書込番号:13937458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/25 13:15(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

S100

S95

S100等倍(右下)

S95等倍(右下)

四隅の流れ(解像)は個体差が出やすい部分ですが、S100はS95より同等以上のように思います。

書込番号:13939255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/25 13:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

S100等倍(左上)

S95等倍(左上)

つづきです。

書込番号:13939264

ナイスクチコミ!1


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2011/12/25 14:03(1年以上前)

家電将軍さん

焦点距離を見るとS100(24mm) vs S95(28mm) の比較ですね!ありがとうございます。
24mmなのに28mmよりも四隅が歪んでいないとは…
広角端ではS100が不利だと思っていましたが、良い意味で裏切られました^^

うーん、S100かなり良い感じですね。

書込番号:13939423

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4歳の息子、デビュー!〜親父のピンチ〜 60 2020/10/06 20:27:21
お宝おジャンク道♪ 56 10 2021/01/04 13:23:57
中古品を買って見たものの.. 6 2020/04/03 22:10:40
キタムラで買った時の修理会社?? 8 2019/04/02 22:58:28
レンズエラー発症 11 2023/07/20 11:23:47
修理受け付け 3 2017/08/24 20:36:52
素人向けの設定を教えてください 18 2017/05/25 1:28:36
今でも使ってる方いますか? 16 2018/01/25 23:09:54
ついに無償交換(別機種) 11 2016/10/23 17:36:10
黒の質感、銀の質感 12 2016/05/19 4:03:28

「CANON > PowerShot S100」のクチコミを見る(全 4534件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング