『RICOHコンデジの終焉? 今後の希望』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

『RICOHコンデジの終焉? 今後の希望』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

RICOHコンデジの終焉? 今後の希望

2013/01/02 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:139件

考えたくないですが「リコーのコンデジの終焉」がこの板でもたびたび話題になっております。
実にさびしい限りです。G4wideから始まり、リコーのコンデジを使ってきましたが、途中、浮気をして他社モデルも使いましたがどうしてもリコー機の魅力から離れられません。
一貫して受け継がれるインターフェイス、独自の機能etc。。。。
1 コンデジとしては優秀なワイドズームレンズ
2 お家芸の全域マクロ
3 ジョイスティックに代表される秀逸な操作性

こうした優れた機能を持つコンデジはもう出ないかも。。。。
そう考えると残念でなりません。
どうか、デジイチはPENTAXブランドに任せて、コンデジ部門はリコーの伝統を受け継いでほしいものです。
あぁ、そういえば昔、新婚旅行に持っていったカメラはリコーオートハーフでした。

書込番号:15560868

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/02 20:04(1年以上前)

月末からのCP+で、何らかの発表をするのでしょうね?

書込番号:15560883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/01/02 20:30(1年以上前)

まだコンデジ撤退はないと思っていますが。

代わりにコーワ辺りが出てきたりして---
もっとも、儲かるところに手を出すという方針らしいからコンデジはダメか。

リコーオートハーフ(ゼンマイの?)、一時期使いました。

書込番号:15560982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2013/01/02 21:06(1年以上前)

>デジイチはPENTAXブランドに任せて、コンデジ部門はリコーの伝統を受け継いでほしいものです

全くもって同感です。
でもCXシリーズはペンタックスブランドになるみたいで、リコーとして残るのはGRDとGXRだけみたいですね・・・

別にペンタックスでもいいんですけど、テレマクロの優秀さや操作性の秀逸さを継承してもらいたいです^^;

書込番号:15561165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/02 22:45(1年以上前)

え?ペンタックスGRD?
なんか…気持ち悪い!

やっぱりリコーブランドは残してよ!

書込番号:15561626

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/03 01:07(1年以上前)

本当なんでしょうか?リコーブランドのカメラがなくなるのは寂しいですね。
いままでどおり、ペンタックスブランドとリコーブランドを分ければいいと思うのですが…
GRD、GXR、CXも続けて、願わくばGXシリーズも復活したらいいんですけどね。

書込番号:15562320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2013/01/03 09:34(1年以上前)

皆さんおはようございます。
やはりリコーファンの方は単に写真が好きだけでなく、カメラそのものを好きな方が多いようですね(笑)。そうした意味でもリコーコンデジが消えていくのは実にさびしく思います。
ドナドナさんもおっしゃっていますが、PENTAXブランドでもいいですが、この優れたDNAだけは引き継いでいってほしいものです。

それよりも手元のCX4を大切にしたいと思います。
あっ、今のうちに予備バッテリーも購入しておこっ!

書込番号:15563038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/01/04 13:41(1年以上前)

別機種

のらくろ軍曹殿リコー機ファンの皆さん、こんにちはぁ〜♪
新しい年が来たなんて思ってたらもう4日。光陰矢の如しの劇速が恨めしく感じる私です(´ヘ`;)ハァ

リコーとペンタックスが、お互い嫌みにならないような棲み分けをしてくれるといいですね。銀塩のGR
尻ーズから面々と継承される、リコー機のあの野暮ったいとも思えるスタイルを愛するリコーのコアな
ファンも安心出来る、TVの水戸黄門さんのようなド安心な展開を望んでいます!...( ̄_J ̄)ん?

CX改め新尻ーズも、あの野暮ったいスタイルのDNAを感じられるスタイルだと嬉しいな〜(^.^)♪
ついでに、GXRとは別のGX200後継機も!o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

書込番号:15568792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2013/01/20 22:30(1年以上前)

私も今気が付きました ( ̄Д ̄;) ガーン
CX3 CX5 PX(水没したので2台目)とリコーのコンデジファンなのでショックです
せめてペンタックスブランドで存続してほしいです。

 Xactiも好きだったのに・・・。

書込番号:15648093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/01/21 09:32(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
RICOHと同様にPENTAXというメーカーも好きです。
私にとってはPENTAXではなく「旭光学」という名前のほうが懐かしく思えますが・・
なにせ、初めて買ったSLRは昭和38年製のアサヒペンタックスSVでした。
話が脱線しましたが、今後RICOHブランドのコンデジがどうなっていくかははっきりわかりません。NHK大河ドラマではありませんが歴史の流れに埋もれ、消え行くものに対する哀愁を感じるのは私だけでしょうか orz
手元のCX4は元気なので予備の互換バッテリーを購入しました^^。

書込番号:15649467

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/28 00:15(1年以上前)

安い時にCX6を買いそびれました。
CX5からGR4に買い替えしていましたが、
CXの望遠マクロはやはり捨て難いものだと今更ながら思います。

できたら、1.7型にパワーアップして、後継機を出して欲しいものです。

書込番号:15680859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2013/01/28 20:51(1年以上前)

SONY「RX100」でさえ1インチセンサー採用であの値段だから、、、

望みは光学10倍でなのですよね!?

1.7型って・・どんな大きさと値段になるの??

欲しくても買えないし、作らないと思う(>_<)

書込番号:15684044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/02/01 15:21(1年以上前)

先日、ペンタックスのWG-2を購入しました。
まだまだ慣れませんがデジタル顕微鏡モードはなかなか優秀です。

書込番号:15701172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/24 17:57(1年以上前)

使いたおしたGRD3の次を考えて、今度はSONYかパナかと思っていても、イマイチしっくりきません。GXR P10と単焦点の組み合わせはどんなにすばらしい後発機種が出ても揺らぐことはないですね。GRD4に変えて日常の一瞬を残していきたいです。
GRDのフルサイズの噂もありますが、価格のこなれた今ほぼ決まり。RICOHブランドはコンデジに特化するという話もあり支持していきたいです。
CXに変わる量販ラインも無いと心配?車で言うスバルのようなプレミアム感を持ったブランド目指してほしいです。

書込番号:15811831

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/25 23:42(1年以上前)

このスレに触発されて予備のCX6を買ました。 ・・・ってぇとカッコイイかも?
実は一台目の、水面スレスレから撮ろうとしてドブに浸けてしまったのです。
まだ健気に働いてくれてますけどね、突然逝かれると困りますから。
しっかし、高くなりましたね。 一台目より高く付きました。

使い込むにつれ実感してきたんですが、CX6の液晶ってとってもイイですね。
背面液晶はコントラストと広視野角を確保してたら十分だと思ってましたけど、
精緻な液晶だと「撮るって行為」自体を一層楽しめるんです。 もう戻れない。

書込番号:15818133

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「リコー > CX6」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング