『オートで室内望遠、暗くなりますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:200枚 Optio VS20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

『オートで室内望遠、暗くなりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

オートで室内望遠、暗くなりますか?

2012/12/20 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:17件

オート撮影で発表会等を撮影した場合、暗くなってしまいますか?

もしよろしければ【オート、室内、望遠(難しい?)】この状況の画像をアップしていただけませんか?

わがままですがよろしくお願いします。

書込番号:15504682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/20 14:40(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

ガラケーしか無いので画像のアップは出来ないのですが…

暗い所は苦手なカメラですorz

暗くは…?
感度を上げて明るく撮る対応になりますが…
非常にノイズの多い写真になってしまいます(し・ゅ・ん)

多分 カメラ好きで一眼持ってるから…とかの比較レベルでは無い、と思います

後は撮影時の被写体周辺の明るさ次第、かと…

あくまでも、個人的見解ですが…

書込番号:15504952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/20 21:29(1年以上前)

便乗質問ですが、一眼レフカメラだと、センサーが大きいので、コンデシで撮るより、暗いところを高感度でノイズを少なく撮れるのでしょうか?

書込番号:15506421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/20 22:35(1年以上前)

一眼レフ
例えばAPSーC等で同数の画素数や種類が同じならば
ずぅっっっと!高感度耐性が高いので
普通のコンパクトデジタルカメラ1/2.33センサーと比べて何倍にもノイズが減ると感じています…
なんたって一画素辺りの受光面積が12〜13倍ありますからね(;^_^A
余裕が違いますw

まぁ…中にはフルサイズセンサーのコンパクトカメラなんてのもあるので一概には言えませんが(笑)

書込番号:15506802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 Optio VS20の満足度5

2012/12/21 05:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボッシー2009さん、おはようございます。

おたずねの件ですが、ほら男爵さんのおっしゃる感度増で数枚撮ってみたものを貼りますね、未明の事務室内で適当な人物も居ないので機器の画像でご容赦を・・。

1・2枚目はPモードでISO800と1600です。3枚目は高感度モードですがISOは6400でファイルサイズは小さくなっています。4枚目はキッズモードでISOは800です。焦点距離は1〜3枚は35o版換算約250o、4枚目は同じく約340oです。

夜の室内で動く子供さんを撮るとなると、SSを稼ぐには画像ノイズには多少目をつぶるかフラッシュを発光させるしかないのではと思います。
ちなみにこの4枚はSRオンの手持ち撮影・フラッシュ発光禁止で5mの距離から撮りましたが静物ですから・・。
オートでカメラ任せはあまりお薦めできませんね。

多少ともご参考になればよいのですが(^_^;)

書込番号:15507835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/21 17:38(1年以上前)

別機種
当機種

I-10です

20倍:明るいとちょっと頑張ります

>ボッシー2009さん、こんにちは

室内、望遠、、2つ揃えば暗くなります^^;

レビューとかクチコミとかいうタブのところにスペックってあり
F値というのが載っています
?マークをクリックすると説明が出てきますが
望遠にすると数字が大きくなって暗くなります

暗いと、光をもっと取り込もうと、普通はシャッタースピードが遅くなるので
手ぶれしたり、写すものが動いているとぶれて写ります

設定でフラッシュ禁止に出来ますが、普通にオートだと
暗い、明るくしなくちゃとカメラは考えて、フラッシュが発光しますので
発表会とかだとマズイかもしれません

困ったカメラは感度(ISO)を上げますが、ザラザラして、きれいに見えません

あと、デジイチだと暗いところでもきれいって言われますが
感覚的には嘘の部分もあります(笑)
(ま、ノイズは少ないですけど)
VS20のF値は3.1−4.8、持っているIXYのF値は2.8−4.9
デジイチを買いましたが、付いていたキットレンズのF値は3.5−5.6でコンデジより暗いです
で、1.8の単焦点とかズームなら2.8通しのレンズを買えって言われます
(高いんですよね(汗


自分は暗いところでは撮らない人なのでサンプル持ち合わせてないんですけど
相方さんは平気で撮ります
I-10ですけど、シャッタースピード:1/5秒、ISO:800ですね
1.5mくらい上の天井画を撮ったやつです

遠くで動く被写体だと、”きれい”には無理っぽいですけど
記録というか、記念写真ってことで良いのではないでしょうか^^

書込番号:15509870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/12/21 18:14(1年以上前)

VS20ユーザーではないですが・・・・
発表会だと、ステージ上の明るさにもよりますがパナソニックのFZ200が良さそうです。高いですけど。

以下、小難しい話です。

写真は光を取り込む作業です。
『F値(光を集める穴の大きさ)』と『シャッター速度(光を集める時間)』と『ISO感度(集めた光を電気的に増幅する度合い)』によって仕上がりの明るさが決まります。

『F値』は小さいほど穴が大きく暗所では有利になります。
ほとんどのカメラはズームするとF値が大きくなってしまい、暗所性能は低下します。
カメラによって数値は決まっていますので、ズームしてもF値が小さめなカメラが有利です。

『シャッター速度』が遅ければF値が大きくてもじっくり光を集めれるので明るく撮れます。
しかし、低速シャッターだと、手ブレや被写体ブレを起こしやすくなるので、発表会などではブレを抑えれるだけのシャッター速度で撮る必要があります。
オート制御のカメラではシャッター速度を自由に設定する事は出来ません。
また、カメラによって設定される最低速シャッター速度が決まっています。

『ISO感度』を高くすると、明るく撮れたり、シャッター速度を速めたり出来ます。
しかし、高くするほど画質は低下するので注意が必要です。
オート制御での最大ISO感度は決まっていますし、機種によって違ったりもします。

オート制御で撮って暗く写ってしまうのは、上記の要因が、そのカメラにとっての限界を超えているためです。
ISO感度はほとんどのカメラで手動設定も出来るので、更に高い数値に設定すれば明るさは改善すると思いますが、ほら男爵さんが書かれたようにノイズの多い画像になってしまいます。


発表会だとそれなりのズームが必要だと思いますが、高倍率ズームカメラであれば、ズームしてもF値が大きくならず、高ISO感度画質もまずまずで、シャッター速度の設定も可能なFZ200が良さそうです。
近くから撮る事が出来るなら、ズーム倍率は低めですが、他の選択肢もありそうです。
いずれにしても、『暗所』×『ズーム撮影』×『動く被写体』というのはとても難易度が高い状況です。

デジタル一眼レフなどならFZ200やVS20などのコンデジよりも、はるかに高ISO感度画質が優れるので、暗所では有利な面があります。
しかしお値打ちな望遠レンズはF値が大きく、F値で有利なFZ200と比べると、そこまでの差は無いように思います。

書込番号:15510032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/23 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

←をズーム

暗い状況と言えば、みっくす。 f(^o^;さんの夜景を撮ったスレッドがありましたね

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000145/SortID=15149342/#tab

ちょっと自分も撮ってきました
なんとか撮れるものですね
はい、三脚使用です(おじさんは、夜景は三脚使用します、コンデジ用なら
コンパクトですから)

でも、また花マークが何回か出ました
遠くの光源にピントを合わせてるつもりなんですけど、、何でかなぁ

あ、モニターに映るのが明るかったので、露出を−1にしたけど
暗かったですね
ノイズも出ないように?ISO100で撮りました

書込番号:15520271

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio VS20」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2台目を購入(^^) 0 2021/02/24 16:34:16
ヤフオクで3,000円、買いか? 14 2020/11/01 9:15:58
桜 福岡堰 2015年 4 2015/04/08 19:49:47
夜の雪中のライトアップ風景の撮影 6 2015/01/19 12:26:01
こんな程度なのでしょうか? 14 2014/12/27 0:31:48
花撮り …フィルム一眼のお供に… 6 2014/04/02 0:13:00
大往生です。 6 2013/12/25 22:26:43
スマホに負けてるコンデジで 初冬を 8 2013/11/15 20:00:47
花火を撮ってみました 3 2013/07/28 2:23:46
今日は満月。 4 2013/05/26 10:24:38

「ペンタックス > Optio VS20」のクチコミを見る(全 1004件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio VS20
ペンタックス

Optio VS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

Optio VS20をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング