


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
20倍ズームのカメラはメーカーによって違いはどこを見れば良いのですか?ソニーのHX30V、パナのTZ30=K。フジF770EXR,キャノンSX260HS、手軽に使い、欲張って性能もと言うことになれば・・恐縮ですが、詳しい方教えてください。買う前にいろいろのご意見を伺いたいので・・お許しください!
書込番号:14363889
0点

この機種に限ったことではないですが、ズームすると解像度(精細感)が落ちることがあります。
これは仕様などでは分からず、実際のサンプル画像で判断するしかありません。
一昔前の高倍率ズーム機はこの傾向が強くありましたが、最近のカメラは光学系が優秀で
ズームしてもあまり解像度が落ちることが少なくなっています。
新機種ならあまり気にしなくても良いかと思います。
それよりも機能やデザインの好みで選んだほうが後悔しないですよ!
書込番号:14364224
3点

宇宙のかなたさん、こんにちは。
カメラの性能の違いは、カタログスペックを見れば、ある程度は分かるはずです。
ただカタログスペックのどこに注目すべきかは、その人その人の求めるものによっても違ってきますので、一概には言えませんね。
また手軽さのように、個人の感覚で大きく左右されるものは、他人では分からないこともあるので、やはり実際に触ってみるのが一番です。
その上でまだ機種の選定に迷われるのであれば、迷われるポイントに重点を置いて、もう一度ここで質問をされたら、と思います。
おそらく、私の好みを押しつけてみても、宇宙のかなたさんには合わないと思いますので。。。
書込番号:14364281
3点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000337900.K0000337594.K0000346680
比較表をじっくり見て、取扱説明書をダウンロードして読み、お店で触るという手順で
機種を絞っていけばいいと思います。
書込番号:14364556
1点

カタログとその写真を見比べるほど解らなくなりますよね。(ズームはどのメーカーも同じ)
新発売のソニー(単なるバージョンアップみたい)か、パナソニック(新設計で手ブレに強い)
のズームが良いと思いますが、どちらもノイズは少ないです。
後はあなたの好みの問題でご自分で決められたら。(店員の説明も当てになりません)
機種を決められたら、ネット価格と店頭価格を比較して、安い方で購入されたら。
趣味と選択には、捨て金が必要ですよ。
書込番号:14364760
3点

ズームを重視する場合、
じじかめさんが示した比較表の「焦点距離」を比較してください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000337900.K0000337594.K0000346680.K0000339869
<「SX260HS」も追加してみました(^_^;
この数字が大きいほど、遠くを拡大できます。
同じ「20倍」でも、元(広角側)の値が小さいと、
ズームできる上限が他よりも手前になります。
逆に「広角側」の数字が小さいと、
「近くで撮影しても広い範囲を撮影できる」
<混雑した観光地で、記念撮影したい場合、
カメラの前を人が通ったりしてしまうのを防げます。
※近づいて撮影しても全体(みんな)が撮影できるので...
という利点があります。
上記リンクの説明の横にある「?」の説明も読んでみるといろいろ参考になるかと...m(_ _)m
書込番号:14366157
2点

動画はいらないかもしれませんが、CanonはPanasonicやSONYに比べ、ズーム音が大きいです。
書込番号:14368274
1点

横からの質問、失礼します。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000337900.K0000337594.K0000346680.K0000339869
でのデジタルズーム比較なんですが、ソニー以外は3.4〜4倍なのに
ソニーの306倍って凄すぎませんか?使ったことはありませんが、
どんな写真が撮れるんでしょうか?完全に未知の世界です。
書込番号:14373457
0点

そふとばん君さん、確かに・・・ですね。
これはたぶん、デジタルズーム×光学ズームでこの306倍になると思います。価格.comでは結構、記入ミス多いみたいですし。
メーカスペック表では光学ズーム含むですから、記入ミスかと。
VGAサイズで306倍みたい。VGAサイズ+デジズームだと使い物にならないと思います。
HX30Vスペック表
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/spec.html
書込番号:14373488
0点

価格コムのスペックは基準が統一されていない場合が多いですよ。
HX30Vの場合、VGA(640×480=約30万画素)画質の時に、トリミングズーム(デジタルズーム)で約7.65倍ズームを確保できます。
そこに光学ズーム20倍と全画素超解像ズーム2倍を掛けると・・・・306倍です。
HX30Vは画素数が多いので、トリミングズーム倍率の数値的には有利ですが、他のカメラでもVGA相当の画質で超解像ズームも加算すれば、それなりの数値になると思います。
書込番号:14373535
1点

価格.comさん、HX30Vの場合はやっぱりこういうふうに記述して欲しいと思います。人数の少なさは言い訳にして欲しくないです。
・静止画時全画素超解像ズーム 40倍
・静止画時デジタルズーム 18Mサイズ 約80倍, 10Mサイズ 約107倍, 5Mサイズ 約151倍, VGAサイズ 約306倍, 13Mサイズ(16:9) 約80倍, 2Mサイズ(16:9) 約204倍
・動画時デジタルズーム 約80倍
それから比較表でカテゴリーの違う製品を比較すると使い物にならない(下記リンク参照)のも直して欲しいですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346680.K0000330286
書込番号:14376405
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/04/29 11:05:50 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/29 0:28:41 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/25 6:30:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/29 14:54:44 |
![]() ![]() |
10 | 2015/07/23 8:17:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/21 18:46:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/28 18:20:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/26 15:06:37 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/29 14:54:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/27 14:52:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





