


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
裏面照射cmosは、室内や夜景にめっぽう強いと言われていますが、パナの新型高感度mosセンサーの実力はどの程度なのでしょうか? どなたか室内や夜の街並み、夜景などの画像の貼り付けをお願いいたします。 僕はクチコミで、数年前から色々と質問してきましたが、ニコンのクールピクスAW100を購入しました。テスト撮影ですが、レンズが暗いせいか裏面照射cmos搭載の機種ですがノイズはあります(汗 まぁ、タフネス重視で買ったのだから致し方ないと思っていますが。。 因みに、このカメラの値が崩れてきたら両親に買ってあげたいと思っています。
書込番号:14444612
1点

まず、「クチコミ」タブ横の「画像・動画」タブから探してみては如何でしょうか?
書込番号:14444665
0点

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
こちらでTZ30(SZ30)のISO1600ぐらいをGF3あたりと比較できます。
書込番号:14444970
0点

手もち夜景モードとPモード(手持ち押し付けて固定)の比較です。
ISO感度はオート、ワイド端、露出補正なしです。
ワイド端比較でAW100はF3.9 TZ30はF3.3なので
0.5段しかレンズの明るさの違いがないです。
この2機種ならレンズの比較よりもISO感度ごとのノイズの比較の方が参考になると思います。
TZ30のISO感度ごとのノイズは以下を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14404596/#14406085
室内での撮影を優先するならレンズの明るいCOOLPIX P310あたりの方がいいかもしれません。
書込番号:14445525
1点

失礼いたしました。
添付が間違っていました。
再度UPします。
手持夜景モード ISO1600 SS 1/4
Pモード ISO1600 SS 1
Pモードの方が明るくなっています。
SS 1なので手持ちなら確実にぶれます。
書込番号:14445560
0点

ここに貼っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337594/Page=15/SortRule=1/ResView=all/#14260470
TZ30の場合、ISO1600まで、HX30VはISO3200までは行けそうでした。
書込番号:14445853
1点

レビュー記事が出ましたので、参考になるかも…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120417_526837.html
書込番号:14446585
0点

皆さん 返信ありがとうございます。 じじパパさん、デジカメウォッチの夜の建造物のサンプルですが こちらの撮影は三脚を使って撮った物なのでしょうか?
書込番号:14447915
0点

デジカメWatchの記事のことかと思いますが、構図がほとんどずれていませんので、三脚で固定していると思われます。
手持ちでの検証、というよりも感度別比較だと思いますので、比較しやすいよう、また構図がずれないようにしたんだと思います。
書込番号:14447950
0点

kaz11さん、手持ち夜景は連射合成ですか? ちょっと暗く感じますね。。 手持ちでの室内や夜景は、ソニーのサイバーショットシリーズの方が良いのでしょうか? ニコンP300はデザインが今一なので、サイバーショットWX10辺りはどうですか?
書込番号:14453035
0点

こなっぺさん
手持ち夜景は連射合成です。
確かにPモードで撮ったものよりもちょっと暗く感じます。
ただ手持ち夜景で撮ったほうが実際見た感覚に近いです。
この辺は不思議に感じています。
SONYの機種ではTX7を持っていますが、
正直、どちらの機種も連射合成機能はあまり使っていません。
暗いところは三脚か固定して撮るようにしています。
手持ち夜景やHDRなどの画像処理の絵は違和感を感じるのであまり好きではないもので。
比較してもいいですがTX7は古い機種なので比較にならないと思います。
書込番号:14453904
0点

参考にならないかもしれませんが、
個人的にも興味があったのでやってみました。
どちらも手持ち夜景モード、ワイ端、台に固定です。
TZ30
SS 1/4
ISO 1600
F3.3
TX7
SS 1/8
ISO 3200
F3.5
どっちも実際よりは明るく写っています。
色合いがちがってますが、どちらの機種も手持ち夜景モードではWBは設定できません。
書込番号:14454043
0点


TZ30も「手持ち夜景モード」で露出補正可能です。
素性比較のため、あくまでも露出補正なしで行いました。
書込番号:14454650
0点

kaz11さん、パナとソニーの比較写真ありがとうございます。連射合成は どちらの機種もノイズレスのようで素晴らしい機能ですね。 実際の見た目は、ソニーの方ではないでしょうか? パナのデジカメは僕も持っていますが、赤っぽく写ってしまうのは相変らずのようですね。(ココが良いと言われていますが。。) 今回、タフネスカメラとしてニコンAW100を買いましたが、裏面照射センサーを搭載されてはいますが どうやら連射合成機能も同時に搭載されていないとノイズの問題は解決されないようです。 つまり、各社各様ソニー製「裏面照射センサー」を搭載するならメカニカル式連射合成機能も搭載されていた方が最強のようだと感じました。
書込番号:14460482
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/04/29 11:05:50 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/29 0:28:41 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/25 6:30:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/29 14:54:44 |
![]() ![]() |
10 | 2015/07/23 8:17:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/21 18:46:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/28 18:20:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/26 15:06:37 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/29 14:54:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/27 14:52:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





