『OLYMPUS sp-590uzとズーム倍率の比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『OLYMPUS sp-590uzとズーム倍率の比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 OLYMPUS sp-590uzとズーム倍率の比較

2012/04/19 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 heisei侍さん
クチコミ投稿数:3件
別機種
当機種

SP-590UZ_26倍ズーム

P510_42倍ズーム

現在までSP-590UZを使用しておりましたが、もう少し高倍率の物が欲しくなり、P510を購入致しました。
光学ズームの比較ををする為に同じ被写体で試して見ましたが、26倍ズーム(SP-590UZ)と42倍ズーム(P510)では被写体の大きさが殆ど変わりません!!

何故なのでしょうか???
なんか、計算方法でもあるのでしょうか?

詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?

どちらも、「オート撮影」で加工無しの比較です。

書込番号:14456504

ナイスクチコミ!2


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/04/19 12:18(1年以上前)

ズーム倍率というのは、レンズ毎の広角〜望遠の比率を意味しています
「そのレンズの一番広く撮れる範囲から、何倍大きく撮れるか?」

当然、機種(製品)が違えば、装備しているレンズも異なります
「ズーム比が26倍が42倍になったから、グンっと大きく撮れる」という訳には参りません

仕様を比較すると、それぞれの焦点距離は以下のようになります
SP-590 26〜 676mm相当
P510  24〜1000mm相当
つまり、P510の方が「約1.47倍」望遠効果が得られるという訳です

この程度なら、SP-590の周囲を若干切り取ったぐらいだと思われます
殆ど変わらないと感じられたのは、そのせいではないでしょうか

書込番号:14456596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/19 12:49(1年以上前)

heisei侍さん、こんにちは。

二枚のお写真を見させてもらいましたが、たしかに26倍ズームのSP-590UZの方が、望遠な感じもしますね。
ところでこのお写真は、わりと近距離のお花を撮られたようですが、もっと離れた被写体を撮り比べたときは、どのような感じになるでしょうか?

書込番号:14456707

ナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/04/19 12:55(1年以上前)

Exif見るとP510の方は160.5mmでテレ端ではないので約890mm相当でしょうか。
同じ距離からの撮影として、ニコンの方はもう少し大きく撮れても良さそうです。
無限遠で比較すれば公称通りの差が認められるかもしれません。

書込番号:14456730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/04/19 13:03(1年以上前)

heisei侍さん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14129052/#14132734
ここで論じられているのと同じ現象じゃないですかね?

http://www12.plala.or.jp/tentomsi/P7435.htm
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_3.htm

書込番号:14456753

ナイスクチコミ!1


スレ主 heisei侍さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/19 14:03(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

SP-590UZ_広角26mm

SP-590UZ_望遠676mm(26倍ズーム)

P510_広角24mm

P510_望遠1000mm(42倍ズーム)

みなさん、いろいろご参考になるご回答有難うございます!!
私はまだまだ勉強不足です。
皆さんのご意見を参考にもっと勉強したいと思います。

先にUPしました写真に納得いかず(SP-590UZの方が望遠効果大?)、もう一度遠い所を狙ってチャレンジしました。比較してみると、最初のSP-590UZがデジタルズームに多少突入していた可能性がありますね。シームレスなので・・・(-o-;

次回の買い替えは倍率に惑わされず、慎重に選ぶ様にします(汗)

質問2
広角側が何mmであっても望遠側の数字?が多い方がより被写体に近い(大きい)望遠効果が得られるという事でしょうか?
↑この考えは合っていますか?さらに初歩的な質問ですみません。。。

書込番号:14456926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/19 15:08(1年以上前)

今度のお写真は、期待どおりの望遠が得られてるようですね。
他の人も書いてくださってますが、同じ『1000mm』であっても、被写体との距離が近いほど望遠の効果が少なくなり、被写体との距離が遠いほど望遠の効果が多くなります。
なので先ほどのお花のお写真では、距離が近かったため、P510とSP-590UZの間で、思ったほど望遠の効果に差が出なかったのかもしれませんね。

あと望遠の効果ですが、広角側が何mmであっても、光学ズームが何倍であっても、望遠側の『換算焦点距離』の数字が大きいほど、望遠効果も大きくなります。
また換算焦点距離の他に、焦点距離という数字もありますが、この数字では他のカメラと望遠効果を比べることができませんので、統一した数字『換算焦点距離』で比べることになります。

書込番号:14457107

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/19 19:55(1年以上前)

何ミリ相当の焦点距離というのは、無限遠を撮影した場合の焦点距離(というより画角)となります。
近距離では、無限遠の焦点距離よりずっと短い焦点距離の画角になります。
従って、こんな近くの被写体では、差が出にくくなってしまいます。
こちらの人形の画像が参考になります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:14457910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/19 21:41(1年以上前)

じじかめ 様

私はカメラ(光学)のことは全く知識無くシャッターを押すのみですが
今回の近接撮影時のテレ端の画角比較の説明 凄く分かりやすかったです。

勉強になりました。
有難うございます。



書込番号:14458488

ナイスクチコミ!1


スレ主 heisei侍さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/19 23:24(1年以上前)

皆様の丁寧で親切なご回答、大変勉強になりました。

また、何かありましたら、ご質問させて頂きます。

もっと色々知識を得て、今度はテスト的なものではなく、「作品」として、写真をUPしたいと思います。

愛着湧くまでイジリ倒すぞ〜〜!!

書込番号:14459183

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング