『光学高倍率デジカメ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『光学高倍率デジカメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信34

お気に入りに追加

標準

光学高倍率デジカメ

2012/05/06 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種

手持ち撮影ニコンCoolpix P510

主として航空ショーや大空を飛翔する鳥達の撮影が目的で、画質には特にこだわらず携帯しやすく且つ価格がリ−ゾナブルな、手軽で光学倍率の高いカメラ求めて、ソニーサイバーショットDSC-HX100Vを使って来ました。
これはこれなりに良しとして、もう少し高倍率(光学)なカメラを探していました。有りました。ニコンCoolpixP510です。最近は註文が多かったのかかなりの納期待ちでした。
飛行機や鳥たちは別として、お月さまをとってみました。なんとこれは手持ち。露出、シャッタースピード等ははカメラ内臓の夜景設定です。次回は金環日食です。

書込番号:14528448

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/06 11:44(1年以上前)

素晴らしいなぁ!凄いなぁ!絶対に面白いなぁ!このカメラ、私もめちゃくちゃに欲しいんです!夏ボーナスで買うぞ〜!

書込番号:14528532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/06 18:32(1年以上前)

デジカメジジー007 様

この月は、、、すごい、、、みごと、、、ですね。。。

なかなかこのように撮れません。。。

書込番号:14529942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/06 21:43(1年以上前)

見事です。よ〜し今晩の満月を頑張って撮ります。
今日の満月はいつもの満月と違うらしいですね。
上手く撮れたらUPします。

書込番号:14530955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/06 22:16(1年以上前)

早速、撮ってきました。デジカメジジー007 様のマネをして夜景モードの手持ちで撮影してみました。自分は今までPモードで撮影してたのですが、夜景モードのほうが写りがきれいですね。
勉強になりました。

書込番号:14531172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/06 22:21(1年以上前)

当機種
当機種

夜景モード

プログラムモード

すいません。画像をUPするのを忘れてました・・・。共に手持ち撮影です。

書込番号:14531198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/06 23:14(1年以上前)

スレ主様、カメんライダー2号様

見事な月ですね、しかも手持ちで!

一つ教えて下さい。
P510は光学42倍ズームですが、他社でいうところの「超解像ズーム」「EXズーム」やらの劣化が少ないデジタルズームは搭載されてるのでしょうか?
ニコンのwebで見る限りは普通のデジタルズーム二倍のみで何たらズームというのは見られませんでしたので・・

書込番号:14531583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/06 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメんライダー2号 様

夜景モード すごくきれいですね。。。
天体望遠鏡で写したみたいですね。。。

知らなかった。。。

すごく勉強になりました。。。

書込番号:14531655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/07 00:48(1年以上前)

デジカメジジー007さんにおたずねします!

 誠に恥ずかしい質問ですが、このようなすばらしい月の撮影はどのようにして撮影されたのですか?P510を夜空の月に向けて撮影するだけでこのようなすばらしい撮影が出来るのですか?それとも天体望遠鏡でも使われているのですか?

書込番号:14532089

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/07 06:42(1年以上前)

別機種
別機種

デジカメジジー007さんおはようございます
私はいまソニーサイバーショットDSC-HX100Vを使っています。
デジカメジジー007さんやカメんライダー2号さんの素晴らしい写真を見るとDSC-HX100Vに限界を感じます。
それとも私の腕が悪いのでしょうか
三脚を使ってもこんな程度です。
参考までに デジタルズームやトリーミングはしていません。

書込番号:14532525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 08:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コゲラの巣作り デジタルズーム使用約1600ミリ

大阪城のオオルリ デジタルズーム 2112ミリ

牡丹とツマグロヒョウモン デジタルズーム 2112ミリ

みなさん月を綺麗に写されていますねぇ〜

どこのメーカーでも高倍率ズーム機は月は綺麗に写せるようですね。
私はC社のカメラで楽しんでいますが、設定を変えず普通に写しても手持ちで簡単に写せるので驚きです。

野鳥も簡単に撮れるので、高倍率機は本当に嬉しいですね。
各社が切磋琢磨して素晴らしい高倍率機を作って欲しいです。
ニコンも1000ミリとは凄いです。

書込番号:14532747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/07 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サギ 

我が家に可愛い訪問者

標高178mからの遠望

太陽黒点の位置で楽しんでいます

ジェンダーマン2 様

すごーい ピントもしっかり・・・綺麗にその被写体の特性を捉えていますね。
大阪城のオオルリ デジタルズーム 2112ミリいい写りしていますね。素晴らしいです。
大阪城辺りは,野鳥の宝庫ですね・・・

コンパクトカメラ購入にあたり,軽くて望遠機能のあるカメラと迷いました。
当初は非常に迷いました・・只,C社にRAW(ロ 又は ロー)であれば 即買いでしたが?

P510の1000mm−2000mmに惚れ 山行きに軽くていいので発売を待って
購入(他のカメラは現在おねんねです)。
購入後,フィルタが付かないので 4月4日改善完成後,現在楽しんでいます。

今日は,数回添付した写真を迷惑と思いますが張らせていただきます。

・・・手持ち撮影です・・・

書込番号:14532876

ナイスクチコミ!2


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2012/05/07 10:06(1年以上前)

デジカメジジー007さん、こんにちは。すばらしい月ですねー。天体望遠鏡顔負けですよ。夜景モードという発想が的中しているようですね。おそらくホワイトバランスなども自動的に適正なものにシフトするようになっているのではないでしょうか。手持ちということですが、手ぶれ防止もよく利いているのですね。でも手持ちでもいけるということは、手持ちがいいとうことではありませんので、三脚で撮ればさらによくなると思います。

書込番号:14532905

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/07 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スーパームーン

470級ヨット

470級ヨットスピンラン

夜景モードいいですね。スーパームーンを撮してみました。ただ、浜名湖畔はすこし靄がかかっていたのが残念です。
それにしても、湖畔からヨットかなと思うくらいの点がP510の1000mm、2000mmで撮すとはっきりヨットのセイリング風景が写るところがすごいと思います。デジ1からP510に乗り換えて正解です。デジ1でこんな写真を撮ろうとしたら大変難しいのではと思います。

書込番号:14533435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/07 16:16(1年以上前)

当機種
当機種

2000mm 月

太陽黒点

yachtoda 様

地球に最も接近する時と満月が重なる「スーパームーン」凄くきれいに撮れていますね。

私も一度夜景モードで撮ってみます。

P510の魅力は,1000mm 20000mmで・・・湖上に霞があっても浮かぶヨット
が何か,穏やかーな気持ちにされる風景ですね・・画像がいいからかな?

デジ眼でこれだけの効果を得ようとするならば私などは破産です^^;。

これで,フィルタ*RAW仕様があれば・・・贅沢ですね。
 
恥ずかしいですが 昨日の月と今日の太陽を貼らさせて頂きます。

おおきに, 又 宜しく。

書込番号:14533859

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/07 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浜名湖遊園地パルパル全景

ずっこけダイヤさんの太陽アップ写真はすごいですね。どうしたら2000mmで撮せるのでしょう。
このスレをかりて質問させていただきます。21日の金環日食は静岡県内は絶好の見学・撮影ポイントのようで、県内ニュースでは連日告知放送を流しています。金環日食時には減光フィルターをはずして撮影するのでしょうか。次回この地方で金環日食が見られるのは300年後のようで、是非、今回見たり、写真に撮ってみたいと思っています。
今日は用事があり、浜名湖舘山寺温泉を通りましたので、遊園地浜名湖パルパルの観覧車を撮してみました。観覧車をP510のハイズームで撮すと誰が乗っているのかわかるくらいです。これはすごいと思います。
また、P510は動画もまずまずですよ。浜名湖の遊覧船を撮してみました。ご参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=QxjcFHlXzak&feature=youtu.be

書込番号:14534422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/07 21:10(1年以上前)

クチコミ投稿数:3154件
.

yachtoda 様

この口コミ掲示板の最初の方に、太陽に関して いろいろ書かれていますよ。。。

以下は、、、
明神様 の 書き込み引用です

金環食の最中でも太陽面の明るさは変わりませんから、ND100000フィルターのままにしないといけません。

可変NDフィルターは最も暗くなるものでも最大1000倍程度の減光ですから完全に露出オーバーになってしまいます。風景を入れた広角で撮る場合はフィルターをはずしても良いですが、超望遠では減光率を下げることは厳禁です。
万が一、光学ファインダーの機種で直接のぞいてしまった場合は失明の危険があります。

2012/04/05 19:04 [14396534]

書込番号:14534787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/07 21:13(1年以上前)

yachtoda 様

いつ,返信いただいても画像素晴らしいですね・・・動画もカメラが写す人と
一体になって。。感心しています。

さて,太陽を写す手段はND−100000フィルタを使うことです。

私は,金環日食を撮りたくてP510を購入。
但し,フィルタ取付できないことは承知でした・・・自分で作る(^0_0^)
やっとの思いで4月4日完成。\(^o^)/

重要事項:レンズを出し入れする駆動部にフィルタの荷重がかかり故障の原因にも
なるのではとの指摘もありましたが 自己責任で改善・・以降,PL・クロスなど取付
自己満足しています。
ある人から 
フィルタの件で質問あり初めて,公表しました2012年05月02日
クチコミの 古いスレッド6件 と 書かれているところをクリックして
 土星 テスト を表示して クリック スライドバーで下のほうに
 移動してください
返信一回目は,分のみで記載
返信二回目は,改善写真添付しています。

色々返信を読むと改善が盛んに行われているようです・・・内容は不明。
改善等はすべて自己責任。 本体部からフィルタ取付取り外しの時電源を
必ず切って行おくとですね・・・レンズが駆動状態であれば 
フィルタを押して取り付けるため本体に負荷がかかる

2012年5月2日クチコミ投稿

もし,不明な点がありましたら最後,連絡してください。

書込番号:14534804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/07 22:34(1年以上前)

ジェンダーマン2様
すばらしい写真ありがとうございます。自分もあの様な野鳥を上手にとってみたくて
高倍率のP510を購入したんです。ほんと満足してます。

書込番号:14535251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 23:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

モズ

カラスアゲハ 2112ミリ

カワセミ 2112ミリ

カタクリ 

★ずっこけダイヤさん
素晴らしい写真ですね。
特に2枚目は度肝を抜かれました。
カナブン?が浮き出て見えますね。

私はC社のカメラを使っていて満足していますが、メーカーはどこでもいいのです。
いいカメラなら。
連れ合いも鳥写しに興味を持ちだしたので、私と同じカメラか、ニコンのこの機種を買おうと思っています。

この機種は何と言っても1000ミリが魅力です(C社は840ミリ)。
ただ、この板の貼りつけられたこれまでの写真は、C社に比べて綺麗な写真が少なかった(ごめんなさい)
だけど、ずっこけダイヤさんの写真を拝見して、この機種の優秀性が分かりました。
大変参考になり、ありがとうございました。
C社の板も面白いですのでご参考に

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/#14477654
お互いに高倍率ズーム機を楽しみましょう(^-^)

★カメんライダー2号さん
私も3年ほど前から野鳥を写すことに興味を覚え、デジ一眼で400ミリのレンズに1.4倍のテレコンを付けて、大きな三脚で鳥を写してきました。
サブカメラとしてフジのHS10(望遠720ミリ)をオモチャ代わりに購入して、度肝を抜かれました。
こんなに綺麗に写るとは・・・

ヤマセミを写したのですが、とても綺麗に写りました。
しかし、もっと小さな鳥(カワセミなど)にはピントが合いにくく、SX40HSを購入しました。
このカメラはピントがよく合います。
多分、ニコンも合うと思います。

今はデジ一眼は、出番が少なくなりました。
2枚目と3枚目の鳥の写真はA4でプリントしましたが、デジ一眼で写したものと比較しましたが、見分けがつきませんでしたよ。
この板もご参考に。
私の写真もいくつか載せています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/#14477654

書込番号:14535572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/08 23:04(1年以上前)

ジェンダーマン2様
ご案内頂いた板拝見させて頂きました。皆さんすばらしい写真ばっかりですね。そして盛り上がってますね。教えて頂きありがとうございます。これからもちょくちょく覗いてみます。自分はカメラは初心者なので違いがよくわかりませんが、このP510をきちんと勉強しながら使いこなしたいと思ってます。

書込番号:14539220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 23:34(1年以上前)

スレ主殿

なにか答えてくれば???

書込番号:14543175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/10 07:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

つばめ・・・やっと写しました

太陽黒点・・黒点ちょっと薄いかな

夕暮れ・・黄砂のいたずら

ジェンダーマン2 様

C社の板に訪問し,ただただ 唖然とするばかりです。
小鳥の表情にあいた口がふさがりません(^◇^)

コゲラが巣穴からキョロキョロ・・・凄いですね・・・この様な被写体を探すには
相当な時間と動力が必要で・・写す技能・技量・知識も必要ですね・・・

私がC社の同じカメラを持っていて,今回のような被写体を見つけたとしても
この様に自分の意図する如く撮れるのか否か・・・私の腕ではだめです^_^;

写真を貼らさせて頂きます
添付写真は,全て手持ち撮影です。

つばめの写真,何枚もトライしてだめでした。
やっと 小さいですが添付しておきます  古いですが。

太陽黒点写真は,毎日,太陽が顔を見せれば撮っています・・黒点の位置と
会話しています(^0_0^)・・金環日食の為,4月4日にフィルタ取付改善完了以降,太陽に
チャレンジです。

夕暮れ・・空を見れば・・慌ててカメラ持ち出し・・シャッターON (^v^)

P510購入依頼,99.99%手持ち撮影です。

又,訪問 参照(考)にしたいと思います。

書込番号:14544053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/10 10:08(1年以上前)

好奇心な男さんへ

P510を夜空の月に向けて撮影するだけでこのようなすばらしい撮影が出来るのですか?それとも天体望遠鏡でも使われているのですか?についてお返事が遅くなり申し訳ありません。P510を夜空の月に向けて撮影するだけです。天体望遠鏡などは使っておりません。
SECNATさんの「デジカメジジー007さん、こんにちは。すばらしい月ですねー。天体望遠鏡顔負けですよ。夜景モードという発想が的中しているようですね。おそらくホワイトバランスなども自動的に適正なものにシフトするようになっているのではないでしょうか。手持ちということですが、手ぶれ防止もよく利いているのですね。でも手持ちでもいけるということは、手持ちがいいとうことではありませんので、三脚で撮ればさらによくなると思います」 の様に三脚使用ならさらに面白いかも知れませんね。


書込番号:14544314

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/10 12:43(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

アガシャ 様
ずっこけダイヤ 様
いろいろアドバイスありがとうございました。金環日食の撮影の際にいちばん注意しなくてはならないことですので、しっかり守って撮りたいと思います。お礼のお返事遅くなりごめんなさい。これからもいろいろ教えてください。
朝、浜名湖畔から太陽を撮してみました。大きな黒点が見られました。日々、太陽の表情も変わっていることに驚きです。

書込番号:14544673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/10 13:43(1年以上前)

yachtoda 様

おめでとうございます。
凄ーく 綺麗に写されていますね・・・クレーターの窪み?
はっきりと・・・さすが ベテラン(プロ)ですね (^O^)/

これからも 素晴らしい写真見せてください・・・勉強したいと思います。

(@^^)/~~~

書込番号:14544813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/05/10 16:56(1年以上前)


katanafishさん

済みません。下記について、初心者ですので、わかりません。どなたかサポートしてください。

                  記.

スレ主様、カメんライダー2号様

見事な月ですね、しかも手持ちで!

一つ教えて下さい。
P510は光学42倍ズームですが、他社でいうところの「超解像ズーム」「EXズーム」やらの劣化が少ないデジタルズームは搭載されてるのでしょうか?
ニコンのwebで見る限りは普通のデジタルズーム二倍のみで何たらズームというのは見られませんでしたので・・



2012/05/06 23:14 [14531583]

書込番号:14545202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2012/05/10 21:06(1年以上前)

別機種
別機種

koujiijiさん

以前DSC-HX100Vで撮った月の写真です。残念ながら満月ではありませんが。。。

DSC-HX100Vも悪くはないと思いますが。。。

書込番号:14546031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/12 12:02(1年以上前)

ジェンダーマン2様

カラスアゲハっていうのですか、いやはや凄いです。
距離150ということは光学35倍で撮ってるんですよね。
手持ちでしょうか?

書込番号:14552259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/13 17:41(1年以上前)


Walpurgis Nightさん.

以前DSC-HX100Vで撮った月の写真です。残念ながら満月ではありませんが。。。
DSC-HX100Vも悪くはないと思いますが。。
2012/05/10 21:06 [14546031]
について、その通り悪く有りません。報告を良く読んで頂けばおわかりの様に「これはこれで良い」と報告してあります。DSC-HX100Vはかっての恋人です。悪いわけが有りません。ただ、手ごろな価格と携帯性(一眼などに比べて)それにコンデジでの光学高倍率と言う点で、こちらが効果が有ったと報告した次第です。

書込番号:14557244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/13 19:31(1年以上前)

デジカメジジー007 様

遅いお便りですが、、、

1600万画素という画素数で、画像の劣化をカバーしているのではないかと思います。
画面を半分に切り取っても800万画素残る計算になります、、、たぶん。。
でも、、、1000ミリと2000ミリでは、画素数が1/4になるのかなぁ???(わかりません。。。)
まぁ、、、それでもいいかぁ。。。

すみません。。。わからなくて、、、

書込番号:14557594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/05/13 21:13(1年以上前)


アガシャ様

遅いお便りですが1600万画素という画素数で、画像の劣化をカバーしているのではないかと思います。画面を半分に切り取っても800万画素残る計算になります、、、たぶん。。
でも、、、1000ミリと2000ミリでは、画素数が1/4になるのかなぁ???(わかりません。。。)まぁ、、、それでもいいかぁ。。。すみません。。。わからなくて、
とのお返事。、
何はともあれ対応有難うございます。、

書込番号:14557999

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/14 11:02(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

Walpurgis Nightさん

以前DSC-HX100Vで撮った月の写真です。残念ながら満月ではありませんが。。。

DSC-HX100Vも悪くはないと思いますが。。。

まったくその通りきれいに映っていますね

但しデジタルズームが画素数を変えてズームにするなどちょっと操作が必要になります。
ニコンCoolpixP510はズームボタン一つでだけで2000mまでスームになるので使い勝手が非常にいい感じです。月や太陽を映すのにはCoolpixP510のほうが使いやすいかもしれません。
DSC-HX100VとCoolpixP510の比較写真をアップします。

両方のカメラの撮影もかなり下手ですがそれなりに映っていると思います。

書込番号:14559800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2012/05/14 23:18(1年以上前)

デジカメジジー007さん

その点は理解しています。私も特に凄くHX-100Vが大好きという訳ではありませんが、koujiijiさんのUPされていた作例が、月のクレーターまで確認出来る様なものでは無かったものですから、クレーターまできちんと撮れます、という意味でUPしました。私はHX100Vでは40%位はムービー利用なので、P510の望遠には惹かれますが、残念ながら買い替えはしないと思います。でもP510のレッドはカッコいいなぁ。。。 SONYはHX-200Vでより高画素化したため失望しました。一眼を1600万画素で出しているのに。


koujiijiさん

そうですね。P510は最新機種ですから、HXー100Vより優れている面がかなりあると思います。私もムービーがSONY並みだったら買い換えたいなぁ、と思います。HXー200VではHXー100Vユーザーの不満点が全く改善されておらず、個人的には高画素化により退化したのでは!?と感じていますし。ただ、HXー100Vじゃ月のクレーターは写せない、と勘違いされてはHXー100Vがちょっと可哀想、と思った次第です。

書込番号:14562046

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/15 15:24(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

DSC-HX100V

COOLPIX P510

DSC-HX100V

COOLPIX P510

Walpurgis Nightさん

大変失礼しました。大きさをそろえてアップしないと比べようないですよね
トリミングをして大きさをそろえました。
結果あまり大差なくなりました。

書込番号:14564118

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング