![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



IXY 610FとSX160を比べて悩んでいたら、この機種をみつけてしまいました。
初デジカメ何ですけど単3電池機と専用バッテリー機は、どっちがオススメですか?
あと、この機種とIXY 610Fの違いは何処ですか?
書込番号:16625987
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005952_J0000000169
IXY3のほうが焦点距離が望遠よりで、撮影可能枚数も少ないようですし、
カードがマイクロSDであるのも気になります。
書込番号:16626124
0点

IXY3は総画素が約1600万なのに有効画素が1000万しかないのが気になります
SX170ならば専用バッテリーの様ですよ(私的には残念…)
SX160 SX170は総画素約1600万CCDセンサー
610Fは総画素約1200万裏面照射式CMOSセンサー
書込番号:16626314
0点

IXY3はメーカーHPを見ても分かるように初代IXY DIGITALを彷彿させるようなデザインや素材感を全面に打ち出したカメラ。
コンパクトなのに広角28o〜望遠336mmの12倍ズームが魅力ですが、総画素数約1600万画素に対し有効画素数は約1000満画素・・・・つまり常にトリミングされた画像です。
コンパクトさを実現する為に小型バッテリー、microSDカードを使用します。
操作ボタンの配置も独特です。慣れれば大きな問題ではないと思いますが。
単三電池と専用電池・・・・
単三電池の場合は、前のスレッドでも書きましたが、撮影頻度にもよりますがエネループなどの充電式ニッケル水素電池をお勧めしますが、専用充電器とのセットで2000〜3000円します。
撮影先で電池切れになってもコンビニなどでアルカリ単三はすぐに手に入る安心感があります。
将来カメラを手放してもエネループなどは他の電気機器で使えます。
専用電池は、文字通り専用なので汎用性はありません。
コンビニにも売っていません。
カメラ店や大手家電量販店ならあると思いますが純正品は高価です。
安価な互換バッテリーもネット上では多く販売されています。
自己責任での使用ですが、多くの場合、問題なく使えているようです。
書込番号:16626521
0点

皆さんありがとうございます。
豆ロケット2さんすみません。
質問があります。
初デジカメなので良く分からなくて・・・
デジカメ買ってみて楽しかったら一眼レフ買ってみようかと思ってるんですが・・・
貴方なら上記3機種の中で選ぶなら、どの機種になりますか?
書込番号:16626580
0点

>初デジカメ何ですけど
>単3電池機と専用バッテリー機は、どっちがオススメですか?
以前(10年近く前)ですと
充電器を持ち歩かなくてもコンビニで電池買える単三電池機にも
比較的大きなメリットがあったのですが
近年の商品は画像転送に使うUSBケーブルを差して置くと
充電池に自動充電されるコンデジが多くなりました
(つか、ほとんどそうなりました)
という事で
タブレットPCやウルトラモバイルPCやスマホの充電器の普及で
今日ではむしろ充電池の機種の方が便利な用に感じています。。。
書込番号:16626917
0点

こんにちは。
IXY610F→簡単操作でキレイな写真を撮る。
IXY 3 →美しくエレガントなデザイン、装飾品感覚で永く大切に使う。
SX160 →マニュアル操作を楽しみながら写真を撮る。 という印象を持っています。
・610FとIXY3では写真撮影の機能に大きな違いはないですが、Wi-Fi機能(無線通信・スマホやタブレットで写真を共有)の有り無しが大きな違いだと思います。広角24mmと28mmですので610Fの方がズームをしない時に風景を少しだけ広く撮影できます。
・専用バッテリーは、IXY610Fの方が汎用性(別の機種でも使える)があり、後々の買い替え等でも無駄にならない可能性が高いように思えます(IXY 3に比べて)。
・再生ボタン(撮影後の写真確認)やモード切替(オートとマニュアル)は写真撮影の際に頻繁に使うので、ボタン類がすべて一箇所に集中している610Fの方が楽で扱い易いように感じます。
・光学手ブレ補正が、IXY 3で約3.5段(キヤノン測定基準)、IXY610Fが2.0段(テレ端:CIPA準拠)となっていますが、先月までのキヤノン測定基準では約3段でしたので、IXY610Fが手ブレで劣ることはないと思っています。
【キヤノン】IXY 610F
→ http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/610f/index.html
【キヤノン】IXY 3
→ http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/3/index.html
書込番号:16626980
0点

>デジカメ買ってみて楽しかったら一眼レフ買ってみようかと思ってるんですが・・・
>貴方なら上記3機種の中で選ぶなら、どの機種になりますか?
う〜ん、意外と難しいご質問。f(^ ^);
というのは、カメラの使い方次第、楽しみ方次第ですので。
例えば、一眼レフでもオートモードしか使わない人も居ます。
そういう人にはSX160ISのマニュアルモードは必要ありません。
そうなるとSX160ISは単三電池という特徴以外ではズームは効くけどプラボディのでかく重たいカメラです。
それならばもっとコンパクトで軽いIXY610F、IXY3が良いように思います。
マニュアルモードに興味があってSX160ISを買われた場合でも、実際に使ってみて『こんなものか・・・』と思うかも知れません。
『おぉ〜面白い!もっと高画質な一眼だったらもっと面白いんだろうなぁ!』と思うかも知れません。
マニュアル機能のないIXYを買われた場合でも、結果的に一眼に興味を持たれる事もあるでしょう。
IXY610F,IXY3 と SX160IS の大きな違いは個人的には電池種類ではなく、マニュアル撮影が出来るかどうかだと思っています。
マニュアル撮影に興味がないなら、特に選ぶ必要はないと感じます。
IXY610Fと3なら、どちらでもお好きな方を・・・・私なら610Fを選びますが。
将来一眼を買われた場合にも、中途半端に重いSX160ISよりも軽量なIXYの方が併用して使えると思います。
初デジカメという事で分からない事ばかりだと思います。
具体的な撮影対象もないなら、正直言って店頭で触って気に入ったカメラで良いと思います。(廉価機は除く)
色んな撮影をしていく内に、好きな被写体を知るでしょうし、それを上手く撮る為にはどういうカメラが適しているのかも分かってくると思います。
私は今、3台のカメラを使っていますが、それぞれ、撮影目的がはっきり決まった上で、購入し使い分けています。
つまり、カメラ一台で何でも対応する事は出来ません。
コンパクトさを重視してIXYを買っても「もっと凝った撮影がしたい」となるかも知れません。
大きいと分かってSX160HSを買っても「もっと軽いのが欲しい」と思うかも知れません。
さすらいラーメンさんも今後おそらく、買い換えたり買い足ししたりする事になるでしょうから、最初の一台は純粋に『気に入った物』で良いと思います。
書込番号:16627144
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY 3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/02/14 23:28:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/15 15:18:13 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/14 21:34:06 |
![]() ![]() |
12 | 2013/12/15 21:10:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/11 21:30:58 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/24 14:22:23 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/14 21:44:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/11 19:57:00 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/08 2:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/01 8:40:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





