『プレミアムおまかせオートとおまかせオート』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

『プレミアムおまかせオートとおまかせオート』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

前のスレにも似たような経緯の方がいらっしゃいましたが、
お正月の家族写真用にEOS Kissの電源を入れたら
挙動がおかしく電池交換をしても駄目でした。
漏電の可能性が高いとのことで

ここでのレビュー・口コミを参考にこの機種を購入。
決め手はWi-fiでスマホに転送できる機能です。

そこで表題の件ですが
初心者がオートで写真を撮る場合にはどちらを使用した方が失敗が少ないのでしょうか?
HDR機能についてはスマホの機能にもあり、何度か遊んでみたことはあるのですが・・・
いいとこ撮りを自動でしてくれる?暗い部分も明るくしてくれる?
ぐらいの認識です。

主な用途は、カメラで撮った画像を
・スマホorPCへの取り込み・SNSへのアップロード
・昇華型プリンタ(CANON SELPHY)or自宅インクジェットプリンタでの印刷
2L版以上での印刷をすることは、まずないです。

前置きが長くなりましたが、この用途ではどちらのモードが適してるのでしょうか?
こういった設定の方が撮りやすいよ。
といった意見でも構いませんのでよろしくお願いします。

書込番号:15621046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/15 02:19(1年以上前)

サイバーショット DSC-HX100Vですが
プレミアムおまかせオートは明暗のある所を気軽に撮る時や手持ち夜景の時…画像重ね合わせ処理が遅いので続けて撮るのは向いてません
おまかせオートは日中気楽に連写やサクサク撮る時に使ってます♪

書込番号:15621095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2013/01/15 02:56(1年以上前)

初めまして

私もHX30V持ちでブログ用や、思い出写真的な使い方をしています。
私は気楽に画質を追求しないような場合はプレミアムおまかせオートで、後々補正をかけたりテンポよく撮影したい場合はおまかせオートで撮影しています。

プレミアムおまかせオートはHDRの処理が時間がかかるのとカメラ側での補正が大きく、素材としては適さないためです。自分の意図しない場面でHDR合成がかかる可能性もあるので。
しかし適当に撮っても失敗が少ないため、ほとんどこの機能で持って行っています。

おまかせオートはプレミアムおまかせオートのようなピーキーな場面(ド暗所や逆光)で無い箇所での撮影は使えます。何より撮影テンポが良いため、昼間のスナップ時などはこの機能を使ったりします。


こういった感じなので主さんも用途ではなく、場面で選んではどうでしょうか。

・わりかし明るい場所・写真を後々加工したい→おまかせ

・暗所・逆行・絶対に失敗したくない→プレミアムおまかせ


私もHX30Vを手に入れたのが最近なので至らない点はあると思いますが、ご参考になればと思います。m(_ _)m

書込番号:15621138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/01/15 05:57(1年以上前)

オムライスにはケチャップさん、お早うございます。

ニコイッチーさん、610万画素さんからのお答えにあります通り、
○ 日常、通常の場面と室内でも明るい場合 ⇒ おまかせオート
○ ほの暗い以上の暗さ、手持ち夜景    ⇒ プレミアムおまかせオート
この認識で良いと思います。

○ 雰囲気を変えたいときには、プログラムオートで「少し設定をいじってみる」ことだと思います。

書込番号:15621268

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/15 06:03(1年以上前)

お早うございます。

プレミアムおまかせオートは連写合成なので動きのあるものの撮影には向いていないみたいです。見た目の解像度も落ちる場合があるようです。おまかせオートは他社で言うオートのことです。

書込番号:15621275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/15 08:27(1年以上前)

おはようございます。
HX7Vですが、プレミアムオートは撮りおわった後に時間がかかる場合が
あるので、暗い場面などでは逆におまかせオートで撮っています。

あと、暗い場面では、プレミアムオート意外に手ぶれ夜景モードでも
よく撮ってます。


書込番号:15621509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/01/15 14:16(1年以上前)

みなさんおはようごさいます。
ニコイッチーさん、610万画素さん、じんたSさん、sumi_hobbyさん、一生勉強さん、返信ありがとうございます。
まとめての返信の非礼申し上げます。

普段はおまかせオートで撮り、室内で暗い時や逆光等、
プリントアウトしたら「ん?」となりそうな時に
プレミアムおまかせオートや夜景モードで撮るのがよさそうですね。

蛇足になりますが、スノボに行くことになりまして望遠の出番がありそうなのですが
ウマく撮るコツ等ありますでしょうか?
卓上の三脚(100均で売ってる300?円ぐらいの?)は装備していこうとは思っていますが・・・

書込番号:15622465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/15 15:08(1年以上前)

静止画の際は撮影者が中腹位まで下りてやや斜め上からやや斜め下位の角度で流し撮りするとスピード感が出ます。動画の場合は撮影者が先に下に降りて上から降りてくる人をズーム目一杯からスタートして、下に近づくにつれて引くようにして撮るとフォームのチェックにもなります。

雪は白飛びする位でもいいでしょう。そうしないと日中明るい時でも日の落ちた時のような写真になってしまうことがあります。

書込番号:15622591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/01/15 18:52(1年以上前)

オムライスにはケチャップさん、今晩は。
撮影時のアングル等についてはは、sumi_hobbyさんが説明くださっていますので、いわゆる”白とび”の件について書かせてもらいます。

この機には白とびを低減するスノーシーンのモードが用意されていますよ。
陽射しの様子をみながら、場合によってはこのモードを使ってみてください。
なおマニュアルでは、53〜54ページにシーンモードについての記載があります。

書込番号:15623345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/01/15 21:01(1年以上前)

>お正月の家族写真用にEOS Kissの電源を入れたら
>挙動がおかしく電池交換をしても駄目でした。
>漏電の可能性が高いとのことで

これは、漏電では無くおそらくコンデンサの抜けでしょうね。

書込番号:15623907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/01/17 00:32(1年以上前)

sumi_hobbyさん、じんたSさん、K-コウタロウさん返信ありがとうございます。

中段隅or下からズームで追うのがよさげですね。

スノーモード確認いたしました。その他にもかなり細かなシーン設定ができるのですね。色々と遊べそうです。
白とびについては詳しくないので、ガシガシと撮りためてPCかスマホでレタッチしようかと考えております。

カメラ屋さんでは、ざっくりと「漏電してるかも」と言われましたが
古いカメラなのでコンデンサ抜けの可能性もありそうですね。
というより、電源は入ったりするのでコンデンサ抜けのような気がしてきました。

色々と調べていたら
・スノボ用の手袋ではシャッターを切りづらいから薄手の手袋も持っていくべし。
・レストハウスに入るとほぼ結露するから乾燥剤も持っていくべし。

等、とても参考になる情報がありましたので実践してみたいと思います。

いいオモチャが手に入ったので色々と遊んでみたいと思います。
(といってもオートありきですが!(^^)! )
返信をくださった皆様方、ありがとうございました。

書込番号:15629518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1606

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング