


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
一日一回と計算して60回(約4ヶ月)使用しただけで液晶部分が壊れ、修理に出すも保証期間内であるにも関わらず有償の一点張り。23,400円で購入した物に対し12390円の修理代が掛かると言われた。要は仕入れ価格を要求された訳でメーカー側は同じ商品で二度に渡り利益が出る訳だが、消費者側としては法外な金額を要求されたに過ぎない。ソニーの製品は今までにも2年で壊れたり、早い物で半年など長持ちしない。またカスタマーサービスも悪い。ソニーの商品を買うのはお金を溝に捨てるような物。もう二度とソニー製品は買わない。
書込番号:15865101
9点

残念ですがメーカー保証は自然故障のみです。
ソニーとの相性が悪いのかも知れませんね?
書込番号:15865181
6点

>液晶部分が壊れ
どのような壊れ方でしょうか?
保証対象外と言うことは、落下などで液晶画面が破損したと判断されたのでしょうか?
書込番号:15865228
1点

工場閉鎖やリストラの多用で、今後、このような恨み節的書き込みが増えてくると予想します。
これは、ソニー自身が選んだ地獄道。
この様な批判に対し、だんまりを決め込んで無視し続けるか、
真摯に対応し、復活に邁進するか、
軽く見ていると、本当に会社が傾くと、思うのです(´・ω・`)スデニ、ホンシャビル、ウッチャッタケドネ
書込番号:15865272
6点

こういう(携帯からならまだしも)改行も何もなく,恨みつらみを書き殴ったような書き込みは,
どうも信用ならない気がしてしまいます。
保証期間内で有償修理といわれたのはなぜか(SONYの言い分)くらいは書いてもらいませんと。
書込番号:15865299
10点

証拠写真がないのはすぐに修理に出したからです。ソニー側からは「何らかの力が加わった事で、液晶部分が破損したと判断致しました。このような場合、有償修理のご案内となります。」です。しかし落とした訳でもぶつけた訳でもないのに、保証期間内に一方的に有償なのは納得いきません。ソニーに恨みがある訳ではありませんが、今まですぐに壊れてしまったソニー製品といい、ソニー側と対応といい、余りにも不条理なので真実をそのまま書きました。
書込番号:15865477
2点

>しかし落とした訳でもぶつけた訳でもないのに、保証期間内に一方的に有償なのは納得いきません。
液晶なんて薄いガラスで出来てるから、ちょっとしたことで簡単に割れますよ。
「自然に割れた」と証明することの方が難しいでしょうね。
>ソニーの製品は今までにも2年で壊れたり、早い物で半年など長持ちしない。またカスタマーサービスも悪い。ソニーの商品を買うのはお金を溝に捨てるような物。もう二度とソニー製品は買わない。
SONYはどの製品も華奢に作るから、それでいいと思いますけど。
何回か割ってるんなら相性悪いんでしょう。
パナは割りと頑丈に作りますよ。その分、野暮ったいけど。
あと、気休めかもしれないけど、液晶面を強化するシートなんてのもあるので検討してみるといいかも。
書込番号:15865645
2点

何か圧力がかかったのかもしれませんねー。
撮影先で一眼レフのレンズをケースに直して、落としてもいないし衝撃も与えていないのに家に帰ると
レンズのボディが一部破損していたことがあったので、自分が気づかないうちに圧力がかかるのはあることです。
書込番号:15865665
3点

なるほど、ソニーは華奢に出来てるんですか。キャノンのデジカメ7年使ってますが、こちらは何ともないです。ただ、古いのでもうちょっと高度なのが欲しいとソニーを購入、美肌設定とかは気に入ってました。でも有償払うくらいなら別のメーカーに買い換えようと検討中です。パナは頑丈なんですね。参考にします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:15865702
2点

>291、念力集中
http://www.kiss.ac/~denkiya/omosiro3/289nennriki.html
納得できないのであれば、この事例の様に消費者相談センターに相談されたらいかがでしょうか?
スレ主さんの事例も多いと思われますが、ほとんどは自分で壊してクレームしているようです。
消費者相談センターでも同様の事例は多数ありますので、そんな事例とは違いチャンと管理していたけど勝手に壊れたということを説明する準備をしてください、そうでないと門前払いされてしまいます。
書込番号:15865896
2点

◯◯のメーカーは品質が悪いとか生産管理が悪いという根拠のない情報は信用するに値しませんが、
メーカーを変えて気が晴れるのであれば違うメーカーにするのもありだと思います。
ソニーのカスタマーは悪いと評判ですが、何年か前に1度電話した時には
終了時間を超えてもオペレーターの方が丁寧に対応してくれたことがあったので人によりけりですねー。
良いカメラと出会うといいですね。
書込番号:15866325
6点

もう、SONYは買わない方がいいと思う(*_*;
まぁ、4が月つかったんなら、 すぐに故障とは
言わないと思うけど。。
書込番号:15866350
3点

>有償払うくらいなら別のメーカーに買い換えようと検討中です
上のスレで「すぐに修理に出したからです」とあったので、有償でも修理されたのかなと思っていました。
書込番号:15866363
2点

消費者センターにはもう連絡しました。確かにこちらに落ち度がないと証明するのは難しいですが、メーカー側の言い分も一方的でしたから。不良品が混ざってるケースだって在り得る訳ですしね。
とにかくソニーとの相性は悪いようです。機能的なものは気に入っていましたが、矢張り数年は使えないと商品価値はありませんよね。
書込番号:15866395
2点

MA★RSさん>まぁ、4が月つかったんなら、 すぐに故障とは言わないと思うけど。。
タイトルが"すぐに故障"だったんで初期不良のことかおもいましたが、タイトル通りではなく、4ヶ月なんですよね?
スレ主さん>消費者センターにはもう連絡しました。
ぜひ結果の報告を!
また、修理されていないのであれば、割れた液晶の画像アップされれば、ユーザーの過失ではありえない割れ方であれば、いいアドバイスも得られるかもしれません。
書込番号:15866449
2点

ケースに入れたり、液晶保護フィルムを張ると
液晶に傷が付かないので、ノッチ効果で割れる
確率は低くなります。
また、ズボンのお尻にポケットに入れたりすると
圧がかかり、割れやすくなります。
書込番号:15866583
5点

SONYは壊れるのが早い、修理費が高い。そんなもんですよ。
だから私はSONYを買いません。 (私は相性が悪いようです(笑)
ただ、液晶が割れたのは何か外部から力が加わったのではないでしょうか。
自然に割れることは無いと思います。故障とはちょっと違うような・・・
書込番号:15866696
4点

[15865101] >もう二度とソニー製品は買わない。
どこかのスレで見ましたが、ソニーに「もう二度とソニー製品は買わん」と言ったらソニーから「買っていらん」と言われたとか・・。
ところが、その方はまたソニー機を買われたそうです( ^-^)
自分はカシオ、キャノンと一台ずつ使用してどちらも故障は有りました。
ソニー機はビデオを含めれば5台使っていますが故障無しで、RX100で微妙な初期不良があり交換して貰った位です。
液晶部分は面積も大きくかつ弱い部分で、知らず知らずの内に力を加える場合が結構有る様です。
書込番号:15866715
3点

世の中
運の良い人、悪い人
あたりの良い人、悪い人
うまく表現する人、口の悪い人
あきらめの良い人、悪い人
すぐに自己反省する人
なんでも他のせいにする人
いろいろいらっしゃり、それがうまく解消される方に事態が進むこと、
まったく解消されないことがありますから。
「いい勉強させてもらいました。授業料と考えます。」とするか、
「徹底抗戦あるのみ。断固闘争!」とするか。
書込番号:15868348
3点

私、HX30は2度も地面に落下させてしまいましたが、
何ともありませんでしたし、現在もYouTube専用機
として活用しています。(笑)
一度目の落下は、上着のポケットからタバコを取り
出した際に同時に落下。→腰のあたりからアスファ
ルトに落下しました。^^;
(おまけに、地面の上でトリプルアクセルみたいに
クルクル回転してました)
二度目は、お手洗いで身なりを整えた際、デニムの
ポケットからタイル張りの床に落下。w
(その際は、カーリングのように落下後に滑ってい
きました。。。)
…でも大丈夫でした。^^;
故障には色んなケースがあると思いますが、購入した
カメラが自然に壊れた場合には、たいていSONYは無償
修理をしてくれたと思います。(保証期間内なら)
ただ、液晶に関しては自然故障と言い切れないのが残
念ですね・・・。お気持ちは分かります。
ちなみに私の場合は、「撮影できるけど外観が酷く傷
ついた」、、、といったカメラは、気持ちを切り替え
て“耐久実験”に使用したりしています。
HX30を何度も落下させた場合、私の実験では、液晶では
なくズーム駆動時にガタつきが発現しました。
この現象はHX9も同様でした。w
どんなレポートだ!!(←俺)
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:15872406
3点

ありますあります。カメラの液晶が割れたこと。
ニコンのコンデジは落として割れたし、キヤノンとソニーの液晶は満員電車に押し込まれたときにやっちゃったことがあります。パネルが自然に割れる事なんて、極端な高温低温の温度変化がないと、まず無いんですけどね。ユーザーの責任ですよ。恥ずかしい。
書込番号:15880063
8点

Mr.Nekomuraさんが正しい。
スレ主様の「液晶部分が壊れ」って、「液晶のパネルが割れた」ってことなのですね。
私は、このカメラをウェブでポチッと購入したばかりだったので、この書き込みを見て後悔の念にかられました。
「割れた」と書き込むと印象が悪くなり賛同者を得られないことを懸念されたのかもしれませんが、これからこのカメラを購入しようとしている者が誤解するので、先に投稿されて方が言われていたように、投稿するなら恨み節ではない、誤解を生まない、正確な表現が必要だと思います。
「自分が知らないうちに、液晶に何らかの与圧があり割れてしまった」ということが正しい書き込みだと思います。とすると、SONYのカスタマセンターの対応も仕方ないものと思います。これはキャノン、ニコン、パナ等どの製品を購入しても、結果は同じだと思います。24時間カメラを見ていたわけではないですから、例えば誰かが、自分が知らないうちにカメラにさわり、液晶を割った、また、荷物の中で、他の荷物から与圧があり割れた可能性も否定できません。自己の管理下にあって物理的損害が発生したわけですから、それは諦めるのが筋ではないでしょうか。
あと、液晶パネルの割れ→自然故障とみなす無理筋なスレ建てに皆さん真摯に対応されていて優しい方々だと少し驚きました。
中には、このスレに便乗してSONYの昨今のあり方を非難されている方がいらっしゃいますが、昨今の日系電化製品の質低下は、どのメーカーも同じではないでしょうか。
SONYが嫌なら、昨今世界で売上を伸ばしているサムソンって手もありますよ。
私は、以前購入したGALAXY 2Sの使用感が製品としてゴミに近いもので同社製品の煮詰めの甘さには懲りていること、また、日本製品不買運動を展開するような偏った国家の製品など買いませんが。あっ、これこそ恨み節w
書込番号:15935181
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/17 19:19:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/27 23:50:02 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/05 22:31:36 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/09 6:11:38 |
![]() ![]() |
14 | 2018/11/23 21:38:17 |
![]() ![]() |
17 | 2018/01/05 22:52:18 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 21:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/31 15:29:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/30 9:52:38 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





