


ライカX2購入して、毎日が楽しくなりました。キャノンのマーク3のサブ機のつもりで購入いたしましたが、今はX2のほうがメインになっています。
質問なのですが、X1のオートレンズキャップってX2では使用する事は可能でしょうか?
あとケースはどうなんだろう?とも気になっています。
解る方いらっしやったら是非教えてください。
書込番号:14667368
1点

>Photo初心者さん
御購入、ありがとうございます!
自分もD3がサブ機になりました(笑
ケースは問題なく、X1のものを流用しています。
自分は、購入時にX2専用のものが純正ケースしかなく、選択肢がなかったので一か八かでX1用を購入して装着してみましたが、問題なく使用出来ています。
ARTISAN & ARTISTのX1用で、両ストラップの金具で支えるタイプのものです。
(お安くなっていたので、結局、このケースに収まりました)
スペック上に見られる変更のうち、高さはホットシュー、厚さはレンズ周りによるものなのかもしれません。
レンズアダプターの径はX1から変更がないようですので(X1用のアダプターを装着してみました)、オートレンズキャップもアダプター径は問題ないはずですが、もしレンズ周りの大きさに仕様変更があるのであれば、上手く装着出来ないかもしれませんね。。(答えになっておらず、申し訳ないです。。。)
書込番号:14667560
4点

>Kobastianさんさっそくの書き込み有り難うございます。ケースメッチャ格好良いですね。
早速ケースとレンズカバーを注文いたしました(^^)
書込番号:14668080
0点

前の返信で、Photo初心者さんの書き込みに対して、
「御購入ありがとうございます!」
と記載してしまってますが、
正しくは、
「御購入おめでとうございます!」
です。
これでは、まるでライカの回し者みたい。。。
(仕事上のいつもの常套句を知らず知らずに打ち込んだようです。。)
>Photo初心者さん
お互い、X2ライフを楽しみましょう!!
書込番号:14670280
0点

レンズ回りが変更されたため
オートレンズキャップ(ALC-X1)の
取り付けは出来ないかと思われます。
書込番号:14671496
1点

ガ〜ン(〜〜)オートレンズキャップつかえませんでした(**)
まぁそれはあきらめるとして、予備のバッテリーも欲しいと思っているんですけど、それもダメなのかな?
どなたかご存知の方いますか?今度は失敗したくないです(〜〜)
書込番号:14677639
1点

photo 初心者様
X1、X2バッテリーは同じ物流用してますけど。
書込番号:14682220
1点

Kuma no poo さん>情報ありがとうございます(^^)早速購入する事にしました。
書込番号:14683325
0点

Photo初心者 さん 初めまして。
本日X2ブラックを引き取ってきまして、X1用アクセサリーを試してみましたが
オートレンズキャップ(JJCALC-X1)は問題なく装着できました。
私はアマゾンで購入しましたが、何種類かあるのでしょうか・・・
確認しましたがレンズリングのサイズ、ネジピッチ、レンズ繰り出し量もX1と変わっていません。
もう一度確認されてみてはいかがでしょうか。
オートレンズキャップとA&Aのカメラケース、フォクトの35mmファインダーを装着した画像です。
書込番号:14684023
2点

なななんとっ、装着できるのですか!!
スレ主さま皆さま、とんだ早合点で
誤ったことを書きまして本当に申し訳ございませんでした。
レンズの回りのリング部分を
ぐぐっと力を入れて回してみたら・・
取り外すことができました☆
あきらめてゴミ箱になげ捨てたオートレンズキャップを
再び拾いあげ、無事装着することができました。
yuimanajiさまの情報に感謝いたします!
ありがとうございました
書込番号:14684229
1点

yuimanajiさん> 本当に貴重な情報を有り難うございます!自分も、大山鳴動して鼠一匹さん>同様リングを回してみたら、取り外す事が出来て、取り付け出来ました(^^)
半分捨てかけていたんですがギリギリセーフです。
本当に感謝致します!
書込番号:14684269
1点

Photo初心者さん 大山鳴動して鼠一匹さん
ギリギリ間に合ったようで良かったです!
まさかレンズリングを外されてなかったとは・・・(笑)
私は別スレに画像を載せましたが、レンズアダプターを装着している事が多いのですが
コンパクトにお手軽にの場合は、このオートレンズキャップは重宝しています。
実用性重視の場合はこれですね。
ちなみにX1とX2のサイズ等の違いですが、寸法的には高さが6〜7mm程度違うだけで
カメラ本体の厚み・横幅・レンズ周り・レンズ繰り出し量は変わりませんね。
重さについては、バッテリー・SDカード込みでX1が336g、X2が350gでした。
X1のアクセサリーはほとんど流用出来ますよ。
書込番号:14684514
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA X2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/05/06 20:23:40 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/23 0:31:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/30 21:34:53 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/20 15:48:32 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/01 19:11:19 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/17 18:47:27 |
![]() ![]() |
9 | 2015/02/11 8:34:55 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/06 21:29:07 |
![]() ![]() |
32 | 2014/10/05 10:05:26 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/15 12:39:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





