


以前、スピルバーグの同名の映画がありましたが、その話ではありません。
こんにちは。初めてのライカ・ユーザーです。
諸先輩方の仰せのとおり、X2の、特にハイコントラストモノクロは大変優れたcolor、graduationだと思います。
しかし、題名どおり、Twilight以降、暗さと言ってもいろいろあり、その時どきの感度設定、露出補正にちょっと難儀しております。
経験で、とは思いますが、諸先輩方の良きアドバイスがあればと思って投稿致しました。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:16699952
0点

こんにちは、ムーライト・カフェさん。僕は主にスナップ・シューターとして使用していますので、オートで使用するのが殆どです。最初はRAWで撮って現像でいろいろ調整しましたが、最終的に私の場合はオート取って出しがベストでした。トワイライト・ゾーンでの撮影は、ISO感度上限は1600迄出、理想は800迄で使用しています。後はPCで若干シャドウ調整くらいです。全然参考にならずにすいません。
書込番号:16700178
1点

カメハマ様
ご回答有難うございました。
オートも確かに一つの選択ですね。
私は意図的でないブレ写真が嫌いなので(ピンボケは意図的でも嫌いです)、感度は上限3200程度までは上げ、露出補正はその時々に応じて-1/3〜-1 1/3程度調整します。経験でこれが自在にできればいいのですが、まだ、習熟しきっていないので、先輩諸氏の露出補正の「秘訣」を教えて頂ければと思いました。まあ、その都度、レビューで確認していけばいいのですが。やはり、経験しかないですかね。。。
私は、GANREF、PHOTOHITO、東京カメラ部等いろいろ拝見し、参考にしていますが、「LFI」のレベルは高く、さすがライカ使いの方々は違うと感心していました。X2の作例ももっと盛り上がっていいと思うのですが。。。
質問、解決とします。
書込番号:16702656
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA X2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/05/06 20:23:40 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/23 0:31:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/30 21:34:53 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/20 15:48:32 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/01 19:11:19 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/17 18:47:27 |
![]() ![]() |
9 | 2015/02/11 8:34:55 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/06 21:29:07 |
![]() ![]() |
32 | 2014/10/05 10:05:26 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/15 12:39:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





