LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
いつ買えるかな〜。中古買おうかな〜。
それほどの貧乏ではないですが、金持ちじゃないから辛いな。
6万ちょっとくらいですか?
書込番号:14854981
2点

>うさらネットさん
================================================================
・パナソニック LUMIX DMC-LX7-K ブラック 《8月23日発売予定》
個数 × 1 〔 4984824964846 / 単価@58,320 小計 58,320円〕
・下取り値引額
個数 × 1 〔 / 単価@-2,000 小計 -2,000円〕
・パナソニック DMW-CLX7-K LX7用 本皮ケース ブラック 《8月23日発売予定》
個数 × 1 〔 4984824988477 / 単価@8,080 小計 8,080円〕
================================================================
小計 \64,400
送料 \ 0
代引き手数料 \ 0
合計 \64,400
こんな感じです(笑)
ジャンク品を200円で買ってから下取りにする予定です。
書込番号:14854994
0点

開放を使いたがるビギナーでf1.4開放のAF精度は大丈夫なんでしょうか。 コサイン誤差を熟知された一眼使いのサブ機に使えそう。 ズーム倍率を抑えた機種ですからライカボケに期待してしまいます。
書込番号:14854998
1点

これで F2.0はおろか F1.8でさえ存在感が薄くなってしまいました。
もはや F2.0は当り前?
書込番号:14855071
1点

AFセンサーの精度が心配です。 被写界深度の深い小さな画像センサーでしたらおおまかAF精度でもOKでしたが、コンデジもAPS画像センサー搭載機種が増え、おまけに大口径レンズ搭載...。
書込番号:14855095
0点

今年はGX1とTZ30とP310とAW100で計4台購入してしまったので購入は来年ですね。
GX1用のLVF2もLX7に使えるし、半年もすれば値段もこなれてくるでしょう。
書込番号:14855134
1点

キヤノンのS100の良いライバルですね。1〜2ケ月で価格も同じ水準(最安値3万円+)になりそうです。
書込番号:14855187
1点

>今年はGX1とTZ30とP310とAW100で計4台購入してしまったので購入は来年ですね。
こういった負け犬公園さんのような 悪く言えば物欲に歯止めが利かない。
良く言えば大人買いのコレクターがデジカメの売り上げを支えているのですね。
日本の景気を良くするにはこういった財布のヒモがゆるい人達が増えるような
モノ造りがもっともっと必要です。
書込番号:14855224
4点

>こういった負け犬公園さんのような 悪く言えば物欲に歯止めが利かない。良く言えば大人買いのコレクターがデジカメの売り上げを支えているのですね。
それでも新商品には手を出さず、”しばらく様子を見て”、値段がこなれてくる半年くらいしてから購入してます。
(新商品が次から出るデジカメ市場でも)、いいカメラは息が長いですからね。
書込番号:14855273
2点

こんにちは
換算で24-90mm/F1.4-2.3のスペックは常時持ち歩きには最適なのですね。
今年の夏は、興味をそそられる機種が多すぎ。物欲制御能力は暑さに負けて低下傾向。
書込番号:14855297
0点

負け犬公園さん
写画楽さん
カメラをドンドン購入して、カメラ業界を隆盛に導いてください。
これにより、日本経済も拡大します。
日本経済の未来はお二人の肩にかかっています。
書込番号:14855387
5点

LX7の他のデジカメに無いメリット
・35mm判換算の焦点距離24-90mmのレンズでF1.4-2.3の明るさ
とくに最近のコンデジは広角側は明るいけど望遠側が極端に暗くなる機種が多いので、望遠側2.3の明るさは興味があります。
・ホットシューにライブビューファインダーLVF2やフラッシュが取り付けられる。
・フィルターアダプターキットを使えば光学フィルターを使用することが出来る。とくに偏光フィルターを使えるのがベターです。
・内臓のND偏光フィルターが使用可能。
一般的にこれらの機能を使うのはデジ一を使えばよろしいのですが、日頃の持ち歩きを考えた場合、なるべく軽く小型で済ませたいからです。
書込番号:14855393
2点

すいません、一部誤字修正がありました
間違い
× 内臓のND偏光フィルターが使用可能。
↓
正しい
○ 内臓のNDフィルターが使用可能。
書込番号:14855408
1点

37mmのフィルターが使えるということは、PZ1442などに使えるコンバージョンレンズって使えないんでしょうかね?
もっともワイコンは28o用でしょうから、24o広角レンズだとケラレが発生しちゃうってことでしょうか。
書込番号:14855532
0点

実物を見るまで分かりませんがLX7のフィルターアダプタは
LX3/LX5のようにレンズの根元に付けるタイプではなく、
レンズ先端に装着するように見えます。
ワイコンのような重いものを装着すると偏芯等の悪影響がありそうです。
書込番号:14856284
1点

ということはですよ、保護フィルター付ければキャップなしでコンパクトに持ち歩けるってこと?
書込番号:14856311
1点

私もLXX3とS95でワイコンやフィルターで遊んでます。
LX7のフィルターアダプターはどうみてもレンズ先端用でしょう。
重たいワイコン等は自己責任でつかるしかないのかなー。
今までのようにリングを外しチューブアダプター装着してコンバーションレンズが付けれる構造と併用だとありがたいですが、
あと他社自動開閉キャップが小改造で付けれるか?が気になります。
TZ30などがUSB充電に対応したのに・・LX7は対応してないみたいなのがちょっと残念。
書込番号:14856689
1点

機能などの評価は他の人とほとんど同じですが、日本でもホワイトモデルをきちんと販売したのは嬉しいですね。LX5はブラックのみだったので。
書込番号:14858357
0点


負け犬公園さん、どうせなら内臓も内蔵に訂正していただきたかったです。
書込番号:14860837
5点

LX7の良さが、五臓六腑に効いたのでしょう。
FZ-200のようにJoshinの価格でも書いておきます。
Joshinでは、FZ-200と同じ64800円の7000円引き。10%ポイント(5780円)還元。
これ計算すると、57800円で10%還元って、現金値引きだと52545円。
う、サマージャンボに賭けてみるか!?
書込番号:14860957
2点

年内に3台目ゲットかな?
先に購入したP310、RX100は共にf値1.8パナからまさかのf1.4〜f2.3
これは買わねばならぬ、とはいえ年明けからオーディオで散財している身で
コンデジ3台目はチョットまずいかな、な〜んて思っていますが
予備バッテリーとチャージャ合わせて7万前後ってところで
どさくさに購入してしまえばこちらのもの、な〜んても思っています
買ってから話すか、話してから買うか、バレ元で買うか
LX7(64800-7000=57800(5780P)
撮像素子: 1/1.7型
総画素数:1280万画素
レンズ:24mm〜90mm(f1.4〜f2.3)
7月に購入
RX100(63800-2300=61500(6150P)
撮像素子:1型
総画素数:約2090万画素
レンズ:28mm〜100mm(f1.8〜f4.9)
4月に購入
P310(28910-6010=22900(229P)
撮像素子:1/2.3型
総画素数:約1610万画素
レンズ:24mm〜100mm(f1.8〜f4.9)
価格はJoshin.webのものです
書込番号:14861669
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





